• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 当方,ノートPC,Dell INSPIRON 640mを使用していま)

Dell INSPIRON 640mのHDD換装に関するトラブル

POWERVAULTの回答

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

BIOS画面の中に認識してるHDD容量が表示されてる部分があると思うけど。 それ見て500GBになってるのなら認識上の問題はないんじゃないかな。 いっその事Cドライブ領域を120GBとか250GB程度に切って試してみれば、何かわかるのかもしれませんね。 移行させるソフトを使わずに一度クリーンインストールしてみてきちんと動作できるのなら、そのソフトの問題(設定か何かあるのかは知らないが)とか状況の切り分けは確実にできるはずですね。

winusama
質問者

補足

 ありがとうございます。  BIOSでは500GBになっているので,容量としては認識しているようです。  新しいHDDをUSB接続して,外付けHDDとして覗いてみると,Cドライブに相当する部分はアクセスできませんが,データ用にしてあるDドライブに相当する部分は見えました。  一応,試したこととして,移行の際に「500GBを前提に…」ではなくて,現在内蔵されているHDDの構成のまま,つまり120GB分だけを移行してみました。パーテーションサイズも同じにしました。残りの領域を未割当領域にしてみたのですが,それでもダメでした。  確かにクリーンインストールしてみて,起動できればHDDとPCの相性は分かりますね。  しかしながら,情けないことにリカバリーディスクを紛失してしまいました。パッケージ版のxpはもう店頭にはないですから,入手も難しいですね。  う~ん…せっかくのアドバイスなのに活かせない現状が惜しいです。  ただ,機種違いで職場にDellのPC(ノート・デスクトップ)はあります。OSも同じで,購入時期もほぼ同じ時期です。でも機種が違うとさすがに無理ですよね?

関連するQ&A

  • 使用マシン:Dell Inspiron 2600

    使用マシン:Dell Inspiron 2600 OS:Windows XP ノートPCのHDD容量が少なくなった為、 norton Ghost2003のクローンを使って20GBから40GBのHDDへWindows環境の移行を行なおうとしました。 しかしGhost2003の設定完了後、再起動となったところで ”missing operating system”と画面に表示されwindowsが起動できなくなってしまいました。 windowsのCDをセットし、回復コンソールを起動してみるとコンソールに d:\windows>と出てきました。 どうやらドライブ文字が変更されてしまったようです。 Cドライブは8MBのパーティションに割り当てられていました。 cドライブのパーティションを削除する事でコンソールも c:\windows>に戻ったのですが、まだ起動する事ができません! 回復コンソールでfixmbr,fixbootなどブート障害に有効なコマンドを実行してみましたが 起動する事ができませんでした。 どなたか上記の症状の改善策が分かる方 どうか回答よろしくお願いします。

  • ノートPC HDD使用範囲で教えて下さい?

    例えば・・・HGST(日立?)のノートPC用2.5インチHDDで 1TB 5400RPM SATA 6.0gb/s HTS5410A9E680、厚さ9.5mm このHDDはWindows7に使用できる事は分かっていますけど Windows8、Windows10にも使用は問題なく出来るでしょうか?

  • DELL inspiron1545ノートPC

    DELL inspiron1545ノートPC HDDが壊れたので、詳しい方の お知恵をお貸しください。 「HDD Seagate ST9320320AS 320G」が実装されています。 同じものを購入しようとしてもありません。 アプライドに問合せ、上記に互換性のある 「HITACHI 320G HTS725032A7E630」を購入し再インストを 試みたのですが、 「インストールするドライバを選択してください」 →リムーバブルディスク(C)を選択し、OK →「デバイスドライバが見つかりません」 HDDを認識しないようです。 DELLにも問合せして症状を説明したのですが、 「HDDを認識してないようです」との回答でした。 疑問に思うのですが、ST9320320AS 320G に替わるHDDが 4年前の製品といえど、無いのが解せないのです。 それとも、私の操作手順が間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDD交換後に再起動せず。

    ノートPC(NEC LL750/L)のHDDを2.5インチSATA HDD 500GBに交換し 再セットアップDVDにてセットアップし、再起動する所までは出来ましたが 再起動後に「Windowsを構築出来ませんでした。」とメッセージが出てそれ以上進みません。 OSは、Windows Vista です。 これは何が原因なのでしょうか? 新しいHDDはノートPCに換装する前に、ケースに入れてフォーマットしパーテーションで 2つのドライブに分けました。 セットアップは、「Cドライブのみ再セットアップ」と、「工場出荷状態に戻す」の 両方行ってもダメでした。 どなたかお知恵を貸して下さい。

