• ベストアンサー

エクセル関数 PHONETICについて

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.6

=PHONETIC(A1)でカナを出した列を対象に、 カブシキガイシャなどの法人組織名を空白にすることをVBAでやれば SUBSTITUTEなどの式が長くなることを、VBAのコード数が増えるに転化 出来ます。 例データ A列    B列 株式会社 太郎商事 カブシキガイシャ タロウショウジ 有限会社 花子興行 ユウゲンガイシャ ハナココウギョウ 東京商事 トウキョウショウジ 横花工業株式会社 ヨコハナコウギョウカブシキガイシャ ーー F列に 削除するカナ名 カブシキガイシャ ユウゲンガイシャ キョウドウクミアイ ーー コード 標準モジュールに Sub test01() For i = 1 To 4 Cells(i, "B").Activate For j = 1 To 3 Cells(i, "B") = Trim(Replace(Cells(i, "B"), Cells(j, "F"), "")) Next j Next i 結果 株式会社 太郎商事  タロウショウジ 有限会社 花子興行  ハナココウギョウ 東京商事  トウキョウショウジ 横花工業株式会社  ヨコハナコウギョウ

uni_k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろんな方から教えていただいて感謝です。

関連するQ&A

  • エクセルふりがな関数PHONETICについて

    エクセル2007を使っています。 名簿を作っていますが、氏名と入力すると「ふりがな」を横のセルに出すために、「PHONETIC」関数を使ったのですが、全角カタカナで出てきます。 例 A1に「福井」と入力、B1に「=PHONETIC(A1)」と関数を入れると、「フクイ」と出ます。 全角のひらがなで「ふくい」と出るようにしたいのですが、どの設定を変更すれば良いのか見つかりません。 以前、エクセル97か2000を使ったときには、全角ひらがなで出ていたように思います。 分かる方、コメント下さい。宜しくお願いします。

  • Phonetic関数について

    こんばんは。PHONETIC関数についてなんですけど、僕のパソコンでA1のセルに 郵便番号を入れ、その郵便番号を変換することで住所を入力し、B1のセルに PHONETIC関数を(正確にはLEFT(PHONETIC(A1),8)です。)の数式を入れる と一台のPCでは半角数字で、もう一台のPCでは全角数字で表示されます。 A1のセルのふりがなの設定を半角カタカナ、全角カタカナに変更しても 変わりません。どうしてなんでしょう?ご存知の方教えて下さい。

  • PHONETIC関数でフリガナが表示されない

    本の付録のエクセルデータの名簿に フリガナ表示をさせてみたくなり エクセルPHONETIC関数を使ってみたのですが フリガナが表示されません。 表示されたのはフルガナではなく、元の漢字で表示されました。 PHONETIC関数は?と思い 求めたセルをクリックするとPHONETIC関数が入っていましたが・・ もしやと思い 欄外に新たに氏名を入力して PHONETIC関数を求めるとフリガナ(PHONETIC関数)が表示がされます。 一度作成したデータなどを開いて フリガナ表示はできないのでしょうか? まるでロックがかかったみたいな感覚なのですが。

  • エクセルのPHONETIC関数について

    100件の住所録がアクセスで作ってエクセルに落としたため、通常の並べ替えができません。 ですのでこの関数を使って漢字のふりがなを振るのですが、全件ひとつずつ同じ作業をするのがたいへんです。1件この関数を使ったらあとは、どういう手順をふんだらいっぺんにふりがなをふれるのか教えてください。

  • PHONETICとTEXT関数【結果にふりがな】

    PHONETIC関数を使用してふりがなを振りたいと思っているのですが、関数の結果にふりがなを表示させることは可能でしょうか? 例:     A    B    C 1   可能  =A1  =PHONETIC(B1) 初歩的な質問ですみません。 TEXT関数を使用して、=PHONETIC(TEXT(B1,"0")) とやってもだめでした。 直接入力された文字のみしか難しいのでしょうか?

  • エクセル関数 PHONETICについて

    関数 PHONETICでふりがなをふるとき、カタカナではなくてひらがなにする方法を教えてください。 自分なりにも調べたんですが、元セルを選択→書式→ふりがな→設定→ふりがなタブで種類をひらがなに変更というやり方でできるということらしいですが、これってウィンドウズXPくらいまでのやりかたですよね? 私のPCはウィンドウズ7で、書式のところを選択しても「ふりがな」という項目がないんです。 あるのは「行の高さや列幅の変更、シートの整理、セルの保護や非表示」だけなのですが、どうやったらいいか、分かる方お願いします!

  • エクセルでの並び替え PHONETIC

    (株)○×商事や△□商事(株)といった「前株」「後株」が混在する会社名を「あいうえお順」で並び替えしたい場合、どうしたら良いのでしょうか? また、PHONETIC関数を使用して、ふりがなを表示するときに、そのような(株)を(カ)や、(有)を(ユ)と表示し、かつ、その文字を無視した並び替えは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルについて

    エクセルで住所録を作っているのですが、名前とフリガナを同じセルに入力していました。フリガナだけを横のセルに移動することは可能でしょうか      A             B 1山田 太郎 ヤマダ タロウ  2山田 花子 ヤマダ ハナコ    A | B 1山田 太郎 | ヤマダ 太郎 2山田 花子 | ヤマダ ハナコ 宜しくお願いします。

  • ブラウザからコピーしてきた文字は、PHONETIC

    ブラウザからコピーしてきた文字は、PHONETIC関数を使ってふりがなを抽出するのは不可能でしょうか? 例えば、yahooのトップページ(http://www.yahoo.co.jp/)から 「サイトの登録」と言う部分をコピーして、エクセルのA1に貼り付けました。 そして、B1に=PHONETIC(A1)といれましたが、 ひらがなとカタカナの部分はふりがなを抽出できましたが「登録」の部分はそのままです。 試しに、手入力でA2セルに「登録」と投入して、オートフィルでB2に=PHONETIC(A2)を入れたら、 「トウロク」に変換されました。 と言う事は、サイト(ブラウザ)からコピペしてきた文字列は、PHONETIC関数を使って ふりがなを抽出するのは不可能と言うことでしょうか? VBAを使えば可能ですか?

  • Excel PHONETIC関数で振り仮名でなく、漢字がそのままでてくる

    こんにちは。 エクセルで人名のふりがなが欲しいので、PHONETIC関数でとりだそうとしました。ところが名前の漢字がそのまま表示されます。 もとの名前の漢字が、セルにインプットしたものでなく、他からコピペしたものなので、それがいけないのでしょうか? よろしくお願いします。