• ベストアンサー

ライブでのボーカルモニターについて#2

okweb-gooの回答

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.3

本業ではないが、たまのPA屋です。 もし、私があなたのステージのお仕事をすることになったら、ライブを盛り上げるために、極力ミュージシャンが気持ちよく演奏できるような配慮をします。それが裏方スタッフの役目だからです。 あなたの要求のように、マイクをパラって勝手にモニターしたいというぐらいのことなら、別にどうのこうの言うほどのことでもありませんが、必要な機材は自分で用意してほしいですね。リハでノイズなどの問題なければOKです。 ただし、PA屋は職人気質で、機材や音に絶対のポリシーを持つ「センセイ」も多いので、いつも要求が通るとは限りません。

jackpott
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >ライブを盛り上げるために、極力ミュージシャンが気持ちよく演奏できるような配慮をします。 >それが裏方スタッフの役目だからです。 私はPAに携わったことはないのですが、真摯な姿勢に尊敬致します。 ご意見を賜り、有難い限りです。 >マイクをパラって勝手にモニターしたい~、必要な機材は自分で用意してほしいですね。 >リハでノイズなどの問題なければOKです 了解しました。 とりあえず、この程度の作業であれば、PA側に了承してもらえる可能性があるということですね。 それが、解っただけでも幸いです^^; 機材は、前回答で教えて頂いたものを参考にしたいと思っております。 >PA屋は職人気質で、機材や音に絶対のポリシーを持つ「センセイ」も多いので、いつも要求が通るとは限りません。 はい^^; 私も、都内や千葉などかなり多くのライブハウスでやってきましたので、 職人気質の方がいらっしゃる事も、重々承知しております。 okweb-gooさんのように、極力プレイヤーのやりやすい環境を実現しようとする 真摯な意見に賛同したい思いです。 ご回答頂き、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ライブでのボーカルモニターについて

    ライブやスタジオ練習での、ボーカルモニターについてです。 イヤホンで返しを聞くには、どのような方法があるでしょうか? (※返しはエフェクト無、自分の声のみで構いません。 また以下のようなワイヤレス機材は除きます。) http://www.ex-pro.co.jp/lm/lm03.html 例えば、マイク→ヘッドホンアンプ(S-MONITOR等)→イヤホンで可能なのでしょうか? http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=639%5ESMONITOR%5E%5E もしライブであれば、S-MONITORを足元等に置き、上述のようにイヤホンで取りつつ、 MIC THRU端子→PA側(ミキサー)に接続するのでしょうか? PA経験の方がいらっしゃれば、どういった方策があるかご教授願えると助かります。 もしくは的外れかもしれませんが、マイクプリアンプ(TUBE MP等)を使うのでしょうか。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5ETUBEMP%5E%5E ワイヤレスシステムが高価なので…、有線でできないか検討しています。 ライブハウスに出演した中で、足元のモニターから声が聞きとれない事が何度かあり、 (※PAの方を信用していないわけではないのですが…。) PA任せでなく、毎回同じ環境で歌うにはどうすればよいか考えています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ボーカルの必要機材

    ボーカルがいるのですが スピーカーから音声を出したいのですが 全くどういう機材で音が出るのか全くわかりません。 SR用スピーカー http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECSP6%5E%5E 一番安いコレにしたいわけですが これでマイクからの音声は出ますか? お願いします!

  • ボーカルのモニターとしてギターアンプを

     ボーカルをしている者です。イベントなどで主催者の用意したPAを使う場合には、充分な機材が用意されていないことも多く、200人以上のキャパの野外でモニターなし、ミキサーにはコーラスもリバーブもなくて、ただ音を大きくするだけ、という状況で唄うこともありました。  そこで、小型のギターアンプを購入してエフェクターとモニターを兼用できないものかと、思いつきました。考えたのは、ギターアンプでコーラスなどをかけて音を作って、そのアンプとミキサーをつなぎ、アンプはそばにおいてモニターにするというものです。  こんな使い方は可能でしょうか?ダイレクトボックスなどが必要でしょうか?可能であれば小型で(ボーカルアンプとしての)性能の良いアンプを教えてください。AERのBINGOなどはどうでしょうか?  よろしくお願いします。

