• ベストアンサー

Boys and girls should rise to give seats to women

Boys and girls should rise to give seats to women on the train or street car,rise when an older woman enters the room,and stand until she is seated. This is partly a sign of the respect which youth pays to experience,partly an expression of the fact that young people are better able to stand. 欧米には上記のような考えがあるようですが、この考えはどこから来ているのですか? 年長者を敬うというのは日本以外の広く世界で共有されている考えのようです。タイやチベットでは仏教の教えということかと思うのですが、日本ではこの道徳は廃れましたが韓国では健在です。両国とも儒教が背景にあるようです。十戒には「父母を敬え」とはありますが、これは年長者を含むと考えられますか?婦人に対する礼儀は騎士道に起因すると思いますが、年長者にたいする敬意は何に起因しているのでしょうか?文学や歴史に詳しい方がおられましたら教えて頂けませんか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

歴史となると私には残念ながらよくわかりませんが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Etiquette_in_North_America にいろいろの etiquette が米国について例示されていて、今議論されている座席を譲る件は seating のところに具体的に書かれています。エチケットがいろいろ本にもなり、教育されていることがよくわかります。 最も大事なルール中のルールは「あなたはエチケットに違反している」というような発言を(身分的にあるいは親子等の上下関係がある場合は別として)しないということだそうです。関連して「失礼とは思いますが」と前置きしてから相手を非難するのは御法度「私の国では礼状は出しません」みたいなネガティブ発言も御法度。 OKWAVE にもエチケットルールがあると思いますが、英語を勉強する我々は OKWAVE 上でくれぐれも米国ルールに違反しないように注意したいものです。(例:「しつこいですね」などという表現は御法度中の御法度です) なお下記も参考になると思います。 http://en.wikipedia.org/wiki/Etiquette http://en.wikipedia.org/wiki/Manners

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 欧州などに行くと、公衆道徳が徹底しているなと感じるのですが、なかなか矢張りエチケットに関しては神経をとがらせているんですね。 欧米には滞在する予定がないのですが、万が一滞在することになれば紹介頂いたエチケット集を熟読して行かなければなりませんね。

その他の回答 (1)

  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.2

こんにちは どこから来ているのか? 良く分かりませんが、とにかく子供のころから公衆の場での躾は厳しいものがあります。 過保護などということは私の住んだ国では考えられませんでした。 小さな子供には、片言のときから 何か頼む時は、please を言わせますし、衆人の前で子供が駄々をこねて泣き叫ぶなど、見たことがありません。 学校を出たらすぐ自立をさせられますし、親のすねをいつまでも齧っているなどは論外、という考え方が浸透していたようです。 大人も主張する時はハッキリものを言いますが、譲るときは躊躇うこと無く譲ります。 エレベーターや、建物の入り口などで、我先にと人を押しのけて出る人などいませんし、必ず「after you」とにっこり笑います。 また、それは年長者を敬うことにも通じます。 年長者はすべて、自分の知らないことを経験している先輩であり、尊敬の対象です。 日本のように、二十歳を過ぎても舌足らずの言葉を使っている女の子が珍重されるということはまずありません。 女性に対しても礼儀は正しいと思います。 妻に大きな荷物を持たせて自分が先に歩くなどという光景は見たことがありません。 このような人間関係の規律が騎士道にまで溯るかどうかは分かりませんが、私の住んだ国でも、またアメリカでも入植時の血のにじむような苦労の時代を支えて来たのは女性に負うところが大きくて、フェミニズムはその頃に芽生えた、と何かで読んだ記憶があります。 でもそれにしては、フェミニズムの考えはは欧米ではもっと昔からのあったような気がしますが、、、、

0123gokudo
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 私が不思議に思っていて解決に至っていない問題があります。 それは欧米には個人主義が存在していて、幼児といえども一個の人格として(大人として)対応するという姿勢と、子供を未熟な人間として厳しく躾ける対応が、両極端過ぎるので、一体どっちがホントなんだと私の頭の中で混乱しています。日本の子供に一個の人格として(大人として)対応すると上手く行かないと報告されている教授もいました。それは、子供が自分が大人だと錯覚してしまって周囲と軋轢を生むそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • accelerate toとrise byの訳し方

    ある、TOEICの問題集に以下のような例文がありました。 In a report, the bank said that economic growth may accelerate to about 3.5 percent in the first quater before slowing to about 2.25 percent by the final three months of next year. Consumer-price inflation will rise by the target of 2 percent this year on the back of higher energy and import costs before moderating back to that level by the end of 2007. 英国国営銀行は、経済成長はまず第1四半期中は3.5%ほど上昇することが考えられるが、その後やや緩和され、来年度の第4四半期までには2.25%程度までに下がる、と報告で述べている。 消費者物価の上昇率は、エネルギー価格や輸入価格の高値を背景に、今年は目標の2%を超えるだろうが、その後緩和され2007年度末までには2%レベルに戻るだろうと予測している。 (1)上記の例では、「to about 3.5 percent」を「3.5%ほど上昇する」と訳していますが、「3.5%まで上昇する」という意味ではないのでしょうか。もしできないとすれば、「3.5%まで上昇する」と訳したい場合にはどのような英文になるのでしょうか。 (2)上記の例では、「rise by the target of 2 percent」を、「目標の2%を超える」と訳していますが、「目標の2%だけ上昇する」という意味ではないのでしょうか。もし、超えるという訳になる場合があるとすればどのような場合にそのような訳になるのでしょうか。また、~だけ上昇するというように上昇幅を言いたい場合にはどのような英文になるのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 英訳をお願いします

    He wants to tell the truth, and he wants to entertain his friends, and what kind of truth he tells and what kind of friends he has depend partly on the state of society as a whole and partly on the kind of life which he, as an artist, leads.

  • 「produced and shown to me marked」の訳し方は?

    契約書などで添付書類を表す文章に次のような表現がありますがどのように訳せばよいのでしょうか? 〔例1〕There is now produced and shown to me marked "ABC" a copy of the Petition. (簡単に、『上申書一部「ABC」を添付します』でも良いのでしょうか?) 〔例2〕There is now produced and shown to me marked ABC a copy of a journal called 'Contacts' dated 02 April 2003. 〔例3〕There is now produced and shown to me marked "XYZ" a bundle of copy advertisements which appeared in the publication. できましたら、構文「…produced and shown to me marked…」の解説もおねがいします。 よろしくお願いいたします。

  • Others less gifted, but who have a strong will to succeed, rise ...の訳

    The value of will training in preparing the boy for life cannot be emphasized too much. A well-balanced personality is not a gift; it is not something we are born with; it is an achievement. Some persons are richly endowed at birth; but for all their advantages they fail to attain great success. Others less gifted, but who have a strong will to succeed, rise to great heights because they have made the most of their endowments. There are few people who could not do better even if they would. (質問) 英文和訳演習中級編 伊藤和夫著 (1983)の〈5〉の英文です。(一部改変) Others less gifted, but who have a strong will to succeed, rise to great heights の和訳ですが、「それほど才能はないが、成功するための強い意志を持ち、最高の地位まで上りつめる人もある。」の訳も構文の理解が明瞭だからOKだとこの本には書いてあります。では、何故、「~持ち、最高の・・・」というふうにつなげることができるのか自分には理解が不能です。この訳だと英文はこうならないでしょうか? Others are less gifted, but they have a strong will to succeed and rise to great heigths.. 「~持ち、最高の・・・」の「ち、」の部分は自分には、andでつなぐ、並列関係に見えて仕方がありません。もしこれがOKでも、なぜOKなのか説明をしていただけると幸いです。 当方、何分急ぎでございます。申し訳ありませんが宜しくお願い致します。(推測などでも構いません。皆さんの多くの意見をお待ちしております。)

  • This person has shown to be dependable and able to follow orders...

    以下の英文を日本語に翻訳してください。 "As per your instructions, I send to you the agent you requested. It is the bearer of this note. This person has shown to be dependable and able to follow orders, is proven against the forces of the Scourge, and is my choice for your mission."  "This person..."以下が長いせいで、きれいな日本語になりません。

  • There is a 20 percent gap between the number of boys and girls attending school

    以下はエチオピアの一地方の女の子Samia Sadikの置かれた教育状況を述べている英文の一部です。 Samia is a good example of the effort to provide all girls with an education. There is a 20 percent gap between the number of boys and girls attending school in Ethiopia. UNICEF is fighting the ancient tradition against girls' education. There are economic, political, and cultural barriers, and early marriage is one of those. According to estimates, around 60 percent of Ethiopia's girls marry before 18. Having married so early, they can no longer think about going to school. この第2文: There is a 20 percent gap between the number of boys and girls attending school in Ethiopia. (以下、「文A」と呼びます) は、和訳すれば、エチオピアの(小)学校に通っている男子児童と女子児童の数に20%の差があります、ぐらいになると思います。 文Aは、 1. そもそも単純に男子児童の総数と女子児童の総数を比較してその差がいくらあるかを比較することにどのような意味があるのか、 は横におくとして、 2. 男子児童の総数と女子児童の総数の差が20%であるというのはいったい何を基準(つまり、1)としたときの20%(つまり0.2)だというのかが明示されておらず不明、 であり、私には論理的に意味をなさないように思えます。 この私の考えは正しいでしょうか? 《以下は補足です》 この英文には参考にした原典があることがわかっています。直接関係ある部分は次のとおりです。 There is a 20 point difference between the enrolment of girls and boys.(以下、「文B」と呼びます) また、この部分のひとつ前の段落には次のように具体的に数字が挙がっています。 In 2001/2002 national gross enrolment rates at the primary school level stood at 61.6 per cent, 51.2 per cent for girls and 71.7 per cent for boys. (以上、共にhttp://www.unicef.org/ethiopia/ET_real_Samia_Sadik.pdfの2ページ目の真ん中付近) 文Bは、2001/2002年の統計データに基づいて、男女児童のenrolment(就学状況、あるいは就学率)の差が20 percentage pointあるということですから十分意味をなします。他方、文Aでは児童のnumber(数)のgap(差)が20 percent であるとしているわけです。  ここから私が推測するのは、文Aの書き手は 1.percentとpercentage pointを混同している、あるいはその違いを無視している、 2.原典の”…between the enrolment of girls and boys”の ”enrolment”の2つの意味((1)入学、就学と(2)入学者数)を混同している、 と思うのです。 参考に、この英文を書いた人に問い合わせたところ、その人も、さらに知人の教養あるnative speakerも共に、文Aは文Bと同じ意味であり意味をなす、とおっしゃいます。

  • 金融関連の問題の計算方法を教えてください

    英語の質問です。 1. A zero coupon bond with a face value of $1,000 is trading at $960. It is maturing in 1 year. What is the yield on the bond? 2. Bond B is a 6% coupon bond with a par value of $1,000 that pays interests semi-annually with 3 years to maturity. The price of the bond is $1,054. What is the yield? 3. Bank A pays a nominal interest rate of 7.5%. If the interest is compounded monthly, what is the effective interest rate? 4. An instrument pays a compound interest rate of 6% per annum for 5 years. If you invest $10,000 now what will be the future value of the investment? 5. A $100 deposit pays 8% interest and is compounded monthly. One year later the deposit is worth? 6. The interest rate of a 1-year deposit in Australian dollar (AUD) is 6.0% p.a. and the interest rate of a 1-year deposit in Euro (EUR) is 3.5%. If the 1-year forward rate between AUD and EUR is quoted at AUD1.6468 per EUR, what is the spot rate of AUD per EUR? 計算方法を教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。

  • 和訳お願いします。

    Beneath Yellowstone is an area of super heated rock called a magma chamber. Pressure deep within the earth causes the magma to rise . Which the volcano erupts, it can cause ash and other material to rise 40 kilometers into the air . The silt , says scientist Bob Christiansen, is like " opening the Coke bottle after you've shaken it."

  • 英文翻訳をお願いします。

    The British line was held by posts about 30 yards (27 m) apart during the day and on 29 November a German raid on an outpost failed. At the end of December, a sudden increase in the number of German prisoners being taken was noticed, partly because a new German division had arrived, partly due to men getting lost in the fog and stumbling into British positions and partly because of an unusual willingness to surrender. Twenty Germans were captured on 1 January, 29 prisoners taken on 2 January and another 50 prisoners were taken during the week, many of whom willingly gave themselves up.

  • 日本語に訳してください!

    国際法の教科書です。なるべく自然な日本語の訳をお願いします。 Thus, it is no coincidence that every now and then arguments are made with respect to changing the composition of the Security Council. but still, as a matter of principle, it is difficult to construe the practice of five states within an organization of near-universal membership as giving rise to customary law effective for the entire membership. よろしくお願いいたします!