• 締切済み

大学までの通学時間…

ただいま高校二年の者です! いま、大学について悩んでいます。 行きたい学部はすでに決まっていて、学校にある指定校推薦も取れるくらいの成績はkeepしています。 でも、その大学までの通学時間は約2時間かかるんです。 出来れば近い学校(約30分)に行きたいのですが、一般入試の倍率はとても高く、現役で入れるか心配です。 そこで、皆さんは大学の通学時間にどれくらいかかるか(かかったか)教えていただきたいです!二時間と言うのは普通なのでしょうか?? ご解答お待ちしています↓

みんなの回答

回答No.7

私は学部時代は1時間15分くらい、大学院は1時間半~2時間かけて 通学していました。 電車に乗っている時間が長かったりすると、その中で本を読んだり、 試験勉強をしたり、時間が有効活用できるのではないかと思います。 やはり、自分が一番行きたい所にいくのが一番だと思いますよ。 長い通学時間も慣れるまでが大変でしょうが、そんなには問題ではないかな、 という気がします。 通学時間が長いのはマイナス面だけじゃないですよ。 プラスに考えることもできます。 志望校に向かってがんばってください!

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます! プラスもあるという言葉に感動です(笑) 都心とは反対方向に行くので電車はとてもすいているらしいので、ゆとりを持って時間を過ごせそうだと思います! ありがとうございました↓

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.6

私は、公共交通機関が不便な場所に住んでいたものですから、バスの乗り継ぎで1時間、大学1年の途中から免許を取って自動車通学に変えてからは、約30分でした。ただ、自動車通学は認めていない大学も多いですよね。 2時間は、自分でサボる口実になってゆく可能性がありますね。もちろん、あなたのやる気次第でしょうが、疲労が溜まってきたり、大学に慣れてきたりすると、「ま、いいか」という邪心が出てこないとも限りません。 それでも、しっかりした気持ちを持って勉強・遊び(!)に臨めば、たった4年間のことですので、継続できると思います。 がんばれ!

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます! なんとその学校は生徒専用の駐車場があるんです!(笑) 四年間は結構あっという間ですよね!頑張る気力がでてきました! ありがとうございました↓

  • momo_
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.5

こんばんは。 私は片道2時間半~3時間かかっていました。 今思うと、よく通ってたよな…って感じです。 一限からある日は6時過ぎの電車だし、 クラブに行くと帰りは遅くなるし。 でも、大学に入る前は一人暮しする気はなかったし、 そのときはそれが当たり前だったので、 ほとんど休まず、普通に通えていました(笑) 通学に時間を費やして 自由な時間が少なくなってしまうというのはイタイですが、、、 2時間なら大丈夫だと思いますよ。 でも、倍率が高いらしいですが、 まだ高校2年生なんだし、時間もあると思うので、 一番行きたい学校を目指して日々勉強がんばってくださいね!

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます↓ 三時間は辛そうですね・・・お疲れ様でした(^^; なんだか勇気が出てきます! 勉強も頑張ります! ありがとうございました!

回答No.4

こんにちは。 通学が二時間は結構普通っぽいですよ!!2時間とか3時間の子は私の友達に沢山います。慣れるまでが大変だと思いますが慣れたら電車での時間を有効に過ごせるようになると思いますよ!!学校が遠いからと大学を諦めて欲しくありません。それに今2年生でしょ?今から現役合格は難しいというのは早いと思います。医学部とかならかなり頑張らないといけないですが…。まだ1年以上あります。本当にいきたいなら一般で入れるくらいに勉強してみてください。今基礎をつんどいたらとてもいい結果になると思います。今から無理かもっていうのはもったいないですよ!!頑張ってみてください!!

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます! 通学時間が三時間は相当な根気がいりますね(^^;素晴らしいです! 医学部ではないですが似たようなところです・・ そうですね!今のうちにたくさん勉強すれば役立ちますよね!頑張ってみます(^^) ありがとうございました↓

回答No.3

大学生です。 片道2時間というのは一番微妙な距離ですね。 通ってる人もいましたが、下宿してる人もいました。 大学は高校までと違って毎日朝から行く必要もないですし、 通えないこともないと思います。 ただ、かなりきついと思いますねー。 ちなみに私は一時間くらいです。 実家通いならこれくらいが平均ではないでしょうか?

