• ベストアンサー

環境問題と米中日

簡単に言えば、中国は非協力的で、むしろ援助を求めている。オバマと鳩山首相はそれぞれ明確なCO2削減目標を立てて頑張ろうとしている状況です。 ※今後、地球温暖化防止に米中日がどのような活動(政治を含)をしなけ ればならないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.1

「資本主義」の次のルールの策定かと。 中国に偏見をお持ちのようですが、文化に癖はあるものの、今や 世界人口の5人に1人は中国人で。 我々も遠い血統は同じです。 基本的に、強烈な倹約文化の宗教をもつ国を除いて、世界中の人間が 我々と同じ水準の生活をし、消費をしようとしたとき、地球が持たな いというのが温暖化の問題で。 「我々だけが高水準の生活をして」という考え自身が今のテクノロジ ーではエゴだと思います。 単純に世界人口が、60億人とし。 現在の官僚天下問題のように、既得権益で我々先進国の10億人ぐらい がガンガン消費して既に温暖化している。と。 ここで、中国、インド、ロシア、ブラジルなどあと+30億人も同じ 生活をしたいと。 車に乗って、いい物を食べて、60歳まで長生きして、ゲームして インターネットして、携帯電話をして、高度医療を受けて、学校で 勉強したいと。 そのとき、単純にエネルギー使用量を今と同じに維持するには。 10億で100%のところを、40億人で100%にしないといけないので 我々一人ひとりは消費を1/4にしないといけない…というのが環境 問題の原点だと思います。 ただ、消費活動は、それイコール経済活動。 お金の流れの速度は、消費の速度であり。 たくさん消費して、たくさん作ってしか豊かになれない、というか そうしないと富の配分分配ができない。 これがそもそも問題ではないかなと思います。 例えば、ガソリン価格を100倍にすればエコですが、経済が冷え、 恐ろしい不況が来ます。というか、逆に、今の不況で、経済の活気が 落ち込んで、環境にやさしいCO2排出量は明らかに過去の上昇率から 比較すると、上昇率は減っていると思います。 環境問題は、なんとなく、将来的には現代型資本主義以外の富の 配分方法を見出しなさいということではないかと思うのですが。 どうでしょうか?

jeanvalero
質問者

お礼

”まさに正論”といった感じですね。 温暖化対策は下手をすれば、いや、しなくても人類の寿命をほんの少し延ばすだけの経済負担になりかねませんね。 エコカーやエコポイントが企業のイメージアップにとどまっているように思います。 回答ありがとうございます。感動しました。

関連するQ&A

  • 米中日と環境問題

    あなたの意見を求む。 簡単に言えば、中国は非協力的で、むしろ援助を求めている。オバマと鳩山首相はそれぞれ明確なCO2削減目標を立てて頑張ろうとしている状況です。 地球温暖化防止に米中日がどのような活動(政治を含)をしなけ ればならないと思いますか?

  • 環境問題と米中日に、あなたの意見。

     先月の国連機構変動サミットで、各国首脳は京都議定書後の地球温暖化対策の語った。しかし、「大胆な温暖化対策は負担増につながる」と抵抗。  簡単に言えば、中国は非協力的で、むしろ援助を求めている。オバマと鳩山首相はそれぞれ明確なCO2削減目標を立てて頑張ろうとしている状況です。 ※今後、地球温暖化防止に米中日がどのような活動(政治を含)をしなけ ればならないと思いますか?

  • CO2排出量

    鳩山首相がCO2排出量の25%削減を公約しましたが、一国のCO2排出量はどのようにして測るのでしょうか、教えてください。

  • 温室ガス、米が17%削減目標 アメリカの目論みは?

    温室ガス、米が17%削減目標 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000098-yom-soci オバマ大統領はCOP15で17%削減目標を表明するそうですが、一体何を目論んでいるのでしょうか?

  • オバマ大統領のグリーンニューデール政策の内容は?

    地球温暖化対策でCO2を減らそうというのは科学的にはほぼナンセンスだと言われていますがオバマ大統領のグリーンニューデール政策というのはCO2の削減はどのような対応をするつもりなのでしょうか? 意味がないと言われていることを科学的に実は意味があるのだと説明できるのでしょうか、それともあくまで政治的な対応で終始するものなのでしょうか?

  • 中国、CO2削減目標を初設定=GDP当たり40%減 中国の目論みは?

    中国、CO2削減目標を初設定=GDP当たり40%減 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000002-jij-int 温家宝首相がCOP15でCO2削減で数値目標を表明するそうですが、一体何を目論んでいるのでしょうか?

  • 鳩山首相のオバマ大統領訪日への対応はおざなり過ぎでないでしょうか

     オバマ大統領が13日~14日に来日予定です。鳩山首相は13日にオバマ大統領と会談して、13日深夜に、APEC参加のため離日するそうです。オバマ大統領は14日は鳩山首相不在の日本で日程をこなすようですが、日米関係は重要だと言っている鳩山首相の言行が一致していないように思われます。  韓国、中国は、オバマ大統領の訪問に力を入れていると聞きます。 対アメリカでも、対中国でも外交的に大切な国とはそれ相応に真剣に対峙するのが日本国の外交的利益と思いますが、皆様はどのようにお考えでしょうか。

  • だれか民主党に「25%の根拠」を尋ねた人はいますか?

    鳩山首相の公約、CO2の25%削減の実現、の25という数字がどこから来たのか、知りたいのです。ですが、ネットで調べてもでてきません。だれか、ご存知の人、いますか?民主党に尋ねた人はいませんか?

  • 鳩山首相のCO2の25%削減、という公約に影響させた科学者の書いたものを読みたい

    鳩山首相がCO2排出量の25パーセント削減を世界で公約に掲げました。しかしこの具体的な数字の実現の可能を確信したからには、科学者などの説得力のある意見を聞いたからでしょうか?鳩山首相に、その数字の実現達成が可能だと思わせるに至らしめた科学者というのは公表されているのですか?もしそうならば、そういった科学者の書いた読み物を読んでみたい気がします。よろしくお願いします。

  • 米大統領アフガンでのテロリスト制圧への日本の参加を要望

    「インド洋給油撤退に米反発 初訪米に懸案 鳩山氏に勝算は?」 民主、社民、国民新3党が、インド洋で給油活動を行う海上自衛隊を来年1月に撤収させる方針を固めたことを受け、米政府はさっそくイエローカードを突きつけた。 オバマ米大統領は3日未明、鳩山氏との電話会談で「アフガンでのテロリスト制圧」への日本の参加を要望した。テロ制圧は民生支援では不可能。鳩山氏は国際政治の現実を突きつけられた形となった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000506-san-pol インド洋給油撤退とアフガンでのテロリスト制圧に何の関係があるのでしょうか? また、どうしてアフガンのテロリスト制圧を日本が行わなければないないのでしょうか? アメリカだけではできないのですか?だとしたら、日本が参加してもできないと思います。