• 締切済み

正負の掛け算

マイナスとマイナスを掛けるとなぜプラスになるのですか。マイナスとプラスを掛けるとなぜマイナスになるのでしょうか。どなたか、御存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.4

 直線を引いて、右をプラス、左をマイナスとします。この直線の上を移動する点があると考えて、その速度vも右向きをプラス、左向きをマイナスとします。  時間tについても未来をプラス、過去をマイナス、現在をゼロと考えます。  現在(t=0)の点の位置をゼロとすると、時間tの後の点の位置はvtで与えられます。v、tがいずれも正の場合、時間tの後の位置はゼロよりも右(つまり正)です。  次に過去のことを考えます。過去においては点の位置はゼロよりも左側(つまり負)になりますね。  ではvが負だとどうなるでしょうか。左向きに動いている点の現在の位置がゼロだとすると、未来(tは正)の点の位置はゼロよりも左側、過去(tは負)の点の位置はゼロよりも右側です。  「なぜ」の答えになるかどうか判りませんが、理解の仕方としてはこういうことだと思います。

回答No.3

2×3は、2を3回たすこと、と考えると-2×3は、-2を3回たす、つまり-が増えることになります。借金がどんどん増えていく!

回答No.2

参考URLでもご覧あそべ 私は、マイナス1をかけることは符号を反転させることと単純に理解しています。

参考URL:
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-89.html
回答No.1

あなたが、マイナスとマイナスを掛けたときにプラスになるように体系付けられた数学を使用しているからです。 マイナスとマイナスを掛けたときにマイナスになるように体系付けた数学を使用すれば結果が異なります。

関連するQ&A

  • マイナスの掛け算について

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という質問は度々されますよね?でもマイナスかけるプラスはなぜマイナスなのかという質問は聞かないのはなぜですか? プラスかけるプラスがプラスになること、プラスかけるマイナスがマイナスこと、マイナスかけるプラスがマイナスになる理屈は分かるけど、マイナスかけるマイナスがプラスになる理屈だけが分からないってことなんでしょうか。

  • 正負の数

    正負の数 (+3)×(+4)=12 (+3)×(-4)=-12 (-3)×(-4)=+12 最後の式です。なんで、マイナスと、マイナスが掛けられると答えは、プラスになるのですか 教えてください

  • 旧法則保存の原理を用いて正負の掛け算を説明する

     昔からある法則をそのまま応用することを「旧法則保存の原理」と言うそうです。  たとえば、10のベキ乗で説明します。 1000,100,10と10で割るごとに、10の指数は3,2,1と1ずつ小さくなります。これが、旧法則です。そこで、1, 0.1, 0.01, 0.001を表すときでも、この古い規則が成り立つように指数の値を定めます。すなわち、10を10で割ったときは、10の1乗の指数を1小さくすればいいので、1は10の0乗と表せます。同じように、1を10で割ったときは、10の0乗の指数を1小さくすればいいので、0.1は10のマイナス1乗となります。  以上のように、「旧法則保存の原理」を利用すると、学校で習ったけどやや疑問を感じていた「昔から決められている数学のルール」をなんとなく納得することができます。    さて、ここからが本題です。 「旧法則保存の原理」を使って、「マイナスかけるプラスはマイナスになる」ことと「マイナスかけるマイナスはプラスになる」ことを説明してください。  柔軟な思考力をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • マイナスの掛け算について

    自分の疑問をうまく説明できるかわかりませんがお付き合いください。 中学で(-2)×(-3)=6と習いました。マイナスとマイナスをかけるとプラスになると・・・。当時は言われるままに計算をしていました。しかし、なんでマイナスとマイナスをかけるとプラスになるのか考え始めたら答えが出てきません。十年以上の月日が流れて初めてこの疑問を突き詰めて考えようと思いました。 2×3=6ですよね。2を3回たすからと小学生のときは教わりました。つまり2+2+2です。 (-2)×3=-6ですよね。(-2)を3回たすから。(-2)+(-2)+(-2)です。 では(-2)×(-3)ってどういうこと?(-2)を(-3)たすってこと?それはどんな式になるのかな?