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、遠いんですね・・・ したの方にもいいましたが下宿は親が反対なんです。一時間目の授業を入れなければ早く行かなくても済むんですね(^^)参考になりました! ありがとうございました↓

  • gogo7
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.2

普通ではないですが、大学だとけっこういますよ。 一人暮らしをするより結局安いしということで通いでした。 通学時間は本を読んだり音楽を聴いたり 授業に予習をしたりしていました。でも大変でした… クラブやサークルに入ると帰るのが遅くなったり、 バイトをする時間もなくなったり。 いつも終電を気にしなくちゃいけないのが嫌でした。 実家だからごはんとかは助かるんですけど。 大学に行った後、どんな生活になるかを考えて 決めた方がいいですよ。 指定校推薦も受けて、近い学校の一般も受けて、 それから選ぶことはできないのですか?

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます。 指定校を受けると、ほぼ合格は決定したようなもので、受かれば他の学校を受験する事は出来ないんです。。 大学ではサークルに入る気は0に近いので勉強とバイトに専念したかったのですが、やはり1日4時間の移動時間は大きくて、皆さんの意見を参考にさせてもらおうと思い質問しました。そういえば電車での通学は予習も出来ますね(^^)参考になりました” ありがとうございました!

  • taro-san
  • ベストアンサー率20% (30/145)
回答No.1

こんばんわkokko821さん 私は高校時代に片道2時間かけて通いました。(自転車と電車で) たしかにちょっと辛いですね。 kokko821さんがなにで通学しようとしているのかわかりませんけど、おそらく最速で片道2時間なんでしょう。 それだと当然1日4時間費やすわけですから、下手をすれば下宿して4時間バイトした方がいいかもしれませんよ。 そんなことよりまず一般入試をがんばることを考えては?

kokko821
質問者

お礼

ありがとうございます↓ 通学は電車です! 下宿も考えましたが、二時間だと下宿するほどではないと思っていて、親も一人暮らしには反対なんです。。 もちろん一般入試も考えていますが、全てを考慮すると指定校と同じ学校が1番行きたい学校なのです。しかし、やはり時間は大切なので質問させていただきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自宅→大学の通学時間2時間は普通でしょうか?

    はじめまして。 指定校推薦で来春から東京都心部の大学に通うことが決まりました。 横須賀市の郊外に住んでいて最寄りの駅まで徒歩15分 大学の最寄り駅まで電車に乗っている時間が1時間35分 最寄駅から大学まで5分 計算すると通学時間は2時間ほどになります。 理学部化学科なので夜遅くまでの実験も多くなることが考えられるため 家が遠いために学業にも支障をきたしてしまうのを恐れています。 (ただでさえ留年率の高い大学な上に、指定校推薦なので 学力的に一般入試組にはかなわなそうで不安です^^;もちろん入学まで勉強は続けます^^;) このくらいの通学時間の場合、ひとり暮らしをするのと自宅通いではどちらのほうがおすすめでしょうか? 今までずっと市内の学校に通っていて、電車通学を経験したことのない女なので両親はひとり暮らしに対して心配はしていますが、特に反対はしていません。 ひとり暮らしが決まり次第、金銭的なことなどを含め両親と相談するつもりです。 実際に家と大学が離れている方など、同じ立場の方がどうされたか、ご意見をお伺いしたいです。

  • 大学の推薦入試

    私は大学入試を受けたことがないのでわからないのですが、大学の推薦入学とは高校時代成績が良かった人のための制度あると思うのですが、私の通っていた学校は欠席が多く学年でも成績がビリのレベルの者が推薦で有名な大学にたくさん入ってました。なぜ一般入試で1点や2点の差で不合格になるのに、このような者が優遇されるのでしょうか、矛盾を感じます。

  • 大学まで通学2時間…

    第一志望の大学の数学科に受かったのですが 通学時間が2時間です。 教職課程をとるつもりなので、 たくさん講義?があると思います。 現実的に考えて 通学は無理でしょうか? バイトは父の塾でやるつもりなので 時間指定はあまりないです。

  • 専門か大学で悩んでいます

    専門学校か大学に行くか悩んでいます。 行きたい学科は看護です。 最初は指定校推薦で少し遠い専門学校にしようかなと考えていたのですが、その学校は入試時の倍率は未公表、募集定員が40名なのに国家試験受けるときには30名前後に減っている(最初から定員に達していないのか途中で留年か退学をしているのか?) などがあり本当にここで推薦を受けていいのか?と考えてしまいます。 しかし私の成績はそこまで良くないため評判がとても良く近い専門は受けれません。 また大学を一般で受けるとしても、今から勉強して間に合うのかとても不安です。 それだけで決めるのは良くないと思うので夏休みに推薦を受けようと思っていた専門は見に行こうと思いますがやはり考えてしまいます。 それに夏休み前には志望校を決めなきゃという焦りがあります。 アドバイスをください!! 読みにくくてすいません

  • 阪大の工学大学院の推薦入試

    大阪大学の工学大学院の推薦入試はどのくらいの合格可能性があるのですか? 学部の成績はどのくらい必要ですか? TOEICの点数はどのくらい必要ですか? また、推薦入試で入りやすい研究室はどこですか? 他大学からの者です。いま、電子物理を勉強しています。 情報のある人、ぜひ教えてください。

  • 総合大学か短大か

    高3生です。 お恥ずかしい話なのですが、これまで成績で適当に行ける 大学に推薦で行こうと思っていたため一般入試の対策などしておらず 学部なども特に真剣に考えてきませんでした。 しかし、夏休みになり時間が出来たので、 大学について調べていたところ 栄養学を学びたいと思い始めました。 とそこまではよかったのですが、 今の高校からでは栄養学を学べるの大学への指定校推薦がなく 一般入試では、過去の実績から見て四大には受かりそうもないため、 短大に行くことになるということで親や先生と話し合いをしました。 栄養学に拘らず、他の学部(商学部や文学部など)にすれば 地元でそれなりの四大(総合大学)に指定校推薦を貰って行ける という事情があり、親や先生から反対され悩んでいます。 大学に行けばやりたいことも変わるだろうから とりあえず行ってからどうしても栄養学の勉強がしたかったら またあとで考えればいいと言われています。 ここで相談せず、自分で結論を出すべきことだとは思うのですが、 みなさんだったらどうされますか? 確かに大学に行けばやりたいことが変わる というのはありえることなのかもしれないのですが、 大学に行ってから「やっぱり栄養学がやりたい」と思った場合に また考えて道を変える(例えば卒業後に別の大学に入りなおすなど) ということは実際問題として可能なのでしょうか? ちなみに浪人は絶対にだめだと言われています。

  • 大学受験について

    現在高3の者です。 私が行っている学校は大学も一応つながっていて、成績を平均以上とっていればいけるようになっています。(推薦で) しかし、もう一歩上を望んでみようと思い、今年の春から受験勉強をはじめました。が・・・自分の行きたい学部は自分の学校の大学にもあるためか、明確な目的をもって始めなかったため、なかなか成績は上がらないし、やるきがなくなったり、焦燥に駆られたり・・・と毎日憂鬱な気分ですごしています。 受験勉強がこんなに苦しいとは思いませんでした。 それで、また最近やはり推薦で自分の言っている学校の大学へ行こうかな、とも考え出したのですが。 諦めず受験勉強をしたほうがよいでしょうか、それとも少し妥協して推薦で言ったほうがよいでしょうか。 悩んでいたので何かアドバイスをいただけたら嬉しいですm(__)m

  • 指定校推薦

    明日指定校推薦があります。。すごい不安です。指定校推薦と一般推薦って問題一緒なんですか?一般推薦と同じ日、同じ時間なんですけど・・・  一般推薦では英語の小論文があるんですが、過去問見たのですがとても書ける気がしません・・・ それと、私の学部は倍率が1.4だったんですけど、受かりますか??すごい心配です。 あと、入試の要項に基準を満たしている者は校長の意志を尊重として原則として合格とするって書いてあったんですけど不安です。

  • 倍率について。

    こんにちは、高校3年の受験生です。 といっても偏差値が40もいってないので 一般受験は先生にも無理かなぁと遠まわしにいわれて しまいました。 でも学校の定期試験などは頑張っていて学校の成績は 普通でした。 なので公募推薦で受験してみようと思い色々調べたところ、私の行きたい大学の倍率が 平成16年度→1.0 平成17年度→1.1 でした。これは受けたら大きなミスがなければ 受かるんでしょうか…? その他の学部も1.0ばかりで 指定校推薦のようにほぼ100%合格なのか?と不思議です。 また募集人数よりも合格者の人数が多かったということは 学校側が受け入れる人数を増やしたと考えていいんでしょうか? 解答お願い致します。 ちなみに行きたい大学は東京家政学院大学です。 この学校の情報等ありましたら、それもお願いします。

  • 大学受験勉強の取り組み方

    学校は、国公立を目指して勉強するように言います。 国公立に行ける実力もない状況です。 学部調べをしていたら、興味のある内容が私立にありました。 できれば、指定校推薦で受けれたらと思います。 通っている高校で、そこの大学の指定校推薦があるのかもわかりません。 国公立を目指すように言われているので、正直言いづらいです。 そこで、指定校推薦の話を担任にいつ切り出したらいいでしょうか? 高校2年だと早いでしょうか? 評定がいいわけでもないので、推薦を受けれない事も考えて 一般入試の勉強に取り組んだ方がいいと思うのですが、 国公立の為の学校の勉強で 一般入試にも通用するのでしょうか? 今、宿題が多くて こなすのに精いっぱいの状況です。 どう取り組んでいったら良いか 教えて下さい。