• 締切済み

口臭

数日前、サークル仲間の若い男の子に「女のくせに息がくさいよ。」と言われてしまいました。とても傷つきました。私(34歳女性)は内臓が弱くストレスで胃がやられるとすっぱい匂いが出てしまいます。こういう時のケアはどうすればよいですか?でも女性に向かってこういうのはどうかと思いませんか?胃が悪いとなぜこんなにくさいのですか?

みんなの回答

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

胃液が上がってきてるのでは?胃液って確か酸で食べたものを消化するとか聞いたことが。。。アメでもなめてればごまかせるような気がします。

noname#99351
質問者

お礼

早速解答ありがとうございました。男の子に言われてショックでした。 自分でもとってもとっても臭いのが判りました。 歯を磨いても臭いが取れないことが分りました。女なのにくさいと言われたことは気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口が臭いと言われて!

    数日前、サークル仲間の若い男の子に「女のくせに息がくさいよ。」と言われてしまいました。 とても傷つきました。 私(34歳女性)は内臓が弱くストレスで胃がやられるとすっぱい匂いが出てしまいます。 こういう時のケアはどうすればよいですか? でも女性に向かってこういうのはどうかと思いませんか? 胃が悪いとなぜこんなにくさいのですか?

  • 口がくさいといわれて

    数日前、サークル仲間の若い男の子に「女のくせに息がくさいよ。」と言われてしまいました。とても傷つきました。私(34歳女性)は内臓が弱くストレスで胃がやられるとすっぱい匂いが出てしまいます。こういう時のケアはどうすればよいですか?でも女性に向かってこういうのはどうかと思いませんか?胃が悪いとなぜこんなにくさいのですか?

  • 口臭ケア

    女性の皆さんは電動歯ブラシなどを使ったり歯医者でケアをしてもらったりしていますか?私は30代女性ですが今まで普通の歯ブラシで4回/日磨いているくらいでした。ササッとという感じでした。舌磨きも結構皆さんはしているものですか?恥ずかしいながら女性のくせにといわれるかもしれませんが私は無頓着でした。口臭が気になっているのでひところ前に質問したところ回答者さんはずいぶん丁寧なケアをされているのだなと思いました。また私は内臓が弱いのでストレスで胃腸を痛めます。すっぱい匂いが出やすいので人としゃべるときはマスクをしたりしますが内科でも対策はできますか?またタバコも20代から吸っておりちょっとやめられないのですが・・・口臭を気にしていてタバコとは相矛盾していますが将来的なことを考えると辞めた方がと思いました。この状態だと他人から「くさい」と思われても仕方ないですか?

  • 忘れられない強い口臭2

    ヘルスケア(健康管理)から移動してきました。よろしくお願いします。 私の友人のことなのですが、とても清潔で、なにかを口にする度に歯を磨き、肌もきれいで、ケアが行き届いている女性がいます。20代半ばです。何年も見てきていますが、自分に怠けないという感じの人です。 ところが、彼女と他何人かで久しぶりに集まることがあり、みんなすごくお酒を飲み、楽しみました。彼女はお酒を飲んでいません。 その後、友人(女)宅で私たちは歯を磨き、洗顔して眠りました。みんなで雑魚寝し、翌日のお昼前起きだしそのとき彼女と一緒に歯を磨くことになったのですが、彼女からすごく口臭がするのです。びっくりしました。彼女自分の口臭を隠せないと思ったのか、 (1)眠っているときに唾液がたまってしまい、その唾液が起きる頃には 強い口臭の元になっていること (2)もう何年も悩んでいること (3)起きて唾液を吐くとすごいにおいがすること (4)唾液がねばついて黄色いこと (5)歯を磨き、なにか食べたりすると何時間か経つと無くなる (6)起きがけ以外はこのような口臭はしない (7)内臓系の異常なし (8)便秘ではない と言っています。 彼女に虫歯などはなく、とてもきれいな歯です。普段はいつもさわやかです。体臭などはしません。なのですごくおどろきました。 とても強い口臭で、私は吐き気がし、もどしたくなるほどでした。彼女の前ではどうにか耐えましたが、そのにおいを思い出すと本当に吐き気がし、気分が悪くなってしまうほどです。 便のにおいというよりは、なにかがどろどろに腐ったような、腐りきったようなにおいです。睡眠中、唾液がたまらなかった日はそんなにおいはしないといっていました。 私もストレスや空腹などの際多少経験がありますし、口臭をする人の息を何人かにおったことがありますが、友人の起きがけの口臭は本当に深刻です。とてもかわいそうです。 みんなで泊りがけでどこかに行くのを避けていたのもそのせいなのかなと思うと、心が痛みました。 これは病気なのでしょうか。睡眠中唾液をためてしまうというのは、癖ですか?治りますか?なんとかしてあげたいです。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 口臭を指摘されて

    30代女性ですがOLやりながら近所の子供に家庭教師をしています。 先日、中学生の男の子に「先生、女のくせに息が臭いよ!」(笑い)と言われました。 とても傷つきました。でも純粋なかわいい男の子です。 女のくせには余分だと思いませんか? 会社から帰るときにトイレで歯を磨いていくんですが、家庭教師のこの家に行くまでが時間が短いので何も食べて行きません。 ちょっとお腹が空いてきていると口臭がするのはなぜでしょうか? 女性の方は他人に「口が臭い!」♪と言われたことありますか? どんな気持ちでしたか?

