• 締切済み

システムの復元

krutsgyの回答

  • krutsgy
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.2

たぶん、二重起動しているのでしょう。 いちど起動したけれど、なかなか窓が現れないので、もういっぺん起動してみると、そういうメッセージが出るときがあります。 「システムの復元」は起動が遅いです。 場合によっては、タスクバーに点滅しているアイコンがあるので、窓の出現が遅いときには、それをクリックしてみたらよいと思います。

noname#111804
質問者

お礼

古いHDDを装着してシステムの修復・復元をやっていましたが また、復元だけができなくなりました。 どうしてだろう?

noname#111804
質問者

補足

たしかに二重起動になっているようです。 そもそもコントロールパネルから「システムの復元」が ありません。どうして?

関連するQ&A

  • システムの復元について

     復元ポイントが全く作成されなくなりました。 「コンピュータを再起動してからシステムの復元を再実行してください」というメッセージがでますが、再起動後も問題は解決しません。 システムの設定は有効になっていると思うのですが、何か原因は考えられますか。  よろしくお願いします。

  • システムの復元ができません

    Windows7でシステムの復元ポイントの作成はきちんとできますが、 エラーメッセージがでてシステムの復元ができない。 エラーメッセージは0x80070005です。復元ポイントを変えても結果は同じです。復元中はウイルスソフト等は起動をストップさせています。 現在、パソコンは特に問題なく動いていますが、シテテムの復元が必要になったときのために、解決策を教えてください。

  • システムの復元が有効にならなくなって・・・・

    間違って変なEXEファイル起動させてしまい心配になったのでシステムの復元しようとしたのですができず、 プロパティで「システムの復元」タブを開いて、 「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」のチェックがいつの間にかついてたので、外して復元を有効にしようとしたのですが… 「1つ以上のドライブを有効または無効にしようとしたときにエラーが発生しました。コンピュータを再起動して再試行してください」とのメッセージが出てしまいます。 どうやったら復元使えるようになるのでしょうか お願いします

  • XP のシステムの復元について

    復元ポイントを選択してシステムの復元を実行すると、復元しようとしている動作(ファイルの復元の進行状況を示しているバーが最大まで伸びた後、PCの再起動)は、見受けられるのですが、どの復元ポイントを選んでも100%「この復元ポイントまで復元できませんでした。復元するには別の復元ポイントを選択してください。コンピューターは何も変更されていません。」というメッセージが表示されて、復元できません。手動で作成した復元ポイントを選んでもだめです。 なぜなんでしょうか?

  • システムの復元について

    よろしくお願いいたします。 プリンタドライバの不具合の対策でドライバを再インストールするために、ドライバのインストール前の状態にシステムを復元しました。 この際、いくつか(90個くらい)のファイルやフォルダが***(2)という名前に変更されましたとのメッセージが出ましたが、これは必要なファイル・フォルダなのでしょうか? システムの復元を実施したことで復元ポイントが作成されますが、そのためのファイル・フォルダであって、不要なものなのでしょうか? 不要であれば削除したいのですが・・・。 よろしくアドバイスお願いします。

  • システムの復元ができない。

    OSはWindows8.1 セキュリティーソフトはフレッツ光ウイルスクリアv6ver.9を使用 システムの復元を試みると→再起動→windowsのファイルと設定を復元しています。 →レジストを復元してます。→再起動してOSが起動した直後→システムの復元中に不明なエラーが発生しました。(0x80070005) というエラーメッセージが出ます。 エラーコードを検索してウィルスクリアを終了して試しましたがだめでした。 良い方法があったら教えて下さいよろしくお願いします。

  • システムの復元で手動復元ポイントが作れない

    システムの復元のトラブルについて質問です。 最近困ったことがあります。ずっと前は復元ポイントが作成できたのですが、 前にやろうとしたら、「システムの復元で、復元ポイントの作成に失敗しました。 コンピュータを再起動して、システムの復元をもう一度実行してください。」 と何回やっても同じメッセージが表示され、作成できません。再起動しても同じです。 自動での作成は行われているようです。 ちなみに「システムを復元しない」をオンにし、再起動し、その後オフにし再起動して、 一旦、復元ポイントは全部削除してみましたが、それでも直りません。 システムの復元が使えないと後々困るかもしれないので直したいのですが、 どうすれば手動で復元ポイントを作成できるようになるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 PC環境 NECバリュースター、Windows Me(2年近く)使用。 IE6。ウィルスチェックソフトはAVG6.0のみ使用。

  • システムの復元ができない

    winxp Home SP2 今日、システムの復元ポイントを作成しようとしたら、普段は復元を有効にしているにもかかわらず、無効になっていました。おかしいなと思い、無効にするのチェックをはずしたら、以下の様なメッセージがありました。 【1つ以上のドライブを有効または無効にしようとしたときにエラーが発生しました。コンピュータを再起動して再試行してください】 指示どおりに再起動しましたが、症状は変わりません。3回繰り返しましたが改善されませんでした。これを元にもどすにはどうしたら良いでしょうか?勿論、過去の復元ポイントは削除されていて前の状態にもどれません。 あと、この質問をしていて思ったのですが、windwosで出てくるエラーメッセージ(ダイアログボックス)をコピー&ペーストするようなフリーソフトがありましたら、教えてください。

  • システムの復元について

    システムの復元をしようと思いシステムの復元を行ったのですが再起動後にシステムの復元はできませんでした。とのメッセージがでてきてしまいます。復元ポイントを変えて何回かやってみましてが同じようにできません。どこか設定がおかしいのですか?システムの復元ができるようにしたいです。教えて下さい。

  • システム復元について

    windows meを使っています。 誤って消してしまったデータを復元しようと思って、システムツールのシステムの復元から昔のポイントに戻ろうと思ったのですが、システムの復元 を選択しようとしても「システムの復元はコンピュータを再起動するまでできません、再起動させてからシステムの復元を行ってください」どでます。 以前はできたのですが、何が原因でしょうか。また、一応再起動してみましたが、同じエラーメッセージが出ます。