• ベストアンサー

フォトショップ

WillDesignWorksの回答

回答No.3

印刷ってインクジェットプリンタによる出力ですか? そうならば200か250DPI程度でも行けると思います。 75DPIはモニタの画素の並び程度の粗い解像度で、100/150/200/250/300/350と、同じ縦横長さのまま解像度だけを変えた画像を作成・プリントして実験してみてください。たぶん200を越えた辺りから判別が付かなくなると思います。ならべて、よく目をこらして、やっとわかる程度。データ量が増える割には画質に差は出ません。ぜひご自身の目で確認してください。 よく350DPIを絶対値と信じて疑わない人がいますが、これはオフセット印刷(4C,175線)における高級印刷物での「参考値・推奨値」でしかありません。 インクジェットの場合、プリンタドライバによる補正によって、そこまで高解像度でなくても十分「見られる」画質が得られることが多いです。 上の実験結果から、質問者が許容できる最低解像度を決め、そこからA4サイズの場合の最低縦横ピクセル数を計算で求め、実際の画像の縦横ピクセル数がその数値を割らないようにさえすれば、解像度にそれほど神経質になる必要はありません。 解像度を下げる方向での加工はかまいませんが、一度低解像度になった画像を高解像度に復元することは出来ません。そのような操作自体は可能ですが、実際は隣接画素を水増しして並べることになるのでピントがずれたような眠い画像になってしまいます。これも一度実験してください。 解像度を下げる場合は、高解像度の元画像はかならずバックアップとして別に保存し、コピーした画像を加工してください。

asu467
質問者

お礼

有難う御座います。 とっても良く分かりました。そしてその実験も少ししてみました。 身をもって感じられたし、分かりやすい解説のおかげで今までよりも、仕組みが理解できたと思います。感謝致します^^有難う御座いましたー

関連するQ&A

  • デジカメ写真をフォトショップで開くと…

    デジカメ写真をフォトショップで開くと… デジカメで撮影した写真をMacのiPhotoに入れてA4でプリントするのは綺麗にできるのですが、 同じ写真をフォトショップに入れてしまうと、画質が落ちてしまうのはなぜでしょうか? ちなみにその写真をフォトショップで開くと、画像解像度は72、ドキュメントサイズは127mm×95,25mmです。 ピクセル数は、どちらの写真も360×270なのですが、そもそもなぜA4で綺麗にプリントできた写真のドキュメントサイズが、 これ程小さくなってしまうのでしょうか? 何か設定等があるのでしょうか? 初心者で恐縮ですが、どなたか判る方宜しくお願いします。

  • フォトショップで加工した画像をワードやイラレに取り込むには?

    フォトショップで、ある画像を再サンプルで解像度をあげます。 解像度をあげた画像をイラレやワードにそのままコピー&ペーストで貼り付けようとしたら ピクセル幅の状態で表示されるため、画面が大きくなっています。 これをドキュメントサイズの状態のまま、(解像度は下げずに) イラレやワードなどに取り込みたいときはどのようにすればいいのでしょうか、 ご教示お願いします。 例) 加工前 ピクセル寸法 116*196 ピクセル ドキュメントのサイズ 3cm*5.19cm 96dpi  ↓ 加工後(解像度を800dpiにあげる) ピクセル寸法 942*1183 ピクセル ドキュメントのサイズ 3cm*5.19cm 800dpi フォトショップでも画像が大きくなっていますが、 印刷してみたら3cm*5.19cmのまま印刷できます。 で、加工後の写真をイラレやワードに取り込むとき、 画面上でも800dpiのまま3cm*5.19cmのサイズで取り込めるようにしたいということです。 (コピペでは942*1183ピクセルででかく表示されてしまう) イラレの場合「配置」の方がいいか?ワードは? フォトショップで保存するときは保存形式はどれを選べばいいか? など色々教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップで、解像度が異なる

    会社の仕事で、デジカメの写真データを フォトショップで加工しようと思います。 家のPCには、フォトショップエレメントが入っています。 それで、画像解像度を見たところ、72pixel/inchでした。 画像サイズは、640×480pixelです。 この写真データを会社に持っていきました。 会社のフォトショップはバ―ジョン7です。 会社で写真の画像解像度を調べたところ、150pixel/inchでした。 画像サイズは同じでした。 なぜ、同じデータで、このようなことが起きるのでしょう? フォトショップの種類の違いでしょうか? そんなことが理由だとは思えないのですが。 御存知の方、いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • フォトショップによる画像解像度変更について

    イラストレーター10でフライヤーを作成し、そこで使う写真を フォトショップ6で加工しています。 以下の方法で行うと画像解像度の変更でジャギが出てしまうので、 出ないようにするにはどうすればいいか教えてください。 手順 画像解像度のダイアログを表示し、 「画像の再サンプル」のチェックを外す→業者で印刷するため、解像度を「350pixel/inch」に変更→画像の再サンプルのチェックを入れる→ドキュメントのサイズを2cm×1.3cmに変更 (この段階でピクセル寸法は276pixel×183pixel) この方法で写真を小さくし、イラレに配置すると、 どうしても画面上ジャギーが出てしまいます。 印刷する段階では問題ないのでしょうか? 2cm×1.3cmのサイズを保ったまま、 きれいな画像の状態で印刷する方法を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • フォトショップCSで加工した画像をJPGにして

    こんにちは。 パソコン度素人に教えてください。 フォトショップで加工した写真3MBとかの画像をJPGで保存して 一回で500KBにする方法はないのでしょうか? 画像解像度で 少しずつピクセル数を少なくして調整していますが 時間がかかって困っています。 どなたか教えてくださいませ。

  • 【至急】フォトショップ、画像解像度の変更が効かない

    フォトショップCS6で写真を扱っています。 写真を縮小したく、 イメージ →画像解像度 →ドキュメントのサイズを指定(mm) →画像の再サンプルにチェック →OK したのですが、サイズが変わりません(エラーも出ません)。 レイヤーにロックはかかっていません。 何故小さくなってくれないのでしょうか…… よろしくお願いします。

  • 印刷用データの画像解像度が低すぎると・・??

    会社の雑誌広告を依頼しましたら「完全データで入稿して下さい。」と言われた為、フォトシャップCSとイラストレーターCS(Win)で作っています。 参考本やサイトで調べたりして作っているのですが、画像解像度は350~400とよく書かれています。 しかし、手元の写真資料で元サイズが小さい物もあり、幅34mmで写真を使いたい場合、フォトショップで画像解像度を設定すると、 ・ピクセル数 幅134pixel 高さ102pixel ・ドキュメントのサイズ 幅34.04mm 高さ25.91mm 解像度100pixel/inch となり、解像度が低いです。この解像度ではやっぱり印刷しても粗かったり、ぼやけたりするのでしょうか? また写真資料が16点あり、元サイズがバラバラなので、解像度も100pixel/inchや400pixel/inchなどバラバラです。これもよくないのでしょうか? 初めてだけに、とても心配です・・。 宜しくお願い致します。

  • フォトショップCS4(Macです)での画像処理について、教えてください

    フォトショップCS4(Macです)での画像処理について、教えてください。かなりの初心者です。画素数500万画素 のデジカメの画像をフォトショップに取り込むと、903.11mm×677.33mm 解像度 72pixel で表示されますが、長辺を1500mmに拡大するとかなりぼけてしまいます。解像度を100pixelにしても、ぼけてしまいました。 どのようにすれば、ぼけないで拡大する事が出来るのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォトショップエレメンツ6の画像サイズ変更方法

    フォトショップエレメンツ6の画像サイズ変更方法がわかりません。 今日、エレメンツ2からバージョンアップしたのですが、 2では画像解像度をピクセルでサイズ変更できたのですが 6では「ドキュメントのサイズ」としてピクセルの単位がありません。 困っています。 とても初歩的なことかもしれませんが教えてください。 お願いします。

  • フォトショップ解像度

    解像度が少ないのであげるとします。 その時、ピクセル数は固定でドキュメントサイズだけ変更しますが、ただ漠然とやってるだけで実際何故ピクセルは変更しないのかいまいち理解していません。 どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?