• ベストアンサー

ドラムのオカズが・・・

ドラムを始めて3年になるのですが、最近自分のドラミングのおかずのなさに、がっかりしています。 ドラムのおかずを増やすためにはどうすればいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuts_beat
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.4

「おかずのなさ」と言うのは、曲中でのおかずの回数や手数ではなく、 バリエーションの少なさと推察します。 ドラム叩いて30年以上になりますが、私自身バリエーションが少ない なぁ・・・と感じますね。 私自身の「おかずの増やし方」ですが、 1.とにかく様々なジャンルの様々な音楽を聴く。 2.原曲を聴き倒す。 3.スティックワークの練習をして、オルタネートスティッキング以外の叩き方も考える。 私はブルースドラマーですが、おかずは「ある種の合図」と考えています。 盛り上げたり、抑えたり、ソロ前の引っ張りだったり、ソロ終わりの サインだったり・・・・様々なケースに対し、瞬時に反応して対処します。引き出しが増えても、 曲のイメージや、アンサンブル、周りのメンバーへの影響を考えて使うように心がけています。 ドラムは奥が深い楽器ですね。 お互いに頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.3

ジャンルにもよりますが、おかずはシンプルなほど喜ばれます。 まず、おかずは何のために入れるかって事。 周りのメンバーは、曲の中で転換する合図なのですよ。 ガシャガシャ叩くより、「ントトン」と簡単にタムを入れるみたいな。 それと、大きなスパンで曲を区切るとまとまりますので、その区切りにおかずを入れます。 4小節ごととか、入れすぎるとこじんまりしてチンケな音楽になりますしね。 いずれにせよ、タイミングがはるかに重要で、複雑なおかずにして良いことはあまりありません。曲をよく理解することが重要なのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 なぜおかずが少なくなるのかがよくわかりませんが、考えられる原因としては 1) 自分の演奏に酔っておかずを入れるタイミングを逃してしまう。  ロック系でよくこういう人を見かけます。 この場合は落ち着いて演奏することです。 周りの音をよく聞くことです。 記憶に頼らず楽譜を見ながら練習するのも効果的です。 2) おかずを入れるとリズムやテンポが狂ってしまう。  この場合は基礎ができていないということです。 バスを四分音符で蹴りながら、或いはハイハットで四分音符を踏みながらおかずのフレーズを繰り返し練習して下さい。  最後に個人的意見ですが「おかずが少ない」というのもその人の個性だと思います。 ジャンルにもよりますが、それほど気にしなくてもいい問題かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiko4678
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.1

 オカズが無くてもウメボシがあれば、ご飯は食べれます。  心配しなくていいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラムのおかず

    ドラムのおかずのレパートリー(?)を増やしたいんですけれど、 ありきたりなものや、CDを耳コピして、真似したものしか思いつきません・・・。 皆さんどのような感じで考えていらっしゃるのでしょうか?; 曲を何度も聴いたり、慣れが必要なのでしょうか? バンドの曲であまりにもフィルインがないので、対バンしたときに他のバンドのドラマーさんを見ると、やっぱりシンプルすぎるかな?;と思ったりもして・・・。 ドラマーの方、教えてください!

  • 粕汁のおかずに何が合う?

    粕汁に合うおかずは何だと思いますか?? 皆さんの意見 聞かせ下さい。またそのおかずのレシピ 教えてほしいです!!

  • JAZZのドラムについて・・

    僕はドラム暦10数年です。基本的に今までJAZZをバンド等でしたことはありません。今まではロック、ファンク、ラテン系等のいくつかのジャンルの音楽をしてきたつもりです。しかしどうしてもJAZZのドラミングというか、フィールみたいなのが良くわかりません・・。シンバルレガート等を練習してもパッとしません・・。JAZZそのものの聞き込みかたも足りないのかなとも思っています。JAZZの世界で活動している方は、最初にどのような練習をしていたか教えてください!JAZZドラマーになりたいので、JAZZドラマーまでの近道を教えてください!よろしくお願いします!!

  • ごはんが進むおかずといえば?!