  • 正負の数の乗除

    問題は 目の前を秒速10mで、右から左へ走りぬけていく場合、私の目の前を通過する-3秒後の答えはプラス30mですが、 マイナス × マイナスがプラスになることがわからない子にどうやって教えてればいいでしょうか? よろしくお願いします

  • マイナスとマイナスの掛け算の説明ができません

    たとえば 10×-10=-100 プラス10にマイナス10を掛けるから、答えは-100。。 解ったような解らないような。。。 プラスのものにマイナスを掛けるから、答えはマイナス。 ムリヤリなんとか理解できます。 でも -10に-10を掛けるとなぜ+100となるのでしょうか? マイナスにマイナスを掛けると、さらにマイナスになるのではないでしょうか??? こどもに説明したいのですが、自分が解っていないので説明ができません。 ワタクシの浅い質問に解りやすくご回答いただける方、どうかわかりやすく、ご説明くださいますよう、よろしくお願いします。

  • エクセル セル内の正負を取り去る

    エクセルについて教えて下さい。 A列のセル内の数値について、プラスとマイナスの数値が混在しているのですが、これの正負を取り去った絶対値だけを別のセルに表示させる方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電圧の向き(正負)について

    電圧って電位差のことですよね? ということは電位が大きい方から電位が小さい方に電流が流れるとき、 電圧はプラス(+)の大きさで作用していると言えるのでしょうか? 逆に電位が低い方から電位が高い方へ電流が流れるとき、 電圧はマイナス(-)の向きに作用していると言うことが出来るのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。

  • 「正負の足し算、引き算」について

    正負の加減法について、数直線を使って子供に教える場合に 以下のように考えたのですが、ご意見お聞かせください。 ※訂正等ご指導お願いいたします。 「正負の足し算、引き算」について 正の数(プラス)・・・正(プラス)の方向の数 負の数(マイナス)・・・負(マイナス)の方向の数 ※正(プラス)の数を足す・・・正(プラス)の数=正(プラス)の方向を向き、たす(+)=すすむ (例) +(+2)・・・たす(=すすむ)・プラス2              ↓ 正(プラス)の方向を向いて2つだけ・たす(=すすむ) ※正の数を引く・・・正(プラス)の数=正(プラス)の方向を向き、ひく(-)=さがる (例) -(+2)・・・ひく(=さがる)・プラス2              ↓ 正(プラス)の方向を向いて2つだけ・ひく(=さがる) ※負の数を足す・・・負(マイナス)の数=負(マイナス)の方向を向き、たす(+)=すすむ (例) +(-2)・・・たす(=すすむ)・マイナス2              ↓ 負(マイナス)の方向を向いて2つだけ・たす(=すすむ) ※負の数を引く・・・負(マイナス)の数=負(マイナス)の方向を向き、ひく(-)=下がる (例) -(-2)・・・ひく(=さがる)・マイナス2              ↓ 負(マイナス)の方向を向いて2つだけ・ひく(=さがる)

  • エクセル関数で、正負の数字を2つのグループに振り分ける関数はありますか。

    エクセル関数で、正負の数字を2つのグループに振り分ける関数はありますか。 ゼロの数字は読まないで、かつ重複しないで振り分ける方法を教えてください。 下に、データがあります。それぞれの回と点数のデータがあり、それを新たにプラスとマイナスで分けたいと思います。 =IF(COUNTIF(B1:B6,"<0"),INDEX(B2:B6,MATCH(-1,INDEX(SIGN(B2:B6),0),0)),"") で、最初に現れるマイナスの数字を拾ってみましたが、ゼロを無視できなかったり、同じ数字を拾ってしまい、うまくいきません。宜しくお願いします。 データ: 回  点数 1  -10 2  300 3  0 4  -400 5  500 6  600 下のように自動で振り分けたい (B列) (C列) 点数がマイナス     点数がプラス -10     300 -400     500     600