• ベストアンサー

筆まめ18で、丸に十の字のマークは何をするものでしょう

 筆まめ18を使って年賀状を作成しています。文面のほうで、文字や絵のパーツの真ん中に、丸に十の字(島津藩の紋と同じ)のマークがあります。これは、何をするものでしょうか。取り扱い説明者を見ても中々分からなかったので質問します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_tekki
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.1

文字や絵を回転させるときの中心となる印です 丸に十字のマークをマウスでドラッグして 文字や絵の中でずらす事が出来ますので試してみてください

yottyan553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やってみました。この印の役目が分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙幣のマークについて

    どの紙幣にもついていて◇こういうマーク(5000円札の新渡戸稲造のついている面の菊のご紋が割れていてその真ん中にあるマークのことです)は日銀のマークなのですが、この日銀のマークは何処からきたのでしょうか? 教えてください。 絵はhttp://www.npb.go.jp/ja/banknote/intro.htmlにあります。

  • 筆まめ Ver.18の印刷について

    筆まめ Ver.18をWin XPで使っています。 年賀状の文面の印刷の時にふちなし印刷の設定の状態で文字や絵が切れてしまいます。 文字も絵も赤い枠内に収まっているのに何故切れてしまうんでしょうか? プレビュー時ですでに切れて見えます。 ちなみに最初の3枚目までは切れないで印刷出来ていたのですが、どこかいじってしまったのか、元に戻せなくなりました。 そして3枚目までより、その後の方が少し拡大されて見えます。 対処法が分かる方、宜しくお願いします。

  • 筆まめの住所録が文字化けするんです…

    年末に年賀状作りをしていたらおかしなことに気が付きました。 住所録のプレビューウインドウを見ると、数字や文字が星マークや 温泉マークになっているのです…とりあえずは会社から仕事用のPCを 持ってきて年賀状は作ったのですが(^_^;) もしかしたら以前に入れた携帯の絵文字をPCで見るソフトがいけないのかも? eudc120とlookemojiと言うものだったんですが… 筆まめのサポートセンターはつながらないし、かなり困っています。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。

  • 筆まめVer.7について

    筆まめVer.7にて年賀状を作成しているのですが、差出人の住所氏名を、レイアウトする事が出来ません。あいにく取扱説明書がなく、困っております。どなたかご教授下さい。よろしくお願いします

  • 筆まめのファイル保存について

    筆まめを使い年賀状を作成、保存したつもりだったのですが、その文面ファイルのみが保存されていて、昨年以降に作成した筆まめの保存した文面ファイルが消えてしまいました(ドキュメントには残っています)。 どのような操作をしたら消えるという症状になるのでしょうか。 考えられる原因を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 絵&字が下手で・・・

    こんばんは。 友達の結婚式でみんなでメッセージブックを作成することになりました。 でも、私は絵も字も下手で・・・ 取りあえず少し写真を貼って、、、、って考えているんですけど^^;;; 大きな文字"結婚おめでとう”みたいなのを真ん中に書こうと思うんですけど・・・上手にできなくて~ なにか文字をダウンロードできるようなサイトご存知ではないですか?? 今週末で、結構焦ってます・・・助けて下さい!!!!!

  • 筆まめの操作

    筆まめVer29をインストールして、昨年作成した年賀状を元に編集を開始しました。 文面デザインのイラスト・素材ボックスをクリックした所、一旦イラスト・素材ボックスが 表示されますが、2~3秒後に筆まめが強制的に終了してしまい、年賀状作成が出来ません。何が原因かわかりません、教えてください。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめでは1文字・1行ごとに書式設定ができますか?

    私は現在筆まめVer.24を使用していますが、このバージョンでは表題に書いた通り、文面作成で1文字ごと、または1行ごとの書式設定ができないようです。 くわしく言うと、1行中で1文字ごとにフォントやサイズや文字間や色を設定する、などということができません。 (もしかしたらできる項目もあったかもしれませんが、昨年の年賀状作成以来使っていないのであやふやで申し訳けありません) また、1行ごとに行間を設定する、などができなかったように思います。 (これも、もしかしたら自由にできたかもしれません) この点、MS Wordではこれらの設定がかなり自由にできたと思います。 それで教えていただきたいのは、 「これらの設定が、最新の筆まめVer.30ではできるのでしょうか?」 ということです。 もしこれらの機能が充実していれば、今度の年賀状では新バージョンを購入したいと思っています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 筆まめの文面文字黒色が薄墨色になる

    年賀状を作成しているのですが、筆まめの文面文字の黒色が、印刷すると薄墨色になり、喪中の葉書のようになります。 どうしたら普通の黒に戻るのでしょうか。 なお、宛名文字や、ワープロで他の文書を印刷すると普通の黒で印刷できます。 また、以前に作成した葉書の文字だけの文面は普通に印刷できます。 ソフトは筆グルメとともに富士通パソコンにプリインストールされていたもので、試しに筆グルメでも簡単に文面を作成して印刷してみましたが同じようになります。 困っています。よろしくお願いします。

  • 筆まめの印刷

    バージョンは14です。 筆まめで、年賀状を作成してます。 表(文面の方)を70枚印刷したいのですが、 枚数設定の箇所にカーソルがいかなくて 1枚づつしか印刷できません。 何がいけないのでしょうか? ちなみに、プリンタの設定で 部数を70としてもそれは却下されるようです。 また、プリンタはキャノンです。

このQ&Aのポイント
  • 製品名:CPS42。E6が表示され、釜の掃除や糸のかけ直しを行っても動かない。手でも動かせないようにロックされている状態。
  • CPS42でE6エラーが発生し、釜の掃除や糸のかけ直しをしても動作しない。ロックされているため、手動での操作もできない。
  • エラーコードE6が表示されたCPS42のトラブル。釜の掃除や糸のかけ直しを行っても針が動かず、ロック状態のため手での操作もできない。
回答を見る

専門家に質問してみよう