• 締切済み

プリメインアンプ三台で

e_Chikamaの回答

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.3

普通一般の場合は、低域から高域まで1台のアンプで駆動し、スピーカー内にネットワークがあり、高域スピーカーと低域スピーカーへ周波数を区分し、鳴らしています。 利点は、コスト安く済みます。 欠点は、アンプとスピーカーの間に、コイルやコンデンサーが入りますので、音質の劣化の元になります。 では、マルチアンプとは、コントロールアンプとパワーアンプの間にチャンネルディバイダーアンプを入れ、 低域と高域に分け低域は低域専用パワーアンプ、高域は高域専用アンプで各スピーカーを直接駆動します。 要するに、ネットワークを外す事です。 利点は、スッキリしたダンピングの良い音になり、また、どの様なスピカーでも組み合わせられます。 欠点は、コスト高とクロス調整が難しい点でしょうか。    一度、マルチチャンネルの経験をすと、普通のネットワークの対応には戻れなくなります。 私は、現在マルチチャンネルで鳴らしています。

noname#108447
質問者

補足

全て自作でセットを組んでいられるのですね。驚愕です。 私にとっては夢の世界です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリメインアンプの修理。

    最近、中古でソニーのTA-F333ESXというアンプを購入しました。が、小さい音で鳴らすとスピーカーから音が出ません。いったん音を大きくしたあとに小さくすると出るのですが、しばらくするとまた音が消えてしまいます。一度アンプを開けて掃除はしてみたのですが、変わりませんでした。もしかすると簡単に直すことができるんじゃないかと思い質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • プリメインアンプをプリアンプとして代用?

    宜しくお願いします。 現在私は、レコードを始めたのですが、以前は、プリアンプを使用して ターンテーブルを鳴らしてました。 プリアンプはテクニクスSU-9070と言う機種です。 なぜか?音はきちんと鳴るのですが、音量が小さかったので 色々調べてみましたが、ヘットアンプで改善されるかも? って教えてもらいました。 良く分からなかったので、アキュフェーズのプリメインアンプE-303X を購入しました。 プリメインアンプでターンテーブルを鳴らしたら全く問題無く なる事は鳴りましたが、音質が、余り好みじゃ無かったので パーワーアンプに接続してプリアンプとして代用してます。 音質も、好みに近くなりました。 そこで質問なんですが、プリメインアンプをプリとして 代用してますが、これより、プリアンプを新たに購入した方が クオリティーが格段にアップするのでしょうか? 後、このプリメインアンプにヘッドアンプが、内臓されていますが このボタンを押すと音がこもった様な音になります。 なぜ?こんな音になるのでしょうか? レコード始めたばかりですので宜しくお願いします。

  • システムのグレードアップ

    ONKYO A-1VLをプリアンプに使っています。 高能率の鳴らしやすいスピーカーを使っているので音質に問題ないのですが、さらに上を目指したいのでパワーアンプの購入を検討しています。 もし導入したとしたらプリアンプの良さなどはまったく関係なくパワーアンプの音になってしまうのでしょうか?つまりプリアンプは単なる高価なセレクターとして使うことになるのでしょうか? それともプリアンプとパワーアンプの相性などで音が変わったりするのでしょうか? 音の違いを楽しむ意味では高能率のスピーカでパワーアンプを使用する意味もありますよね? FLYING MOLE DAD-M1 を検討しています。 オーディオはじめたばかりなので是非経験者の方にいろいろアドバイスをもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 古い SONY TA-F555EXII というプリメインアンプが、カチ

    古い SONY TA-F555EXII というプリメインアンプが、カチッ音がして、鳴らなくなりました。 インジケーターが赤色のままです。ボンネットを外して、スピーカーセレクターをA、Bに切り替えしたりして、電源スイッチをON、OFFすると、奥のほうでカチッと音がします。多分ディレイラインのパーツの不具合だとおもいます。そのパーツを強制的に短絡配線すればすれば使えるようになりますか? ポップノイズが出るようになっても、正常にCDが聴ければよいのですが、ポップノイズでスピーカーがイカレれてしまいますか? 昔、相当売れたアンプなので、同じようなご経験の方が居られましたら、と思い質問させていただきました。結構ハイパワーです。 尚、スピーカーは、米インフニティ/レネサンス90です。

  • プリメインアンプのセパレート機能

    今、ラックスマンL505uのAB級プリメインアンプを使って、アナログレコードを楽しんでます。 ですが、A級プリメインアンプに比べて音がとがった感じがしています。 レコードは厚みがあるのでさらに厚みを出すにはA級アンプの方がいいのかと感じています。 セパレートアンプがありますが、予算オーバーで買えません。 そこで、プリメインアンプのセパレート機能を使って、パワーアンプのみ505uに接続したらどうかと考えています。 やはり、A級のパワーアンプを接続すれば、それなりのA級の音になるのでしょうか。 プリメインアンプと同じラックスマンのパワーアンプにした方が、いいのでしょうか。 セパレートアンプは、パワーアンプとコントロールアンプがセットで売られています。 その他の組み合わせは何か問題があるのでしょうか。 トランジスタのパワーアンプもよさげですが、真空菅も捨てがたい。

  • プリメインアンプにプリアンプをつなぐと壊れますか?

