• 締切済み

ビジネスマナーについて

先日、上司との取引先周りを終えて会社に帰ってきたところ、 一緒に周っていた上司に「君はマナーがなっていない、いい歳してビジネスマナーも知らないのか!」と叱られました。 もう社会人になり10年、営業職で3年近く働いていて叱られるほどの間違いを犯したとは到底思えないのですが、もしかしたら知らない間になにか間違えを犯したのかもしれません。 みなさんは理不尽に上司から怒られた時はどうしていますか? やはり黙って聞いているしかないのでしょうか、 私はこの上司を見返してやりたいとおもうのですが、なにか良い方法などないでしょうか? なにかありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>「君はマナーがなっていない、いい歳してビジネスマナーも知らないのか!」 このいきさつを読むと、上司は質問者さんのマナーが数ヶ所問題があると感じています。 そうでなければ、具体的にあの点は・・・と指摘するはずです。 上司を見返す事より先に、どこが悪かったのか、教えを請うことが先決です。 その指摘が納得できるものかどうか、とても大事な事です。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

常識やマナーなどは、明確にルール化されているものではありませんから、人それぞれの部分もあるでしょう。もちろん、ほとんどの場合は重なるでしょう。 ほとんどの人が、自分の常識やマナーが正しいと思って行動しますし、それに基づいて部下等の指導も行うでしょう。 業界や会社独自のものもあるでしょうし、他人がどう思うかを知ることもいくらかのスキルアップとなるでしょう。上司へ謝罪し、どこが悪かったのか指導を受けましょう。必要に応じて営業先にも謝罪したりすることも可能となると思いますよ。

回答No.1

その上司の方はどこが間違ってるとかそういうことは全く言わなかったのですか? もしその上司にもう一度聞けるのなら、しっかりと謝り、もう一度教えてくださいと頭を下げ、聞いた方が私は良いと思いますよ。 最終的にはその上司に気に入られるかもしれませんし。 下の人間にとっては、上司からの怒られるのは少なからず、理不尽に聞こえてくるものです。期待しているからこそ怒っている部分もあるかもしれません。 私も昔は怒られ続け、悩む毎日でしたが、 なんとか自分で研究して今ではある程度の責任を持たせてもらっております。 もしあなたが、見返したいと思うのなら本などを買って勉強するのも一つの手ですよ、マナーの本は結構出ていますし、少なからずとも習得するものはあるはずです。 私が勉強した本のなかから、比較的読みやすく為になるものを紹介します。 西出博子先生の「男のマナー超実践講座」という本です。 カラーページで解り易かったです。 携帯サイトもあるので、見てみてはいかかでしょうか。 http://keitai-manner.jp/

参考URL:
http://keitai-manner.jp/

関連するQ&A

  • ビジネスマナーを学べる所はありますか?

    タイトル通りですが、ビジネスマナーを学ぶ所を探しています。 私自身について、 私は、男性で20代半ばです。技術出身で営業に配属されたばかりの製造会社の会社員で、 営業職は未経験です。 私のビジネスマナーの考え方について、 私は、ビジネスマナーとは社会的マナーであって、あえてビジネスマナーと区別する必要はあまりないと考えています。あえてビジネスマナーというなら、それが実際のビジネスの現場でよくあるシーンの社会的マナーかなと思っています。 その必要性はいろいろあると思いますが、少なくとも無いよりあったほうがマシでしょう。 私はまずビジネスマナーの書籍を買って読んでみましたが、アタマが悪いせいか理解できないときや、自分のひねくれた性格から、じゃあこういうときはどうなの?ってなっちゃいます。 その時にすぐに尋ねれる講師がいたり、理解やイメージできやすく実演などでビジネスマナーについて教えてくれる教室、スクール、セミナー(内容の充実さによる)を探しています。 料金、内容の充実さ、実演など、総合的に良い場所が見つかればベストです。 経験者の感想を頂けたら是非参考にしたいです。 お願いします。

  • ビジネスマナー研修を受けない理由

    新しく派遣社員が今の職場に来たのですが 全くビジネスマナーがなってないです。 パソコンも人差し指を使って一文字一文字打っていくし、 お客様からの電話対応もうまくできなくて無言になってしまっています。 (取次ぎでさえできない) 業務の知識はなくてもいいけど ビジネスマナーはある上で派遣されるべきだと思います。 同じ派遣元の別の派遣社員から聞いたのですが その派遣会社にはビジネスマナー研修と言うのがあるそうで 受講したい人は受講できるそうです。 なぜ今回ビジネスマナーのない派遣社員は 自社のビジネスマナー研修を受けてこなかったのでしょうか? また派遣会社の営業も なぜ何もできないこの派遣社員を派遣先に送り込んできたのでしょうか? 上司も面接する際に履歴書を見て 「ある程度社会人経験があるからOK」と採用したそうですが 「ある程度社会人経験がある」=ビジネスマナーが身についていると判断して採用したのが間違いだったのでしょうか? そもそもそのビジネスマナーのない派遣社員とその営業は 自社のビジネスマナー研修を受けさせなかった理由は 「派遣先で1から100まで教育してくれればいいや」と思ってるから 受けなかったのでしょうか? 意図がさっぱりわかりません。

