• ベストアンサー

駐在妻さんたちに嫌気が差します。

N-MIAWの回答

  • N-MIAW
  • ベストアンサー率49% (90/181)
回答No.2

こんにちは。 タイ在住の者です。駐妻ではなく、当方男性ですが、質問者様の状況は、何となく察します。 質問者様は英語が達者なようなので、特に当地の日本人社会に依存しなくても、全く現地の生活に支障がないのだと思います。当方も、タイ語は結構話せるので、あまり当地の日本人社会とは積極的に関わっていません。(別に嫌いというわけではないのですが、あまり交際するメリットもないので) ただ「日本人とは付き合わない」とかたくなになるのではなく、もう少しフレキシブルに対応した方がよいと思います。 最悪質問者様が現地駐妻さんとお付き合いして嫌われたとしても、それで失うものはあまりないと思います。(質問者様は英語ができ、現地人と自由にコミュニケーションがとれるので)という余裕があれば、逆に人間関係もスムーズに行くかもしれません。 現地駐妻さんは、概して時間的に暇なのと、言葉などの障壁で行動範囲が、狭まるので、上記の様になりがちです。別段悪意はないと思います。 米国在住はっきりいって羨ましいです。 小生なら、土日はレンタカー借り手、米国全土走りまくりたいです。 それではよい米国生活をエンジョイされてください。

Kaigaikara
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 良い方にめぐり合えれば、仲良くさせていただきたいと思います。 私は本場のPAD THAIが食べてみたいです。 タイ生活頑張ってくださいね。

Kaigaikara
質問者

補足

早速のご回答有り難うございます。すみません、言葉の綾でした。 ママ友グループや宗教に入るつもりもなく、友達は自分で選びたいといういみで、日本人グループに入るつもりはない、と書きました。訂正いたします。

関連するQ&A

  • アメリカ駐在の奥様に質問です。

    私は、先日、主人の仕事の関係で、アメリカ越してきました。 まだ英語がほとんど話せません。 駐在員の奥さんは、ほとんどの方が 英語を習得せずに帰ると聞きました。 確かに、英語を話さなくても生活はできると思いますが、 私は、是非英語を習得して帰ろうと思っています。 そこで、質問があります。 (1)皆さんはどれくらいで日常会話を習得されましたか?  または、習得されませんでしたか? (2)一番効果的な学習法は何でしたか? (3)最後に、日本とアメリカではどちらの方が生活しやすかったですか? 1つでも結構ですので、 回答をいただければと思います。 ちなみに、私には、現地校に通う6才の男の子と、 1才半になる女の子がいます。 よろしくお願いします。

  • 海外駐在

    はじめて質問させて頂きます。 会社から海外への転勤のお伺いが来て悩んでおります。 私自身、既に海外駐在の経験があるので不安なないのですが、今回は、家族での転勤となりますので、子供の教育について心配しております。現在、小学校6年生と中学2年生の2人の息子がおります。 転勤先は、アメリカ(サウスカロライナ)ですが、補修校を除いて日本人学校はないと聞いていますので、現地校に通わせなければならないと思います。小学校6年の息子については、不安はないのですが、中学2年の息子が現地の中学校に対応できるのか、また、すぐ高校進学となりますが、高校に入学できるものか。(高校は義務教育なので入学可能という情報を得ていますが。)また、公立学校、私立学校にどちらに通わせるべきのか。それぞれの長所、短所は何か?また、長男はサッカーを熱心にやっているので、アメリカに行っても続けさせたいのですが、クラブ活動などはアメリカではどうなのか? 同じような子供の年齢で駐在経験のある方、また、現在駐在中の方、以上の質問に対してアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • 海外駐在 頼りない夫・・・行きたくないです。

    皆様お世話になります。 昨年夫の長期の海外駐在が決まり夫は現地にいっており、2ヶ月先に私も行く予定です。 もともと、海外駐在に対して乗り気ではなかったのですが、決まってから夫の頼りない部分が目に付くようになり、行くのが嫌になってしまいました。 夫はルーズでめんどくさがりやな性格のため、今までも給料明細をはじめ会社の書類をちゃんと家に持ってこないなどのことが多々ありました。 今回の海外駐在が決まってからも、夫が現地に行ってからこちらで問題がおき、夫からいわれていることと違うことが発覚して困惑することがありました。 前にいっていたことと話が違うことを指摘すると「俺はそんなことは行った覚えはない」などまずしらを切り、言い訳をはじめます。 私が一人で無理そうなことは、日本にいるうちにやっておいてほしいとお願いしてあったのですが(重いものを運ぶなど)結局やらないままで現地に行き、私一人で無理をして処理したりしました。 もし夫が日本にいたときにようなルーズな姿勢のままだったらと思い、他にもいろいろあって夫への不信感が募り、言葉も通じない相談できる人もいない慣れない土地で長い間夫と二人で生活をしていくことなんて無理なんじゃないかと思い始め、不安とプレッシャーで押しつぶされそうです。 夫に、この気持を言い海外駐在に行きたくないと話すと、悪かった部分は直すから来てほしいといわれたのですが、今までにも同じようなことで喧嘩して直っていなかった事もあるので、夫のことを信じきれない自分がいます。 こんな私に、もし皆様からのご意見やアドバイスなどがあればぜひご回答ください。 よろしくお願いいたします。 長文なのに、最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • -駐在員-日本での婚活

    はじめまして。30歳代男性です。 現在、米国の駐在員をしております。 最近になり真剣に「婚活」しようと考え始めました。 現地ではなく日本でです。 「現地で婚活すれば? 」という指摘もあるかもしれませんが、 私自身、結婚するなら絶対に日本人、という希望があります。 そして、仕事が忙しく地元の邦人とも交流がなかなか作れません。 こちらの日本人向けの結婚相談所もあります。 ただコレは「アメリカ人と結婚したい女性」のみのものです。 仕事の関係で2~3ヶ月おきに出張で日本に帰国しています。 滞在は1~2週間。 その間に活動できたら、と。 そこで色々と結婚相談所を調べてみました。 しかし、ほとんどの登録条件が「現住所が日本の方」なのです。 登録したくても出来ません。 どなたか、一時帰国する駐在員を受け入れてくれる結婚相談所を教えてください。 また、この条件でも参加できる優良なパーティなどがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アメリカに合法的に駐在するビザ

    アメリカから衣類や雑貨を輸入するための会社を作りました。A氏とB氏が出資者で私は「雇われ人」です。私は商品を買付したり、契約したりするため、アメリカに駐在する必要があります。今はノービザでアメリカに来ていますが、3ヶ月しか滞在できません。一時帰国して、また3ヶ月こちらに来て、というのを繰り返すのも2、3回が限度と聞きます。Lビザを取るには1年以上の雇用が必要な上、アメリカに現地法人を作る必要があると聞きます。Bビザは「会議」や「展示会」ならOKだが、「買付」はグレーだと聞きます。 私はアメリカに永住の意志もありませんし、給与も日本で支払われます。アメリカ製品をたくさん買って、日本で販売しますが、日本のものをアメリカでは販売しません。このようにアメリカにとって悪いことはひとつもなく、いいことばかりのように思われるのですが、それでも合法的に駐在するビザを得るのは難しいのでしょうか? いい方法があればどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国駐在員事務所

    お世話になります。 中国で駐在員事務所の開設を検討しています。 当方、日本に法人をもつ会社です。 現在、色々と調査中なのですが、事務所は基本的に営業活動が できないこととなっています。 中国法人との取引の場合、現地にて請求書を発行できないので、 日本から請求書を発行し海外取引の形態となると思います。 しかし、場合によっては現地の協力先に仕事を落し、そことの契約で 利益を享受するということを考えているのですが、 こういったことは可能なのでしょうか? こういったことをすると、利益供与に当たると聞いたりもするのですが・・・。 詳しい方いたら、アドバイスお願いします。

