- ベストアンサー
一丁目一番地
「郵政民営化見直しは、国民新党の一丁目一番地で、大きな柱。改革の名の下に、見る影もない状況に陥っている郵政事業を抜本的に見直す。」(国民新党亀井代表代行2009/8/6) 「国会議事堂や皇居を抱え、東京の一丁目一番地とされる千代田、港、新宿の三区からなる衆院東京1区。」(東京新聞記事2009/8/8) 「家計に対して刺激を与える。それが連立政権の一丁目一番地だ。」(鳩山首相2009/10/1) 「地域主権の確立は鳩山政権の一丁目一番地だ。自民党政権でできなかった改革の実現に努力してほしい」(鳩山首相2009/10/6) 「民主党マニフェストの『一丁目一番地』とは何か。それは『税金の無駄づかいの根絶』だったのではないか。」(毎日新聞記事2009/12/17) 最近、与党政治家を始め、新聞の政治面などでも「一丁目一番地」という表現が流行しているように思います。 多分「大きな柱」「第一歩」というような意味合いだとは思うのですが、文脈によっては必ずしもこうした意味を持たないこともあります。 「一丁目一番地」の一般的な意味合いは何なのでしょうか? また、単なる地番や住居表示にすぎない「一丁目一番地」がどうしてこのような使われ方をしているのでしょうか? よろしくご教示のほど、お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単に「はじまり」とか「原点」という意味で使っているのではないでしょうか。「○○党の、一丁目一番地は」という表現が多いようですから「我が党が、そもそもまず第一に手を付けなくてはならないと信じていることは」というような文脈に多く出て来ます。 実際、2丁目よりも一丁目が、二番地より一番地のほうが先に名付けられる訳です方から、「まず手をつけること」「一番大切だと思っていること」「原点]というような気がします。
その他の回答 (5)
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18256)
> 最近、与党政治家を始め、新聞の政治面などでも「一丁目一番地」という表現が流行しているように思います。 私自身はそんなに見ることはないが,あなたがそう言うのでしたら流行しているのでしょう。 でも,どのような意味になるのかが,確立していないから > 多分「大きな柱」「第一歩」というような意味合いだとは思うのですが、文脈によっては必ずしもこうした意味を持たないこともあります。 このように,文脈によって違うような意味として使ってしまうのでしょう。 >「一丁目一番地」の一般的な意味合いは何なのでしょうか? 一般的には,地番であって登記簿の中で最初にある土地,と言うだけでしょ。それを#2さんの言うように「単に「はじまり」とか「原点」という意味」に流用しているんでしょうね。 > また、単なる地番や住居表示にすぎない「一丁目一番地」がどうしてこのような使われ方をしているのでしょうか? 最後に「地」がつくのは地番です。住居表示では「1番」はあっても「1番地」はありません。
- mrps
- ベストアンサー率20% (14/70)
一丁目一番地 というとなんかやる気とか始めるぞって気合いがありそうでは あるんですが、、、、 一丁目ってことは、県でも市でもなく 町ですよね 沢山あります 町は。 つまり色んな分野で何か始める時使うといいのですかね~ 逆にとらえると、今はまだなにも始まってないって意味にもとれてしまいます。
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
日本とアメリカの住所の仕組みを考えてみましょう。 私などもたまにアメリカから届いた郵便を目にしたりしますが、「何々通り何番」という住所が多いようです。なるほど、住宅や事業所は街路に沿って並んでいるから(道につながってなければ不便この上ない)、街路に名前を付けて、それに沿った住所に通し番号を振っていくのが合理的です。この場合、何々通りの端っこの家が「何々通り1番」となるでしょう。その通りが隣の自治体に入ると番号は増加を止めて、また1番から始まるらしいですが、いずれにせよ1番は端っこの家ということになり、それ以上の意味を持たないでしょう。 しかし、日本の場合はそうではありません。何々市を何々町(何丁目)に分けて、それぞれのどこかを1番地と決め、あとは適宜番地を振っていくのです。単なる「端っこ」ではなく、いわばランドマークのような場所に1番地が割り当てられることがあります。たとえば皇居は千代田区千代田1番1号、群馬県庁は前橋市大手町1丁目1番1号、トヨタ自動車本社は豊田市トヨタ町1番地です。 要するに、「一丁目1番地はランドマーク(その辺り一帯の象徴)」、「一丁目1番地があやふやでは、他(の住所)も割り振りできず定まらない」、それぐらい重要という意味合いで使えそうです。 これがアメリカならば、何々通り「1番」は(ご質問者のおっしゃるように)単なる住居表示にすぎませんから、このような使われ方をしないでしょう。
補足
ご回答ありがとうございました。最初に付けるのが「一丁目」、その一丁目の中でも最初に付けるのが「一番地」。つまり「最初の最初」、「優先事項の中でも最優先事項」というような強調表現なのでしょうかね。新与党のお好きなフレーズのような気がしますが、余り使い過ぎると「一丁目一番地」のインフレになり、「その場しのぎのお決まりのフレーズ」ととらえられ、逆効果になるかもしれませんね。ま、そうなれば「一丁目一番地一号」が登場するかもしれませんが。
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
ようは基点ってことです。キャッチーな使い方ですね。 「どうしてこのような使われ方をしているのでしょうか?」と 疑問に思われる時点ですでに頭にのこっているということで 相手の話法に乗せられています。
補足
ご回答ありがとうございました。 >キャッチーな使い方ですね。 自民党政権では余り目や耳にしなかった表現のように思います。新与党がお好きなフレーズなのでしょうか。なんでもかんでも「一丁目一番地」では、最優先事項ばかりですので、そのうち「一丁目一番地一号」が登場するかもしれませんね。
「地獄の三丁目」は聞きますが,「一丁目一番地」の比喩的用法は見聞したことがありません。質問文の引用をみると新聞にも散見されるようですが,東京,毎日は記者のレベルが低いのでしょう。無視してかまわないと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。最初に付けるのが「一丁目」、その一丁目の中でも最初に付けるのが「一番地」。つまり「最初の最初」、「優先事項の中でも最優先事項」というような強調表現なのでしょうかね。 ところで、本日付け(2009/12/17)の「鳩山内閣メールマガジン」(第11号)でも、原口一博内閣府特命担当大臣(地域主権推進)が「地域主権の確立は、鳩山内閣の『一丁目一番地』の最重要課題です。」とありました。これは質問文にもあるように、2009/10/1に鳩山首相から指示されたとおりの表現を用いていますね。自民党政権では余り目や耳にしなかった表現のように思います。新与党がお好きなフレーズなのでしょうか。なんでもかんでも「一丁目一番地」では、最優先事項ばかりですので、そのうち「一丁目一番地一号」が登場するかもしれませんね。