ハードディスクのパーテーション変更に関する問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 購入したパーテーション変更ソフトで友達のハードディスクのパーテーションを変更しようとしたが、変更ができなかった。
  • 友達のハードディスクから2つのパーテーションが見えない状態になってしまった。
  • 認識されていないボリュームはファイルシステムの問題かもしれず、解決方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません・・・解決方法をご伝授お願いします。

パーテーションを変更するソフト(ソフトバンク社)を購入して知り合いのパソコンのハードディスク(windowsを含んだもの)を自分のパソコンに接続しました(4台のハードディスクがあるとことにもう1台を接続しました。すべてSATAIIのコードで接続しました) ソフトバンクのパーテーションのソフトを起動し、友達のハードディスクのパーテーションのサイズを変更しようとしたのですが、全然変えれなかったです。すべての手を使って、失敗で終わったと思って(パソコンの電源を切って)友達のハードディスクをはずしてしまいました。 しかし、4つのうちの2つのドライブはパーテーションを切っていますが2台とも一つのほうしか見れなくなってしまいました。 ボリュームラベルの原因かなと思い、windowsを再インストールすれば解決すると思ってやってみましたが、何の効果もありません。 LOGMEINのソフトを使っており、この認識されていないパーテーションのことについて、次のようなメッセージが表示されました。 「このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません・必要なファイルシステムドライバがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください」 やはり、ボリュームラベルが原因でしょうか? また、どうすれば解決できるのでしょうか。 詳しい方教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.1

まずはメッセージを信用しましょう。 「このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません」 って、いってるじゃないですか。 [ドライブのプロパティ]か[ディスクの管理]でファイルシステムを 確認しましょう。 これを補足されると状況がよくわかります。 NTFSかFATなら本来は認識できるはず。 それ以外だったらVistaでは認識できないと思う。 「ソフトバンクのパーテーションのソフト」とやらで、NTFSかFATに 戻せるかもしれません。 中身を消してよければフォーマットしちゃえば。 ボリュームラベルなんて、何でもいいと思う。 なくたって、ダブってたって、問題ないはず。 よっぽど長いとか何か特殊な文字とかは知りませんが。

sophiasan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 いまだに解決はしていませんが、どうしようもなさそうで あきらめています。写真などが入っていたと思うので、 何とかしたいと思ったのですが、難しそうです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • System Volume Information

    外付けハードディスクに「System Volume Information」がありますが、これがなぜかわからないです。同じハードディスクのシステムパーティション以外のパーティションにもあります。 「System Volume Information」はシステムの復元をするためのものだと知りましたが、システムパーティション以外のパーティションやドライブも何らかの関係あるからなんでしょうけど、なんのかかわりがあるのか教えてください。 「システムのプロパティ」→「システムの復元」にてシステムパーティション以外のドライブとか、外付けハードディスクであればそれをパソコンにつなげるとそのドライブが表示されて「状態」を無効と有効に切り替えられます。この切り替えはシステムの復元と直接関係があるシステムパーティション以外ではどんな意味があるのかよくわからないので教えてください。

  • ボリューム削除したら認識されなくなりました。

    PCに何もデータの無い外付けハードディスクを取り付け問題なく認識されたのですが間違えてボリュームの削除をクリックしてしまい認識されなくなってしまいました。 再起動したり接続し直したりしたのですがわかりません。回答宜しくお願い致します

  • 「System Volume Informati

    「System Volume Information」についてです。このフォルダのプロパティを見たら0バイト、フォルダ数0、ファイル数0と表示されていたのにウィルスチェックをすると千とか2千とかたくさんのファイルを検査していました。これはウィルス以外で汚染された可能性以外にはあるのか知りたいです。よろしくお願いします。xpです。 あと、「System Volume Information」がシステムファイルと同じハードディスク内の別のパーティションと外付けなど各種ドライブにありますがどこもアクセス拒否されてその先進めないのですが、これはどこもシステムなどの設定を触ってなければ通常のことなのか知りたいです。

  • デュアルブートでボリュームが認識できません。

    OSの調子が悪くなってきたので再インストールしようと考えたの ですが、再インストールでは今の環境を再現できそうもないので、 デュアルブートできるようにして環境を移すことにしました。 XP同士のデュアルブート環境になったのですが、元のOSから 見えているボリュームがもう一方のOSから認識できず未フォーマットの ローカルディスクとなってしまいます。 どなたか原因のわかる方教えてください。よろしくお願いいたします。 ハードディスクが2台搭載されているのですが、 1台目が1パーティションでC:---元のOS 2台目が3パーティションでD:  F:---新規のOS  G: という構成です。 新規のOSで起動するとD:とG:が見えません。

