• ベストアンサー

ドラマ「愛しき者へ」について

日本でも代理母出産が認められるようになると、ビジネスと割り切れない女性がでてきて、トラブルとか増えていくもののような気もします。 子どもの引渡し拒否とか、代理母が子どもに会いたがるとか。 代理母制度は法律で禁止すべきものでしょうか。

  • ma_
  • お礼率29% (182/624)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4454
noname#4454
回答No.5

本論とはそれる回答になるので、それを先にお断りしておきます。 まず、あのドラマの設定でいくと、あれは代理母ではないですよね。 最初の方は私は見ていないので、HPであらすじだけ読みました。 どういうことかと言うと、二人は愛し合って、自然受胎、 要はセックスで妊娠していますよね。 これは現在の代理母出産では有り得ないと…。 下記に言葉の一般的定義を一応載せていますが、 あくまで人工授精が前提になっています。 自然受胎というのは、人権面からしても許されないと思いますし。 ドラマの設定なら、代理母の春菜は不倫をしたにすぎないし、 子供は母親の実子(遺伝子上も)であるし、非嫡出子というふうにも言えます。 ですから、こういう代理母出産ならあってはならないと思います。 が、今の日本で行われている、あくまでビジネスでない代理母出産なら 誰も止める権利はないと思います。 身内の中だけで、しかも金銭の授受のないものなら。 ビジネスの代理母出産に関しては、当人同士の問題なので、 私にはどちらとも判断できませんし、また、私に判断する権利も ないと思っています。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ta/20010519_01.html
ma_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#3908
noname#3908
回答No.4

私個人の意見としては、「あり」かなぁ~って。この世の中どうしても子供ができない人が大勢います。私も不妊治療していた一人ですが、たまたま子供を授かりましたが、向井亜紀さんのように、せっかく授かった子供をやむ終えずなくしてしまった人もいます。私はそんな人達の為には単に代理母出産制度はあってもいいのじゃないかなぁ~って常々思っています。でもやっぱり昨日の「愛しき者へ」のようなトラブルを考えると・・・10ヶ月もの間、お腹の中で子供を育てていく内にビジネスでは割り切れない母性も出てきて当然だし本当に難しい問題ですよね。麻子さんのような代理母ばかりであれば問題はないとは思うのですが・・・。

ma_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#4402
noname#4402
回答No.3

アメリカではその問題がよくあって、裁判になることも少なくは無いですね。 幾ら、お金のために代理母をしたとしても、10ヶ月の間一緒にいるわけですから、愛情が沸いて貧乏でも引き渡し拒否をする場合もあります。 代理母の元で育ったものの、自分の病気の歴史? 例えば、これこれにアレルギー、血族はこの病気にかかる人が多いという理由で産みの母を捜すことも多いです。  20歳か18歳までは会ってはいけない、情報の提供も禁止はしていますね。    日本では母体の健康等の理由で禁止されています。 でも、姉妹が代理母で出産した例があり、医師免許剥奪まで行ったのかな。 ただの快楽で避妊をしないで妊娠して中絶する人、虐待する人がいる中、子供がすごくほしいのに授からない人がいるって不公平だな~って思うことがあります。  私的には禁止はしなくてもいいと思います。 起こるであろう問題は、代理母となる人、依頼者の間でよく話し合った上で、きちんとしたほうがいいと思います。  養子よりはどこかで血のつながった自分の子供がほしいでしょうしね。

ma_
質問者

お礼

>>ただの快楽で避妊をしないで妊娠して中絶する人、虐待する人がいる中、子供がすごくほしいのに授からない人がいるって不公平 同感です。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

>子どもの引渡し拒否とか、代理母が子どもに会いたがるとか。 母親の生活というか生活環境によって、頭では分かっていても、そういった感情を持ってしまうんでしょうね。 法律で禁止したって、こういう手段でしか子供を得ることができない金持ちがいる限り失くす事はできないでしょう。 ビジネスとして、割り切れないというのは、他の職種にもあることですし、人間である限り感情もあります。

ma_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.1

タレントの向井亜紀さんが代理母出産のため、アメリカに向かわれたというニュースもありましたよね! 向井亜紀さんはメディアを通じてカミングアウトされたので脚光を浴び「代理母というものが日本でも必要な人がいて、その人達のことも考えてほしい」というメッセージを送っていると思いました。 代理母にまつわる問題は色々とあります。例えば、法律上の問題(日本の場合まず代理母の子供として出生証明書が書かれ、戸籍に登録されます。その後、養子縁組をすることになります)後、代理母の身体上の問題、倫理的な問題、また子供がちゃんと生まれてきたらいいけれど、何か疾患や奇形を持って生まれてきた場合の問題など… そんな問題の事を考えると禁止すべきなのかな?と考えてしまいますが、向井亜紀さんは出産後、もし、代理母が引き渡しを拒否したら「その時は代理母に譲ろうと思っている。赤ちゃんは大きな地球という船のあっち側にいるんだ、と思って」と答えたそうです。 そんな気持ちで挑んでいる人もいるんだなぁ~と思ったら、代理母出産は沢山の問題があるけど、それを覚悟の上ならいいのではないかと思います。 ドラマを見ていると、やはり可哀相にも思えますがきっと好きな人との子供だったからこそ、あんな風になってしまったのではないでしょうか?本当に難しいですね!

