• ベストアンサー

動画編集するのにお勧めのコーデック

ハードディスクがないのですが(無圧縮Aviにできない)、 取り急ぎ動画を編集する必要があります。 編集するのにお勧めのコーデックってありますか? 無圧縮Aviが一番なのはわかっているのですが。。 仮ですがある程度品質を維持しながら作成したいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

>>ハードディスクがないのですが これは、空きがないということですよね? 編集目的でしたら、対応ソフトの多いMPG2ですね。 他の物となると、PCの能力を必要としたり、HDDの空きが必要になったり 色々大変です。 編集にMPG2を使う場合は、一度編集出力した物を再度使わない様にし 常に原版として残してあるMPG2を基にして加工して、最後に連結ですね。

lon79
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 失礼しました。 そうですね、HDDの空き容量がないということです。 MPEG2ですね。アドバイスどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

MPEG2でも容量が足りなくなるなら、 (DIVXかXvid)のAVIが無難なところでしょうか

lon79
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 容量を見ながら、DIVXやXvidについても検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • aviのコーデック

    動画を編集するためにmp4からaviに変換したいんですがaviに対応したコーデックの中で一番どのコーデックが圧縮率が低いですか? 圧縮率が高いと画質が劣化しますので少しでも圧縮率が低いコーデックを選んだ方がいいかなと思ったんで。 可逆圧縮のコーデックを選べば早い話ですがそれを除いた上で比較的どれが圧縮率が低いか知りたくて質問しました。

  • 動画のコーデックが足りなくて編集できない

    CamStudioを用いて1時間余りの動画を撮影しました。 コレをWindowsMediaPlayerで再生し、 Windowsムービーメーカーで編集したかったのですが、 コーデックが足りないといわれ弾かれます。 GOM Playerなら再生できるのですが… 何とかして動画を編集する方法はありませんか? 使用コーデックはMicrosoft Video 1(CRAM)です。 以下は真空波動研での解析結果です。 [1.avi] 640x480 16Bit Microsoft Video 1(CRAM) 200.00fps 752703f 7508.99kb/s [RIFF(AVI1.0)] 01:02:43.514 (3763.514sec) / 3,532,528,640Bytes

  • 動画圧縮コーデック:DivX だけでは動画は圧縮できないのですか?

    DivXが動画を圧縮するコーデックでは優秀だそうですが、無料で手に入るのはコーデックだけでしょうか?divx.comにあるダウンロードできるものは、コーデックだけですよね?動画をDivX圧縮するには、DivXコーデック以外に何が必要なものはありますか? それとも動画編集ソフトウェア(アドビ・プリマイラやUleadなんとか)が必要ですか?

  • 異なるコーデックを使用した動画の再生について

    動画の圧縮の際にAというコーデックで圧縮したあとにBというコーデックで圧縮したとします。その場合、再生に必要なコーデックはAとB両方でしょうか、それとも後にかけたBだけで良いのでしょうか。 コンテストに投稿する動画の編集をAviutlでやっており、圧縮時のコーデックはDivxでやっています。しかしながら、コンテストの推奨のコーデックはH264です。 コンテスト側が動画ファイルを見るときに再生できないと困るので、回答よろしくお願いします。

  • 動画が見れない!…コーデックって??

    aviの動画が見れません。音声だけしか聞こえないんです。 「このファイルを再生するにはコーデックが必要です」 って出ました。 パソコンに詳しくないのでコーデックとか言われてもわかりません どうやったら見れるのでしょうか?

  • コーデックについて

    DVD内の動画をMediaCoderでAVIファイルに変換した後、動画編集で作業しようとしたら「ビデオコーデックをサポートしません」とメッセージが出ました。どこでどんなコーデックをインストールしたら良いか教えて下さい。急ぎませんが困っております、どなたかよろしくお願いします。 尚、変換したAVIファイルはWindows Media PlayerやGOM PLAYERで見られます、又動画編集は2種類試したがどちらもダメでした。

  • MPEG Layer-3のCodecってどうやってインストールするのですか?

    ニコニコ動画に動画をアップロードするためにAviutl99を使ってやってるんですが、Avi出力のところのオーディオ圧縮で、どうしてもMPEG Layer-3という形式がでてきません・・・そのようなCodecが必要ということはわかるんですが、どこでそのようなCodecをとるのかがいくら探してもどうしてもみつかりません。どうか教えてくれませんか?お願いします。

  • DIVXとH264コーデックの違いについて

    動画作成の際に、どのコーデックでAVIを作成しようか迷っています。 従来はDIVXを使っていましたが、H.264というコーデックがあると聞きそのコーデックを使用しようと思っています。 そこで質問ですが、H.264コーデックは圧縮率が高いと書かれていました。ですので、こちらにしようかと思うのですが、圧縮率が高いと画質が低下するということはありますでしょうか? DVIXとH264の違いが今一つ分かりませんので、どなたかお詳しい方お教え下さい。 ちなみに動画作成の際に使用するソフトはVirtualDubです。

  • コーデック?

    動画を編集する時 Windows ムービー メーカーを使っていましたが 久しぶりに編集しようとしたら 下記のようなメッセージが出て出来ませんでした。 ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル G:\ビデオジャケ撮り.AVI を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。 コーデックとは聞いた事ありますが 必要なコーデックとは何なんでしょうか?

  • コーデックについて(動画が見れなくなりました)

    PCに保存していたaviファイルの動画を見るために 以前コーデックを入れ見ていたのですが、 その後DVDに焼き保存していました。 別のコーデックなどを追加で入れしばらくたった後 再度上記でDVDに保存した動画を見ようとしたところ 見れなくなってしまっていました。 これは、DVDの焼きこんだ内容が飛んでしまったのでしょうか? あるいは、追加で入れたコーデックが何か不具合に つながったのでしょうか? 元々PCに保存していた動画はDVDに焼いた直後に削除してしまったので、なんともはっきりしないのですが、 対処方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 正直コーデックのことはよく分かっておらず、 知人に進められたものをインストールしている程度です。

2人きりで会おうとしてくる人
このQ&Aのポイント
  • 同じ趣味でSNSで知り合った10個くらい上のおじさんなんですが、最初は普通に会話して楽しかったのですが、そのうち2人きりで会おうとしてくるようになりました。
  • とりあえずきもいので当然断ったのですが、その後も時々会おうとしてきます。同じ趣味のものを2人で一緒にやろうということで、あれこれ提案してきます。
  • お互い既婚だし、全く意味が分からないのですが、単純に趣味を楽しみたいだけなんですかね?
回答を見る

専門家に質問してみよう