• ベストアンサー

クラッチについて

現在11tダンプに乗っている者です。 ダンプに限らず、普通車を運転してもクラッチとアクセルのバランスが悪いのか,クラッチをきる時に奥まで踏んでいるのですが、回転数が落ちないとギヤが抜けません。 1速→2速の時には、まだわかるのですが、3→4→5のシフトアップの時も同じようになります。その為、ギヤチェンジが遅れ回転数も落ち、そのまま繋ぐとエンジンブレーキがかかります。エンジンブレーキがかからなようにシフトアップする度にアクセルで調整しているのですが、逆にクラッチに負担がかかっているようです。 感じ的には, 長い上り坂で下から勢いよく上って途中で勢いがなくならないようにシフトダウンし、シャクらないように回転を上げクラッチを繋ぐ感じでシフトアップする。 自分でも何が悪いのか、どのように運転していいのかわかりません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

えっとですね・・・・ >奥まで踏んでいるのですが、回転数が落ちないとギヤが抜けません。 確実にクラッチのトラブルだと思われます。 以下のテストを行ってみてください。 停止中、アイドル回転でクラッチを一杯まで踏み込んで、 ニュートラルからゆっくりと1速にギヤを入れてみてください。 シフトに引っかかるような抵抗や、ギヤ鳴りの音がするなら、 以下のうちのどれかが当てはまります。 「クラッチディスクの磨耗や寿命」 「クラッチケーブルの伸び(ワイヤー式の場合)」 「クラッチラインの気泡混入(オイル式の場合)」 以上の理由により、完全にクラッチが切れないせいです。 次にクラッチを30秒ほど踏んでいれば、スムーズに入る場合は 「ミッションオイルの劣化または不足」 クラッチを切ってもミッションの回転が落ちないため、 シフト操作の抵抗となっているせいです。 またシフト操作としては、 「アクセルを離す・クラッチを踏む・ギヤを抜く」 以上の操作をほぼ同時に行ってみてください。 正常なクラッチとミッションなら可能なはずです。 シフトを上の段に入れたら、 「アクセルを離した位置まで踏み込む・クラッチを離す」 この操作もほぼ同時に行ってみてください。 特に2速・3速のような、加速が必要な場合に有効です。 例えば長い上り坂などで、途中でギヤを落とす必要がある場合、 ニュートラルで、一旦クラッチを繋いでアクセルを踏んで、 エンジン回転を上げてから、もう一度クラッチを踏んで ギヤを下の段に入れる方法がありますが、 (ダブルクラッチと呼ばれています) ニュートラルで繋いで、ミッションの内部の回転を上げて、 下のギヤとの回転を合わせて抵抗を無くす方法です。 しかしこれも、ちゃんとミッションとクラッチが正常に 機能していることが前提です。 是非とも一度、チェックしてみてください。

その他の回答 (6)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.7

クラッチの切れが悪いのでしょう。良く有ります。 ひどいようだと修理ですね。 クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、クラッチワイヤー(ワイヤー車)等は交換ですね。 出来ればシール類も交換しておきましょう、よって部品の事に詳しい資料のあるディーラー系が良いかもしれません。

回答No.6

>ダンプに限らず、普通車を運転してもクラッチとアクセルのバランスが悪いのか,クラッチをきる時に奥まで踏んでいるのですが、回転数が落ちないとギヤが抜けません< クラッチが切れていません・・・・・ 座席を後ろに引き過ぎていませんか? クラッチペダルは床に着くまでキッチリ踏まないと切れませんヨ、 判っていると思いますが・・・・・

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.4

スピードとギアがあってないとか  違うギアに入れたときって エンブレが効く時ありますよね ちゃんと加速してからスピードにあったギアに入れていけば ちゃんと走ると思うんだけどな

回答No.3

特定の車でだけ発生するのであればクラッチが壊れている(or壊れそう)とか加減速/旋回Gによってミッションにあらぬ力が掛かってしまい操作不能になっているなどの可能性が高いのですがどの車に乗っても同じような現象が発生しているのであれば乗り手が悪い可能性が高いですね 操作ミスによってギアが抜けなくなる可能性としては"アクセルが完全に抜けていない"場合が考えられます アクセルが少しでも入っているとギアは抜けませんよ 逆にアクセルを完全に離していればクラッチを踏まなくてもギアは抜けます(多用すると抜け癖が付くからやらないでね) 1.シフトに軽く力を掛ける(動かす方向にね) 2.クラッチを踏み込みつつアクセルを抜く こんな感じでやると比較的操作のタイミングが合いやすいと思います 最初にちょっとだけシフトに力を入れておくことにより、その後にクラッチ&アクセルを動かせば半ば自動的に最速の操作タイミングに合います(笑

noname#3957
質問者

お礼

とても参考になりました!本当に有難うございます。

  • yr1
  • ベストアンサー率22% (191/832)
回答No.2

こんにちは 乗用車での話です。多分クラッチの切れが悪いのだと思います。文面からですとクラッチ調整をすればいいような気がしますが最近の車はオートアジャストだと思いますので此処が正常ならばクラッチのオーバーホールの可能性が有ります。スプライン部分のグリス切れの感じがしますが走行距離などが分かりませんので。

noname#3957
質問者

お礼

有難うございます。はじめは、自分も車が悪いのかと思ってましたが、他の車(ダンプ・乗用車)を何台か運転してみましたが、同じでした。運転に問題があるのだと思います・・・

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

低速ギアで引っ張りすぎとか・・・。 自信ないですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう