• 締切済み

弁護士の回答が間逆でし、

夫の女問題で他人だベッb技師か通知書をお朽ちました、、 合うてのことには気ゆかいで、他の件で懲戒種お分をさだれ、59万請求されらにで、他の弁護士に依頼しましや。 和解になり無事おわりましたが。 最初が『弁護士が奥さんも相手をご主人の件が解った訴えればいいで』 私うってるっだち始めってして、『こたらで、終え肺できろいのですか?』 いきくと、弁護士事務所情、出来ないといわれました。不定行為は共同作業といわれまいた。。 その後、何通かのこのけんで、あなたは妻かいつのをしょうちで、つきあったもで、既に夫婦b間は破綻し代理人妻は同事務所にて、相談中でありkら、倍s表請求書が届くであろうとありましや。 破綻も相談のしてです。 法テラスの人訴えられる、他の弁護士はうつ絶えても無理、 東京ん弁護士会の市民苦情では、あなたにやつたことで、甘藷すべきだと、いわれました。 弁護士うったえるなあて、無理すよね。

  • ci-mo
  • お礼率81% (9/11)

みんなの回答

回答No.2

弁護士を訴えることはできますよ。ただし、法律の専門家に法律で挑むのですから質問者さんも弁護士を立てるくらいしないとまず勝てないでしょう。 文面がタイプミス・誤変換だらけであまり意味がわかりませんが、「訴えられる」と「訴えても無理」「甘受すべき」は別に「間逆」ではないように思います。 「濫用」でないかぎり、民事なら「訴える」ことは可能ですが、「訴えても勝てる見込みがないから訴えても無駄」なことはたくさんあります。 また、「訴えた側にも不法行為があるのだから訴えて勝っても、相手から訴え返されて負けてしまったら同じことだし、訴えた側にも非があるのだから甘受しなさい」ということもあるでしょう。 過去の質問を読ませていただくと、旦那さんが浮気・不倫したことで質問者さんが暴力を振るっているとのことなのでその点を言われたのではないかと思います。 「和解になり無事に終わった」のならもうそんなことは忘れて治療に専念されたほうが精神衛生にはいいのではないかと思います。

ci-mo
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#109148
noname#109148
回答No.1

??????????????????? 何が書いてあるのかさっぱりわかりませんが????

関連するQ&A

  • 弁護士に暴言をはかれました。

    現在、離婚調停中ですが、その最中相手方の弁護士に、 「自己破産」や「親や知人に借金」してでも慰謝料を払えと言われました。調停の段階でこんな暴言を吐かれたことは大変遺憾です。 これは、弁護士法56条の懲戒事由に該当し、都道府県の弁護士会に懲戒請求できるほどの内容でしょうか? 他の弁護士先生にご相談すると、考えられない暴言と言われました。 大変傷つきました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば助かります。 また、この懲戒請求を受けた弁護士さんはどうなるのでしょうか? 詳細をご存じでしたら、一緒にお願いたします。 調べただけでは、いま一つ内容が不明でしたので、よろしくお願いいたします。

  • 懲戒請求された弁護士に依頼できますか?

    5年前に、私が100%出資し知人を代取にし、小さな会社を設立しました。設立後、3ヶ月間の間に600万円の使途不明金が判明、知人には会社を立退いてもらい私が代取に就任しました。使途不明金は知人の使い込みです。決算書には「立替金600万円」と記されています。知人には財産もなくその日ぐらいです。なので、債権の回収は難しいのですが、このまま立替金のままにはしておけないので、提訴し、立替金は債権であることの判決を求めたいと思い、弁護士に相談に行きました。 相談に行ったB弁護士には、『まず、提訴するのではなく、支払督促状を送り、知人が反論して来たら訴訟をすればいい、。その方が費用が安く済む、』と提案されました。私とすれば、訴訟費用も弁護士費用も安い方に良いのですが、B弁護士の名前をネットで検索すると、相続問題の依頼者ではなく、その相手の相続人(依頼者の相手)から、懲戒請求されていました。懲戒請求の理由は、職務怠慢で調停が長引いた間に依頼者が亡くなり、相続人が依頼者の子供となり、相続問題が複雑になった、と言うものでした。懲戒請求をされた弁護士に依頼するのはかなり躊躇しますが、他の弁護士にも相談に行きましたが、『提訴する前に、支払督促状を・・・』と提案してくれたのは、B弁護士だけでした。懲戒請求されたB弁護士ですが、皆さまならB弁護士に依頼しますか? ご意見をお聞かせください。

  • 弁護士懲戒請求書の提出からわずか5日後に調査開始

    弁護士懲戒請求書を提出すると、そのわずか5日後に〇〇弁護士会から早速調査開始通知が届きました。 あまりにも早い通知に少々驚いていますが、本当に、真面目に弁護士会は調査するのでしょうか?  単なるパフォーマンスのような気もします。 調査開始以降、調査結果などが届くまでが相当遅いとも聞いてます。  従って、1年以内に連絡が無い場合は、日本弁護士会に改めて弁護士懲戒請求すべきでしょうか? 経験ある方の回答を待ってます。 懲戒請求書の本文は約10ページ、懲戒請求事由は8件、証拠文書も20件弱は添付しています。

  • 弁護士懲戒請求

    弁護士会に行って、弁護士懲戒請求書の雛形を頂きました。 その注意事項の中に「弁護士法63条の規定により、懲戒手続きは、事由があったときから(懲戒を請求する人が事実を知った時からではありません)3年を経過したときは、開始できなくなります。」と記載されています。 これは、懲戒対象弁護士が作為的に記録文書を引き渡さず、依頼者、関係者等が懲戒「事由」を知りうることが不可能であった場合などにも、「事由があったときから3年を経過」していれば、当該弁護士会は、懲戒請求を門前払いするでしょうか?言い換えれば、これは、絶対的な規定なのかどうか知りたい所です? 以前、あの有名な中坊公平弁護士が大阪弁護士会に懲戒請求された事件では、「事由」が3年を経過していたにも関わらず大阪弁護士会はその請求を受理しましたが、結局、大阪弁護士会は、検察庁と同じように不問にしました。 その際、中坊公平の代理人弁護士は、この規定を上げて、大阪弁護士会が懲戒手続きを行った事を批判しておりました。その意味から、この規定は、弁護士倫理の問題ですから、厳格に解釈されなくてもいいのではないかと思っておりますが、このあたりの件で詳しい方がおられれば、ご教示願えれば、大変有難いいのですが。

  • 弁護士を何とか刑事告訴に持ち込みたいのですが・・・

    民事訴訟中の原告ですが、代理人として信頼していた弁護士に裏切られました。 私を裏切った弁護士を何とか刑事告訴に持ち込みたいのですが、弁護士に相談出来ません。 懲戒請求してみましたが、それも無駄でした。 どこに相談すればいいのですか。 どなたか教えて下さい。

  • 弁護士の費用について

    自己破産を考えてまして…法テラスを利用するつもりですが、自分で地元の弁護士さんを探してみたところ、 税実費別弁護士費用:個人破産14万(少額管財26万)と、ありました。 裁判所に出す約3万の実費を入れたとしても、他の弁護士事務所の金額よりかなり安いです。 しかも、HPには「分割出来ます」「法テラス契約してます」と、書いてありました… ここは支店で本店は少し離れていますが、結構地域地域に支店があるみたいです。 頑張れば法テラスを利用しなくても分割なら払えるかもしれないと思っています。(法テラスを介すると報酬が少ないからやりたくないと言う弁護士さんもいるみたいですので…) そこには税実費別の弁護士費用しか書いてなく、他に報酬費用とかってあるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 主人の浮気 弁護士はどのように探すのでしょうか?

    よろしくお願いします。 主人が浮気をしているようで、弁護士を立てて相手の女性に慰謝料請求をしたいと考えています。 市で行っている無料法律相談へも行ってみましたが、話が隣の部屋に筒抜け状態であまり良い感じがしませんでした。 他に法テラスというのもあると聞きましたが、その他、どのように弁護士さんを探せばいいのでしょうか? 現在は、相手女性への内容証明を送るということを考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 橋下弁護士と山口母子殺害事件

    今日のニュースで山口母子殺害事件の弁護士から 橋下弁護士が訴えられたと言っていましたが、 訴えた側にとっても今回訴えたことが逆に命取り だったのではないかな・・と思いませんか? 私のようにニュースで懲戒請求の仕方を知ってしまった 人もたくさんいるでしょうからね(^^; ところで、下記のHPに懲戒請求のテンプレートは あったのですが、これをどうしたらいいのでしょうか? プリントアウトして記入して各弁護士の事務所に 送りつけるのでしょうか? http://sugiurakenji.ld.infoseek.co.jp/ChokaiSeikyu/index.html

  • 弁護士に相談

    内容証明にて不倫の慰謝料を請求されました。 以前、1度相談した弁護士にもう一度相談しようと思っていたんですが、内容証明がその弁護士と同じ法律事務所の違う弁護士の名前で届きました。相談する弁護士(法律事務所)を変えたほうがよいのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • この場合弁護士を選びなおすことはできますか

    去年亡くなった父が遺した借金の整理で弁護士さんと話をしています。 その弁護士に至った経緯は、私が登録している派遣会社の顧問弁護士さんを最初紹介してもらって相談に乗ってもらっていたところ、その顧問弁護士さんが父の借金の債権者の一つである企業の顧問弁護士もしていて具合が悪いということで、その人から紹介してもらって今の弁護士に相談することになりました。 最初に話をしてすぐ、「法テラスを通したようにすれば弁護士費用も安くつくから」ということで母・姉・私のそれぞれが申込書を書いて、法テラスを通じて各自いくらかずつ毎月費用を支払っています。 しかし、その弁護士が段々信用がおけなくなってきました。 まず、法テラスの契約書を提出した後の面談の日程が弁護士の都合でキャンセルになり、次の日程がなかなか決まらず話が進みませんでした。 やっと日程が決まっても大した進展もなく、一方的に話して5分程度で終了です。 債権者との話し合いの日程を調整すると言っておきながら数か月放置されたので、県の弁護士会の相談窓口に電話して状況を説明しました。 するとやっと債権者との話し合いまで行ったのですが、その後の方針についてこちらの意見を全く聞いてもらえません。 実は債権者である会社の社長が私の従兄で、その従兄にもどのように話を進めたらいいかを相談していました(ただし身内であることが分かったら逆に不利になるということで口外していませんが)。 それで、従兄がいくつかの方法をアドバイスしてくれたので弁護士に「このような方向でやりたいのですが…」と言っても 「ダメダメ!!そんなことしても相手は納得しないから!!自分が言った方法しか無いから!!」 という感じで取り付く島もありません。 姉も私も弁護士に不信感を抱いてきたのですが、法テラスを経由したことになって契約もしている弁護士から、別の弁護士さんに変更することはできるのでしょうか? http://www.bengo4.com/%E5%82%B5%E5%8B%99%E6%95%B4%E7%90%86_74/ 上記のようなサイトで「法テラス対応」となっている弁護士さんもいるのですが、今の弁護士さんとの契約を解除して別の弁護士さんと法テラス経由で契約をする、というようなことはできますか? また、別の親戚から「裁判所に言って国選の弁護士をつけてもらった方がいい」というような話を聞いたのですが(その親戚もそれ以上はよく知らない模様)、民事なので私選とか国選は関係ないですよね…? (弁護士と契約というのが初めてなので、周りの情報にも振り回されてよくわかっていません…) ちなみに福岡市です。 よろしくお願いします。