• 締切済み

赤ちゃんの泣きすぎ

こんばんは 2ヵ月半になる息子が朝からずっと泣いています。 寝かせると泣くのでずっと抱っこしてるのですがちょっと機嫌が良くなったぽかったのでお布団に寝かせてみたら一瞬いつもと違うくらいおもいっきり泣いたのでびっくりしてすぐ抱き上げました。今は抱いているので泣きやみましたが呼吸する度に(吸う時)眠りながらヒックヒックとしゃっくりのような感じになります。 ちょっとどうしようかと思うくらい突然の大泣きだったのでびっくりしていまい病院に連絡しようかとも思ったのですが抱っこしているうちに落ち着きをつり戻しつつあるのでとりあえず様子をみているのですが心配なので同じ体験した方いましたら対処などアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#163573
noname#163573
回答No.3

寒い? 暑い? 熱はない?服がゴロゴロするとか、肌触りが嫌いだとか うんちは出てる?色は?おしっこは出てる? そういうのを一通りチェックして問題なければ あとは落ち着いたなら様子をみてみてください。 もし普通に戻っても2~3日はちょっと注意してみるといいかもしれません。 また、怖い話ですが、同じように私が2カ月のころ置いたら激しく泣くのでおかしいと思ったら 後頭部に画鋲がささっていたとか…。 これは極端な話ですが 背中や後頭部にたとえば「おでき」が出来ていないかとか そうじゃなければ、あとはだんだん周りの世界がわかってきて「ぐずり」や「甘え」も出てくるので 不安で泣いたり、置いたら泣いたり、ってことも出てくる時期でもあります。 おっぱいやミルクはちゃんと飲めてますか? お腹がガスやウンチで張って苦しい時も泣くのですが そういう時は割と足首を持っておむつを替える時みたいにしてお尻をあげてみたり そのまま太ももをお腹に押し付けるようにののじマッサージをすると ブーっとやって楽になることもあります。 少し長めに縦抱っこをすると大きなげっぷをして機嫌が直ることもあります。 なんにせよ、しゃべれない赤ちゃんなので手探りで様子を見て 何が今嫌で泣いているのか探ってあげるしかないと思います。 あまりにもおかしいと思ったら病院で診てもらってもいいと思います。

回答No.2

こんばんは。 3ヶ月の男の子がいます。 うちも、機嫌よく遊んでると思ったら突然顔を真っ赤にして泣くことがよくあります。二人目なのですが、上の娘でそういうことがなかったので最初は何事かと驚きました。 また大泣きした後はしゃくりあげるのも一緒です。 先の方が回答されている通り抱っこして欲しいんだと思います。3ヶ月にもなると抱っこしてよ~と悲しそうな顔をしたりと表情も出てきますよ。 それにしてもホントよく泣いてます。1人で機嫌のいいのはトータル2時間あるかないか。上の子もいるのでちょっと勘弁!って感じです。向き合ってあげられないのもかわいそうなんですけどね。

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

抱っこしてほしいから泣くのだと思います。 ずっと抱っこしているのが大変でしたらバウンサー(ゆりかご)などを購入して、そこに寝かせてみるのも良いと思います。 また、うちの子の場合、うつ伏せ寝にすると泣き止むこともあります。 ただしうつ伏せにする場合は、ちゃんと呼吸ができるように気をつけてあげてください。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんがなかなか寝ません

    生後1カ月半の赤ちゃん(男の子)ですが、夜、凄く泣いてなかなか寝ません。 母乳を左右5~10分ずつをやって、そのあとミルクを40~80ml足して、そのあと抱っこをします。寝てたかなぁと思って布団に寝かせるとすぐに目をさまして大泣きしてしまいます。 皆様、どのようにして寝かしつけているのでしょうか? 本当に困っているので、アドバイスがあればお願いします。

  • 1ヶ月の赤ちゃんの起きている時間

    もうすぐ2ヶ月になります。 1日のなかで機嫌よく起きている時間があまりありません。 たまに午前中にミルクのあと1時間~1時間半位機嫌よく起きていることがありますが、滅多にありません。 ミルクを飲んで、泣いて抱っこして寝て、布団に置くと30分もしないうちに泣いてまた抱いて・・・。繰り返しています。 この位の時期はあまり起きている時間がないのでしょうか? 夜は結構まとめて寝ますが、昼間は長くて1時間(布団では)。抱っこしていればしているだけ寝ていますが。 寝なくても機嫌よく起きていてくれるといいのですが。 同じくらいのお子さんをお持ちの方教えてください。

  • 抱っこ嫌いの赤ちゃん

    生後20日の新生児の新米ママです。 完全母乳で育てています。 おっぱいの出がよく、生後20日で約1キロ体重が増加しました。 そのせいか、日中はよく眠り、3時間ごとに起こして授乳をしています。 ほとんどグズッたり、泣くこともないので抱っこすることがなく、昼間は常に寝ている状態です。 ここ最近、夜9時頃から、おっぱいを飲んでも寝なくなり、愚図るようになりました。 最初はご機嫌な様子で、ひたすら手足をバタバタ動かして、一人で遊んでいるのですが、そのうち、大泣きまではいきませんが、愚図って泣き始めます。 オムツもきれいで、おっぱいも1時間前にあげたばかりなので、あやす為に抱っこすると、体を反らせ、顔を真っ赤にして大号泣します。 しばらく抱っこしていても、さらに激しく泣くようになり、布団におろすと少し落ち着きます。 ただ、一回泣いてしまうと布団におろしても、その後ずっと大号泣してしまう事もあるので、結局抱っこでは泣きやまず、オムツもきれいだし、温度なども快適なようなので、どうする事も出来ずおっぱおをあげてしまいます。 おっぱいをあげてしばらくはご機嫌に動いていますが、結局また愚図って泣き始める→抱っこ→大号泣の繰り返しです。 普通は、ママが抱っこすると泣き止まなくても落ち着いたりすると思うのですが、私が抱っこした途端にあまりにも大号泣するので正直どうしていいかわかりません。 私の抱っこが下手なのか、抱き心地が悪いのか・・・ 上手な抱っこの仕方などあればアドバイスいただければと思います。

  • 赤ちゃんが頭を打ちました

    先ほど2時間前ぐらいに外出したときにベビーカーのベルトがきちんとはまっていなかった様でちょっとした段差の所で急に息子(4ヶ月)がベビーカーから落ちてしまいなぜかうつ伏せの状態で落ちたのでおでこの部分を打ちました。落ちた場所はセメントの道です。息子はすぐにおお泣きしましたがだっこしたらすぐに泣きやみその後お昼寝しミルクもいつもどうり飲み今はご機嫌にしています。嘔吐などはなく顔色も良く打った所も見たり触ったりしても特に変わりは無いように見られます。 とりあえず今はこうやって様子を見ている状態なのですがやはりすぐ病院に連れて行った方が良いのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 義母について

    先日、久しぶりに旦那の実家に泊まりに行きました。 前回会ってから約2ヶ月振りです。 旦那の実家は、ここから4~5時間かかるのでなかなか会いに行くことは出来ません。 現在9ヶ月の息子がいて、かなり人見知りをします。 会って最初に「人見知りがすごいんで、場所に慣れるまで少し待ってもらえますか?」とお願いしたにも関わらず、抱っこして大泣きさせ。。。 その後も、お昼寝して寝起きで超ご機嫌ナナメな息子を抱っこしようとして大泣き・・・ どうやらご近所さんに見せたかったらしく 抱っこして連れて行くのが無理だと分かったら、ご近所さんたち連れてきて、びっくりして?息子は大泣き・・・ 徹夜で実家に帰った私と旦那を気遣い「寝とき~」と言ってくれるのはありがたいのですが、息子が寝る様子もなく、旦那だけ寝てもらって息子と遊んでいたら「ママ(私)ちょっと寝させてあげよ~」と言い、泣きじゃくる息子を連れて外に行かれました。。 外から息子の大泣きする声が聞こえてきて、正直、休むどころじゃありません。 自由に遊ばせているときは、息子も義母に笑顔を見せたり話しかけたりしてるのですが、抱っこだけはダメらしく大泣きします。 たまにしか会えず、会うことを心待ちにしてくれてることは分かります。 初孫・跡取りと言うことで可愛いのも分かります。 義母は義母なりに遊んだり抱っこしたいのも分かります。 でも私からすれば、義母はその場だけだから多少泣かれても気にしないのかなと思うのですが、私からすれば帰ってからのことを考えると気が滅入って仕方ありません。 実際、帰ってからの数日間"ママモード"全開でパパに頼ることも出来ず、トイレに行くだけで大泣きされ、かなり疲れました。 息子の1歳の誕生日のころ、また行くことになるのですが(約2ヵ月後)、 行くのが憂鬱で仕方ありません。 こーゆう場合、我慢するべきですか?