    こんにちわ。 皆さんが一番ご飯の進む「おかず」は何ですか? いくつでもいいので教えてください。 ちなみに私は・・・ ・牛肉とピーマンの味噌炒め ・肉じゃが ・焼肉(おかず?) ・豚汁(おかず??) こんな感じです。 もうすぐ彼氏と同棲するんですが、「どんな料理がいい?」って聞いたら「ご飯の進むおかずがいい」と言われました。 例としてしょうが焼きなど。 私は煮物系もご飯が進むんですが、彼はそうでもないようです。 毎回彼に聞くのもいいんですが、皆さんの意見も参考にさせて頂きたく、アンケートをとらせていただきました。 沢山の回答、お願いします!

  • おかず

    夫・妻・1歳と3歳の子供の4人家族ですが毎日の献立に悩んでいます。 普段は2~3種類のオカズが食卓に並びますが、皆様の家ではどの様な食卓構成でしょうか? と言うのも、最近、主人におかずが多いと指摘され、食べれないようです。子供にも同じく・・・。 アドバイスいただければ幸いです。

  • ドラムマニアは本物のドラム練習になるのか?

    最近やっとプレステ2を買いました。(というかドラムマニアがプレステ2で発売されているのを知って、ドラムマニアをする為に買いました。) そこで質問なのですが、ドラムマニアは本物のドラムの技術の向上の役に立つのでしょうか? 私は、ちょっとでも役に立つと考えプレイしているのでが、皆さんはどうお考えでしょうか?本物のドラムとドラムマニア両方をやった事がある方おられましたらご意見お聞きしたいです。 私自信は本物のドラムでゆっくりとした8ビートが叩けるくらいです。フィルはちょっと自信ないです。 よろしくお願いします。

  • 大好きなお弁当のおかず★

    こんばんは。 今回も宜しくおねがいします♪ 最近ありきたりになりつつある私の弁当・・・ そこで皆さんの大好きなお弁当のおかずを聞かせてください! こんな『おかずがあるよ』とか『我家のオリジナル』 昔お母さんが作ってくれた中に入っていた大好きなおかず♪ 等など、どうぞよろしくお願い致します。

  • 冷たくておいしいおかず☆

    最近急に暑くなってきてますね! そこで、皆様のおすすめの冷たいおかずメニューをぜひ教えて下さい。 麺類はお昼ごはんにそうめん、ひやしうどん、そばなどいろいろ食べてますので今回はごはんのおかずでオススメをお願いします。 ちなみに我が家の定番の冷たいおかずは夏野菜を揚げてめんつゆにつけて冷やしたの、アジなどの南蛮漬け、ひややっこ、たまご豆腐などです。 和洋中は問いません、よろしくお願いします☆

  • カレーは、おかずですか?おかずではないですか?

    皆さんの感覚で結構です。 カレーは、おかずですか? それとも、おかずではないですか?

  • オカズ

    男性にとって一人遊びとは? 物は言いようですが、、男性の皆さんは一人遊びは毎日してますか? それとも、定期的にしてますか? 分かる人はわかると思います 自分はこれをオカズにしよう!と決められないときは翌日か明後日にします そうでないと、それ以上に素晴らしいオカズにめぐりあわないと損をした気分になるからです もちろん彼女がいる人も一人遊びをすると思います 皆さんのご見解を 調査ではなく、同じ男性がどのくらいの周期でしてるのかと聞きたいだけです

このQ&Aのポイント
  • 職場の先輩女性との関係についてのご相談です。観戦など一緒に過ごす機会があり、頻繁に連絡を取り合っていますが、最近彼女が別の男性と試合観戦に行ったことに違和感を感じています。
  • ご相談の内容は、①先輩女性にとって自分はどのような存在なのか、彼女の行動は一般的か、②今後の距離の取り方についてです。自分は友達のように扱われていると感じているが、彼女との関係には少し気になるところがあります。
  • 今後の距離については、彼女が既婚者の男性と試合観戦に行くことを知ったことで、冷静になりたいと思っています。仕事上の関係や役職もあるため、無下な対応はできませんが、自然体で連絡頻度を減らしていきたいと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう