ファイナンシャルプランナーの資格を持っていると書いてあった

このQ&Aのポイント
  • ファイナンシャルプランナーの資格を持っていると書いてあるサイトでの投資についての質問に対して、無料アドバイスをすると言う個人との待ち合わせがありました。
  • エターナルという会社で個人的な付き合いのある投資家がおり、100万円からの投資で1%の利子が付き、毎月16000円の収入が得られると言われました。
  • 投資方法や詳細については教えてもらえず、資料の郵送ではなく直接会って説明すると言われました。会社の合法性や登録についても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

あるサイトでファイナンシャルプランナーの資格を持っていると書いてあった

あるサイトでファイナンシャルプランナーの資格を持っていると書いてあったので投資について興味があり色々質問していたら、なんでしたら直接無料でアドバイスしますよと言うので待ち合わせをして会いました。  すると始めは雑談から始まり、どんな会社をしているのかと聞いたら、エターナルという会社で社員は会った方一人でやっていて個人的に付き合いのある人しか教えてないんですが、100万円からできて1%の利子が付いて毎月16000円もらえるというのをうちの会社でやってると言われました。  その人の知人で凄い投資家で運用で凄い儲けている人がいるからその人に託すからやっている。なんでそんなにもらえるのかと言うと大きい所みたいに広告費とかけてないし、私に縁があった人にしか教えてないのでこういう条件でできると言われました。一年で一度全額戻すことができて、大丈夫だと思えば増資もできると言っていました。その人はどこにどうやって投資してるんですか?と聞いても詳しい内容は何故か教えてくれませんでした。考えるから詳しい資料欲しいと言ったら今日はまさかこんな話しまでなるとは思ってなかったから持ってこなかったんです。なら郵送してくださいと言ったら、資料渡すのは何か誤解があったら悪いので直接渡して説明をしたいので次回会った時に渡すと言われました。今その方法でやっている人は何人位なんですか?と聞いたら数人だと言ってました。 この話しどう思われますか?詐欺か何かの可能性高いですか?それとこの会社は法律的に違法ではないのか? また、会社を作る時にどこかに登録や申請しなきゃいけないと思うのですがそういうのはどこかに電話したりしてそういう会社が存在するのかとか調べることはできますか?アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

実在している株式会社なら、株主として出資する(株式を買う)行為が問題になることはありません。 しかし 1.その会社が存在しない 2.存在していたとしても、所在地、資本金、財務状況、投資先などの実態が明らかでない 3.説明のための書面をくれ、と要求しても直ぐに応じない 4.株主ではないが、その会社に資金運用をさせれば高い配当をすると説明する などの様子が見られれば、投資詐欺の可能性が高いと思います。 仮に株主でなく、投資事業に出資するとなるとしても、元本と配当の保証を断言するのは、出資法違反ではないかと思います。 「まだ小さい会社だが、近々上場する予定だ。今なら縁故で株主になれるが、上場後に転売すれば大儲けが出来る」という詐欺話が最近報道されていますね。会社の実体がない、上場の予定などない、などウソの話と分かり、多くの被害者が出ています。それと同類の詐欺話だと99.99%確信します。関わらない事をお勧めします。 大儲けできる話が本当なら、そんな美味しい話を初対面のあなたに打ち明けるでしょうか? 自分たちだけでやればもっと儲かるはずです。詐欺師には、あなたはただの金蔓(かねづる)ですよ。

その他の回答 (1)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

http://www.toushi-komon.com/toushikomon/ に該当すると思います。 該当するか自分で確認してください。

ak9084
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーについて

    私は今高3で、今年大学生になります。 大学は推薦で決まっていて、経営学部です。 経営学部にいこうと思ったのは親にすすめられたのと、 経営学部なら就職も幅広いと聞いたからです。 そのころはまだ将来やりたいことがきまってなかったので 大学で勉強しながらやりたいことを見つけていこうと思っていました。 しかし大学も決まって余裕が出てきて、いろいろな職業を自分で 調べていて、ファイナンシャルプランナーに興味をもちはじめました。 そこで質問です。 (1)ファイナンシャルプランナーは今はそれほど脚光を浴びている職業  ではないと思うのですが、これからファイナンシャルプランナーは  必要とされる職業になるのでしょうか?? (2)ファイナンシャルプランナーになるために大学生のうちに  やっておくべきことはあるのか??  自分の中ではFP3級、2級はとっておきたいと思っていますが・・・。 (3)まだ先のことなんですが、ファイナンシャルプランナーとして  働くのに1番活躍できるところはどこですか??  独立する自信はないので、銀行・保険会社・不動産会社とかの  どこが1番いいと思いますか?? ほかにもアドバイスがあったらお願いします。

  • 勝手にファイナンシャルプランナーを名乗っても違法ではないのか?

    友人で投資一本で生活してる人がいます。 そのままでは世間体が悪いので 自称「ファイナンシャルプランナー」を名乗ってるみたいです。 かといってファイナンシャルプランナーの仕事はしてません。 医者でない人が医者を名乗るのは違法でしょうが 何の資格もない人がファイナンシャルプランナーを名乗っても 法律的に問題はないのでしょうか?

