• 締切済み

任意代理人についておしえてください。

トラブルの交渉について、私では相手とうまく交渉できないため、代理人を立てて相手と交渉してもらいたいと思っています。 そのことを相手側へ伝えると、代理人とは話はしないと拒否されました。代理人は弁護士などの資格はなく、私の信頼する知人です。 委任状をつくり正式に立てた代理人を、相手は拒否できるのでしょうか? 法律に詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

弁護士法72条に違反しない限り、代理人を立てること自体に問題はないと思います。 しかし交渉するかしないか、誰と交渉するかは相手方の自由だと思われます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%BC%81%E8%A1%8C%E7%82%BA
hikoukigum
質問者

お礼

回答有難うございます。やっぱり代理人を立てることは問題ないのですね。でも、相手が代理人と話をしてくれなければ、話は進まず・・・。 委任状を公式な機関(裁判所とか)に届けるとか・・・何かこういう処理をすれば拒否できないなんてないんでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 弁護士の介入を拒否して、直接相手と交渉ができますか?

    トラブルになり、相手側に代理人として弁護士が介入したので、交渉をしていました。その過程での約束を、弁護士が履行しないので、今後は、弁護士の介入を拒否し、直接相手と交渉しようと考えてますが、相手側の代理人を拒否して、直接相手と交渉することは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 嫌がらせ目的の任意代理人を拒否する方法

     当事者同士の話し合いを拒否し、嫌がらせ目的、言いがかりをつける為に相手が弁護士を任意代理人をつけてきた時、それを拒否する為には、どうすれば良いのでしょうか?  「任意代理人は拒否する」「話しをするのなら当事者が話しをしろ」と言っているのに、しつこく、弁護士から手紙を送ってきます。(相手から「xx弁護士を代理人にした」という連絡もないので、それが相手の代理人かどうか不明で、不在通知が入っていても無視して受け取っていません)  任意代理人を容認すれば、弁護士でダメなら、次はヤクザ風の人間を代理人にしてくる恐れがあり、また、事情を知らない第三者と話しをするのは余計な手間がかかるので、「任意代理人は拒否する」「当事者が話しをしろ」という態度は変えないつもりです。  「任意代理人を拒否する」という事を明確にする為には(弁護士から連絡して来ないようにさせる為には)、どうすれば良いのでしょうか?

  • 任意代理人を拒否する方法

     「任意代理人は拒否する」「話しをするのなら当事者が話しをしろ」と言っているのに、しつこく、弁護士から手紙を送ってきます。不在通知が入っていても無視して受け取っていません。  任意代理人を容認すれば、弁護士でダメなら、次はヤクザ風の人間を代理人にしてくる恐れがあり「任意代理人は拒否する」という態度は変えないつもりです。  「任意代理人を拒否する」という事を明確にする為には(弁護士から連絡して来ないようにさせる為には)、どうすれば良いのでしょうか?

  • 代理人弁護士が私と交渉できないと言っています。

    皆様の知恵をお借りしたいので、お願いいたします。 昨年母親が亡くなったのですが、遺産として、銀行預金など600万円ほど残していきました。 このお金は、姉妹間で等分することにしたのですが、通帳を管理していた妹が、母の病院費用や治療に必要な費用以外のお金も引き出していたことがわかりました。 その、使い道などを問いただしたところ、直接話をしたくないとのことで、弁護士を代理人として立ててきましたので、その代理人と交渉していました。 とにかく、返答を引き延ばされて、ようやく回答をもらうことができたのですが、あきらかに嘘と思えるもの、また、矛盾する内容が含まれていたので、それを指摘し、再び質問するなど、何度かの交渉をおこなったのですが、相手方は、質問に答えることができない状況でした。 そして、先日、代理人の弁護士から、私とこれ以上交渉できない。交渉したいのならば、そちらも弁護士を代理人として立ててくれ。という通知がありました。 私としては、遺産は等分することに姉妹間で同意しているので、わざわざ代理人を立てる必要を感じていませんでしたし、そのつもりもありません。 しかし、相手方代理人は、そちらも代理人を立ててくれの一点張りで話ができない状況です。 そこで、質問なのですが、 こういう場合は、相手方代理人の要求を呑まなければならないのでしょうか。 これ以上、私が代理人と交渉することはできないのでしょうか。できるとすると、どのようにすればよいのでしょうか。 また、直接妹と話し合うことは禁じられているのでしょうか。(妹は応じないと思いますが。) 代理人の弁護士は、それは法律で禁止されている。というようなことを言っていましたが。 代理人の弁護士とは、手紙と電話で交渉をしていました。 母の介護は、妹は最後の1年間していました。(それ以前は私がしていました。) 弁護士と対応するのは初めての経験で、わからないことだらけです。 回答をいただければ幸いです。 読みにくい文章で、失礼しました。

  • 代理人の権限

    問題処理に、相手が代理人(弁護士)を立てて、交渉しようとしています。 代理人は、交渉の場として、「自分の事務所に来るよう」要請され、仕方なく、電車賃を支払っていかなければなりません。 (1) 代理人は相手が決めたことで、こちらが代理人では嫌な場合、代理人の要請を拒否できますか?   このあたり、代理人の権限はどこまで法的に有効かを知りたいのですが。 (2) 常識的に考えるなら、こちらの了解を取って、相手が「こちらは代理人で交渉します」。それに対   して「こちらがOKします」で始めるべきと考えますが、このあたりの法的な手順について教えたいた  だければありがたいです。

  • 任意代理人からの請求に応じなければ、ならないのでしょうか?

    知人より3年程前にお金を借りたのですが、生活が苦しく返済できてませんでした。債権者(知人)より裁判になり強制執行命令が出たのですが自宅も転々としていた為、訴状内容も詳しく分からないまま取り下げられたと言う噂を聞いていました。現在、生活も落ち着き返済のめどもたったのですが、任意代理人が現れ強制執行を盾に給料を全額押さえるとか、とても毎月払えない額を要求してきました。知人からの委任状はあるようなのですが、自分としては本人、相手の弁護士との話し合いを望むのですが良い方法をお教え下さい。

  • 効力のある代理人

    タイトルが変ですが、これから最終的に裁判までいきかねない交渉事をはじめるのに、主人が心臓疾患で障害者なため、交渉をおもに、妻である私がしたいのですが、当事者は主人のため、相手に「本人でないと」と逃げられそうな気がします。成年者の場合の法定代理人は本人の委任状だけでは配偶者がなれないのでしょうか?裁判所に提出しなければいけないでしょうか? 本人の委任状はどういう風に書けばいいでしょう? 今回の交渉においての権利を委任するというような内容の委任状で法的に効力があるでしょうか? 相手がそれを無視しようとした場合、みとめなければいけない法律はあるでしょうか?最初から裁判になるわけではありません。よろしくお願いします。

  • 遺産相続の代理人になれるのは?

    遺産分割協議において弁護士は相続人の代理人として協議出来ますが、 弁護士資格を持たない人は代理人となれますか? 相続人の委任状とかが有ればOKですか?その場合、委任状の書式とか満たすべき要件はどのようなものですか?

  • 代理人弁護士の債務不履行

    とある事件で代理人弁護士を依頼していたのですが、その弁護士が相手方代理人に対して私に黙ってした言動(私が言っていないことについて「私にこう言われた」と相手方弁護士に告げた)が原因となり、訴訟相手が私に大きな損害が生じる行動を起こしてしまいました。(すみませんが、詳しい内容については、相手が弁護士ですし現在訴訟をしている観点から、こういったパブリックな場には書けません。) 当然相手にクレームを言ったところ、相手側が私の弁護士が相手方代理人に対してした発言に関する証拠(相手方代理人の作成した書面)を出してきました。そこで、弁護士に本当にそんなことを言ったのか確認したところ、なかなか返答がこず、挙句に「自分が相手方弁護士に対してそれを言ったのは覚えていますが、そのもととなるあなたの発言が私に対してあったのかはよく覚えておらず、もしかしてあなたにそう言われたのかもしれません」というふざけた回答が書面で返ってきました。 それでその弁護士との信頼関係が完全に壊れてしまい、それまでのその弁護士の訴訟活動に不満だったこともあり、今は本人訴訟に切り替えて自分で訴訟を継続しています。 そこで質問なのですが、元代理人に対して、訴訟代理人としての債務不履行(私の意向に基づかない勝手な言動により私に損害が生じたこと)を理由に、損害賠償請求の訴訟を提起することはできないのでしょうか。その場合、通常の民法上の契約の債務不履行と同様、委任契約の不履行ということで法的な構築を行いうるものでしょうか。代理人がきちんと自分の非を認めてくれないと、私が現在している訴訟上も不利ですので困っています。 弁護士相手に訴訟を起こしても無駄だというアドバイス以外の個別具体的な事情にあまり踏み込まない一般論としての法律面のアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 示談交渉

     交通事故の示談交渉で相手が代理人(民間人あるいは弁護士を立てた場合(委任状も有る正当な場合)、こちらとしては相手と直接連絡をして交渉してはいけないのでしょうか?いけないとしたらどんな法律に反するのでしょうか?