  • システムボリュームの指定について

    システムボリュームの指定について OSを再インストールしたところ、データ用のパーティションがシステムに指定されてしまいました。 データ用のボリュームは以前と同じ名前で使いたいため、名前の変更ができないシステムに指定されると大変困ります。 同じパーティションにブートとシステムを指定するにはどうしたらいいでしょうか。 これまでは以下の構成で使用していました。 ------------------------------------- HDD1(IDE) C:OSインストール D:データ1 HDD2(SATA) E:データ2 ------------------------------------- この構成をHDD2(SATA)のみに変更しようと思い、パーティションツール(EASEUS Partition Master)でEボリュームを2つの領域に分けたのち(パーティションの先頭40GBを未使用領域に変更の後、フォーマット)、その領域にOSをインストールしました。 (HDD1は取り外しています。) すると、以下の構成になってしまいました。 ------------------------------------- HDD(SATA) D:OSインストール(ブート) C:データ2(システム)(以前の構成ではE:) ------------------------------------- ランチャやプログラムのリンクフォルダの関係で、データ2は以前と同じくボリュームE:を割り振りたいのですが、勝手にシステムボリュームにされてしまいドライブ名の変更ができません。 (データ2には200GB超のデータがあります。) 再インストールするのもやぶさかではないのですが、数時間作業したのち、また同じ結果になるとがっかりなので、よい解決方法はないでしょうか。

  • システムの復元ポイント System Volume Information について

    現在使用中のPCは OS はXPです。 ハードディスクは 120GBです。 パーテーションをきっています。 基本ドライブC  拡張ドライブ D と F そこで質問ですが、システムの復元ポイントを 作ると、通常Cドライブ直下に System Volume Information というフォルダができてしまいます。 これが結構、容量が大きいです。2GB弱 そこで、Cドライブをの容量を取られるのが嫌なので、この System Volume Information をデフォルトで 拡張パーテーションの FかDドライブに 保存するように設定したいです。 どうすればいいでしょうか? 復元ポイントの作成を実行するときに保存場所の 参照選択などのフローはありません

  • ハードディスクを認識させる方法を教えてください。

    はじめまして。以前使用していたパソコンが調子が悪くなったので、新たにハードディスクが2台接続できる中古パソコンを購入しました。 メインに以前使っていたハードディスクを使用し、2台目に中古で購入した際に付属していたフォーマット済みのハードディスクを繋げようと思っていたのですが、どうしても2台目が認識してくれません。コンピュータの管理のディスクの管理を見ても2台目のハードディスクは表示されていませんでした。ハードウェアの追加をしてもダメでした。また、ジャンパピンの場所をひとつずつ入れ替えてみても認識してくれませんでした。当方のレベルではこれが精一杯です。大変申し訳ございませんが、ハードディスクを認識させる方法がありましたら、回答いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ボリュームのシステムアイコンが表示されない。

    パソコンを起動するとタスクバーにあるボリュームのシステムアイコン が表示されないことがあります。 タスクバーのプロパティ⇒通知領域のタブ内のシステムアイコンを見るとボリュームのチェック項目が選択できません。 解決策はあるのでしょうか。

  • System Volume...というフォルダに入ったファイルが

    外付けのハードディスクユニット(主にデータ保管用、500GB)をウイルスバスタ2008 にてスキャンしたところ G:\System Volume...73\A0267862.exe という名前のフォルダとファイルが最初にスキャンされました。(G:は当ドライブ) ファイル名はA0267862.exeを含めた前後連番のようで、数は約110個ほど、拡張子は殆どがexeですが、中にはiniやinfも混ざっているようです。ただ非常に高速でスキャンしているのを目を凝らして読んでいるので定かではありません。またスキャンを数回繰り返すとファイルの数が変わっているようにも思えますが、これもはっきりとは判りません。この一連のファイルのスキャンが完了すると続いて私が知っている通常のファイルのスキャンが始まります。最終的にはこのハードディスクを含めパソコン全体でウイルス等は見つかりませんでした。 ちなみにG:\System Volume...73\ の「...」はウイルスバスタのスキャン中の表示枠に「...」と表示されていました。フォルダ名の短縮 なのかどうかは不明です。 お教え頂きたい件は、 1.このファイルは何のファイルでしょうか? 2.セキュリティ上の脅威となるものでしょうか? 3.このファイルはエクスプローラからは見えないようですが、見る方法はありますか?またもし不要なものなら削除したいのですが可能でしょうか? なお、このハードディスクは従来WindowsXP機で使用していたものですが、そのパソコンが不調になり、現在使用しているWindows Vista Home Premium機にて昨日初めて使用したものです。 WindowsXP機で使用していた時のウイルスバスタのスキャンで同様のファイルがスキャン対象になっていたかどうかは不明です。 当方パソコンに関しては初心者にいくらか足した位のスキルしかなく 自分で解決できず困っております。何とぞお知恵をお貸しください。 なおもし操作方法などをご教授いただける場合には、Vista機の例でお教えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • システムが入っているHDDのボリュームラベルを変更したい。

    教えてください。 実は、マザーボード交換に伴いOSのインストールを行ったところシステムの入ったHDDのボリュームラベルが"F"になってしまいました。トホホ・・・ ソフトの関係でどうしても"C"ラベルにしたいのです。 また、知識不足のため再インストールをそのまま行うことに多少抵抗があります。(また、同じになるのでは・・・) 一応、MBMソフトにてアクティブにしましたが、立ち上がりの時に"F8"、"F9"、"f1"、"DEL"と聞いてきて"F1"をしないと立ち上がりません。 これもその影響かと、素人ながら考えています。 OSはWindowsXPproです。 HDDはシステム用とDATA用と2基搭載しています。 宜しくお願いします。