• ベストアンサー

元選手のトレーニングコーチとしてのレベルはどれくらい?

各球団のスタッフを見て思ったのですが、プロ野球のトレーニングコーチは現役時代選手だったかたが結構多いように感じました。 それでふと思ったのですが、元選手でトレーニングコーチをやっている方達の指導力はちゃんとトレーニングコーチにふさわしいレベルにあるのか疑問を持ちました。特に引退して即コーチになった方の指導力に疑問を覚えます。 私は、理学療法士の資格をもっており、人間の体のメカニズムについて4年間必死に勉強して少しはしっています。 しかし、選手を引退して即トレーニングコーチに方々はちゃんと勉強しているように思えません。実際の所、球団・選手に役に立つレベルなのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

その人自身のレベルもそうですが任命した人のレベルも重要だと思います。 30~40%はダメレベルでしょうね 任命者も100%は求めてはいないでしょうしね あなたは70%に入れるように頑張って下さい。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんの言う通り任命するレベルによると思います。 後、上に書いている理学療法士の資格をもっており、人間の体のメカニズムについて4年間必死に勉強して少しはしっていますは余計な文章でした。 ほんとはただ、何かしら資格をもつorしっかり勉強してからなるべきでは?と書きたかったんです。 自慢するような文章になってお二方すいませんでした。

その他の回答 (1)

noname#110778
noname#110778
回答No.1

逆に思うんですが、理学療法士の資格をもっていたら人間の体について詳しいのか?と、私は思います。 人間の体の使い方って勉強すればわかるもんじゃないと思います。ダメなやつはいくら教えてもダメだし、言わなくてもわかる人、できる人がいますし。 私は学生時代、いろいろなコーチ、トレーナー、医者など出会ってアドバイスをもらいましたが「???」ってことが多く、あとあと「ああ、自分の感じたとおりで良かったんだなあ」と思うことが多かったです。 素直な人なら逆に体を壊していたんじゃないでしょうか。 実際のところ、功労者だからトレーニングコーチとして雇って、ダメなら解雇ってとこでしょうか。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >逆に思うんですが、理学療法士の資格をもっていたら人間の体につい>て詳しいのか?と、私は思います。 理学療法士に限らず、作業療法士・アスレチックトレーナ等の資格を持ち尚且つ、しっかり勉強をしていれば人間の体については一般人に比べ、はるかに詳しいと思います。 >人間の体の使い方って勉強すればわかるもんじゃないと思います。ダ>メなやつはいくら教えてもダメだし、言わなくてもわかる人、できる>人がいますし。 確かに人間の体の使い方は勉強しても全てが分からないし、駄目な奴はいくら教えても駄目だし、いわなくても分かる人はいると思います。しかし、いくら教えても駄目な人がトレーナー側に教えてくれるように求められた時は教えれるようにしなくてはいけないと思います。その教える時に大事なのはいままで努力して勉強してきた時の引き出しではないでしょうか? >私は学生時代、いろいろなコーチ、トレーナー、医者など出会ってア>ドバイスをもらいましたが「???」ってことが多く、あとあと「あ>あ、自分の感じたとおりで良かったんだなあ」と思うことが多かった>です。素直な人なら逆に体を壊していたんじゃないでしょうか。 確かにコーチや医者、トレーナなどが上手に教えれないで対象者が理解できないことがあるのはよく耳にします。そして、教えに従わなかったおかげで体を壊さなかったという話もよく耳にします。 >功労者だからトレーニングコーチとして雇って、ダメなら解雇ってと>こでしょうか。 これはプレーしている選手からしたらたまらないと思います。 最近、有望選手が体を壊したおかげで引退するのをみていて思うのですが外から能力のある人間をつれてきたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • プロ野球の監督・コーチになる方はもっと勉強してからなるべきなのでは?

    プロ野球のコーチ人事を見ていていまさら思ったのですが、引退して即コーチor数年後コーチという人があまりにも多すぎではないでしょうか? 正直、選手としての能力が高いからといって教えるのが必ず上手と限らないと思います。鈴木・土井なんていい例だと思います。 むしろ、現役時代1軍になかなか上がれなかったものほうがうまくなる為に色々な技術を試したり、勉強したりしているので監督・コーチに向いていると思います。これは野球術という本でラルーサ監督も言っていました。 アメリカでは現役時代1Aレベルだった選手がメジャーでコーチをしていたり、しっかりマイナーから監督・コーチの勉強をして上がってきているみたいですし、日本も見習ったほうがいい気がするのですがどうなんでしょうか? 正直な所、球団は監督・コーチ人事をファンへの人気取りor引退した選手の天下り先にしか考えているように思えます。

  • コーチ兼任選手の利点

     西武の伊東勤・広島の緒方・日本ハムの中島・ヤクルトの宮本などが選手兼任コーチの経験がありますが、コーチ業と監督業も同時並行する利点ってあるのでしょうか?  どっちつかずで、結局は球団としては今すぐにでも引退してコーチ・監督に就任してほしいけど、本人がまだ現役に未練がある場合、これまでの球団への貢献を考慮したうえでの折中案だと思うんですが、純粋にチームに与える利点はあるのでしょうか?

