• ベストアンサー

文化人類学でフィールドワークに積極的な学校は・・

文化人類学でいろんな国の人々の生活について学ぼうと思っていますが、フィールドワーク(現地調査のことですよね?)で海外に行ったり、日本のなかでもいろんな所に行くような積極的な学校ってありますか?  いろいろ学校を探しています。人類学で有名な学校などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.1

 私の知っている範囲で、回答します。各大学の教授やカリキュラムによって専門内容が違ってきますが…社会学や歴史学などの勉強では、フィールドワーク現地調査をしてその結果をまとめたり、現地の人との交流などが大切になってくるので、文化人類学を目指すというのであれば、自分が専攻したい分野の道に進んでください。  文化人類学と聞いてパットおもいつく大学として… ・北海道大学 ・札幌大学 ・東北学院大学 ・東京大学 ・東京外国語大学(アジア・アフリカ言語文化研究所) ・首都大学東京(東京都立大学社会人類学研究室) ・明治大学文学部 ・早稲田大学 ・慶應義塾大学 ・駒澤大学 ・筑波大学 ・南山大学 ・京都大学 ・京都文教大学 ・大阪大学 ・山口大学  など ・『リクルート進学ネット/文化人類学フリーキーワード検索』 http://shingakunet.com/cgi-bin/scl_freeword_list.cgi?KOUSHU_KBN=&AREA_CD=&FREEWORD=%95%B6%89%BB%90l%97%DE%8Aw ・『リクルート進学ネット/文化人類学』 http://shingakunet.com/std/shosai/a1040.html ・『リクルート進学ネット/考古学』 http://shingakunet.com/std/shosai/a1030.html ・『ウィキペディアフリー百科事典/文化人類学』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6 ・『ウィキペディアフリー百科事典/文学部』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%83%A8

参考URL:
http://shingakunet.com/index.html

その他の回答 (1)

  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.2

南山大学人文学部人類文化学科(文化人類学コース)は、曾野綾子・三浦朱門夫妻の息子、三浦太郎氏が慶應を蹴って入学(当時は文学部文化人類学科)したところで、曾野綾子は彼をモデルに「太郎物語」という小説を書きました(NHKでドラマ化もされました)。太郎氏は現在、尼崎の英知大学教授をしています。 http://www.sapientia.ac.jp/eichi/university/teacher/Ditel/edit/428c32be96f17.html

参考URL:
http://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/ha/top.html

関連するQ&A

  • 文化人類学関係の質問です。

    文化人類学関係の質問です。 「あの世」と「この世」のような語彙は他の言語に存在しますか? 日本語と多言語を比較したとき、そこに現れる人々の世界観について意見を聞かせてください。

  • 文化とは何ですか?

    こんにちわ ある記事の抜粋です 優れた「伝統」と「文化」を持つ大英帝国の力を維持するには国民生活の安定が不可欠だと考え、社会保障の充実を唱えてきたチャーチル? この場合の「文化」とは例えば何を指すのですか? 僕の場合、文化と言って一般的なイメージは漫画・アニメ・音楽です 学問には西欧文化史、日本文化史、都市文化、文化人類学などがあります よく言う事ですが「国際情勢を知るにはその国の文化を知ることが重要である」などとも書かれてます いちおWikipediaは見たのですが、やはりアニメ・漫画などの見解でした 上記にも書いた通り「学問としての文化」「その国の文化」と言った場合は、それぞれどんな分野を指すのですか? どんな内容を指すのですか? よろしくお願いします

  • 現地の歴史や文化

    私はもうすぐ海外生活を始めるものです。 そこで、海外生活経験者の方にお尋ねします。 海外での生活を始める前に、現地の文化や歴史を勉強していったほうが良いのでしょうか? 私的な考えでは、薄っぺらな知識ですべてを知り尽くしたと勘違いして行くより、日本の歴史や、文化について説明できるように勉強して行ったほうがいいように思っているのですが。。。

  • 移住者の多数受入と文化摩擦

    文化摩擦を理由に海外からの移住者の多数受入について慎重論を唱える「根拠」とは、どういったものなのでしょうか? 海外からの移住者の多数受入について、日本社会では慎重論をとなえる人々が少なくありません。さまざまな理由が挙げられますが、ひとつに文化摩擦を大きな懸念として挙げる人々がいます。 わたし自身は、移民二世という立場から、文化摩擦の問題は避けられないものではありますが、新たな社会制度の整備によって対応できるものではないでしょうか。 さらには、わたしは移民二世ではありますが、日本にたいしては「特別な愛情」をもっています。日本人の「こころ・精神の内部構造」についても深く理解しています。日本語を学び、日本の歴史を学び、日本の文化に慣れ親しんできました。 移民二世・三世という立場で日本で生活をしている人々は少なくないと思いますが、それぞれが、日本社会のなかで「重要な役割」をになっていると思います。それぞれが、かたちは違うものの、「日本のアイデンティティ」を大切にしているわけですから(さらには、愛国心を大切にしている人々もいることと思います)、そういった人々を受け入れることのほうが、日本社会全体の利益につながるだけではなく、いわゆる国益にもプラスになるのではないでしょうか。 つまり、敵をつくるのではなく、「仲間(なかま)・友達(ともだち)」を増やすことが重要なのです。そして、敵をも味方にしてしまうような「器の大きさ」も求められることでしょう。

  • 異文化で生活する人々について

    異文化で生活する人々について社会学的見地から研究をしたいと思っています。 文化人類学ではいろいろな書籍を見つけたのですが、社会学では都市社会学とか人口移動に関する統計の学問などに関する本を読んだのですが、私が思っている方向と違う気がします。これは、都市社会学になるのでしょうか? ちなみに異文化と言っても海外におけるじれいではなく、国内における事例をけんきゅうしたいと思っています。 私が知りたいのは、ある文化に別の文化を持つ人が入ってきた場合にどのような社会的変化が生まれるか? また、新しい文化が入ってきた場合もともといた人たちはどのようにその人を受け入れるのか?(もしくは受け入れないのか?)ということを研究したいと思っています。 この内容だと文化人類学に近いと思いますが、そのような現在の社会のシステムやこれからの社会についても研究をしたいので社会学に近い(そちら側から研究したいと思っています) それで、このようなことに関する先行研究の何かお勧めの書籍が無いでしょうか? もしくは、そのようなことが起こったという事例や報告が載っている書籍があったらご紹介いただけませんか? できれば、社会学ではそのような現象をどう捉えるか?という本があったら教えてください。 いろいろと調べたり、図書館をはしごしているのですがなかなか近いものをみつけることが出来ません。 よろしくお願いします。

  • 日本の文化と世界の文化で・・・

    日本と文化の異なる国や地域で 生活している中学生の生活について 情報を集める そして感想、考えを書く という宿題があるのですが・・・ 書きやすい文化の違いはありますか? 御願いします!!

  • 世界の文化と日本の文化の違い

    日本と文化の異なる国や地域で 生活している中学生の生活について 情報を集める そして感想、考えを書く という宿題があるのですが・・・ 書きやすい文化の違いはありますか? 御願いします!!

  • ブラジルと日本の文化の違い

    日本と文化の異なる国や地域で 生活している中学生の生活について 情報を集める そして感想、考えを書く という宿題があるのですが・・・ 日本の真後ろのブラジルの文化について 調べようと思いました。 学校の過ごし方の違いを教えてください 給食・授業時間・登校時間・・・などの細かい違いが分かる方は、是非御願いします!!!

  • 他国の異文化交流のメリット

    何がありますか? 私は正直、文化や食を伝えるのが、何か引きます。理解できません。 知ってもらってどうするのか、コビを売ってるような感じがします。 テレビとかで反応を見るのは、自己満として好きですが、押し付けになります。 例えば、スイスやスウェーデン、ジャマイカ、チリが、学校やどこかで、文化や食を伝える所を見たことがありません。 積極的に伝えてくるのは何故なのでしょうか、日本に住んでいるから そう思うだけでしょうか。韓国、ネパール、トルコもよく見かけるのですが…

  • 海外に日本文化を紹介するお仕事について

    お世話になります。 今すぐにと言うわけではないのですが、最近日本の文化を海外に伝える仕事がしたいなと思うようになりました。 しかし、個人的にも少し転職サイトなどで調べてみたのですが、どうもそういった職業自体が中々ヒットせず、まずどういった会社が、どういった職種を求めているのかが全くわかりませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、 ・イベント、出版、流通など、特に分野はこだわりません。海外に日本文化を紹介することで利益を得ている会社の求人を探す為のアドバイスをいただけないでしょうか。現地在住条件でも一向に構いません。国もよほど治安の悪いところでなければ気になりません。 ・また、やはり現地語習得は必須条件なのでしょうか?インドとか、東南アジアとか、話せる人は中々いなさそうに思うのですが・・・。 上記二点について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。