  • ビジネスマナーを早急に身に着けたいです。

    ビジネスマナーを早急に身に着けたいです。 20代の会社員です。 これまで技術職で働いてきて、最近企画職へ転職をしました。 人に接する機会が増えてきて、正しいビジネスマナーが身についていないと痛感しています。 電話や敬語や客の応対が苦手なので、本を読んで言い方を学んだりしていますが、 とっさのときに間違えた言い方をしてしまったりします。 ビジネスでは一般的なことについて、上司にそんなことも知らないのかと言われることもしばしばあり、 経験が足りないとあきれられています。 年齢的に身についていないと致命的だと感じているのですが 正しいビジネスマナーを身に着けるには、どのような方法が効果的でしょうか。

  • ビジネスマナーについて

    ビジネスマナーについて 社内や取引先とのやりとりで殿という表現を先日みました 殿をつかうのはどのようなときなのでしょうか? ・目上の人から目下の人なのか ・上司から部下なのか ・歳上に使うのか ・取引先とのやりとりで使っても失礼にならないのか よろしくお願いします

  • ビジネスマナー

    現在エンジニアという職についております。 お客さんもエンジニアになるので特に言葉遣いに気を使ったことはなかったのですが、たまに営業を交えて商談をする際に言葉遣いを聞いて、 かっこいいなーと思いました。 たとえば「弊社といたしましては、、」 電話でも「○○さんはお手すきでしょうか」 など、こういうのはどんどん覚える必要があるなーとおもいました。 で、質問です。 こういった言葉遣いや、他にもビジネスマナー(名刺を渡す際のせりふ)でもいいのですが、何かいいサイトor学ぶいい手段がありましたら教えていただけないでしょうか。なんか一覧表みたいなものがあればベストかなと思っております。 他エンジニアも使ってないような、せりふはライバルにも上司にも、お客さんにもお!?って思ってもらえるかなと思っております。 宜しくお願い致します。

  • ビジネスメールのマナー 引用文

    間もなく社会人一年生を終えようとしている者(営業)です。 ビジネスマナーとして、E-Mailの引用文について質問があります。 先日、先輩(システム部)に「相手のメール内容すべてを引用するのは失礼にあたる」というご指摘を受けました。 しかし、取引をしている多くの方が、全文引用をしています。 ビジネスメールなので、前後のやり取りがはっきりし、誤解もないので、それが常識だと思っていたんです。 逆にプライベートなメールであれば、引用は必要な場合のみに限った方がいいと思います。 ・ビジネスメールにおいて引用文は必要最低限にとどめる、がマナー ・ビジネスメールにおいて引用文は全文引用、がマナー どちらが正しいのでしょうか。 OK Waveにも、賛否両論のQ&Aが多く、参考になりませんでした。

  • ビジネスマナー研修

    昨年暮れに転職した27歳男性営業です。 当方これまで営業未経験だったので、これから営業職向けのビジネスマナー研修の講座を受講しようかと思っているのですが、 土日祝日に無料或は低額で受講できるビジネスマナー研修・講座はありませんか? ネットで調べてみても、どれも企業・団体向けだったり高額なものばかりなのです。情報をご提供頂ければ幸甚です。 因みに、当方現在会社の製品を造っている工場で研修中で、本格的に営業のイロハを学ぶのは夏以降になります。

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ビジネスメールってマナー?

    仕事で取引先や法人の顧客とのメールのやりとりで、 上司よりメールについてあれこれ言われました。 ずばり、これだけはやっておけ!という最低限の マナーを教えていただければ幸いです。 長年メールを使っていますが、知らない間にマナーが常識に なったそうで…。以前にも質問したと思うのですが、マナーのサイトも 書いていることがまちまちで、どれを信用していいのか分からず。 できる限り多くの方のご意見をいただければ幸いです。 なお、マナーと言っても本文に対するものです。 本文にはこれを書かなければならない、こういう書き方にすべきだ、 ということをうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • ビジネスマナーについて(長文です)

    ビジネスマナーで悩んでいる新入社員です。 仕事では、上司や先輩数人で顧客企業に伺い、1部屋与えられてパソコン作業をしています。今まで作業のことで頭が一杯で、部屋に入るまで、出てからのマナーのことまで神経が行き届いていませんでした。つい先日も、速く移動しなければ、と焦るあまり、先輩の前を歩いてしまい、注意されました。マナーについて自分でも気をつけたいと思っていますが、何が正しいのか分かりません。特に以下の点について社会人の先輩方のお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 1.エレベーターに乗り降りするとき、新人は上司より後に乗る、ということは分かるのですが、降りるのは新人が先でよいのでしょうか?それとも、上司は奥に乗っているので、「お先に失礼します」と言って(または言う必要はないでしょうか)新人が先に降りる方がスムーズでよいのでしょうか。 2.会議室に入るとき上司が先に入ると思いますが、出るときも上司が先に出るのが正しいのでしょうか。私は、新人はドアに一番近い席に座っているので、ドアを開けてドアを押さえながら上司が出るのを待っていたらいいのかな?と思うのですが、外開きのドアのときは新人が先に部屋を出ることになります。 上記以外にも本やサイトにあまり載っていないマナーについてご存知の方は、ぜひ教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう