• ベストアンサー

横浜・藤江、契約更改遅刻、反省なし、こいつ社会人としてどうなの?

29140168の回答

  • 29140168
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.4

確かにひどいですね。 反省の態度を示していないというのはありえません。 契約更改は1年の実績を元に来年の年俸を決める大事な場です。 真相は1時間勘違いだったということらしいですが、なおさら報道陣の前でも謝るべき。 社会人としてダメだし、球団も甘い。 横浜はこれじゃ来期も・・・。

hato-yama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近鉄の前川の時は当時の藤瀬さん(現役時代は盗塁の名手)が激怒していました。今回の横浜球団は甘いと思います。

関連するQ&A

  • ワンナイ、王監督のパロディ・・・どうおもいます?

    こんばんわ。 先日フジ系列のバラエティでダイエー王監督をパロディに使った番組が球団と監督の逆鱗にふれた・・・というニュースがありました。 私はこの番組はみてないんですが報道でなんとなくしりました。 まぁ無断使用で怒るまではわかるのですが、フジを締め出す・・というのはやりすぎではと思うんですけど・・・・・ これ、王監督が球界の神様同然の人だからこうなるんですか? 仮にもっと若い選手だったらここまで大騒ぎにならないんですか? http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030819-0004.html http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-030820-0009.html

  • 中日・チェン投手について

    http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100124-588828.html この記事内で中日の球団社長が「どうしても行きたいとなればポスティングしかない」といってますが、これについて質問させていただきます。 チェン投手は外国人選手扱いですから、移籍したいのならば今季終了後に中日との契約を結ばずMLB球団と自由に交渉ができると思っていたんですが、それは違うのでしょうか? それにポスティングシステムは外国人選手に使ってもいいんでしょうか? この辺の制度のことがわからなくなってきたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 彼等はドラフト会議でどの球団に行ったのでしょうか?

    仙台育英の投打の強力コンビ、ヤクルト・由規の実弟・「佐藤貴規」外野手と145キロ左腕・「木村謙吾」投手はどの球団に指名されたのでしょうか? というか以下のサイトを見てください。 そもそも彼等はこういう「顔」なのでしょうか? おもしろすぎる顔なのですが。。。(*^_^*) 仙台育英・木村&佐藤ワクワクドキドキ - ドラフト会議2010 - プロ野球 http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/photonews_nsInc_p-bb-tp1-20101028-695240.html

  • 本当にそうだろうか、横浜高校より弱いベイ?

    ファンの怒りや嘆きは良く分かるが・・・ 尾花監督や選手は一生懸命にプレイしてるのだが、昨日の試合の展開にはファンも切れたのかも? でも、プロであり、結果がすべて、ファンあってのチームでもある。 質問は ◇何故,いつから、こんなに弱いのか? <原因と対策は> ◇横浜高校より弱いは、さすがに八つ当たり・非礼だと思うし有り得ない? <2軍でチーム編成しても10試合して9勝1敗程度の歴然たるチーム力の差が有る> ◇最終の勝率・成績はどれくらいでしょうか? ◇これからのチーム補強のポイントは? <身売り先を探したり、主力(高年俸選手)のトレード等、球団にチーム強化の本気度が欠けてる> http://www.daily.co.jp/baseball/2011/08/18/0004379975.shtml http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110818-821654.html

  • オリックスは球界から撤退するべき?

    こんにちわ。 皆さんはオリックスについてどう思いますか? ・阪急ブレーブスの歴史をことごとく抹消 福本さんなんか、「俺のふるさとは阪急や、オリックスなんかやあらへん」阪急ファンの嘆きが聞こえてきそうです。 ・主力の流出 イチロー、田口、谷、中村ノリ、セギノール、アリアス・・。 FA・ポスティング・ケンカ別れ・トレード・自由契約などさまざまですが、出て行った選手は大活躍しています。 谷ー鴨志田のトレードは戦力補強より、谷放出としか思えません。 ・毎年恒例の監督交代 第1次仰木政権後、石毛・レオン・伊原・仰木・中村・コリンズ チームのビジョンが見えません。ただ監督を変えてのその場しのぎ。 中村勝広、監督で失敗してもフロントの要職復帰。 コリンズ監督は人間性に問題があるそうで、選手の信頼はゼロだし。 ・パウエル問題 http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20080201-314848.html 真相はわかりません。しかし、オリックスの契約が下手だったとしか思えません。ソフトバンクは代理人と交渉し、球団職員が契約書持参の上で契約しています。オリックスはファックス・・・。 ・??マークの戦力補強 今期もカブレラ加入。他球団のお古を集めて何をしたいの。どんなチームにしたいの? とりあえず浜ちゃんには頑張って欲しいけど・・。 近年、日本ハム・ロッテのようにチームの方針が明確でフロントがしっかりしているチームは確実に結果をも残しています。それに引き換えオリックスは? あの黄金時代の阪急、がんばろう神戸の強かった初期オリックスはどこにいったのでしょう。 無名のオリエントリースから、誰もが知ってる金儲け集団・オリックスの社名は浸透しました。もう球団運営に熱意はないのでしょうか? 一日もはやく球界から退場して欲しいと思います。 みなさんのオリックス球団に関する意見を聞きたいと思います。

  • 契約書の更改について

    甲と乙が契約書を交わしているとします。 一部内容を変更して契約更改したとします。 その場合、特に記載が無くとも旧契約書は失効するのですか?

  • 契約更改

    今更ながら思うのですが、野球選手は契約更改の額をメディアに公開するのでしょうか。子供などに夢を売る商売だからでしょうか。芸能人やサッカーなど他のスポーツなどはあまり聞くことがありません。どうして野球だけなのでしょうか。報道があると、やはり気にはなるのですが、改めて考えるとなぜ野球選手だけがという気がします。 おそらく年俸以外に有力な選手ほど取材やグッズなどの報酬もあるので、実際はもっと貰っているのかもしれませんが、金額が広く公開されることは個人情報の観点から見るとあまり好ましいことではないように思います。

  • 契約更改

    以前、契約更改で成績不振を理由に、自らを律する意味で球団の提示額に対して、自らさらなる減額を申し出た選手がいるのを思い出したのですが、それが誰だったのか思い出せません。もし、知っている方いらっしゃれば教えてください。レギュラークラスの割と名の知れた選手だったと思います。

  • 契約更改

    上原投手は、3500万アップ提示されても不服だそうですが、 上原投手は今季、3500万以上の増額を要求できるほど、成績は良かったのですか? 清原選手にしても、巨人で一番の大幅ダウンである9000万ダウンでも、 3億6000万ですよね。それでサインはしたものの、納得していないようですよね。 今季の彼らは、3億以上も貰えるだけの「仕事」をしたのですか? 巨人の選手がそれで3億以上も稼げるのであれば、他球団の主力選手、古田捕手、 阪神の金本選手や赤星選手などは、来季の年俸は5億以上も貰っても当然な位です!!! ただ、球団それぞれ、出せる額にも限界がある訳ですからね・・・。

  • 契約更改

    スポーツ紙である選手が契約更改でゴネると書いてありました。 契約更改で選手が納得いかなくて保留するのはゴネなんでしょうか? そのスポーツ紙は選手の権利を否定してるのでしょうか?