(毒蛇の)ハブ除けグッズの情報と危険軽減方法について

このQ&Aのポイント
  • 奄美大島と沖縄北部での生物調査に際し、ハブの恐怖を感じています。携帯用のハブ除けグッズやハブからの危険を軽減する方法について情報を求めています。
  • 行動は基本的に車で行い、路肩に駐めて林内へ10mほど歩き入り、5分ほどサンプリングして車に戻るというスタイルです。また、沼や池に入る場合は長靴を履いておこないます。
  • 商品情報だけでなく、ハブからの危険を減らすための注意点や助言も歓迎です。12月(年末年始)を予定しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

(毒蛇の)ハブ除けグッズを知りませんか?

お世話になります。表題の通りですが、奄美大島と沖縄北部(やんばる)で生物調査をすることになり、藪の中へ少し入らねばならず、ハブの恐怖を感じています。 ハブ除け、といいますか、危険を少しでも減らすためのグッズ(たとえばハブ除けスーツとか、ハブの嫌う音や匂いを出す商品とか)をご存じでしたら、ぜひ情報いただけないでしょうか? なおこの趣旨から、住居のハブ除けグッズではなく、携帯用のハブ除けグッズの話をしています。 行動様式は、決して森林の奥深くへ分け入ろうというのではなく、基本的に車で行動しますが、路肩に駐めて林内へ10mほど歩いて入り、5分ほどサンプリングして車に戻る、という行動を何度か繰り返すことになります。 あと、自然の沼か池があれば、長靴を履いて岸から数メートルほど水の中に入りたく思います。なお季節は12月(年末年始)を予定しています。 商品の情報でなくても、ハブからの危険を少しでも減らす方法とか、こういうことに気をつけろ、みたいなことでも助かります。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sivbikku
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

初めまして、自分はテント泊の場合は硫黄を撒いてハブを避けてました。 効き目は判りませんでしたが、嫌う臭いだと思い込んで使用してました。 装備はよく覚えてませんが、友人が登山靴の上から竹を割って紐を通して足首から膝までをグルリと回して毒牙からの逃れる為に装甲板としてました。 そのような物はサッカー用品として市販されていると思いますが。 後は木の枝の先を加工して、押さえるとか振り払うとか考えて、心理面で自信を深めると良いと思います。 恐怖心が最大の敵です。 出るなら出てきやがれぐらいの気概を持って下さい。 今、居住してる地方はマムシが出ます。 矢張り、トグロを巻いて、鎌首をあげているのを見るとぞっとしますよね。 ハブのほうが可愛いと言う感じがしましたが、現地で最新の情報も仕入れて下さい。

nama777
質問者

お礼

ありがとうございます。 出張に出ていて回答が遅れ、申し訳ございませんでした。 なるほど、まずは心理面の自信ということですね。 実はまず正直なところ、ビビりまくっていました。 奄美にハブセンターというところがあったので入ってみたら、噛まれた患者の凄惨な写真がぞろぞろあったものですから。 (ふくらはぎの肉が溶け落ちて空洞になったような写真とか) 確かに何でもそうですが、心理的に押された時点で負けですよね。 ハブ除けの工夫についてもありがとうございました。 私ももう少し情報をあつめてみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 通販で売っていた便利グッズの名前が思い出せません

    3年以上前に深夜のTV通販で見かけたグッズを探しているのですが 最近ではまったく見かけない上に名前も分からないので困っています。 見た目は何本かの紐を編みこんでネット状にしたかさばらないかなりコンパクトな商品です。 床などにお尻をついて座る際に、そのグッズを敷いて座るとあたかも背もたれがあるのと同様に、何かに寄りかかったような姿勢を楽に維持できるとの説明でした。 また普通の椅子や車のシートに座る際にも、それを敷いて座ると、良い姿勢を長時間とりやすいとのことでした。 最近、居間に小さなコタツをおくようになったのですが、背もたれ付の座椅子は邪魔になるので、ちょっとコタツでテレビなどをするとき重宝しそうなのです。 今現在、その商品が販売されているかどうかもわかりませんが、心当たりある方からの情報をお待ちしております。

  • ゴムボートでのんびりしたいのですが

    ボートに乗って沼や湖、川、もしくは海でのんびりと過ごしてみたいと考えています。 貧乏学生なためもちろん高価な船や、係留保管代などは論外です。 高速での滑走や岸を遠く離れての釣行なども特に考えていません。とりあえず水に浮かんでのんびりとお弁当を食べたり、これからの季節なら岸の桜をながめたりなどがしたいです。 車のキャリア設置や、保管場所の問題もあるのでゴムボートや組み立て式のボートでワゴン車の後ろに積めるものがいいです。 それで今、考えているのが3人乗り程度のゴムボート(使用時は2人で使用)に2馬力程度のエンジンを載せるのはどうだろうかということです。 そこで質問なのですが 1.エンジンは2馬力で海に出ても大丈夫でしょうか。基本ベタなぎの日限定で、東京湾内限定、岸から数百メートルとは離れないつもりです。 2.2馬力対応のボートに4馬力を搭載すると危険なのでしょうか。(小型船舶免許はもっています) 海に4馬力で出ると船検が必要となるのでそもそも検査を通らないですよね?ですから4馬力搭載するなら海に出ないと仮定してのことで結構です。 3.その他色々お教えくださると助かります。

  • 鳥同士のコミュニケーション距離について

    鳥同士のコミュニケーション距離について 今日道路でヒヨドリの巣立ち雛を見つけました。 保護をしてはいけないですが、交通の激しい場所で車に轢かれてしまいそうだったので道路から30mほど離れた空き地の藪の中に隠して遠くから様子を見ましたが、周りを見ても親鳥の姿が見えませんでした。 周りは車や、線路沿いの為電車の騒音がかなりするところです。 雛は一生懸命鳴いていましたが小さな声で、親鳥が見つけてくれるか不安になりました。 鳥同士のコミュニケーションとはどの程度まで可能なんでしょうか。 以前数百メートルは大丈夫と何かで見たような気がするのですが、多少危険でも元いた道路の近くに置いてきた方がよかったでしょうか。

    • 締切済み
  • 毒蛇について

    かねてから疑問に思っています。 毒蛇が、例えば鼠を飲み込もうとしたときに 鼠が暴れて、毒蛇が自分の舌を誤って噛んでしまった場合 自らの毒が全身を駆け巡って死んでしまうのでしょうか。 それとも自らの毒には免疫があって、大丈夫なのでしょうか。

  • これは毒蛇てすか

    今日ジョギング中に、海の堤防で真っ黒な蛇を見つけました1.5m位有り、1ヶ月位前に見たときは(同じ場所)1m位だったのが巨大化していました 棒でつついたり全く動かず死んでいるのかと見ていたら岩と岩の隙間に入っていきました!毒へびでしょうか小さい子供が家族連れで遊びに来ています毒蛇だと危ないです

  • これは毒へびですか?

    今日海辺の堤防をジョギング中に、真っ黒な蛇を見つけました、体長1.5m位でした、1ヶ月前にも全く同じ場所でこの蛇を、見たのですがその時は1m以内くらいだったのが巨大化していました、この辺りはよく家族連れで子供たちが遊びに来ています、噛まれると大変です 毒へびでしょうか

  • グロリア ダイナモ(オルタネーター)について

    そろそろダイナモの寿命がきているらしく、ダイナモを交換しようとしてます。 そこでヤフオクで安くリビルト品を購入しようと考えているんですが、 出品者の商品情報を見ていると、今装着されているダイナモの品番や形式やアンペアなどと 購入するダイナモのそれが同じかどうか確認してくれと書かれていました。 しかし、今私が装着しているダイナモの情報をどうやって知ればいいのか分かりません。 ボンネットを開けて見るのか、車の説明書に書いてあるのか、どうやって確認するのか分かりません。 もし、こんな方法があるよ、この車ならこれだよ等ありましたら教えてくださいm(_ _"m) よろしくお願いします。 【情報】日産 グロリア グランツーリスモ PY33 前期

  • 毒蛇運転

    近所のおじさんが山でつかまえたマムシを手にもったまま車を運転して、途中で手を放してしまい車の中にマムシを逃がしてしまったものの気にせずそのまま運転して帰ってきました。そのときは笑い話だったんですけど、よく考えたらこれって法的にアウトじゃないですか?毒蛇のせて運転していいんですか?

  • ねこちゃんを入れる、大きくて快適なオリはありますか?

    ねこを飼おうかと考えております。 室内飼いです。間取りと家族構成から、 どうしても、ねこの居る部屋のドアと玄関ドアが同時に開いてしまう可能性の時間帯があり、 いつの日か外に逃げてしまいそうです。 逃げてしまうと、車にひかれやすい場所ですので心配です。 そこでなのですが、その時間帯にねこをオリに入れたいのですが、 1.5m×1.5m×2.2m(高さ)位の大きさの、ねこ用のオリはあるのでしょうか? お勧めのものがありましたら、その商品のメーカーサイト、 または商品名などの情報をお知らせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 毒蛇をまねる蛇

    昔のことで細かい名前や地名は覚えていないのですが、 ある蛇は、自分は無毒のくせに、ほかの毒蛇の姿形にそっくりに擬態して 身を守っているものがいます。 このことを考えているといくつかの疑問がわいてきます。 1 その蛇はなぜ、真似している蛇が毒蛇だと知っているのか? 2 毒蛇ということを知らなくても、天敵が少ないということを知っている理由は? 3 姿形をどうやって獲得したのか? さらに、私の素人考えでは、擬態することがいとも簡単のように思われます。 たとえば頭の方はうまくいったがしっぽがちょっとまずかったから次回で修正 しよう、とかいうのではなく、いきなり完成品になってしまうのです。 進化についてはまだ解明されていないことが多いと聞きますが、考えれば 考えるほど自然は不思議です。考え方の指針など教えていただけると ありがたいです。