ma_
質問者

お礼

>>もし、代理母が引き渡しを拒否したら「その時は代理母に譲ろうと思っている。赤ちゃんは大きな地球という船のあっち側にいるんだ、と思って」と答えたそうです。 たしかにこういった覚悟なくして、代理母はたのめないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 日本に代理母が少ない理由

    日本で代理出産は特に法律上禁止されていないようですが、 いったん代理母を母、依頼者の男性が父親として認知した上で 不妊夫婦の子として養子縁組する代理出産をあまり聞かないのはどうしてでしょう? あまり聞かないだけで、水面下ではそういう代理出産って結構あるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ベビーM事件 代理母出産の関連

    アンケートの質問は初めてです。質問の意味が理解できるように書けたか心配ですが、宜しくお願いします。質問の意図は、以下の1~6の場合、どのような判断が妥当かという事です。代理母の是非等に関するアンケートでは有りませんので、重ねてお願いいたします。 ベビーM事件の概要 アメリカでの事です。 ある女性Aがある夫婦XYと代理母契約を行い、依頼者Yの精子とAの卵子を使用して人工授精の結果、妊娠しました。出産後Aは、子供の引渡しを拒否し裁判となりました。 日本でいうところの、一審では、契約が合法として夫婦が勝訴しましたが、その後逆転判決が出ています、但し、父親をY、母親をAとし、さらに、親権をYとして、母親Aには、訪問権を認めたとの事です。 代理母出産は、子宮は代理母のものですが、精子と卵子の組み合わせにより、いくつかの組み合わせパターンがあります。 依頼者側の夫婦から見て、精子が夫のも(X)のか第三者のもの(x)、卵子が妻のも(Y)のか第三者のもの(y)又は代理母のもの(a) この組み合わせですが、近親者を考慮しなければ、可能性として以下の通りです。 1 代理母(A)が(a)と(X)で、出産。 「ベビーM事件」 2 代理母(A)が(Y)と(X)で、出産。  3 代理母(A)が(Y)と(x)で、出産。 4 代理母(A)が(y)と(X)で、出産。 5 代理母(A)が(y)と(x)で、出産。 6 代理母(A)が(a)と(x)で、出産。 以上の状況で、ベビーM事件の同様、代理母が子供の引渡しを拒否した場合、 どのような判決が妥当だと思われますか。 なお、ベビーM事件に関して詳しいことが知りたい方は、「ベビーM事件」で検索いただければ、詳しい事が判ります、此処では、質問者の意図を反映させない事と、当事件とは直接、関係ありませんから、参考ページの紹介は差し控えました。

  • 代理母出産について!

    私の知り合いに聞いた話で疑問に思ったので質問させて頂きます。 娘(中学生)が子宮の病気で将来子供が産めない体です。 その為、精子バンクから精子をもらいその子の母が日本で代理母出産するということはあり得るのでしょうか? 私は、夫婦間で子供がなかなかできない等で代理母出産をするとしか認識がありませんでした。 代理母出産、法律などに詳しい方の意見を聞かせてください!

  • 結婚できないが子供は欲しい人の金算用

    学生です。 親からの見えない圧力を避けるため子供は欲しいと思っていますが、 自分が結婚できると思いません。 そこで私の子供産んでくれる人・育ててくれる人を雇えばいいのではと思っています。 育ててくれる人や環境はベビーシッターであったり、家事代行サービスであったりを利用し、食生活もネットスーパーや弁当のサブスクなど収入・貯蓄、そして私の覚悟さえどうにかなればまかなえると考えています。 問題は出産に関してです。 卵子の相場(及び市場)は不明ですし、おそらく法律違反さらに倫理的な面で違反です。 それに卵子を購入できても産んでくれる母体が必要ですが、代理出産は日本では法律で禁止されています。 おそらくアメリカのカルフォルニア州が一番法律も整備されており、代理出産の場合は渡米することになると思います。 とまあここまでうだうだ書いてきましたが、養育費に関しては自分にかけられたお金を参考値に計算すればよいので問題ないのですが、出産に関しては全く予想がつきません。おそらく公的支援制度も使えませんし、出産方法によっても異なると思います。 もし、費用や相場に関して何かご存じのことがあれば何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 代理母について