  • ずっと泣いている赤ちゃん

    一ヶ月健診を終えた赤ちゃんなのですが、寝ている以外はずっと泣いています。機嫌が良い(泣いていない)のは、5分~10分で他は大泣きです。一瞬泣き止むときもありますが、また大泣きに戻ります。昨日は、12時間泣いていました。ミルク、おむつ、熱、室温、抱っこ、メリー、スリング、家の中を散歩、本にあった「しーっ」、ゆらゆら、踊り、おしゃぶり、色々しましたがだめで、主人も私もぐったり。「ちょっと泣かせてみようか」と10分一人でベットで泣かせておいたらそのまま寝てくれました。 ○一ヶ月の赤ちゃんは寝ている以外泣いているものなのでしょうか? ○12時間も泣き続ける赤ちゃんって大丈夫ですか?○手の動きがすごくて、赤ちゃん自身もコントロールできなくて、手の動きにびっくりして泣いたり、ベットに寝かせる時にどんなにそっと寝かせてもモロー反射のようのびっくりしてしまい泣いてしまうんですが、手の動きを自分でコントロールできるようになるのはいつでしょう?動きは、バタバタというより、指が勝手に動く感じです。皆そうでしょうか? ○昨日のように、早く一人にしておいたら泣き疲れて眠りに入れて本人も楽だったんでしょうか?情緒的に良くないのか心配になります。しかし、12時間は、きついです。(泣き始めるのは、授乳後にげっぷをさせて寝かせた時です。寝てくれるときは、何の苦労もなく寝てくれます。ゲップは、必ず大きいのが何度も出ます。また授乳中ウンチをし、寝かせる前にオムツを替えるとそれがきっかけで大泣きが始まることもあります。ですので、オムツは、通常は、授乳前に替えています。) ○赤ちゃんの大泣きで、私の頭痛がひどいんですが、耐えるしかないでしょうか?耳栓をして(耳栓をしても聞こえるタイプの物)少し緩和したらどうかと言われましたが、赤ちゃんに対してかわいそうかなあと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 赤ちゃんがお風呂で大泣きします・・・・・。

    3ヵ月半の娘(初めての子供)を育てています。 生まれたときからお風呂が大好きで、どんなに機嫌が悪くてもお風呂に入れるとにっこり笑ったり「あー、うー」と声を出してご機嫌になっているくらいでした。ちなみに、いつも旦那さんがお風呂に入れてくれています。 でも、10日くらい前。娘を洗っている最中に旦那が大きなくしゃみをして、びっくりした娘は大泣きしました。 それからは毎日、湯船に入っている時はご機嫌なのですが、体をあらおうとすると大泣きです。 お風呂は、旦那さんが帰ってきてからなので9時から10時頃です。 同じような経験をされたかた何かいい方法はありませんか?? よろしくお願いします。

  • 先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉

    先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉をついて口と鼻からたくさん出血しました。最初はおお泣きしていましたが、水を飲ませ、抱っこしていると泣き止み今はいつものように機嫌よく遊んでいます。 鼻からも出血していたということは、歯ブラシがささったのは喉ではなかったのでしょうか。 今のところ特に痛がっている様子はないので明日の朝一で病院に行こうと思っているのですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか。

  • 先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉

    先ほど、1歳半の息子が仕上げ用の歯みがきを口に入れたままこけてしまい喉をついて口と鼻からたくさん出血しました。最初はおお泣きしていましたが、水を飲ませ、抱っこしていると泣き止み今はいつものように機嫌よく遊んでいます。 鼻からも出血していたということは、歯ブラシがささったのは喉ではなかったのでしょうか。 今のところ特に痛がっている様子はないので明日の朝一で病院に行こうと思っているのですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか。

  • 抱っこが嫌いになってしまいました。

    7ヶ月の娘が抱っこ嫌いになってしまいました! たぶんずりばいが出来た頃からかな?と思うのですが。 機嫌が悪い時なんかもう最悪です。 普通の抱っこでも大泣き。 下に降ろしても大泣き。 抱っこの常態であやしたりすると喜ぶのは喜ぶのですが、あやさなかったり私が何もしなかったら、すぐに降りようとするか、体を反らして泣いちゃうかです。 昔みたいにじーっとしません。 べた~っとくっつきもしません。 常に自分で動きたがって落ち着きがないかのように思えます。 ですが、私が立って抱っこしたり、歩いてると納得いって寝るか喜びます。 降ろした後にも私があやしてあげると、ケロっと元気になります。 抱っこが嫌になってしまう時期ってあるのでしょうか? 私の事が嫌いになってしまったのかな?とか、精神的なところで心配だったりします。