  • 私はファイナンシャルプランナー2級を目指し、まずは3級から受けます。

    私は、ファイナンシャルプランナー2級を1年かけて目指している34歳社会人です。そこで、ファイナンシャルプランナーについて教えてください。 金融関係の職種ではないですが、5年後の将来を考えた時、何か一つでも資格を取ろうと思いました。 書店やインターネット、資格の学校などに問い合わせて調べましたら、まずは3級を受けなければならないことがわかりました。 お金をかけて学校に通ったり、通信教育を受ける余裕もありませんし、仕事もあるので時間も取りにくいです。そこで、まずは独学で3級合格を目指しておりますが、書店に行くといろんな出版会社から参考書が出されていて、何が独学に適しているかわかりあせん。 そこで、質問ですが、全くの無知の状態から3級を目指すとき、お勧めの教材、テキスト、問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィナンシャルプランナー

    誘われるままに、生命保険に片端から入ってしまい、掛け金が大変なので、そろそろ整理しなくては・・・と思っています。 わたしが住んでいる市には、フィナンシャルプランナーという職種が電話帳に載っていません。 こういう相談は、どういう職種の人が相談に乗ってくれるでしょうか? 生保会社は、自分のところの商品しか説明できないので、頼りになりません。

  • ファイナンシャルプランナー

    教えて下さい ファイナンシャルプランナー3級を取りました。 その時、相続する人がいないときなど、自分の不動産で死後返済されるようにしてその分年金として受け取れる、と勉強したと思いましたが、なんの単元かわからず、使っていた参考書で探せません。 相続か、不動産、年金、どの単元でしたでしょうか? ちなみに私が使っていたのはTACです。

  • 生保のファイナンシャルプランナーって大変かな?

    こんにちは 私は10年前、ある証券会社(システム部門)に入社して 昨年、そこを辞めました。 現在、情報処理の派遣会社に勤務しております。 そんなおり、 外資系の生保の会社からヘットハントをうけています。 ファイナンシャルプランナーの資格をとり 生保保険外交員として勤務してくれと言うのです。 ファイナンシャルプランナーの勉強は前の会社で講座を うけ大変興味をもっています。 まだ日本には本格的なFPはいないのですが、 この機会ののるかのらないか迷っております。 生保の営業って大変だとはおもうのですが 生保関係者の方のコメントアドバイスありましたら お願いします。

  • フィナンシャルプランナー取得までの期間

    フィナンシャルプランナーの資格を取得しようと、今日、何通か資料を請求しました。今から勉強をはじめるとして、5月の試験に間に合うでしょうか? 以前は、証券会社に勤務しておりましたが10年以上前のことです。 よろしくお願いします。

  • 資格の勉強を考えております。行政書士とファイナンシャルプランナーについて教えてください。

    私は33歳、ごく普通の会社員です。5年後の将来を見据えて、資格を1年かけて一つ取ろうと考え始めて書店、インターネットで行政書士とファイナンシャルプランナーを知りました。 私は特に取り柄もなく、留学した事と、英語を生かして商社の仕事をしておりますが、将来を考えると無資格の状況に不安を感じます。 両資格(行政書士とファイナンシャルプランナー)共、難しいですが、1年かけて合格を目指すなら、どちらが有望なのでしょうか?有望というあいまいな表現で申し訳ございません。 また、ファイナンシャルプランナーについてですが、自分なりに電話で問い合わせたりネットや書籍で調べると、2級受験資格には、3級の合格者又はAFP認定研修を修了した者とあります。日本FP協会が認定する通信教育を受けると、3級試験は免除のようですが、それなりにお金はかかります。お金を支払ってでも通信教育を受けて2級を受けるのがベストか、又は3級から受けるのが良いのか迷っています。 さほど金銭的余裕がありませんので、もし独学を選んだ場合、どのようなテキスト、問題集がお勧めでしょうか。書店に行く度に、各社多くの参考書が出版されており、立ち読みで読んでてもどれが良いのかわかりません。 <質問内容> ・将来を見据えた場合、行政書士とファイナンシャルプランナーの有望性 ・(ファイナンシャルプランナーの場合)通信教育を受けて2級を受けるのがベストか3級から受けるのが良いか ・お勧め(推薦)テキスト、問題集 質問が多いですが、ぜひともアドバイスをお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーって・・・。

    はじめに ファイナンシャルプランナーの方気を悪くされたらごめんなさい。 今、夫が会社でライフプランニング?の講習を受けていて、これからは株や投資をしなければ「いけない」と洗脳されているようです。 私は、ギャンブル性のある株などをしてお金を増やそうなどとは思いません。 私も働いて、支出を抑えるよう努力します。 どうして、リスクを伴う事を勧めるのでしょうか? パチンコを勧めるのと同じじゃないですか? 例えが、悪くてごめんなさい。 それでは、ゆとりある生活になるはずが・・・ という恐れも十分あると思うのですが。 知識を勉強するのはとてもよい事だと思いますが 将来の不安をあおって、株や投資を勧めるのは 悪徳商法のように思えます。 我が家には株に投資出来る様な、遊んでいるお金はありません。 使ってはいけない貯金はあります。 今、夫は株で、儲かる事しか頭に無いようです。 いい事(増える事)ばかりを教えているのでしょうか? 株=「ゆとりある生活」と教えるのはどうかと思います。 リスクの方もしっかり伝えて欲しいです・・・ した方がいいと言う理由はどうしてですか? 必ずマイナスにならない方法(しかも増える)があるのですか? 夫は私の方が勉強不足だといいますが 株って勉強したからって上手く行くような物ではないと思います。 最後の個人で話をする時に、株はしない方がいいと言ってもらいたいです。

  • 独立系ファイナンシャルプランナーの信用度は?

    老後資金の確保のため 15年から20年の長期で投資信託を始めたいと思っています。 ですが投資経験がなく、どのように行えば良いか全くわかりません。 ネットで調べてみますと、その方面を売りにした独立系ファイナンシャルプランナーに 相談して進めるのが良いのではないかと思うようになりました。 しかし、独立系FPというのは銀行や証券会社と違い有名な大企業ではないので 財産を託すのに不安を覚えます。 気をつけたら良いことなど、意見を伺えたらと思います よろしくお願いします。