• ベストアンサー

cd書き込み フリーソフト

hiroaki101の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。DaemonToolsではディスクイメージをマウントして読み出せるだけで、直接ディスクイメージを作成・変更することはできないと思います。DeepBurner(Windows 98対応)でISOディスクイメージを作成し、それをDaemonToolsでマウントして読み込めます。 http://www.softnavi.com/review/cddvd/deepburner_1.html http://bakuryu.seesaa.net/article/22599892.html

dqymj002
質問者

お礼

そうなんですか!じゃぁmyリカバリ作れないか・・・ うちのパソコンcd書き込みできないから・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • CDの書き込みができません。

    お世話になっております。 早速ですが、質問させてもらいます。 データの書き込み等は問題なく出来るんですが、CD-R、CD-RWを入れても『ディスクがありません』表示から変化がなく、最終的に(応答なし)状態になってしまいます。 ライティングソフトは『Roxio Creator』を使用しており、 OSはVistaです。 何か思い当たることがあるとすれば、ディスクドライブ仮想化ソフトの『DAEMON Tools』をインストールしたくらいです。 原因はやはり『DAEMON Tools』をインストールしたせいなのでしょうか? 何かわかる方がいらっしゃったら回答をいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想CDのフリーソフトのdaemon CDについて

     最近フリーソフトのdaemon_popをDLしたのですが使えずに困っています。  これはフリーソフトのdaemon Toolsをインストールしなければいけないのですか?  また仮想CDを使いたいのでdaemon系の使い方を教えてください。

  • Windows7で使えるフリーの仮想ドライブツールをご紹介ください。d

    Windows7で使えるフリーの仮想ドライブツールをご紹介ください。daemon toolsや??52%?など試みましたが、なぜかうまくインストールできません。よろしくお願いします。

  • 仮想CDドライブの削除ができません

    仮想CDソフト「DAEMON Tools Lite」を使って仮想CDドライブを作りましたが、仮想CDドライブの削除ができません。 仮想CDドライブを無効にしても、仮想CDドライブの削除を伴うDAEMON Tools Liteのアンインストールを行っても削除ができません。 マニュアルが英語で困ったます。対策をお教え下さい。

  • Daemon-toolsがうまくアンインストールできない

    Windows XPにDaemon-toolsをインストールして仮想CDドライブが1つ増設され、アンインストールしたのですが仮想ドライブは消えずに残ってます。もう一度Daemon-toolsをインストールしてアンインストールしてみたのですが仮想ドライブが2個に増えて・・・ ドライバの削除を行っても次回起動したら復活してました。 これを削除するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 仮想CD、DVDドライブ作成SoftのDaemon Tools v4.08について

    Daemon Tools v4.08をDLして 日本語化も成功したのですが、 作れる仮想ドライブがDVDドライブのみです。 仮想CDドライブは作れないのでしょうか? また仮想DVDドライブが4つしか作れなかったのですが、 数を増やす事は可能でしょうか? ご存じの方いましたらご教授願います。

  • Daemon Tools(フォーマットされてません)ってでます

    Daemon Tools 3・47 なんですけども仮想ドライブにcueのファイルをいれたんですけどWindowsとの相互性が~といわれて開けませんどうすればいいのでしょうか? windowsXPです

  • DAEMON Tools マウントしたときだけ表示

    DAEMON Toolsですが、仮想ディスクをマウントしたときだけドライブが表示されるという設定ができませんでしたっけ? ちょっと必要だったんで久々にインストールしてみたんですが、仮想ドライブを作成すると、アンマウントしてもエクスプローラー上にずっと残っています。 確か以前使ってたときは、アンマウントするとDAEMON Tools上にはそのドライブの設定は残ってるけど、マイコンピュータ(当時はWin7)上からは消えてたような……。 新しいDAEMON Toolsではそういった設定ができなくなってる? それともWin10だから?

  • WinCDR 9で記録型CD/DVDドライブを認識出来ておらずデータの書き込みが出来ません。

    PCにインストールしてあるUlead WinCDR 9(9.04)で、画面上部の[設定]から[ドライブ選択]をクリックすると、 「記録型CD/DVDドライブが接続されていないか見つからないため、仮想ドライブを選択します。ドライブの接続を確認してください。」との説明が表示され、ディスクへの書き込みが不可能な状態にあります。 PCの物理ドライブにはPioneer DVR-A12J-BKを使用しており、メディアの読み込みやWindows XP標準でのCD書き込みも可能です。 上記にあるようにWinCDRが選択した仮想ドライブはDAEMON Toolsで設定してあるものです。 ディスクへのデータ書き込みが出来なくて困っているので、 この問題の対処法が分かる方が居れば教えて下さい。お願いします。

  • 仮想ドライブの起動ドライブ化

    Windows XPマシンで、Daemon Toolsで仮想ドライブ化した1CD Linux(KNOPPIX等)のイメージファイルを起動ドライブにすることはできませんか?