• ベストアンサー

宅浪のアドバイス

宅浪って自己管理しなきゃいけないのが、つらいです。朝起きる時間も、勉強する時間も、自分で決めるのがつらいです。受験勉強始まって二ヶ月くらいしかたってないのに、まじつらいです。現役の時より勉強できてないかんじです。家の都合で予備校に行けません。一年間どうしたらいいですか。いい気分転換の方法と気の持ちようをおしえてください。宅浪で成功した人まってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.5

私も一年間宅浪して国立大に行きました。(だいぶ昔のことですが(^^;)) 予備校に行かなかったのは、実家が田舎で予備校に遠かったのと(!)、まあ自分の意地みたいなもの(自分でどこまでできるか見極めよう、みたいな)もありましたが。 wildstrawberryさんの書いてらっしゃるように、近くの大学図書館に紛れ込むなんてのは、同年齢の人たちの姿から刺激を受け続けるためにも良いアイデアですね。ただ、例えば私の出た大学の図書館は、学生証を見せないと入れなかったように思います。近くの公立図書館に、必ず開館時間に行って何時間かそこで勉強する、などというノルマをご自分で決められるのもいいかも。 せっかく家にいるのですから、例えば、ですが、昼ご飯は自分で簡単なものを作って食べると決めて、入学後の自炊に備えるとか(笑)、何時になったら休憩を兼ねて新聞に目を通すことにする、など、生活にめりはりをつける工夫をすることが大事ではないでしょうか。日がな一日机に向かうのだけが効率の良い勉強でもないと思いますから。そういった個々の工夫や方法についてはやはり、iigariさんご自身が、ご自分の生活の即して考えられるしかないのではと思います。 浪人生は現役生より確実に時間があるのは強みなのですし(油断は禁物、のんべんだらりになってはいけませんが)、自分の目指す専攻分野の勉強を少し先取りしてかじってみたりすることによってmotivationを高める(維持する?)余裕だってあるかもしれません。センター試験の問題集や赤本などをきちんと押さえる一方で、志望学科で実際に使われているテキストを覗いてみるとか。出題傾向の手がかりになるかも。今はそれこそネット上などで、使っているテキストや講義内容を公開している大学もありますので、私たちの頃よりは遙かに恵まれている気がします。 どちらかと言うと浪人(特に宅浪)中は、得意科目より、不得意科目がさらにレベルダウンしないように気をつける必要があるとは思いますが。 それから、できれば近くの予備校の特別講座(夏期講座や直前対策補習など)や模試などには参加して、随所でご自分の力のつき具合を客観的に判断された方が良いかと思います。模試は出身高校で参加させてくれたりもするかもしれません。私は夏期の1週間くらいのみ、宿を取って(!)予備校に通い、あと、年数回くらい模試を受けたような。それから、その他日常的には、やはりこれもひとりよがり、井の中の蛙にならないという意味で、かなり難しい某予備校の通信添削は続けていました。 宅浪生に、暗く卑屈になりやすい条件はたっぷり備わっているわけですから(笑)、そうならないよう、外部との接触も大事でしょう。大学生になった友人からの情報も役立つことがあるかもしれませんし、高校の担任や進路指導の先生とも疎遠にならないようにコンタクトとるのも良いかもしれません。 受験には失敗、予備校に行けないから宅浪するしかない、というようにマイナス思考になられず、来年希望を叶えるために自分に与えられた、恵まれた自由な勉強時間だと思って頑張ってくださいね。この時間を活用するのもしないのも、iigariさんご本人です。 長くなって失礼しましたが、ちょっとでもご参考になれば幸いです。

iigari
質問者

お礼

ずーと家か図書館にいて気持ちがかなり卑屈になってました。実際宅浪した人のアドバイスはかなり参考になりました。でも僕のいた高校はかなりのばか高校で担任も進路指導の先生も大学進学と聞いて驚くような始末でした。現役の時、都内の中堅私立大学を3校受験し、1校だけ補欠合格しましたが、結局おちました。周りの友達も専門ばかりなので、近くの大学(かなり有名な馬鹿短大 )に図書館にもぐろうと思います。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • big_chief
  • ベストアンサー率15% (19/124)
回答No.4

>宅浪って自己管理しなきゃいけないのが、つらいです。 >一年間どうしたらいいですか。いい気分転換の方法と気の持ちようをおしえてください。 あなたの受験勉強は、来年の入学試験に合格することが目的ですか? もしそうなら、あなたに可能な方法・手段で実践するしかないでしょう。 しかし、私を含め、あなたを知らない人たちがそれを理解できるわけもありません。 唯一可能なアドバイスは、手段を目的化すると、受験の成功率は限りなくゼロに近づくということだけです。  

回答No.3

近くに大学はありますか? あったら、そこの図書館に行ってみましょう。 年齢も近いので、iigariさんが紛れ込んでも まず分からないし、やっぱり周りが勉強していると、 おのずと刺激になりますよ。 んで、疲れたら、ファミレスか喫茶店で コーヒーでも飲みながら本を読んだり、 天気がいい日は公園等で勉強したりと、 できるだけ家にいないようにして、 上手に気分転換もかねて外にでるのがいいと思います。 後は、ネットで同じように自宅浪人の人を見つけて、 近くの人たちと一緒に勉強するとか。 (↑)私はこれで資格を取りました。 質問もしあえるので、不安がなくなりました。 頑張ってください!

iigari
質問者

お礼

わかりました。毎日外に出るようにします。ありがとうございました。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.2

私では無いのですが友人が宅浪でなんとか受かっていますので、聞いた話を。 彼は近くに公民館があって、そこの自習室のようなところで、毎日毎日勉強していたそうです。勉強道具、ときには弁当までもって、家とか遊ぶものがあるところから離れてしまうのです。 浪人ですから行きたい大学などはありますか?もし決まっていれば目標は定まっていると思いますので、模試などは個別に申し込みをして定期的に受けてください。はじめはがくぜんとするかもしれません(友人も始めは偏差値のあまりの低さに泣きそうになったそうです) 環境をかえてしまうのがコツだと思ういます。 それから、自分とまわりを比較してしまうと非常に苦しいそうです、クリスマスにその自習室にいたのは、彼と、司法試験の勉強をしているとおぼしき30代の男性だけだったそうで、わびしくて仕方が無いとともに、そこを乗り切った友人はすごいな、と思いました。 自分との闘いなので、やると決めたらやるしかないです。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

考えすぎです。 起きてるときに勉強すりゃ良いんです。 一日中寝てるわけにいかんでしょう。 少なくとも脳が覚醒して、活動しているときにしなきゃ、何の意味も無いですよ。

関連するQ&A

  • 宅浪について

    現役の時、学力不足で受験を諦め、1年間予備校に通いました。 現役最後の模試ではじき出してしまった偏差値36は この1年で55~56まで上がったのですが 滑り止めを確保することもなく行きたい大学だけを受験して、結局全部失敗しました。 親には、経済的な事と2浪(就職できるのかと)という事を考えて 2年目を迎えることはかなり渋られています。 もうお前の学力じゃ無理だから就職しなさいと罵られ、かなり滅入ってしまいました。 予備校の先生は、好きにしなさい。でも頑張りなさいといった感じです。 将来の夢は物を書く仕事、ライターや脚本家になることです。 今年は国立だと金沢(今年大幅改編?)の文学部を目指したいと思っています。 予備校には通えないと思うので宅浪をしようと考えています。 1浪時、取っていた授業数は少なめでしたので この1年の8割近くは自習していました。 それに、現役時代から1人だけで勉強するのは慣れています。 宅浪を経験された方はどうやって、どれくらい勉強していましたか? 模試の事とか家族の反応、アドバイスなど教えていただけると嬉しいです。

  • 宅浪について悩んでいます

    僕は今高3の受験生なのですが、家庭の事情や自分の体調などもあり、とても受験に集中出来るような状況じゃありません なので今年の受験はスッパリと諦めて来年から宅浪することに決めました 予備校だと予算的にも厳しいですし、自分は家で自己管理して勉強するのも得意な方なので宅浪を選んだのですが、市販されている参考書や問題集などで対応できるものなのでしょうか? Z会などの通信教育も利用した方が良いでしょうか? 受験に出やすい問題の傾向とかあると思うのですが、宅浪でその辺をカバー出来るのかも不安です また、宅浪を経験された方がいましたらどんな勉強をしていたかなどアドバイスをもらえると嬉しいです ちなみに僕は福岡大学の商学部か西南学院大学の商学部を目指しています 必要な科目は国語、英語、日本史です 読みづらい文で申し訳ありません 回答お待ちしております

  • 宅浪について・・・

    この時期浪人についての質問が結構ありますが、そんな感じの質問です。 宅浪をしようかなと思っているのですが、僕自身宅浪に少し不安もあります。 三年の4月の偏差値は30台、低いものは20台で、センターのデータネットではだいたい偏差値50後半くらいはありました。 今のところ6大かそれくらいの高さの公立大の心理学部・経営学部を狙おうと思っています。 現役の時は1日10時間ちょっと、受験が終わってからは1日6時間位を毎日やっているのですが、自分の「行く意志」というものが自分でもよくわかりません。 ただ予備校に行くにしても今とりあえずわからないことというか、やり残したこと、わからないことがこの1年で浮き彫りになってきたので、宅浪でそれをつぶすことで十分ではないのかな?とも思います。しかしその曖昧な「何とかなる」的な考えで今年失敗した自分としては、やっぱそんな甘くないよな・・・とも思ってしまいます。 それに、去年1年間予備校に通って、ぶっちゃけ自習室さえあれば授業いらないんじゃ?!とか思っていたので、また予備校に抵抗が・・・ それに、1年で何十万円も払うのであれば自分で選んだ参考書で自習したほうが経済的にもいいでしょうし・・・ と、これが今の自分の状況なのですが、予備校行った方がいいでしょうか?

  • 宅浪1年目で早くも・・・アドバイスお願いします

    今年、志望校に合格できずに、浪人(宅浪)になったものです。 私は、現役時には、東大を志望していましたが、センター60%ほどしかとれず、実際、東大を受けることはできませんでした。 今年の結果ですが、国立は千葉大工学部、私立は、慶応・早稲田・上智各理工学部と理科大の理学部に合格しました。 ただ、やはり受験勉強を始めた時の目標であった、東大を受けられずにこのまま、ただなんの目的もないまま、志望していない大学へ行くのはいやだと思い、浪人を決意しました。 浪人生活は今年の4月からはじめ、家の近くに自習室をかり、朝4時に起きて、5時から21時まで勉強という形をここ2ヶ月続けていました。 ただ、最近、苦手科目がどうしても克服できない自分がいやになって、まともに勉強する気が起きません。孤独もものすごく感じます。 もう6月です。基礎固め終了の夏まで1ヶ月しかありません。受験まであと半年ちょっとです。どうして4月から勉強しているのにこんなにできないのか、本当に自分がいやになります。 実際、親は私が各大学に合格して、とてもよろこんでいて、当然どこかに入学してくれるんだと考えていたそうですが、それを私が行きたくないからという理由で、断りました。来年、今年受かった大学まで落ちたら親には顔を合わせられない。 自分で予備校に行かずに宅浪するという選択をしたのに、なんだかいま、これで正しかったんだろうか?ほんとうにこのまま、勉強して、合格できるのだろうか?合格できなかったらどうなるの? 悪いことしか考えられません。 時間がない時間がないと考え、現役時の倍勉強時間をとっていますが、1日15時間の勉強時間がとても短く感じられ、予定を立てても予定通りにいかないし、東大は科目が多いのに、各科目に対して均等に勉強時間を取ることもできない。苦手科目に重点的に時間を割くことをすると、時間ががただただ無駄に過ぎているように感じてしまいます。 浪人の時は、パソコンはいじらないと決めたのに、こんな真夜中に、現にパソコンをいじってます。 私は、かなり受験に対するモチベーションが下がってきているのではないかと思います。 赤本を買って、読んでみたり、学校案内書を読んだり、なんとかしてモチベーションを上げようとしているのですが、うまくいきません。 こんなタイピングしてる暇は受験生にないことなんてわかっていますが、本当に・・・どうすればいいんでしょうか? 浪人、宅浪経験者の方、特に宅浪で国立大学を合格された方、モチベーション低下、スランプ、苦手科目をどのように克服しましたか? どのように勉強の予定(一日、そして長期での)を立てていましたか? ぜひ、アドバイスお願いします。

  • 宅浪の費用

    予備校なしの宅浪の間にかかるお金って高いんですかね? 私は今のところ高三大学受験生で大学のお金は親に全額出してもらうのですが、奨学金を借りて宅浪した場合でもやはり現役で行ったほうがお金がかからないのでしょうか?

  • 宅浪か予備校か、の選択

    閲覧ありがとうございます。 今年受験だったのですが国立前期を受けて滑りました。 滑り止めの私立などは受験せず、教科の関係で後期受験の願書をだしていないので浪人が決定しました。 そこで予備校に通うか宅浪で頑張るか の質問です。 宅浪でも塾に行くので先生に勉強を教えてもらえます。(東大レベルまで可) しかし先生が若いお方ではないので傾向や入試情報は教えてもらえません。 模試は可能な限り受けるつもりです。 偏った勉強にならないか、情報がなくても安心できるか、怠けないでずっと頑張れるか悩んでいます。  予備校だと 私の家がド田舎にあるので 寮に入って通うようです。 自分でアパートとか借りるのは 食事など家事が大変そうなのでなしです。 親からは現役のときにも頼むから国立行ってくれ。と言われました。 でも浪人が決定したときには 何とかするから予備校に行け・・・と言ってくれました。 しかし予備校&寮だと200万くらいかかるのではないか、そんなに費用がかかるなら自分さえ頑張れるのなら宅浪でもいいのではないかと悩んでいます。 ちなみに目指している大学は埼玉大学や東京農工(工) 電気通信大 レベルの大学です。 現役の時 進研模試ではC判定でした。 駿台模試ではE判定でした。 ご意見お願いします。

  • 宅浪について

    私はちょうど受験が終わった高校生ですが、おそらく浪人することになると思います。 高3の時は駿台に通っていたのですが、駿台にいる浪人生をみると本当に勉強してる人ってわずかしかいないようにみえました。 私は周りに流されやすい性格なので大手予備校で浪人するときっと周りと一緒に怠けたり遊んだりしてしまうと思います。 なので私は地元の個別指導に通いつつ宅浪しようと思ってるのですが、やはり宅浪はつらいのでしょうか? 宅浪経験者の方、どんな1年だったか教えて下さい。

  • 宅浪or予備校-経済状況-

    私は今年1年、大学受験のために浪人しました。 経済的に余裕がなかったという理由で宅浪にしました。 高校3年間は全くといっていいほど勉強してきませんでしたが、 宅浪してからは毎日15時間(夏はバイトのため8時間)勉強しました。 しかし、結果的には偏差値は39→55と 私の志望する北海道大学には届きませんでした…。 勉強の大切さに気づくのが遅かったみたいですね。 今では勉強することが楽しくて仕方がありません(笑) 私立大学は両親に許してもらえないので二浪することにしたんですが、 ここで問題になるのが「予備校に通うかどうか」ということでして… 英作文や小論文の添削も 今年は全てネットでやってもらっていたので 正直言うと、宅浪には限界を感じてしまいました。 ただ、両親には「予備校にいきたい!!」と なかなか本音を打ち明かすことができません…。 大手の代ゼミ・河合・駿台では 授業料免除があるみたいですが、 それでもやはり学費が高すぎて払えません。 地元には秀英予備校(評判がよくない…)ならあるのですが、 そこだと奨学生になれば年間の授業料が97000円らしいです。 ただし実績があまりにも少ないので不安なんです…。 (たとえば、ここのテキストで大丈夫なのか…など) そこで、私の選択肢は 1.親に無理をいって大手予備校にいかせてもらう 2.秀英予備校でがんばる 3.今年も宅浪する の3つなんですが、どうすればいいと思いますか…? 秀英予備校に行くなら今年も宅浪したほうが良いのでしょうか? 受験は自分の努力と実力だとは思いますが、 やはりどの予備校に行くのかも大事だと思います。 こんなこと聞かれて困るかとは思いますが、 私自信どうすればいいかわからなくなってきました…。 ちなみに、計画をたてるのも実行するのも 得意なほうなので、宅浪は全くつらくありませんでした!! ただ、もう1年自分ひとりで勉強して成績があがる自信が… どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 宅浪で偏差値上げたい

    宅浪でMarch狙ってます 長文失礼します。 自分は現役で予備校通いで、志望校は 帝京大学、亜細亜大学、東京経済大学、東洋大学です。(全て2科目(国英)受験経済学部) 帝京大学は受かりましたが解答速報を見る限り亜細亜大学と東京経済大学は難しいです。 東洋大学はこれから試験がありますがこの2校の合格が難しいのを考慮して浪人を考えています。 なので早めに切り替えて勉強を始めたいのですが、予備校に通うのは嫌です。 自分は情けないことに部活を引退してからなかなか受験勉強に切り替えられず9月くらいにやっとちらほら勉強をし始めて、10月に大体5時間ペース、11月から10時間ペースで勉強をしていました。 レギュラーの授業の日の時間割、授業が入らない日の時間割をつくって勉強をしていたのですが、冬期講習や夏期講習などは一定期間に授業が集中するし、時間もバラバラなので時間割を作るのが難しいしリズムも崩れて勉強時間が減ってしまいました。そういうこともあり、予備校には通いたくありません。 そこで宅浪していた方々に質問したいのですが やる気、けじめ次第なのは前提条件で宅浪と予備校通いの浪人では偏差値の延び方は予備校通いの方が実力がつくなどの違いが現れますか? ちなみに現在の偏差値は40くらいで志望校はMarch以上(法政、中央、上智)を目指すつもりです(兄が現役時偏差値40で浪人時予備校通いで法政合格したため)。 科目は国語と英語は確定で、社会は日本史か世界史か政治・経済で悩んでいます。国語は漢文は抜きで古文までは考えています。 それと気が向いたらおすすめの参考書やテキスト、おすすめの勉強場所があれば教えてください。 質問をまとめますと ・宅浪と予備校通いの違い ・おすすめのテキスト ・おすすめの勉強場所 文が汚いのですがよろしくお願いします。

  • 4月から宅浪を考えているのですが…

    今年阪大に落ちて浪人が決定したものです。 私立には行かないので浪人が決定したわけですが、色々考えた結果宅浪をしようかと考えております。 宅浪をする理由は ・高校3年間東進に通っていたが、あまり授業の効果は無かった。 ・やはり親に金銭的な負担をかけるのが辛い。 ・偏差値は高かったので全くの基礎から始めるわけではない。 ・参考書や解答を見て分からないという事がほとんど無く、先生に質問したことも無い。 ・予備校まで電車で一時間ぐらいかかる。 などです。 宅浪するとしたら図書館の自習室を利用するつもりです。 また二次の受験科目はZ会をとろうと考えています。ペースメーカーにもなりますし。 東進に通っていたときは授業を受けるだけで勉強した気になっていたので、来年は自分で参考書を使って勉強しようと思います。 そして宅浪で一番辛いと言われる「孤独」についてです。 僕には来年高二になる弟がいるのですが、兄弟の仲がとても良くいつも喋っているので会話不足ということはなさそうです。(まぁ家族ですが…) 両親とも仲が良いので、家の中で息苦しいということはありません。 さらに、図書館には僕と同じ宅浪になった友達も数名来るので、たった一人で受験を乗り切るわけではありません。 というわけで長くなりましたが、以上が僕の考えです。 しかしインターネットや、この教えてgooなどを見ていると「宅浪はやめとけ」、「行けるのであれば予備校」といった意見が圧倒的なように思われます。 こういう言葉を聞いているとやはり宅浪生活に不安が出てきます… 他の方の質問も全て読みましたが、あまり僕と似た境遇の人はいなかった為こうして質問させて頂いた次第です。 本当に宅浪か予備校かで迷っています。どなたかアドバイスをいただける方がいましたらよろしくお願いします。