    代理母について、自分でもいろいろ調べたのですがどうもわからない事があります。 代理母出産については、厚生労働省の審議会(厚生科学審議会生殖補助医療部会)が2003年にとりまとめた『精子・卵子・胚の提供等による生殖補助医療制度の整備に関する報告書』において、女性蔑視や妊娠・出産に対するリスクの問題(下記の問題点を参照)等を理由として禁止することが提言されている(ウィキペディアより) これは、代理母出産を禁止すると言う事ではないのですか? でも、向井あきさんをはじめ、普通に代理母出産は行われていますよね?どうしてなんでしょうか? 別に私は代理母を批判しているわけではなく、ただ純粋に疑問に思ったので質問させて頂きました。 勉強不足な点をお詫びします。

  • 代理母で子供をつくりたいと考えている高年齢夫婦です

    代理母で子供をつくりたいと考えている高年齢夫婦です。 わたくしたちのことで皆様のご意見が伺えればと思い書き込みさせていただきました。 わたくし65才、妻62才です。子供はいません。 いままで欲しいと思いながら出来なかったのですが、最近になって代理母と言うものがあることを知りました。 我ながら馬鹿なことで、30年ほど気がつくのが遅かった訳ですが、自分たちの愚かさを今更悔いても仕方がありません。 海外に渡りわたくしの精子とどなたかの卵子を人工授精し、代理出産をお願いしようと思っています。 エージェントに相談した結果、経済的な部分、法律的な部分につきましてはなんとかクリア出来そうです。 また日本では禁止されている代理母と言う行為の倫理面でも私たちの中ではよく話し合って整理することができました。 先日、友人にこのことを相談したところ一笑に付され、子育てを甘く見るな!子供を自分たちの介護要員にする気か? とまで言われてしまいましたが、子供を欲しいと言う気持ちを変えることが出来ません。 そこで皆様に伺いたいのですが、私たちのような高年齢夫婦が子育てをする場合、どんな問題があるでしょうか?子供にどんな悪影響があるのでしょうか? 子育ては大変なことなのでしょうか? わたしたちがこれからやろうとしていることはあまりに無謀なことなのでしょうか? 疑問は尽きませんが、どんな些細なことでもかまいません。皆様の貴重なご意見をお聴かせ下さい。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 代理出産

    代理出産について、法律上禁止の方向となっているようですが、現状は、可能なんでしょうか。

  • この先日本で代理母って解禁になりますかね?

    決して代理母制度に賛成ではありません。 ですが、 今の日本政府ってデタラメで、本当に何をやらかすか信用できない、 そして国民は経済のためなら、見境がないくらいに劣化してしまった、 日本政府は経済対策のために、代理母を合法化しますかね? ・若い女性の貧困が解決する ・富裕層の子供が増えて、少子化対策になる ・研究が進む ・医学界は大歓迎 ・富裕層は「よかった、本当は外人なんかに代理母になってほしくなかったんだ、日本人の代理母なら安心だ」などと言い出す。

  • 代理母出産・クローン技術と憲法の自己決定権の制約原理

    代理母出産は日本では認められていませんね。一方、憲法では自己決定権というものがあります。代理母出産は他人の人権を害するものではないので、この制約は「公共の福祉」では説明できません。 では、代理母出産をする権利は、憲法のどのような原理・根拠法条から制約が許されるのでしょうか? また、クローン人間を作ることは法律で禁止されています。この制約は憲法のどのような原理・根拠法条から許されるのでしょうか?

  • 卵子提供されても私の子供でしょうか?

    私は40代の女性です。30代の彼がいて、私は結婚したいと思っています。彼には何人かの女友達がいて、そのひとりを妊娠させました。彼女の子供を引き取って、結婚して二人の子供として育てようと言ってくれています。そのために、お金の相談をされました。 先日の野田聖子さんのTV番組を見ていろいろ思ったのですが、彼女の子供を引き取ったとしても彼の子供には間違いありません(卵子提供を受けた野田さんと同じ)し、高齢出産が怖い私としては、代理母に産んでもらったと思えばいいんだとも思いました。実際に、卵子提供や代理母の事を考えると、費用だけでも相当な金額です。でも、彼女の出産費用を出すだけで済むなら、現実的な金額で可能です。 ただ、彼女が出産した後、ホントに私の子供として育てて行けるのか、あるいはホントに私の子供にする事が、法律的に可能なのか? その辺りが不安です。何かアドバイスがいただけたら、と思います。よろしくお願いします。