  • コーチ編成について

    現役時代、リリーフ専門だった投手が引退後、先発担当の投手コーチになったり、 現役時代内野手だった選手が外野守備コーチになったり、 クリンナップを打ってた選手が打撃コーチで小技を教えたりっていうのは コーチとして適材適所と言えるでしょうか? はやり現役時代と同じポジジョンで教える方が自然だと思うのですがいかがでしょうか?

  • 監督やコーチの人選基準

    監督やコーチの1軍2軍の違いは、監督やコーチとしての実力や 能力による違いなのでしょうか。 選手と同様に、2軍より1軍のほうが実力が上なのでしょうか。 それとも、監督やコーチとしての実力はあまり関係なく、 客寄せ効果を狙って、人気や知名度のある人が1軍で 地味で球団に従順な人が2軍なのでしょうか。 選手を引退して間もない人が、1軍の監督やコーチをしているのを 見ていると、監督やコーチに必要なものって何なのか疑問です。

  • 名選手の不思議

    野球界の名選手の場合、大体の場合、引退後は自球団のコーチをしたり、監督を引き受けたり、何らかの形で世話になった球団に関係しますよね? 自球団でなくても、他球団の要請に応えるケースもあると思います。 ところが、素晴らしい名選手なのに、どこの球団から声がかからない(?)名選手がいます。 阪神OBの掛布さん 広島OBの衣笠さん 巨人OBの江川さん これらの人たちはテレビの解説をする事はあっても、ユニフォームを着てコーチや監督をするという事は無かったはずです。 これだけの名選手なのに、なぜですか? 人望でしょうか? 能力でしょうか? それとも?

  • あなたの好きなベテラン選手

    先ほどgooのニュースを見たところ、ダイエーのベテラン選手の秋山選手が今季限りで引退するとありました。 応援していない球団とはいえ、引退は惜しまれます。 そこであなたが好きなベテラン選手は誰ですか?(現役選手のみ、「ベテラン選手」は11年以上続けている選手) また、最近引退した選手の中で好きな選手は誰ですか? なお、明日から旅行に行くためお礼は遅れます。ご了承ください。

  • Jリーグのトレーナーやコーチって、

     プロのトレーナーやコーチ(ユース年代含め)は、どのような経歴の方が多いのでしょうか?・? やはり、ほとんどが選手から引退されたひとばかりなのでしょうか?    草サッカー、の一プレーヤーですが、以前から指導のほうにも興味があり、可能性があれば目指したいとも思っています。 もし、トレーナーやコーチのほうも勉強ができて、卒業生がどこかのクラブに就職したような専門学校などがあれば、知りたいです。

  • 女子テニスのレベルについて

    伊達公子選手がテニス界にカムバックしましたが伊達が凄いというより現状 で女子テニスのレベルが低すぎると思います。 いくら引退後もトレーニングを続けていたとしても10年も現役から離れて いた人がいきなりの大会でファイナリストというのは出来すぎと考えますが違いますか?

  • ジュニア選手を育てているコーチの方へ質問です

    見てくださり、ありがとうございます。 ジュニア水泳選手を育てているコーチの方へ質問です。 1、極限まで厳しく、スパルタで育てあげる方がよいと思っていますか?   褒めて伸ばし、細かい分析と指導をして育てるのがいいと思っていますか?   また、その両方を臨機応変に使いこなされていますか?   どのような指導をモットーにされていますか? 2、気に入った選手、気に入らない選手というのはコーチ自身必ずいるものですか?   わけ隔てなく、選手に接していますか?   もしも気に入らない選手がいるとしたら、それはどんなタイプの選手ですか? 3、最近は高校生になって水泳をしてトップに上がる人もいる中、   幼いころから一所懸命にやってきた選手を長い目で見て育てていくほうですか?   それとも自己判断で本人に宣告をつきつけたりしますか? 4、今までで選手に対して、どんな思いで接してきていますか? 変な質問で申し訳ありません。 よろしければ回答頂けたら嬉しいです。 最近、色々とジュニア選手を育てるコーチの在り方について 困惑してきたので、ご意見を頂きたくて書き込みました。 もしも、コーチではなく関係者の方で、こうあるべきというご意見もありましたら どうぞよろしくお願いいたします。

  • 選手→監督

    来期の西武の監督には伊東勤選手の名前が挙がっていますが、このように現役選手が引退した翌年に監督になるというケースは過去にあったのでしょうか? 厳密にいうと、ここ最近の伊東選手は選手兼コーチだったので多少違うかもしれませんが…。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう