• ベストアンサー

指定校と評定

come2の回答

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 合格おめでとうございます >大学側から評定条件が3,8以上って書いてありました。 それって最終評定の条件指定ですか? そうでないなら、やばくはないと思いますが だからと言って、どちらにしても、2学期末、学年末試験 気を抜くなよという意味なので、3.8キープできるように がんばりましょう あと大学入学後に向けては 理系文系問わずTOEICを基準にすることが多いようですので TOEIC対策を勉強しましょう 英検や漢検も取り残していれば、取得しておきましょう 大学に入ってからも楽勝で取れますが、大学に入ると 他に楽しいことがいっぱいありますので後回しになってしまいます がんばってください

関連するQ&A

  • 校内推薦後の定期考査で…指定校取り消し?

    指定校の校内推薦が通ったのですが、 その後の前期期末考査では大学側が出している評定平均値を超えていません。 (まだ評定は出ていませんが、手応えでそんな気がします。) 大学側が3年の前期中間考査までの評定を求めているなら 一応超えてるんですが、前期期末も含めるとなると… 担任に聞いたところ、取り消しは無いと言ってもらえたのですが、 たとえ学校がOKしても、大学に出す調査書に 求められている評定を書いてもらえてなかったら、 入試に行っても不合格になるのではと思ってしまいます。 1.指定校が取り消される(これは大丈夫といわれているから無いかと…) 2.出願できるけど、不合格(評定平均値が期末も含めたので足りない) 3.合格(中間までの評定でOKだった) 4.合格(評定の付け方が甘くて期末を入れても大丈夫だった) 5.不合格(面接とかで失敗) どれかになると思います。不安です。どれになりそうでしょうか…。 一応、2の場合はないのか先生に聞いてみます。

  • 指定校推薦 評定

    私は、先日指定校推薦で、合格しました。 そのことで質問があるのですが、 私が合格した大学の評定は、3.6以上が基準でした。 一年時は、3.9、二年時は、4.0でした。 無事に合格したのですが、3年生の最後の期末テストも評定としてだされ、その3.6以上の基準を守らなければ、合格していても不合格とされてしまうのでしょうか。 不安です。回答お願いします

  • 指定校推薦の評定について

    僕は今ある私立大学の指定校推薦を受けようと思っているんですがその学部の枠が高校に一名だけあるそうです。その推薦以来として大学側が高校3年間で評定4を提示しています。受けるのは僕だけなようです。よって学内選考はないんですが、僕は評定が4に足りてないんです。 教師は学校から出せさえすればそれはなんとか出来ると言っているんですが本当にそんなことが可能なんでしょうか? 評定を変えたりするとゆうことなんでしょうか? どなたか指定校推薦で評定がたりなくても受かったかた教えてください

  • 評定…挽回できるか

    高校1年のものです。 高校が二学期制なのですが前期の評定が最低でした。 後ろから数えれば早いくらい… 後期で挽回したいのですがいくら後期でよい評定をとっても 前期のせいで学年評定が低くなるので大学進学で推薦を狙う場合影響は大きいでしょうか?

  • 指定校推薦の評定

    こんにちは。 私は高校二年で、来年受験です。 そこで、私の学校には立命館の理工学部の 指定校推薦があるので、それを出来るなら 利用したいと思っています。 ・平均評定が3.8以上 ・理数の評定が3.8以上 これが条件です。 理科の評定は ・化学、生物、物理の3つ合わせて3.8以上 ・化学、生物、物理の各一つずつが  3.8以上 この二つのどっちの条件だと思いますか? 分かる方、答えてくれるとうれしいです。

  • 指定校合格後・・・

    指定校推薦を受けて合格したんですが、その指定校は評定3,7以上の者が条件でした。私は3,7ギリギリで通ったんですが、指定校の条件である3,7は卒業時の評定でしょうか?それとも卒業できれば評定は関係ないのでしょうか? 知っている方教えてください、お願いします。

  • 指定校推薦の校内選考取り消しについて

    先日、指定校の校内選考の内定をもらったのですが、私は評定平均値ギリギリです。もうすぐ、前期期末考査があるのですが、もしそこで評定平均値を落としてしまうと内定の取り消しゎあり得るのでしょうか? 私の高校は前期後期制で、期末考査までに、前期中間考査と7月考査の2回テストを受けています。先生にも、評定平均値ギリギリやから今回のテストで落としたらあかんで!とすごく、念押しされています。評定平均値を落とさないように勉強頑張っているのですが心配で心配で…… 回答お願いします!!

  • 大学指定校推薦と評定平均

    大学が、高校に対して、指定校推薦枠を与えるとき、評定平均4以上といった条件があります。 これは、どの高校に対しても同じなのか、レベルの高い進学校なら、3.5でよいが、レベルの低い高校なら4以上とか、かわるのでしょうか? 4以上、と規定していても、希望者が一人しかいなくて、その生徒の評定平均が3.8の場合は話し合いが可能でしょうか。 情報をお願いします。

  • 指定校推薦の内定取り消し

    私は先日、指定校推薦の校内選考を通りました。 校内選考の合否発表が前期期末テストの最終日だったのですが、駄目元で出した推薦だったのでまさか受かるとは思わず…期末テストでかなり手を抜いてしまいました。 そして案の定、1教科赤点を取ってしまいました(><) 前期中間テストがよかったので成績表に2が付くことは絶対にないのですが、これは内定取り消しの対象になるでしょうか? 先生に「成績が極端に下がったり、素行が悪い場合はいつでも内定を取り消す」と釘を刺されたのでとても心配です。 大学側の評定基準はクリアしていますし、一般入試に向けての勉強も続けているのですが一般で指定校推薦をいただいた大学に合格する自信はないので… 指定校推薦について詳しい方、是非回答お願いします。

  • 指定校推薦についてお聞きしたく投稿しました

    指定校推薦についてお聞きしたく投稿しました 指定校は仮評定で出願するのですが仮評定で出願規定の4・0を満たしていて出願、合格後に最終成績が下がって満たなかった場合は取り消しになるのでしょうか? 先生によってもまちまちでどうも真面目にやらすための脅しとかいろいろとあるのですが12月には合否が決まり本成績は年度末だから取り消しになればヤバいですよね 万が一定期考査でミスり成績を落としたとしたら… 果たして学校は面目を保つためにいじるのか落とすのか… わかる方よろしくお願いします あとできれば指定校の小論文とかのアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。