  • デルのノートPC(Inspiron 6000)のHDDを交換したいのですが

    現在使用しているデルのノートPC(2005年購入)なのですが、HDDが60GB(Ultra ATA/100 )しかなく、容量の大きいHDDに換装したいと考えています。 PCに関してあまり詳しくないので、お勧めの内蔵HDDのメーカー型番と交換方法を教えてください。

  • デルのノートPC(Inspiron 1520)について

    デルでノートPC(Inspiron 1520)を注文しました。9/5日注文! 配達はよく遅れると聞いています。どうなるんだろう? 一体型デスクトップPCからの切り替えです。 構成は OS Vista Home Premium CPU Core 2 Duo プロセッサー T7300(4MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB) メモリー 2GB(1GBx2)DDR2-SDRAM グラボ NVIDIA GeForce 8400M GS 128MB DDR2 液晶 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800) HDD 120GB SATA HDD(5400回転) で、バッテリーは6セルのものを選びました。 同じ物、もしくは似た物を使っている方に感想を聞きたいのですが、おねがいできるでしょうか?使い勝手や、注意点など。 自分は、動画鑑賞や、ネット、ソフトをいくつか複数起動させるくらいで、スペックバリバリに使うゲームなどはしないとおもいます。 外なんかで、動画見たりもあるとおもうのでバッテリーは6セルでどのくらい持つのでしょうか? スペアのバッテリーってどこにあるんでしょう?デルのページでは見つけ切れませんでした。どういったものでいくらくらいなんだろう?と言うか、他のところでも売っているんだろうか? 情報あればお願いいたします。

  • 富士通ノートPC FMVWC2A37LのCドライブ

    富士通ノートPC FMVWC2A37LのC起動ドライブはM.2 SATA2280の512GBで、DドライブはHDD1TB 構成になっているのですが、CドライブのSSDを512GBから1TBのM.2 2280に換装することは可能なのでしょうか。 容量的に何か制限などがあるかどうか分からなく製品を購入する前に搭載換装できるか知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 内蔵HDD2台を1台にしたいが......

    WindowsXPの起動は特に問題ないのですが、起動ディスク(HDD)に疑問があります。現在のPCはこの前にしようしていたPCのHDDも利用して計2台を内蔵しています。 「ディスクの管理」で見てみると、1台_Cドライブ_160GB(以前のPCで使用していた)は「状態」に「システム」と表示していて、もう1台_Dドライブ_250GBは「状態」に「boot」と表示されています。 ↑自分は、Dドライブが起動ディスクを思っていますが.... 起動ディスクをSSDに引越ししたいが、作業が進みません。 なぜなら、先の2台のHDDのどちらかのSATAケーブルを抜いた状態では起動しません。2台必ずSATAケーブルを差してある状態でないと起動しません。 自分が考えたのは、それぞれのHDDのパーテーションを、新たに1台のHDDにパーテーションを2つ作りパーテーションごとコピーしてしまえば良いのかな? と思いました。 根本の問題は、ほかにあるのでしょが。。。。。 解決策は、有りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ノートPCのHDD換装

    よろしくお願いします。 ノートPCのHDD容量がいっぱいになるたびに、 外付けHDDにいつも転送していましたが、今回は内臓HDDの換装を考えています。 現在)HDD100GB → 換装後)HDD320GB その時できれば、OS等システムやアプリも含めたすべてのデータをそのまま換装したいのですが、 Acronis True Image 11 Home等を使用して、写せるでしょうか? HDDのパーティションは区切っていません。

  • DELL INSPIRON 580S のパーティション切りについて

    DELL INSPIRON 580S のパーティション切りについて このたびDELLのINSPIRON 580S を購入しました。 ■windows7 Home Premium 正規版 64ビット 量販店で購入した為、パーティションが切ってありません。 そこでOSの再インストールをすることにしました。 この商品にはリカバリディスクが付属していない為(まさか欠品ではないかと思いますが)、PC内のユーティリティソフト(DEll DataSafe Local Backup)からリカバリディスクを作成しました。 起動ドライブをディスクドライブ変更した後、DVD起動でリカバリが始まるのですが上記ソフト(DEll DataSafe Local Backup)が始まってしまい、パーティションを区切る選択項目が出てきません。 当然、ガイダンスにしたがってそのまま進めると工場出荷時には戻りますが、HDDは"C"のみのままです。 調べてみるとフリーソフトで後切りすることも出来るようですが、OSの安定性を考えるとリカバリ時に切ってしまったほうがいいように思っています。 なにか解決策があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。