  • 生臭い口臭

    この数日ちょっとしゃべるだけでも自分で分かるほどの口臭がします。 下手すると黙っていても、下を向くと吐いた息の匂がわかるほどです。 臭いは、緊張した時やおなかがすいたときにする、口の中の雑菌が繁殖してるなーという臭いではなく、何と言ったらいいのか・・・生臭い感じの臭いです。おそらく胃が悪いときにする臭いなのではないかと思うのですが・・・ 胃が原因だとすれば、ここ数日夜ごはんを食べてすぐ寝る+睡眠不足という生活が続いていたので、心当たりもあります。 ちょっとしゃべるだけでも臭ってしまうので何とかしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 夜ごはんを控えればいいでしょうか。胃薬を飲めばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 口臭

    よく会話などをしていて息がおならの臭いがするとか、臭いとか言われます。この前口臭の臭いの種類について便やおならの臭いは胃や腸に異常があると聞きました。だから最近ビオフェルミンを飲んでいます。これは効果があるんでしょうか??あと自分の舌の唾を指にとって臭いでみるとすっぱい臭いがしたんですけどこれは異常なんでしょうか??

  • 口臭・吐く息がくさい

    30代の主婦です。 夫から息がクサイと指摘を受け悩んでいます。 夫に口の中や舌を嗅いでもらいましたが、 口の中は臭くなく吐く息がにおうとのことなのです。 『ハァー』っと吐いたときではなく『フゥー』っという感じで 吐き出す時の息がにおうそうです。 ものすごくクサイわけではないらしいですが 気になるにおいだそうです。 自分では時々感じることがあるので、 その際には歯を磨いたりガムを噛んだりして対処してきましたが 夫が言うには歯を磨いても息がにおっているようだと・・・。 悲しくなりました。 虫歯はなく歯石は年に1回くらいの割合で取っています。 舌は歯磨きの際に磨いていますし、 鼻が詰まって口呼吸をしているわけでもないです。 ただ、3,4年前から胃の調子が良くないです。 胃が悪いと息がくさくなると聞きます。 胃の状態がいつも不安定で胃が痛くなったり、 食べ過ぎると気持ち悪くなったりするので 今まで胃薬を飲むことが多かったです。 もしかして胃が原因・・・? 母・兄弟に聞いたところ、いつもではないがにおいを感じたことは 今までにあったとのこと。 最近特に気になってしまい電車の中や人と話をする際には 息がかからないようにと手で押さえたり、 あまり息を吐き出さないようにしたりしています。 対処法やアドバイスなどありましたら教えてください。 又、病院にかかろうかと思っています。 その際は何科に行ったらいいのでしょうか? (まずは胃腸科でしょうか?それとも専門機関があるのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 3才の息子の口臭

    10月で3才になる息子がいます。 2日前から急に口臭が気になりだしました。 以前からツバ臭い等はありましたが、今回はフッと臭った時に 便をしたのかと勘違いしたような臭いでした。 3日前くらいに一度夕飯後に吐いたので、胃が悪いのが原因かと思ったのですが、こちらで少し調べたところ、このくらいの小さい子では内臓からの臭いというのはあまり無いようなのです。 虫歯もありません。 あまり続くようなら病院へ行こうと思っているのですが、どこの病院へ行ったらいいのか… 一つ気になるのは舌の汚れです。 何かわかる方、お子様で同じような経験をお持ちの方 何かわかればお願いします。

  • 3歳児の口臭

    いつもお世話になっています。 3歳の娘の口臭が気になっています。 以前から朝起きた時などは かなり臭ったりしていたのですが 物を食べたり、歯を磨いたらさほど気にならない程度だったんです。 この数日間は息を止めてしまう程に臭います。(今までとは違う臭い) 私の知り合いで「ちくのう」と「鼻炎」でいつも鼻がつまっている人と 同じ臭いがしてるので気になります。 鼻が悪いんでしょうか? それとも内臓が・・・ 娘もよく口を開けています。(鼻でも呼吸はできるのですが) 歯は寝る前だけです。偏食ぎみです。 病院に連れてって診てもらってた方がいいのでしょうか? みなさんのお子さんは臭いますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FAXを選択受信にしているMFC-J6583CDWで印刷が遅い問題について相談します。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法について教えてください。
  • また、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る