• ベストアンサー

深海の巨大症について

「深海の巨大症」と呼ばれる深海生物の大型化は、一体何故おこるのでしょうか? 大型化するメリットよりも、デメリットの方が大きいように思えます。 メリットも、「捕食されにくくなる」くらいしか思いつきませんでした。 色々と調べてみたのですが、原因がはっきりしなかったので質問いたしました。 どなたか教えて下さい!お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

深海の巨大症、この言葉不勉強で初めて知りました。 で、巨大化のメリットですが、寒冷地の巨大化と共通するのかな、と思います。生物に限りませんが、長さが2倍になると表面積は4倍に、体積は8倍になります。大きくなると体積(体重)の割には表面積が増えないので、熱が失われにくくなります。たとえば鼠は1日に体重の1/4位のエサを食べるといわれていますが、人間はそれほど必要としませんね。 深海、水温は低いので大型化によって効率は良くなるかもしれませんね。

mahylo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 確かに、深海も寒冷地も、同じ餌の乏しい過酷な環境ですから、 深海生物にも、寒冷地生物の大型化の理由が言えるかもしれませんね。 深海の水圧に耐えうるならば、大型化した方がエネルギー効率が良いですね。 新しい視点を、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 深海生物について

    深海生物について こんにちは。上記の通り、深海生物について質問させて下さい。 変な質問すみませんが…今まで発見された深海生物のなかで、人間と同じような外見(手足、顔、臓器、生殖器など)を一つでももつ生物っていませんか? この前、携帯のサイトで人間の腕のようなものをもつ深海魚の画像を見たのですが、これもどなたかご存知有りませんか? 深海生物の専門の方、ご存知の方ご回答お願いします!

  • 深海魚や深海に住む生物

    深海魚や深海に住む生物について教えて下さい。写真が掲載されているサイトなどがあれば教えて下さい。

  • 深海好きな人

    深海生物が大好きです。 あの不思議な感じがたまりません。今21世紀という現在において、あんな珍妙な生物がいるというこの奇跡!! 少し興奮してしまいましたが、オススメの深海生物図鑑やカタログなど、ご存じの方教えてください! できれば絵よりも写真付きの方が嬉しいです。 (深海生物を写真に撮るのは至難な気もしますが) しかし絶版が多そうな...。

  • 深海魚の将来

    こんばんは、はじめまして。 さっそく質問なんですが… 近年深海魚は様々な生物が発見されていますね。 そこで疑問に思ったのですが、将来的には未確認生物は発見、調査によっていなくなりますでしょうか? 私は深海魚が好きなんですが、未確認要素も大きな要因なので、未確認生物がいなくなってしまうのは少々寂しい気がします。 皆さんはいかがお考えでしょうか?

  • 深海の生物は何故、動きがスローモーなのですか?

    質問1 テレビで見ると深海の生物は動きが大変スローモーです。 深海なので、水圧が高いのは理解出来ますが、海水の単位体積あたりの質量は海面と同じなので、深海の方が海水の抵抗が大きいということは無いと思いますが? 質問2 深海の海底は栄養分が少ないのでは陸上の砂漠に例えられますが納得できません。 全ての海洋生物の死骸は海底に落ちてきます。死骸を食べる蟹などの生物の排泄物や死骸なども海底に溜まります。従って深海の海底は有機物が何百メートルも堆積するはずだと思いますが、そうならないのは何故ですか?

  • 深海魚で・・・

    マクロファリンクスってご存知の方いますでしょうか?それが見たいのですが、画像がなかなか無くて・・・。 フクロウナギならいっぱいあったのですが、マクロファリンクス=フクロウナギかと言うのも釈然としないのです。 画像を探しているのですが、この深海魚がどんな生物かという情報程度でも構いませんので回答お願いします。

  • ぐろいアンコウorぐろい深海魚を教えて下さい!

    深海に居るグロいアンコウ類、 またはグロい深海魚を教えて下さい! できれば、ぬるっとした気持ち悪い感じのグロテスクではなく、 仮に遭遇したら意識が飛んでしまいそうな怖い方のグロテスク(ホウライエソみたいな近づいてはいけない気がする生き物)をお願いします! 実寸は気にしませんが、見た目のインパクトのある生物だと嬉しいです。 ネットで検索をかけて探しているのですが、なかなかイメージにあったものが見つからず、詳しい方の知識をお借りしたく思い、投稿しました。 マニアックなもの、名前のみでも大丈夫です。 また、インパクトがあれば、アンコウ類・他深海魚以外の生物でも構いません。 どうか、宜しくお願い致します!!

  • きれいに光る深海生物教えてください

    深海の生物にはきれいな光を発するものが多いですよね。 特にネオンのように七色に光るクラゲの映像をちらっと見てから あれは何だったのか気になっています。 (調べましたがカブトクラゲというやつでしょうか、はっきり わからないのですが・・・) クラゲに限らず、 そういう生物の画像や動画が見られるところがあったら教えてください。

  • 深海の生物のエネルギーは何ですか?

    いつもお世話になっています。 深海の生物のエネルギーは何ですか? 日本の海洋調査の成果などもあり、深海でも多くの生命活動が営まれているこがわかっています。地表では太陽エネルギーを取り入れて植物が光合成をする。このことにより蓄えられたエネルギー(ブドウ糖)を全ての生物が結果として利用しています。 太陽光が届かない深海。生物は何をエネルギー源として利用し、どのような形でエネルギーを貯留しているのでしょうか?

  • 最近、深海の世界に興味があります。

    最近、深海の世界に興味があります。 それで質問ですが、しんかい6500という調査船が1989年に世界で1番深く潜った(6500メートル)と以前テレビで見たことがあります。 ところが、今から37~40年ぐらい前に(ちなみに私、49歳です)小学校の国語の教科書で深海を10000マイル潜った文を読んだ記憶があるのです。(恥ずかしながら、そのタイトルがどうしても思い出せないため、今ここで質問しております。ただ、マリワナ海溝をもぐったことと10000マイルの海底にも生物が存在していたというのが記述されていたことは今でもおぼえているのです。) もし、6500メートルが世界1なら、自分がそのとき教科書で読んだ文は架空、すなわちフィクションの小説だったのでしょうか? それともそのときの調査船は無人潜水艇で、有人潜水艇ではしんかい6500が世界1ということなのでしょうか? ぜひとも知りたいです。わかる方、ぜひ教えてください! お願いいたします!! (もし、架空の小説だったならば、10000マイルの深海に生物がいたとか、リアルな話にも驚いてしまうのです)