  • PA・音響機材、パワードミキサーとモニタについて

    PA・音響機材関係の質問です。 この度、野外で行われる小規模イベント(トークやパフォーマンス、カラオケなど)のPAを任されましたが、まったくの素人です。 機材も全くそろっていなく、昨年度のシステムを見ましたが、素人の目で見てもひどいもので、新しく購入することにしました。 検討の結果、soundhouseさんの簡易PAセット(以下)とワイヤレスマイク、ケーブル類を購入することにしました。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^PA12%2F6^^ ここで質問なのですが、このPAセットのパワードミキサーにはモニタ、いわゆる返しはつけられるでしょうか?みたところサブの出力もヘッドフォンもないのですが・・・ また、もしもない場合は、分配用の変換プラグを使ってメイン出力から手元のスピーカーにつなげようと思うのですが、そのスピーカーはコンポのもので、プリメインアンプを通さなければいけません。これは故障しないでしょうか?インピーダンスは6Ωです。 また、出来ない場合は何か手はあるでしょうか?高価な機材を追加購入するのはかなり困難です。 使用するワイヤレスマイクは3本、音源はCD等です。 時期が迫っているもので、よろしくお願いします。

  • 【DTM】モニタースピーカーとMDR-7506

    DTM初級者です。 今までDTMをするにあたって音を全部ヘッドフォンで聴いていました。 しかし、そうしていると相当耳が疲れたのでモニタースピーカーの購入を 考えています。 用途としては作曲・大まかな音作りはモニタースピーカーで行い、 ミキシング・マスタリングは今まで通りMDR-7506を使おうと思っています。 ここで一つ気になるのが、ヘッドフォンとスピーカーの 音のバランスの差です。 せっかくスピーカーで聞きながら作った物が、ヘッドフォンでは 違うバランスで聞こえたのでは併用できないと思うのです。 そこでMDR-7506と似たような音のバランスのモニタースピーカーを教えていただけないでしょうか? 予算はあまりお金がなく、1万5千円位までなら出せます。 一応自分で調べた分には http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMS20%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMS40%5E%5E この2製品が予算内でパフォーマンスが良いみたいなのですが、実際に音を聞いたことがないので何とも分かりません。 ご存じの方がいらっしゃればアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。 使用環境 オーディオインターフェース:UA-4FX DAWソフト:sonar7

  • DJ機材について

    DJを始めようと思うのですが、器具は何をそろえたらいいかわかりません。 ターンテーブル2 ミキサー1 ヘッドフォン1 レコード 以外に必要なものはありますか? またどの種類を買ったらいいかわかりません。 HIPHOPをやりたいです。 はじめなので予算は10万円以内を考えております。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656%5EDTI05SET%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126%5EDTI1%2E8SETII%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126%5EDTI1%2E8QD5S%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656%5EDJX700SET%5E%5E 上記の4つの中でどれがよいでしょうか? また、おすすめの安めな機材がありましたら教えてください。

  • コンデンサーマイクとオーディオインターフェースについて

    初めまして。 早速ですが質問させていただきます。 僕は宅録でボーカル録りをしています。 録音環境は防音のスタジオを利用しています。 機材はマイクがAKG/C214 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EC214%5E%5E オーディオインターフェースがCAKEWALK/UA-25EXCW http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA25EXCW%5E%5E USBやマイクケーブルはいたって普通の物です。 予算は5万円以下で新たに機材を購入して 音質の向上を図ろうと考えているのですが 疑問が多々あるので回答していただけると嬉しいです。 最近、 「安いオーディオインターフェースと高いマイクだと 本来のマイクの音質では録れず、音質が下がる」 という話を友人から聞きましたが、 「高価なオーディオインターフェースは 編集機能が高まったり、マイクが多く接続できるようになるだけで 音質そのものには影響しない」 というのも聞きました。 音質向上のためにオーディオインターフェースを 買いかえようかと考えていたのですが、正直まだ迷っています。 それとも他にマイクプリなど別の機材を買うべきなのか、 はたまたケーブルを高価な物にすべきなのか・・・。 自分は安物機材しか使っておらず 目指しているのはCDの様な鮮明でクリアーな音質の歌、という 少々無謀な子なのですが よろしければアドバイスいただけると幸いです。

  • モニタースピーカーのスタンドについて

    モニタースピーカーのスタンドの購入について悩んでいます。 今まではPCモニター1台で作業していたのですが、効率が悪すぎるので PCモニターを2台にしようと思っています。 しかし机のスペースがないためPCモニターを2台にしますと、モニタースピーカーの ツイーター部分にかぶってしまいますorz 以上のことからモニタースタンドの購入を考えているのですがこちらのスタンドはどうなのでしょうか? ULTIMATE MS-100B http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=778%5EMS100B%5E%5E ULTIMATE MS-90/36B http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=778%5EMS9036B%5E%5E ULTIMATE MS-90/45B http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=778%5EMS9045B%5E%5E この3つで悩んでいます。 現在使用しているモニタースピーカーはBEHRINGER B2030A TRUTH http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EB2030A%5E%5E になります。 そのうちFOSTEXのNF-4AかKRKの何かに変える予定です(半年後くらいですw) それでこちらのスタンドについて使用している方、もしくは店頭で視聴した方などいらっしゃいますか? DTMの構築に詳しい方でもOKです。 これが良いものなのかダメなのか知りたいです。 他に良いスタンドがあれば教えてください。 予算は5万くらいまでは出せます。スタンドの高さは92cm以上はほしいです。 詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ヴォーカルを宅録する際のマイクについて。

    ヴォーカルを宅録する際のマイクについて。 宅録を始めて一年ほどの者です。 今まで使っていた機材はノイズや音質が気になるので、買い換えようと思っています。 オーディオインターフェース M-AUDIO / Fast Track http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D53020%2D00%5E%5E を使う場合、どんなマイクを買えばいいでしょうか。 また、マイクケーブルはどのようなものを買えばいいのでしょうか。 一応希望と必要かもしれない項目を書いてみます。 マイクの予算は一万円以内希望。 ダイナミックマイクを希望。 静かな曲を録ることが多いので、ノイズが少ない方がいいです。 女ですが、低めの曲を歌うことが多いです。 高めの曲では裏声を多用します。 何か相性のいいプロ音響仕様のマイクがありましたら、 具体的な製品名を教えいただけるとありがたいです。 あとできれば、M-AUDIOをパソコンに接続するのに機材が必要か、 簡単に接続できるかどうかも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクNT2-Aを使うために必要な機材についての質問です。(2回目)

    どのような録音方法かわからないと答えられないとのご指摘がありましたので、もう一度質問したいと思います!! PC(ノートパソコン Windows Vista)でニコニコ動画で歌をアップしたいと思ってます>< NT2-A http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENT2A%5E%5E を購入したのですが、他に必要な機材はそろっていません; そういうことに関しては無知で初心者なので、いろいろ自分で調べたのですが、そのまま購入したら後悔しそうで><   もうすでに購入してあるものは、 ・マイクケーブル ​​http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX050%5E%5E ・マイクスタンド http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E25420%5E%5E ・ポップガード(マイクの付属品) です。 オーディオインターフェース http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EAUDIOGRAM6%5E%5E を購入予定なのですが、 ・他に機材(ケーブルやマイクプリアンプ??)が必要だ ・間違っている などありましたら、ご指摘お願いします。 あと、もし ファンタム電源 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5EACP2%5E%5E とマイク(NT2-A)だけある場合なら ・他に何が必要か ・いやむしろ使えない などなど教えていただけたらありがたいです>< それと、NT2-AとNT1-Aは周りの機材はほとんど変わらないのでしょうか? またまた質問多くてすいません; 一番聞きたいのは最初の質問です。 最初の質問だけでも回答お願いします!! 乱文失礼しました。