• ベストアンサー

フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。

chun-2の回答

  • chun-2
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.5

一部、回答の中でPDFとPSDを勘違いされている方がいるようですが、私の環境(MacOSX、Photoshop7.0)では、レイヤーを統合しなくても、PhotoshopPDFでの保存でエンコードにJPEGを選ぶことが可能です。 現状、私には原因は分かりませんが、お使いのOS、Photoshopのバージョンと症状が起きる経緯(全てのファイルに対してトラブルが起きるのか、特定のファイルに対してか?いつから起きるようになったか?その直前にどんな操作をしたか?環境設定をデフォルトから変えたところはあるか?など)の詳細を補足されると有効な回答が得られるかもしれません。

pm2
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • フォトショップの保存形式について

    現在Photoshop5.0を使っています。 Web用にjpeg画像を編集していますが、メニュー→Web用に保存がなく、通常の別名保存をしています。 ただそうするとサイズが重くなり、40KBくらいにすると画像がほやけてしまいます。 さらに、10KBサイズの画像をフォトショップで開いて、編集せずに保存するとサイズが倍くらいになってしまいます(保存形式は低画質、形式オプションはプログレッシブ)。 どなたかWeb用写真の調整の仕方と、フォトショップについてご存知でしたら教えてください。

  • フォトショップで保存できません!

    photoshop Elements5.0を使用して、デジカメで撮った写真をサイズ変更し、保存したいのですが何回やっても完了できなくて困っています。 加工が終わったら、 別名で保存→ファイル名を選択し→ファイル形式をJPEGを選択→ 保存→JPEGオプションを選択し(高など)→OK のやり方でやっている のですが、最後に 『要求された操作を完了できません。プログラムエラーです』と出てしまうのですが、何故でしょうか? 過去に何回もこのやり方でしているのですが、このような事が起きたのは初めてです。 保存する時に、”保存オプション 整理”という欄に 『写真整理モードに含める』と『オリジナルと一緒にバージョンセットで保存』というのがあるのですが、これは2つともチェックを入れた方がいいのでしょうか? 保存はJPEGでしたいのですが・・・ ちなみに、パソコンはwindows vista を使っていて、このパソコンに変えてから、画像処理をするのは初めてです。 最初の設定の問題でしょうか? それとも、やり方が間違っているのか・・・ どのようにすれば完了できるか教えて下さい! もうフォトショップではできないのかと思い、ペイントを使って画像を加工しようとしたのですが、その場合ピクセル数などは どのようにして変更するのでしょうか? フォトショップで保存できないのなら、ペイントでサイズ変更→JPEG保存できますか? よろしくお願いします。

  • フォトショップの保存の選択(初心者です)

    先日、知人から頼まれてフォトショップを使った作業をやることになったのですが保存の選択がよくわかりません。 使用しているものはWindowsでPhotoshop5.0です。 直接新規で描いたものをJPEGで保存しようとしても、 普通ならファイル>保存/ファイル形式>JPEG などとあるものがPhotoshop*PSD.PDDといった形でしか保存されず、大変行き詰まっております。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フォトショップエレメンツ13 RAW→JPEG保存

    フォトショップエレメンツ13にてRAWをJPEG保存したいのです。 画像を保存で8bitで保存しようとしていますがファイル形式がDNGしか出てきません。 JPEG保存の仕方を教えてください。

  • フォトショップエレメンツで取り込んだ画像の最適な保存形式について。

    スキャナで取り込んだデジカメの写真をフォトショップで加工したあとで保存する場合、どのような画像形式で保存すればいいでしょうか? フォトショップエレメンツで加工した写真を、「筆まめ」や「筆王」とかで使いたいのです。Photoshop形式だと「筆まめ」や「筆王」では開くことができないと思うのです。かといって、JPEGは劣化するらしいし、BMPだとデータ量が膨大なものになると聞いています。この場合、どうしたらよいのでしょうか。困っています。よろしくお願いします。

  • PhotoshopでPDF200ページをJPEG画像200枚に一括変換

    PhotoshopでPDF200ページをJPEG画像200枚に一括変換 はじめまして。 1冊200ページのPDFファイル(電子書籍)があります。 僕が持っているポータブルDVDプレイヤーは、PDFファイルを開くことはできませんが、JPEG形式なら開くことができます。 そこで、ポータブルDVDプレイヤーで電子書籍を見れるように、PDF200ページをJPEG画像200枚に変換しようと思いました。 Photoshop CS2で、PDFファイル(電子書籍)を開いたところ、1ページにつき1ウインドウで、200枚のウインドウが現れました。 PDFをJPEGに変換する作業を1ウインドウ(1ページ)ごとに行わなければならないので、200回も「別名で保存」→「保存形式の選択メニューでJPEGを選択して保存」を繰り返さないといけません。 簡単な作業で、PDF200ページをJPEG画像200枚に変換する方法を教えてください(できれば一発で)。 また、PDF200ページをJPEG画像1枚に変換する方法があれば、合わせて教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フォトショップの保存方法

    教えてください。 私はフォトショップを使って、単純なレタッチをしています(具体的には、画質調整の自動レベル補正と自動コントラスト程度) 最近になって気が付いたのですが、何も考えないで、保存する際には(例の)フロッピーのところをクリックしていました。 すると、かなり元の画像から比べると、圧縮されたものとして保存されてしまうようです。こんな事に今まで気が付かなかったのもお恥ずかしい話ですが、現像の都合でJPEG形式での最高画質で保存する方法をお教えください。 フォトショップのヘルプを参考にしてみたのですが、いまいち分からないのです。(それには、別名で保存→プルダウンメニュー→オプションを選択…とかありましたがオプションなど見当たらないのです…) JPEG方式での、分かり易い最高画像保存方法をお教えください、よろしくお願いいたします。

  • フォトショップで保存するとファイルが小さくなります・・・

    180MBのPDFファイルをフォトショップで開き、画像の処理をした後、「別名で保存する」をクリックして保存すると、13MBにまで落ちてしまいます・・・そのまま180MBで保存したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

  • フォトショップ7.0でPSD形式の別名保存できない

    フォトショップ7.0で、JPEG形式の画像データを読み込んだあと加工し、 PSD形式で別名で保存しようとすると 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」 と表示され保存できません。 他にも、7.0.1にアップデートしようとするとフォトショップ本体のプログラムを見つける ことが出来ずにアップデートできない、という症状があります。 OSはWindousXP デフラグやシステムのチェックは行っています。 別名で保存できる画像データもBMP形式のものならいくつかあるのですが、 JPEGは全滅、BMPも一部できないものもあります。 先月までは保存できてたのですが、どう対処していいか分かりません。 何か、ここを調べてみたら?とかこんな方法は試した?など、情報がありましたら よろしくお願いいたしますm(__)m

  • photoshopでjpegにして保存するには

    初歩的な質問で申し訳ありません、 photoshop5.0で、デジカメで撮った写真を小さくして、別名で保存でいざjpegで保存しようとしましたが、ファイルの形式を選ぶところで、photoshop(*PSD*PDD)としか選ぶことが出来ません。 1.8Mあるのでまだ大きすぎるのでしょうか? 説明不足ではあると思いますがよろしくおねがいします。