    こんにちは。 プリアンプに中国製NOBSOUND の1万2千円のデジタルA級と称するものを使っています。 これについている高音低音に加えて中音も調整できる3連のトーンコントローラーが大変便利なので、これはもう手放せない感じです。 現在3万円の真空管シングルパワーアンプと組んでいて問題なく使っているのですが、今後大口径のウーファーを購入して鳴らすのに、ダンピングファクターが足りないので、もっとパワーのある半導体アンプの購入を検討しています。といっても6畳間アパートですから、それほど極端な数百ワットなんて大パワーはいらないです。 プリアンプのグレードに見合うものとして、上限でも定価10万円以内のものをと考えているのですが(20万円もするパワーアンプなんかと組んだら「猫にこんばんは」ですよね)、その価格帯だと必然的にパワーアンプではなくプリメインアンプを選ぶしかないのですね。 そこで、いっそプリメインアンプを購入して、プリアンプをその前につないで、プリのボリュームは最大で固定しておいて、プリアンプはあくまでも「入力セレクターつきトーンコントローラー」として活用することを考えています。 そうすることによって、ボリュームの調整はプリメインアンプのほうで行うことによって、ボリュームコントローラーを実質的にグレードアップする形になって、下手なパワーアンプを購入するよりも却って良い結果になるのではないかと目論んでいるのですが、いかがでしょうか。 もしかして、プリメインアンプにプリアンプを繋いだりしたら、アンプやスピーカーの故障の原因になるでしょうか。 そこまでいかないにしても、デジタルプリアンプを半導体プリメインアンプに繋いだら、双方が食い合って、ひどい音になってしまったりするでしょうか。 とにかく3連トーンコントローラーは活かしながらJBLの往年の25センチないし30センチアルニコウーファーを鳴らして往年のジャスを聴きたいわけですが、もっと他に良い方法があるでしょうか。 もしかしてもしかしたら、そもそも私のようにトーンコントロールをいつも「その日の気分で」ぐるぐる駆使して音楽を聴くのは、「邪道」でよくないことだったりするのでしょうか。(老舗のベテランオーディオ店員さんなどは、よくそのようにおっしゃいますね) どんなご意見でもいただけますと、幸いに思います。

  • AVアンプ、プリメインアンプ、スピーカーのバランスを教えてください。

    AVアンプ、YAMAHA DSP-AX1200、メインスピーカーは、YAMAHA NS-515Fを使用しています。 映画では満足できるのですが音楽では音質に不満があったため、昔使っていた古いONKYOのインテックのアンプ911MLTDをつなげました。 AVアンプに比べると格段に良くなりましたが、低音が強すぎです。 そこで、コンパクトアンプを中古で購入しようかと思っています。候補はケンウッドのR-SE7を考えています。これも昔使っていたことがあり、小さい割に音が良かった記憶があります(安いですし・・) 確かに今より小型ですが、その分ボリュームレベルを上げられるでしょうし、カバーできるかなと思っています(今のインテックは目盛り2が限界です) 気になるのは映画を見るときにパワーアンプとして使用することになります。その時バランス的にはどうでしょうか?

  • エレキットTUー8100はプリメインアンプですか?

    http://www.elekit.co.jp/product/54552d38313030 パワーアンプかプリアンプが必要なんですか? PC→DAC→TUー8100→スピーカーでは流せませんか?

  • イコライザのつなぎ場所

    ギターのラックシステムを組んでいます。構成はチューブプリアンプ⇒マルチエフェクタ⇒パワーアンプです。このたび音質を補正しようとグラフィックイコライザを購入しようと思います。この場合、イコライザはどこにつなげば一番効果的でしょうか。プリアンプからステレオ出力で以降は全てステレオ入出力です。イコライザもステレオ入出力のものを考えています。 プリアンプとマルチの間でしょうか?マルチエフェクタとパワーアンプの間でしょうか?まさかギターとプリアンプの間なんてことありますか?よろしくお願い致します。

  • プリアンプとプリメインアンプ・デジタルについて

    初めて質問させていただきます。 現在  プレーヤー SONY CDP-X55ES  プリメイン ONKYO A-925  スピーカー DIATONE DS-66EX というシステムを組んでおり、音質にも概ね満足していたのですが 先日友人宅でデジタルアンプの音を視聴したところ、音のみずみずしさに感動してしまい 自分もデジタルを導入しようと思ったのですが プレーヤーに光出力はあるものの、アンプに光入力端子が無く困っています。 そこで現在考えているのは… 1.プリメインアンプをデジタル入力対応の物に買い換える。 2.デジタル入力対応のプリアンプを購入し、現在のプリメインアンプと接続する。 の2通りなのですが、コストを同じ程度と考えた場合、音質はどちらが上になるのでしょうか?ちなみに予算は5万円までです。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

専門家に質問してみよう