• 締切済み

保険会社のバイク事故の修理代払い渋り?

alfa1566の回答

  • alfa1566
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

質問者様が修理代を何に使おうと相手には関係有りません。事故によりフレームが傷付いたなら、元通りに直せるだけの金額を請求できます。例えば修理代に自分でお金を足して新車をかってもいいですし、全部パチンコで使っても何ら問題はありません。傷付いていないフレームの修理代を請求するのならば保険金詐欺ですが、実際に傷が付いたのならば、堂々と請求しましょう。 写真を送るのならば、現状の傷付いたフレームの写真を送ればいいはずです。 相手の保険会社は、支払った保険金がどう使われようと、何も言えないはずです!

関連するQ&A

  • 事故修理見積もり

    マジェスティーに乗っていて事故をしたため(フロントが割れて、配線が切れ、前の足回りが曲がっている程度)、バイク屋にて事故修理見積もりを依頼したところ50万円かかるとのことでした。あまりにも高額なため、バイクを引き取ろうとしたところ、見積もり金の一割の5万円を払えとのことでした。これは妥当な金額なのでしょうか?あまりの高額に驚き、質問させていただきました。

  • バイクでの事故、全損時の保険金について

    こんにちは。 一週間前に右直事故を起こしました。 こちらがバイク、相手が車でこちらが過失3割の事故です。 ケガは捻挫程度だったので 物損事故扱いとなり、 残るはバイクの修理代について考えることになりました。 衣類や装備品、レッカー代、事故時の診察料はすでに申請しているのですが、 バイクの修理見積もりで躓いています。 バイクは86年式のCBR250Fなのですが、 当時価格が約55万円、中古車として購入したのが一ヶ月前で10万円にて購入しました。 こちらの保険屋さんは「10万円」のほうをメモされていたのですが、 もし私のバイクが全損扱いになった場合に、時価額はいくらぐらいになるのでしょうか? 10万円のほうから減価償却されるのでしょうか? それとも55万円から減価償却、もしくは新車時の10パーセントとなるのでしょうか? またはレッドブックによる価格が時価額となるのでしょうか? こちらの保険屋さんが、なぜ購入時価格の10万円を聞いたのかが気になるのです。 バイク屋に事故見積もりをお願いすると、見積もり費用が10パーセントほどかかると聞いたことがあります。 つまり、 見積もりを高めにお願いすると見積もり費用はかさんでしまうし、経済的全損?になってしまう。 逆に安めにお願いすると、保証金が少なくなってしまうと思うのです。 バイクは自分で修理しようと考えています。 「保険屋に聞けよ」と思われるかとも思いますが、 こちらの保険屋さんには「大丈夫ですよ」など曖昧に返されてしまったので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • バイク事故のレッカー代金と修理について悩んでます。

    私は自賠責保険以外に加入しておらず相談する人がいないので伺いました。 当方、車との接触事故でおそらく過失1:9、2:9となる事故になります(相手のごねの為に結論はまだですが…) 事故当日、私は救急車で運ばれたのですがその際にバイクは警察のレッカー業者?にお願いし移動して貰い、その翌日に事故にあったバイクを購入したディーラーのお店にレッカーで引き取って貰って修理見積もりをとってもらいました。結果全損扱いとなりました。 買い替えではなく相手の保険会社と話しをし、修理での交渉をしてるのですがその場合、全損扱いの修理でも時価額の計算法となるのですか? それと見積書にはレッカー代金も含まれていたのですが時価額とは別にその見積書に記載されているレッカー代金も相手側に請求は出来るのでしょうか? バイクを買い替えて登録諸費用等を請求した方が良いのか、修理をした方が良いのか悩んでます。 修理代金見積もり28万円、バイク時価額15万。お店での買い替え購入となると20万前後で初乗りまでの料金を含めると30万ぐらいです。どちらを選択した方が良いと思われますか?

  • バイクの修理について

    先日バイク事故を起こしてしまいました。 過失割合は当方バイク100%、相手乗用車0%の追突です。車両保険は未加入です。 バイクは昨年5月に新車で購入したマジェスティー400CCです。 修理見積もりを取ったら全て破損部品交換で約40万円、見えない部分は交換せずの場合だと25万円(両方とも工賃込み)です。フレームは変形していないとのことです。 今考えているのは40万出すのであれば同等の中古車を買うべきか思案中です。結論は自分本人で出だしますが他の方ならどうするか教えてもらいますでしょうか。

  • バイク事故 加害者

    こちらの不注意でバイク同士で事故を起こしてしまいました。 相手のバイクの見積もりが届いたのですが、あまりにも高額で納得できないのですが任意保険に加入していないので、相手の請求してきた金額が妥当なのかがわかりません。 そのような時は、どうすればよいのでしょうか? こちらが修理代を弁償するので、自分の知り合いのバイク屋さんに相手のバイクを修理に出したいのですが、相手が納得してくれない場合は高額の金額をそのまま支払わないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人身事故での過失割合・車両修理金額等で納得がいかない

    先日当方バイク、相手車で 相手が駐車場に入る時の左巻き込みの事故に遭ってしまいました。 人身扱いになっております。 しばらくして保険会社から 過失割合(8:2でどうでしょうと話がきました)と 相手と自分の車両修理金額等が出てきました。 自分のバイクの修理金額が約10万円、 相手の車の修理金額が80万円と出ていまして これでは過失割合から 自分の相手への修理費が16万円、 相手の自分への修理費が8万円となっていて 過失の低い自分の方が修理費が高くなってしまっています。 自分がバイクの修理見積もりをお願いした店でも、 車との事故なので、エンジンやフレーム等 全体的な点検等をしてもらいたいと伝えたのですが それは別費用になります、と言われ 結局自分が指摘したカウルやミラーのパーツ交換のみの 見積もり金額になっていて、なんか不安・不満です。 また、相手の金額も80万円、というのはどこからでた金額なのか かなり不明です。 低速度の左巻き込み事故で、相手の車にはミラーと車側面の傷しかないと 思うのです。 相手側は納得していて、あとは自分が示談に納得するだけ、と 保険会社の方は言ってくるのですが なんとなく理不尽ではないか、と被害者意識だと思うのですが 納得ができずにいます。 8:2の過失割合も、なにがどうなってその割合になったのか 聞かされていません。 相手のウィンカーが出ていなかったという主張をして 9:1にしたいとも考えていますが、 これはこれ以上、どうしようもないのでしょうか?

  • バイク事故の修理代について

    事故で過失が8:2だった場合(私が2)修理代は私の口座に振り込んでくれますか? それとも、修理に出したバイク屋に支払われるのでしょうか?できるなら新しくバイクを代え変えたいので、現金でもらいたいのですが。 修理代として受け取れるお金は自由に使えますか?

  • 交通事故相手の車の修理代

    交通事故相手の車の修理代 結論から言いますと、相手の車の修理代が、時価総額よりも高すぎることに困っています。 任意保険を介さず、当事者間で示談交渉をしている段階なのですが・・・。 事故は、交差点での追突事故で、相手は車で直進、こちらはバイクで右折なので、 明らかにこちらが悪いのですが、過失割合は先方が2、こちらが8、つまりこちらが修理代の8割を 負担することで双方了承はしております。 先方の車は、日産マーチの平成7年式で、すでに15年近くは乗っており、キズやへこみも見受けられる車です。多分、時価総額で言うと高く見積もっても10万円するかどうか、ではないかと思います。 しかし修理見積りは26万円で出てきています。 相手方は決して悪い人物ではなく、むしろ人柄の良さそうなご老人です。 ちなみにこちら側に怪我がありましたが、治療費は先方の自賠責で保障される事になっています。 先方としては修理をしてでも今の車に乗り続けたいと思っており、それについては理解できない訳ではないのですが、どうしても金額に納得がいきません。 どうしたらいいのか。どうすべきなのか。 ぜひ良いアドバイスがあったら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 事故でのバイク修理について

    相手が車での左折巻き込み事故に遭いました。 バイクの状態は、自走可能ですが、カウルの破損、傷、スピードメーターが動かない、ヘッドライトが点かない、フロント部分が多少歪んで、高速で走るとたまにハンドルが激しくブレます。 相手の保険屋から修理の見積もりを出すように言われたのですが、このようなことは初めてなのでいろいろ迷っています。 バイクは個人売買で購入したので、買った店は無いし、行きつけのバイク屋なども無いので、どこに見積もりを頼んだらいいのでしょうか? スズキのバイクなのですが、スズキの店に頼んだほうが良いのか、それとも普通のバイク屋に頼んだほうがよいのでしょうか? 事故に遭ってバイクを修理する際、保険屋がらみのトラブルや、割に合わない金額を提示されたなどのトラブルをよく耳にするのでとても不安です。 事故経験者の方の話や、修理に出す際に知っていたほうが良いことや、ポイント、アドバイスなどもあれば知りたいです。 また、バイクに乗ってる方や、事故の経験者の方で、 修理や見積もりなど行きつけのオススメ店が有る方や、親切なバイク屋さんを知ってる方いたら教えていただきたいです。 家は東京の中野なのでその近辺で希望ですが、良いバイク屋さんがあるなら、多少遠いところ(首都圏内)でもかまいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 事故にあったバイクの修理について

    自宅ガレージにとめていた原付バイク(1年半前に新車で購入したスズキのレッツ4Gです)が、ガレージに突っ込んできた車に当てられました。奥に車、手前にバイクを停めていたので、突っ込んできた車と、停めていた車にはさまれる形になりました。 そこで修理に出したのですが、フロントホークの取替えで大丈夫とのことで、修理も終わりもどってきました。 ところが、走ってみるとフラつく感じがするし、鍵のロックがかかりにくい状態でした。 バイク屋にもう一度修理を頼むと、ロックの修理はフレームを換えないとできないので、それはもうバイクを買いなおすしか無理なので我慢してくださいと言われました。 納得できないので保険屋のほうに言うと、対物超過でフレーム交換の修理ならできると言われました。 金額的にはフレーム交換と新車にかえるのはだいたい同じくらいなのでバイク屋としても後でまた問題がでてきても困るし新車のほうがいいと言っていました。 しかし、保険屋は対物で処理しているので、新車には出来ないの一点張りで話が進みません。バイク屋は保険屋のOKがでれば新車で対応したいと言っています。 バイク屋が、最初に見落としていなければ、全損として処理できて問題ないのですが…。 バイク屋のミスなのに、私が我慢してこの状態のままのバイクに乗るか、後でどんな不具合が起こるかわからないフレーム交換をするしかないのでしょうか?