• ベストアンサー

2人料金そのままで、一人を別のホテル予約とりたい・・。

tantan22の回答

  • tantan22
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.5

No.4です。 大変でしたね。 混乱と感じられた直接の原因は、ホテルのフロントマンの能力不足のようですが、本質はお書きになられているように >離団届けって出すとそれ以降は復帰できないのではとの恐怖 という根拠のない不安のようですね。 「根拠のない』と書きましたがtac48さんが誤解されるのも無理もないハナシで、企画会社自身が堂々と『離団後は復帰できない』などとり団届けの用紙に書いてあるのですから。(ネットで検索しましたら最大手の系列下に入った中堅の会社の例が載っていました) 結論は、わが国の募集型企画旅行である限り、格安ツアーであろうと高級ツアーであろうとそんなことはありえません。 企画会社は、自ら定めた条件(約款)のもとで募集していますから、先ほどの会社の文書は、旅行者を惑わす、いい加減な文書といえます。この点に関し安心してよいとおもいます。しかし企画会社でもこのような不適切な文書を堂々と出している状況ですから、現地の旅行会社はもっといい加減であるということは想像がつくと思います。 それに対していちいち規格化医者の条件(約款)にこうかいてあるなどと説明することは、わずらわしいだけのことでしょう。 ですからその辺は自分が困ったり、損をしない範囲で適当に処理されるのもよいかとおもいます。 格安、であろうと激安であろうと、企画旅行(いわゆるパック旅行)である限り企画会社は定めた条件(約款)を守る義務があり、その範囲内で、『いいとこどり』をすることは参加旅行者の権利であることを、認識されておくことがよいとおもいます。 ここで言う範囲外とは「ホテルを使わないから,その分返金しろ』とか 「急用で旅行に参加できないから、旅行会社から契約の解除をしろゅ旅行会社からの契約の解除の場合原則として取消料が発生しないため)}などと主張することで、企画会社の条件書なるものに書いてある事項でも、約款で定めた項目と相反するものは、範囲内のこと、すなわち考える必要のないことです。このようなものの具体的例として 『離団、途中放棄はできません』というような表記ががいとうします。

関連するQ&A

  • 会社が予約してくれたビジネスホテルにもう一人泊まる方法

    来月姉の出張について行こうか悩んでいて、 少しでも安く押さえたいのと、一人で泊まるのが嫌だということで、どうにか二人で泊まれないか考えています。 姉が宿泊するホテルは会社がシングルを予約してくれるとのこと。 まだホテルは決まっていません。 チェックインの時にフロントに言えばシングルルームに追加料金を払えばもう一人泊まれるのでしょうか? そういう経験のある方、追加料金いくら払ったか教えてください。 挑戦して断られた方、こういう理由で受け付けてくれないことを知っている方等教えてください。

  • シティホテルに一人で宿泊について・・

    シティホテルに一人で宿泊しようと思っています。 その際に、チェックインやチェックアウトの時、フロントに一人で行けば、部屋に二人で泊まっても大丈夫でしょうか? わけあって、二人で予約はできないので・・

  • ホテルの宿泊料金について

    出張のために、ホテルを予約いたしました。シングルで1泊。 しかし、現地にいる友達と部屋で飲み明かし、朝まで一緒にいたとすると、 宿泊人数は2人になりますか? 支払う料金は一人分でいいのでしょうか?

  • ホテル一人宿泊予約にもう一人泊まってしまったら?

    中年女性ですが、 急きょ、都内に行く用事ができて、ビジネスホテル宿泊予約を一人分とりました。 仮にですが、そこに娘(大学生)が訪ねて来て泊まってしまったとしたら二人分の宿泊料を払うしかないのでしょうか? 部屋は一応一人部屋ですし、ベットも一つしかないですがセミダブルなので寝られない事もないと思います。 もしも黙っていても、フロントの方はその辺のチェックなどしているのでしょうか?『違反行為』になりますか? @ご意見下さいませ・・(*_*;

  • シティホテルに二人で予約して一人だけ宿泊する

    知人の居る町に行って泊るのですが、上記のことを考えています。 夕方、私一人でチェックイン。 一息ついてから友人と外で食事。 食後、部屋で歓談。 終電前に友人は帰宅。 私だけ宿泊して翌朝出発。 その場合、二人分予約して支払えば、問題は無いのですよね??

  • パック料金で泊まったシングルユースのツインルームに、二人宿泊は可能か

    出張で遠方に出かけます。(二人) 色々調べた結果、交通と宿泊一括のパック料金が一番お得ということがわかりました。 ただし、滞在地は同じでも、出発地がまるで違うので、同一のツアーを予約することができません。 そこで質問なのですが、どちらか一人がホテルをツインのシングルユースという条件でパック旅行を予約し、もう一人がホテルに追加料金を払って同じ部屋に泊まる、ということは可能でしょうか。 おそらく、普通に宿泊予約をした場合は、追加料金を払えば何の問題もないと思うのですが、パックで押さえた部屋の場合は料金の額も含め、どうなるのだろうと思い質問させていただきました。

  • ひとりで泊まるホテルで

    今度、福岡に行き遠距離の彼女と会い、自分はビジネスホテルに一泊して帰ります(航空券とホテルがセットのパックで行く)。 そこで質問なのですが、泊まるのは僕ひとりなのですが、午後の早いうちなどに彼女と一緒に部屋に入ってしばらく過ごすことはできるものなのでしょうか。夕方くらいに彼女ひとりが帰り、僕ひとりでそのまま泊まります。チェックインしてそのまま二人で部屋へ行こうとすると止められるのでしょうか。

  • シングルサプリ(一人一室料金)

    予定外の出張であったため、経費節約で、ソウルまでの往復を 安いホテル&送迎サービス付き(2万円)で予約しました。 もちろん、1室2名料金であったのですが、スタッフが女性 (私が男性)であったため、部屋を分けたいとお願いしたところ、 1名1室料金の+1万5千円が2名分必要と言われました。え??? 格安ツアーなので、そのホテルを直接予約しても5万W、日本の サイト経由でも一泊4200円だったので、旅行会社とは別にその ホテルの部屋をもう1室予約しました。 ホテル予約サイトに事情を説明して予約したところ、ホテルの予約 そのものは、ダブルブッキングにはならないとの回答で、また その制度はシングルサプリと言って、当然だという返信でした。 二人一室料金を一人で予約したら、追加がいることは理解できます。 でも、二人一室料金を二人で予約して部屋をひとつ増やしたいのに、 二人分の追加料金がいることが、どうも理解できません。 これって旅行業界の常識なんでしょうか???

  • 二人で宿泊予約をして一人キャンセルになった場合

    ホテルにツインorダブルの部屋に二人で予約して、当日一人がキャンセルになり一人で泊まる場合の宿泊料はどうなるのでしょうか? ちなみに部屋はシングルはなくツインorダブルだけのホテルの場合は? 室料で予約したのか、お一人様料金で予約したのかにもよりますよね?

  • ホテルの料金について

    ホテルの料金は宿泊料+サービス料(10%)+消費税ってことがよくありますが、サービス料ってなんの意味があるんですかね?私はチェックインして特にサービスを受けたことがないのでいつも不思議に思います。宿泊料に一律全員から取るのであればそれを上乗せして宿泊料にすればいいと思いますが、皆さんの意見はどうですか?実に不思議な風習です。