  • 海外での駐在生活

    私の去年からアジアに駐在になった主人についてきて子どもと三人で生活をしています。 駐在生活、もしくは現地の方と結婚して現地で生活しておられる日本人の奥さん。。 日本人が嫌いでいっさい日本人とつきあってない。 もしくは現地の言葉を早く習得するために日本人とつるんでいない。 という方いらっしゃいますか? 私は始め後者の思いで、最近は前者になってきています。 始めから日本人とはつるまないと決めてはいたけども、 子どももいることですし、挨拶等最低限のことだけはできる関係には しておこうと思っていました。 ただ始めの出だしがすごく悪く、現地に着いた時、 日本人の付き合いが多すぎて、週に3、4回とか、 私はまだ来て1週間2週間のうちにそんなんだったので、唯一心を開こうとした日本人ママさん(A)に、今まだ生活基盤が出来てなくて、毎日がちょっとしんどい。 と私の気持ちを言ったら、え~なんでそんなんなるの?と言われてそっからその人の事が大嫌いになりました。 その時はホームシックにもかかっていて毎日泣いて辛くて、 私は駐在生活楽しみにしていたので逆にこんなことになる自分がショックで 余計辛くなってきました。 がんばって自分の気持ちを言ったのにそんな事言われるなって思ってもみなかったです お互い子どもがいてるのですが、 私の子どもを見るたびに小さいとか細いとかおとなしいとか そういうのもストレスになりました。 今同じマンションで同じ幼稚園でAの子どもとうちの子と日本人二人しかいないので、幼稚園の他のママさんに会うと、幼稚園終わったら日本人同士で会ってるの?とか色々言われるし。 私はAと会うと始めは挨拶はしてしましたが、それ以上はしゃべらず。。 そのうち最近挨拶すらしなくなってきました。 向こうも私が目の前通っても完璧無視。 無視というよりお互いしゃべらないって感じですね。 その人は日本人ともすごいつるんでいるし、現地の言葉はまぁまぁ出来るみたい。 だから私が頑張って作った現地の友達にも私の事とか言ってるのかなぁとか、 もちろん日本人同士で私の悪口は言っているだろうし。。 このような経緯があったこそ、日本人は全部つながっているし面倒くさいと思い 日本人との関係はいっさい切ろうと思って、 でも子どもがいるのでそれはどうかと葛藤したり、 子どもはもうすぐ三歳になるんですが、 毎日幼稚園にも行ってるし、それで大丈夫かなって思ったり。 私は今現地の友達もいてて、 主人の会社関係で現地人で日本語が話せる人とも知り合いが何人かいてるので、 日本人ママさんがいなくても不都合がないんですが、 マンションの公園とかで日本人が集合してたりすると、公園に行くのが嫌になるし、 こんなんじゃダメだなぁって思ったり。。 現地の友達がいると言っても言葉がまだ私は不十分なのでコミュニケーション難しくて。。 これは自分が望んだことなのでいいのですが、 ふと不安になることがあります。 主人には自分の考えの軸がしっかりしていないから、周りの意見を気にしたり、 悩むんだっていわれました。 主人はかなりのポジティブで本当に羨ましいんです。 私は今うじうじ悩んでいます。こんな自分が大嫌いです。 自分の決めたことに自信がありません。 どなたか、、アドバイスをいただけますか。 私がどうしたら楽しく生活できるか。 楽しいときももちろんあるんですが、、。。 そういう時は限られた駐在生活、好きなようにしようと前向きになります。 日本では誰とでも話のできる性格で、こっちに来た時も現地人にはそんな感じで、 だから友達もできました。でも今はなんだか変です。。 言葉を早く習得したくて、学校に行って復習も学校の翌日は必ずするとか決めてやっている のですが、そうなると人と話す時間が減ってしまって、、それも原因なのかな? でも一番は言葉の習得・・・色々悩みます。 思うがままに入力しました。乱文ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 海外留学、駐在、移住の際に不便だったこと

    私は中国とアメリカに仕事で数年住んだ時、まだ現地の言葉が流暢に話せず、日本人の知り合いもいなかったので色々と苦労しました。部屋探しや現地の情報収集、急に病院にかかったときなど、現地の日本人のちょっとしたヘルプがあったらすごく助かっただろうと思いました。 皆さんはどんなことで困りましたか?海外留学、駐在、移住、旅行など、短期・長期を問わず、ローカルでどんなヘルプがあったらより生活が便利になると思いますか?

  • 海外駐在要員の従業員を解雇するにはどうしたらよいでしょうか?

    会社の総務・人事を担当する者です。 海外駐在要員として雇った社員が、現地(中国)で何らかのトラブルがあったらしく、見知らぬ男から危害を与えるという脅迫状を受け取りました。 土地柄というのか、何か契約が成立するごとに購入側の担当者にキックバックを与えるのが当たり前、継続していた契約を下手に打ち切れば暴力沙汰、警察が汚職の総元締めと言われるような国ですから、どの会社でも駐在員が誘惑に負けて取り引き業者と抜き差しならない関係になるのはままあることのようです。 当社の駐在員も、証拠は無いものの以前から悪い噂がありました(もちろん本人は認めません)。 当然、警察は頼りにできるわけもなく、当人は現地で家にこもってしまい、仕事になりません。そして日本での勤務を希望しています。 当社としては、あくまでも中国への駐在員として雇った人間ですし、日本側の本社でもリストラこそすれ、彼にあてがう仕事もなく、こうまでなったら辞めてもらうのが一番の得策と考えています。 ただし、脅迫の件で彼に非があるという明確な証拠はありませんし、あえて証拠と言えば、彼が受け取った脅迫状だけです。 そのような危険があるにも関わらず、駐在させ続けるという企業の責任が、むしろ問われるのではないかと危惧する思いもあります。 駐在要員として雇用する、という明確な条件のある契約も交わしてはいませんでした。 それでも、何とか彼を解雇するための、有効な手段、法的根拠など、良い知恵がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカ駐在の際の携帯電話について

    主人の仕事でアメリカに引越しをすることになりました。 海外へ駐在する方は日本で使われていた携帯をどうされてるのでしょうか? 解約してしまうかそのまま継続させておくか…どちらでしょうか? また、継続させておく場合は一番格安な料金プランに組みなおしたりしているのでしょうか? 海外でも使える携帯電話が出ていますが、とても高くつくとかで 現地で購入したほうがいいのでしょうか? 実際に経験のある方、是非アドバイスをお願いいたします。