• 締切済み

BEAのWebLogicについて

現在、EJBの勉強をしているのですが、 できれば本格的なアプリケーションサーバを利用したいと考えています。 そこで、質問なのですが、、 1.WebLogic は有料でしょうか・・・体験版でもないでしょうか・・・ 2.WebLogic Platform と WebLogic Server の違いはなんなんでしょうか・・・違いがわかりません。 3.WebLogicが有料であるならば、フリーでいいアプリケーションサーバはないでしょうか・・・J2EE RI以外で・・・ 質問は上記の3点です。1つでもいいので、どうかよろしくお願い致します。

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • thelma
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.1

まずは、ベンダのサイトを確認しましょう。 1・2共に答えがあります。 WebLogicに限らず、市販製品についてはベンダのサイトを見たり、問い合わせたりするのが早いし、なにより確実です。 念のため、そのサイトを参照した情報を載せておきます。 1. 有料です。体験版は↓からダウンロードできます。 http://www.beasys.co.jp/products/index.html お値段はベンダに直接問い合わせる必要があります。 http://www.beasys.co.jp/buy/index.html 少なくとも、個人で気軽に買えるほど安くないことだけは言えるかと思います。 2. 端的に言うと、Serverはアプリケーションサーバそのもの(単体)で、PlatformはServerに開発や運用管理の補助ツール、ポータルサイトやセキュリティのフレームワークを添えたセット物です。 詳しくは、↓に書いてあります。 http://www.beasys.co.jp/e-docs/platform/docs70/intro/index.html 3.については、Tomcat+JBossで良いのではないでしょうか。 http://www.softagency.co.jp/jboss/

関連するQ&A

  • J2EE RI とは?

    J2sdkee1.3.1 をインストールして、j2ee コマンドを実行したのですが(J2ee RI) というそうですが、これは一体どういう事でしょうか・・・ J2EEコマンドを起動させると、 J2EEサーバ、JNDI サーバ、JMSサーバ、Webサーバなどが起動しているように見えるのですが・・・ また、cloudscape -start コマンドでは、DBサーバが走ってるみたいですが・・・ この中でJ2EEサーバというのは何を意味しているのでしょうか?(なんのためのサービス?)・・・ これらの複数のサービスを立ち上げて、すぐに勉強ができる体制を用意(J2EE RIという形で)してる(そのためのもの)と考えてよろしいんでしょうか? 実際に、EJB等の開発を行う場合は、このRIの中のサーバを使っているのでしょうか?(上記の各種サービスのいずれか・・・) 色々と長くなってしまって申し訳ありません。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Weblogicのロードバランシングについて

    Weblogicのロードバランシングについてご存知の方いらっしゃいましたら ご教授くださいませ。 HTTPサーバとして利用しているWeblogicにプロキシプラグインを導入して、 別ホストのWeblogicクラスタに対してラウンドロビンでリクエストを 振り分ける場合、Weblogicは振り分け先のメモリ上に存在しているセッションを 判別して振り分けるといった事をしているのでしょうか。 ちなみにWeblogicクラスタ内でセッションレプリケーションは行っておりません。 EJBではなくてもセッションアフィニティのような機能は搭載されているのでしょうか。 色々と調べてはみたのですが、Weblogicのロードバランシングの アルゴリズムについて記載されている資料を見つけることが できなかったため、本サイトに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • server side java

    servlet, JSP, EJB, J2EE の違いってなんですか?

  • J2EE1.3の頃のチュートリアルの本がでてきましたがJ2EE5でもソースを組めば動きますか?

    巨大掲示板で聞いたんですが、悪口しかいわれなかったので、ここで聞かせてください。 だいぶ前(4,5年前?)に買ったJ2EEチュートリアルという本(ピアソンエデュケーション)が倉庫から出てきたのでやりたいのですが、J2EE5(現行バージョン)のアプリケーションサーバでも勉強できますか? JBOSSならEJBソースをうってxmlファイルをうってEarファイルにしてデプロイすると動きそうな予感がするんですが、この本は純正サーバを対象にしているので、不安です。J2EE5のあおい分厚い本を買うのがいいのかもしれませんが、高いので・・ 分かる方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • SUNからダウンロードしたJ2EEは使えないの?

    SUNからダウンロードしてきたJ2EEでは、サーブレットとかJSPとかEJBは動くと思うのですが、普通、フリーのソフトだと、サーブレットやJSPコンテナにはTomcatを使ったり、EJBコンテナにはJBossを使ったすると思うのですが、なぜSUNのJ2EEではだめなのでしょうか。まただめでなかったら、TomcatやJbossを使うメリットというか、何か理由があるのでしょうか。もしくは、SUNのJ2EEをそのまま使えない、また使いにくいといった理由があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「EJBとServletの違い」「J2SEとJ2EEの違い」が??です。

    IT用語辞典で調べてみたのですが、 1.「EJBとServletの違い」 2.「J2SEとJ2EEの違い」 の2つについてイメージがつかないというか、良くわかりません。 どう理解すればよいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Weblogicのセッションについて

    Weblogic10.0.3にてWebアプリケーションの 開発を行っていますが、解決しない問題があり 質問させていただきます。 現在、ログイン画面にてユーザーIDとパスワードを 入力してログイン後各処理を行うアプリを開発していますが、 ログイン時のユーザー情報をセッションに保持する作りに していますが、ログイン時にjsessionidがURLに 表示されてしまいます。 (例:http://testserver:9000/TestApp/Test.do;jsessionid=vFqyK3xMrJ9QCLJnW0X0r2w17ylBVhhD2VQT4qGwdMsGvhnZHdJQ!-425034523) 一度ログインするとそのブラウザを閉じるまでは、画面遷移をしても 何度ログイン・ログアウト処理(セッションの生成・削除)を 行っても二度と表示されません。 (画面遷移はStrutsで制御しています) セッションIDをCookieに保持する方法もあるようですが、 なるべくCookieを使いたくないので、セッションに保持するように したいのです。 web.xml、weblogic.xml、Weblogicサーバーの設定などで セッションIDを表示しなくなる方法がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • WebLogicサーバでEARのバージョンダウンができない。

    WebLogicサーバでEARのバージョンダウンができない。 WebLogicServer9.1Jを使っています。EARファイルは特定のパスに保存しWLSTのredeployコマンドでデプロイしています。バージョンアップする際はEARファイルを上書きして同じくWLSTのredeployコマンドで再デプロイをしています。 バージョンアップするときはそれで問題はなかったのですが、旧バージョンに戻す必要があり過去にデプロイした実績のあるEARファイルで再度上書き保存し、WLSTのredeployコマンドを実行したのですが、アプリケーションが旧バージョンに戻りません。その前の最新バージョンが稼働しています。 アプリケーションの設定もWLSTコマンドも特別の設定はしておらず大体がデフォルト設定のままです。(これまで問題がなかったので気にしていませんでした。) アプリケーションやコマンドの設定によって過去バージョンには戻せないようになっているのでしょうか? 戻すには、redeployではなく、undeploy+deployでなければならないのでしょうか? このような経験があるかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • EJBコンテナ。

    OJT期間中でサーバサイドを勉強中です。 アプリケーションサーバーの使用で組んだEJBをデプロイ(配置ですか)したときのコンテナの動作を知りたいです。 ちなみに基本的にアプリケーションサーバはオートデプロイで、jarファイルを当該ディレクトリに置いたとき、自動的にEJBが認識されます。 そもそも、EJBのコンテナとは、アプリケーションサーバにEJBが認識された時に作られるものなのでしょうか? クライアントからEJBの機能を呼び出そうとしたときにコンテナを意識したことはありませんが、参照の取得の過程でHomeインターフェース、Remoteインターフェース、Beanは一体どのような過程を辿ってインスタンスを生成し、実行可能状態に至るのでしょうか? また、Beanで実装したビジネスメソッドを実行する過程はどのようなものでしょうか?(まぁ、インスタンスが生成されれば普通にメソッドが呼び出されるのですが) 内部の概念の部分で、知る必要がないかも知れませんが、知りたいのでぜひ教えてください。 ちなみに java.sun.com のサイトにあるj2eetutorial を見て勉強中ですが、そこの説明は表層的なもののようでよくわかりません。 それと、余裕がありましたら、複数のサーブレットに渡って一つの EJB インスタンスを使用する方法(Sessionに設定する以外に)を教えてください。 いまいちよく分かっていないので、質問内容が的外れになっているかも知れませんが、よろしくお願いします。 説明するのが面倒くさいという方は解説のあるページを教えていただくだけでも結構です。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Flashの使用

    あくまでも一般論としての質問なのですが。。。 J2EEベースのアプリケーションがあるとします。 JSP,Servlet,EJBで構築してあるとして。 で、使い勝手が悪いのでフロントをFlashにしたいなぁと思いました。 これってかなり影響を受けるのでしょうか? まずFlash側からJavaベースのビジネスロジックを使用できるのか ということと プレゼンテーション部分をFlashにした時の影響範囲?についてです。 感覚的なものでかまわないので教えていただければ幸いです。 (自分で書いてて答えにくい質問だなぁと思ってますが...) 変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう