• 締切済み

日本の裸文化、男根信仰を外国人はどう感じるのでしょうか?

日本の祭りなどでは、裸でふんどしを締めただけの状態で行う祭りが全国各地、数多くあります。その他に神社などに男性の象徴をかたどった男根が奉られていたりしますし、ある所では神輿に男根を乗っけて「ワッショイ、ワッショイ」とやっている所もあります。 日本に初めて来た外国人、中でもこれといった日本に関する知識を持たずに来た人はこれらを見てどう感じるのでしょうか? 以前、韓国のテレビ番組でレポーターが日本の祭りを体験するという企画があって、ふんどしを締めて神輿を担いでいたのですが下半身の部分にだけボカシが入っていて、私はそれを見て大笑いしたことがあります。 国によって感じ方は違うと思いますが、このような日本文化を見て世界の人はどのように感じるのでしょうか? 国によってはこれらの日本文化を紹介しないほうがよいのでしょうか?

みんなの回答

  • need-hear
  • ベストアンサー率37% (91/243)
回答No.3

他の回答にもあるように 日本人が感じるのでは無く 前知識が無く感じる人間と言った方がいいでしょう 世界各地に男根信仰はあるわけですから 日本でも日本人が前知識無く男根信仰の町を訪れ男性は「お!」女性は「きゃ!」「ん?」という反応が多い 外国でも同じです 有名ところでイタリアのポンペイも男根が繁栄のシンボル 世界各地から観光に来ていますが反応はどこの国も同じでした 国によってはこれらの日本文化を紹介しないほうがよいのでしょうか? これは日本でアフリカやアジアの民族的衣装を紹介しない方がいいという考えと同じではないですか? 余談ですが私自身海外へ出て初めてみたスコットランドの民族衣装には驚きました。 正式な名前は忘れましたが日本的感覚でみればどう見ても女子高生のチェックのスカート 女装とかではなく立派な民族衣装、誇りを持っておられますよ 今は驚きはしませんが同行しているお客様は驚かれています しかし彼らに私たちが(スコットランド以外では)驚くから民族衣装を着るなとは言えないし そうなると、世界共通の正装とは?と大変な議論へと発展します 前知識を知るためにはいろいろな価値観を紹介する事は良いことではないですか?

Mao-Zedong
質問者

お礼

ですから外国の方がどう感じるのかと言うことを聞いてるわけです。 別になんとも感じないのなら「別に感じない。」とそれだけでいいです。 国によっては絶対に肌を露出しないという国もありますから、その人達には大丈夫なのかという疑問も感じています。 裸文化、男根信仰が良いとか悪いの問題ではないです。

Mao-Zedong
質問者

補足

男根信仰と裸で神輿を担ぐ祭りは神聖な儀式です。 それと民族衣装!?では比較の対象にならないと思いますが? 日本の着物だって袴だってスカート状になっていて下から覗けばパンツが見えますけどね!?

  • Faq_Men
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.2

日本だけの話でもねーし、日本人でも目を背けたくなる人もいる訳だ わざわざ外国人の思考を想像しなくたっていいんじゃねーか? 昔の日本人は海外にあるトップレスビーチなどの話題で驚いた物だ それと何が違う?

Mao-Zedong
質問者

お礼

>昔の日本人は海外にあるトップレスビーチなどの話題で驚いた物だ それと何が違う? 日本の裸で神輿を担ぐ祭りなどは神様の前で行う神聖な儀式ですよ。 それとトップレスビーチで寝そべっているバカンス客を同一視してるわけですか?(笑) まったく違う行為だと私は思いますがね・・・。(笑)

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

人の誕生の源の象徴です。 恥ずべきことはないのですが、そういったバックグランドの説明がないまま、海外に紹介されると誤解を生むでしょう。 これは、日本の文化に限ったことではないので、世界中の国々お互い様といえます。

Mao-Zedong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは文化ですから全然、恥ではないです。 ただなんの説明もないまま外国人がこれを見ると勘違いされる可能性もありますね。 これは神聖なものだと思ってもらえるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 男性が裸になる海外のお祭ってありますか?(男女のものも

    始めまして、初めて質問させて頂きます。 日本は女尊男卑の国なので、男性が裸になるお祭りがいくつもありますよね。 そこで、海外にはそういうお祭りはないのでしょうか? 記憶によると、男子大学生だけが裸になるお祭りみたいなのがあったような…気がするのですが、名前も国も思い出せません。 もし、何かそういうお祭りを知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 日本のお祭りについて教えてください。

     日本には、約7万のお寺と約8万の神社があり、 1年間に約4万もの祭りがあるそうですが、この日本の祭り の特徴とその社会的文化機能について知りたいです。  また、皆さんのおすすめなお祭りや、変わったお祭りなど があれば教えてください。

  • 祭の季節

    豊作を感謝しての秋祭りの準備が各地はじまる時季ですね。 私が子供の頃住んでいた「河内」ではだんじりが各神社の祭りで活躍してました。 地域によってはお神輿もあるでしょう、あるいはおどったりするところもあるかもしれません。 皆様の地域でちょっと変わった、あるいは変わってなくても風情のある祭の様子を聞かせてくださいませ。 秋祭りに限らなくても結構です。

  • なぜ日本は風俗文化に寛容なのに、未成年者の援助交際

    なぜ日本は風俗文化に寛容なのに、未成年者の援助交際に否定的なんでしょう? コンビ二にもアダルト風俗雑誌が置かれていて、都心部の中心街には必ず、風俗店がありますよね。日本文化の象徴は寿司、天ぷらより、JAV、ジャパニーズアダルトビデオですよ。 なぜ日本はもっと自国の誇りであるAV、AV女優を世界に売っていかないのでしょう。 日本文化と言えば、AVなので、日本政府は国策として、かわいい文化という全世界から否定的なロリコン産業の輸出より、より健全な成人アダルト産業を主な文化輸出産業にすべきではないでしょうか! で、国がかわいい文化というロリコン大量生産を国策としている一方で、今回のように情報番組のスッキリ!の天気予報士のような、まさに国策に乗せられてしまった男性が捕まるのが許せない。国がロリコンを推奨して、ロリコンを逮捕する意味が分からない。もう日本のAV文化を主力輸出産業にしましょうよ。日本人女性が変態なのを全世界にアピールして金儲けしよう!

  • 日本、日本人のダメな所

    文化とか習慣などで、日本のここがダメだな~日本人のこういう所良くないな~ なんて思う所ありますか? また、逆にどこの国のこんな文化を見習えばいいとかあったら教えて下さい。 *自分も日本人で、別に反日感情から来る質問とかではありません^^ 単に客観的な意見が知りたいだけですので。。。

  • 普通の日の「ふんどし」はなぜダメ?

    神輿を担ぐ祭りに参加するときや相撲をするときは、 公の場でふんどし姿になって「お尻」を出しても許されるのに、 たとえば普段、普通の日に一人の人がふんどし姿で 街中を走っていたりした場合、途端に「ワイセツ?」とか、「変態?」とか、 世間の目が悪い方向に変わるのはなぜですか? 「ふんどし」は祭りのときは良くて、普通の日はダメなのですか? 長年の謎で、どうしても解けません。 集団心理と関係があるのでしょうか? できれば脳科学や精神・文化、社会学等の専門的な知見をお持ちの方、 回答をお願いいたします。

  • 日本の伝統を考える

    こんにちは。 最近日本の伝統の大切さを実感しております。 伝統についていくつかお伺いしたいことがあります。 1神社。昔は神社に行く人はいまより多かったのか?神社はお参りするところ。それ以外のイベントとかも地域によってはあるんですか? 2天皇陛下万歳。いつのまにかみられなくなった。やる人のほうが珍しいかも今は。昔の人はいっぱいしていたんでしょうか? 3祝日。みんなが集まる日だったという。日の丸を掲揚する日だったという。昔の祝日についていろいろ教えてください。 4お墓参り。伝統中の伝統のような気がする。昔はお墓参りはもっとお盛んだったのですか? 5盆踊りなど地域の祭りについて。 6目上を敬うなどの儒教文化について。 7教育勅語に記載がある各項目、風化していないか。 8お国のためにという考えは風化した。どのようにして風化してきたのか知りたいです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 日本人はどこへ行くのか? 原発とゴミを背負う人々

    「日本人は何千年も停滞した文化を続けていただけに、脳ミソが発達していません」 そのような事を言ったのは誰だっただろう。竹下内閣の中の誰かだと思うのだが、もしかしたら私が酔っ払って、男女混同ハダカ祭りのミコシの上で言ったのかもしれないが、今となっては確認するすべが無い。 小泉純一郎いわく 「脱原発は、郵政民営化よりも簡単である」 それはそうだ、(民営にする)というシフトチェンジと(脱)という行為では、難易度は比較にならない。脱原発だけなら、アホでもできる。しかし、問題は代替エネルギーである。代案無くしての反対意見が虚しいように、押し付けがましい脱原発では、震災ブームも去った今、誰のココロもつかめないはずである。 原発に頼らない日本とは、どのような感じなのか、ゴミだらけの日本の片隅で、慎ましく生きているニュートラルな私に誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Vo_0UXRY_rY

  • なぜ日本にキムチはないのでしょうか

    韓国起源説を中国のWikiで調べても歴史、神話、文化、武道、すべてにおいて、韓国起源ですね。 日本の醤油、敬語、国号、神社、神輿、天照大神、卑弥呼、古事記、服部半蔵、熊本城、神道、継体天皇、日本武尊、八幡神社、茶道、華道、和歌、歌舞伎、切腹、演歌、武士道、侍、剣道、居合道、空手、忍者、 ああ入力が疲れますが、日本はほとんど韓国でできているに等しいでしょう。 というか人類の歴史自体が韓国古代文明発祥ですから、さもありなんなんでしょうが。 素朴な疑問で、なぜ日本にキムチまたは、それに類する、つまり、唐辛子を使った漬物、ってないのでしょうか。 唐辛子って日本では七味ぐらいしか思いつかないですよね。 韓国は食文化に関しては意地悪して日本に伝えてくれなかったのでしょうか。

  • 神輿のお札について

    先日、地元でお祭りがありました。お祭りが終わり帰ろうとすると、顔見知りの人が妊婦の友達の所に来てお神輿の中に貼ってあったというお札を渡しました。 その人曰く、ひとつしかないものでみんなが欲しがるとの事で、縁起がいいからと渡していたのですが、友達が怖いので返しに行っても「持ってたほうがいい」と受け取ってもらえませんでした。そのお札をどうしたらいいのか困っているのですが、貼ってあるお札を取って縁起がいいなんていうことがあるのでしょうか?(私は逆に縁起が悪いと思うのですが・・・)やはり神社に返しに行ったほうがよいのでしょうか? 妊婦ということもあり縁起などを人一倍気にしているので、余計な不安を取り除いてあげたいので回答よろしくお願いします。(神輿に関わらずお札全般についてでも構いません。)