• ベストアンサー

賢いテレビの買い方

近々、新品のテレビを購入しようと思っています。 でも近々といっても、それほど急いでいるわけではなく、 来年の内には買いたいかなぁ、という感じなんですけど。 家電量販店でテレビを購入する場合、 おトクな時期とかシーズンってある程度決まっているものなのでしょうか? 例えば、年の終わりの11月、12月とか、年度末の3月ぐらいとかは、 激安セール中! みたいなのぼり旗をよく見かけますが、 やはりそういったシーズンを狙って購入したほうが、 比較的安い値段で買えるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.3

年に、決まった期間は安くなる時期があります。 店によってもセールのときがありますので、様々ですが、 基本は、3月、9月の決算時期、あとは、夏冬(年末も)のボーナス時期です。 しかしながら、メーカーの新製品は、春と秋に出ますから、 ボーナス時期としては、新製品は、高い値段になります。 型遅れを狙えるのは、ボーナス時期です。 (型遅れは、ボーナス時期早めに押さえないと在庫切れになる) 私のお勧めは、決算時期の3月,9月ですね。 現行新型の型が安く変える時期です。結構値引きも聞きますよ。 欲しい機種を決めて、ネットで、価格の推移を見ながら、 参考にすれば、安い時期が良くわかるようになります。 参考、下記、価格.com http://kakaku.com/ 上記のサイトの、口コミでも、製品別の長所短所など、勉強になりますよ。 量販店などで、こんなに安かったという情報もあります。

yutorityuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 カタログなど集めて、もう少し吟味してみようと思います。 やっぱり高い買い物ですし、 僕自身、ちょっとはテレビに詳しくなれるように勉強したいと思います。 また同じように、皆さんにテレビについてお聞きすることもあるかもしれませんが、 そのときはまた、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#102048
noname#102048
回答No.4

価格comも西友の39,800円もあまり安くないと思います。 お勧めはやはり量販店のアウトレットです。 量販店のアウトレットなら他の店や価格comより安いことが多く、長期保証も付いたり配送や設置も頼めます。 しかもいつでも安いのがアウトレットのいいところです。 具体的には三菱の20型で2万円とか、三菱の32型で39,000円とか、東芝の37型で59,000円、パナソニックの46型で76,800円などです。

yutorityuu
質問者

お礼

なるほど、アウトレットですか。 チャンスがあれば一度のぞいてみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

俺は新年の初売りの時が一番安いように 感じます。 人間欲がありますから見比べると必ず良 い物が欲しくなります。 なのでこの欲を克服するのが一番お得な 買い方だと思います。 広告の品に決めちゃうとか、今日のニュ ースで西友で32インチ液晶テレビ 39800円なんていうのもありました し。

yutorityuu
質問者

お礼

そうですね。 いくら安くても、満足できない商品を買っていては本末転倒ですもんね。 新年の広告も注意して見てみようかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyittsyu
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

確かにそのシーズンが安くで手に入ります。とくに12月なぜかと言うと、来年の初めに新しい商品を出したいからです。後は店側にとっても在庫が余るより安くで売り在庫をなくし新しい商品を置きたいからです。サッカーワールドカップの時が安いらしいですが、来年に買おうと思っているんであれば年末がいいです。

yutorityuu
質問者

お礼

たしかワールドカップは来年の6月からでしたよね。 それまで待ってみるのもアリかもしれませんね。 でもさすがに欲望に耐え切れずに、来年の年末までは待てないかもしれません(笑)。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家電量販店のセールについて

    家電量販店のセールについて、教えてください。 Windowsのノートパソコンの、大手家電量販店での購入を考えています。 家電量販店の大きなセールを行う時期やシーズンというのは、年間だといつになるのでしょうか? 例えば、夏のボーナスの出るシーズンとか、年に何度かあるのでしょうか?

  • 近々インターネットで液晶テレビを買おうと思ってるのですが、

    近々インターネットで液晶テレビを買おうと思ってるのですが、 自分は家電にはうといのですが、取付けや設定などは個人レベルでできるものでしょうか? 量販店で購入して取付けまでしてもらった方がいいですか? どなたか教えて下さい!

  • ドンキホーテの液晶テレビ

    ドンキホーテで液晶テレビを購入しようとおもっています。 家電量販店より1万~1万5千円は安いのでお得です。 しかし、購入後の保証面で不安な点と商品の品質が心配です。 ドンキホーテにて購入したことがある方、または詳しい方ドンキーホーテの家電はどうなのでしょうか?

  • テレビ一式の購入について!

    今、使っているテレビが調子悪くなり、これを気にデジタル対応のテレビとHDDレコーダーを 購入しようかと思っています。 そこでですが、ジャパネット○○タで購入するか家電量販店かネットで購入するか悩んでいます。 それぞれ、メリット、デメリット等は有るかと思いますが一番お得な購入方法を教えていただきたいです。 お知恵をください。

  • 先日、テレビを大手有名家電量販店で買い現在、二週間の納入待ちです。

    先日、テレビを大手有名家電量販店で買い現在、二週間の納入待ちです。 今日たまたま別の相談サイトである方が某有名家電量販店で購入し、納品されたテレビが新品ではなく展示品だった、というのを見つけました。 こんなことってあるんでしょうか?

  • 地デジのテレビを安く買うには

    最近テレビで地デジのテレビの販売が伸び悩んでいると聞きました。 それって家電量販店さんなどはこれから値段を安くして在庫を処分しようとするんじゃないかと思ったりしたんですがどうでしょうか? そうすると今年の年末のバーゲンセールとかを狙うのがいい方法でしょうか?まだ他に安くていいものを買う方法があったら教えてください。 二台目のテレビになるんですが(32型があります)、小さい型がいいと考えています。 ジャパネットとかもいいですかね?

  • 年末商戦と新年のセール、テレビを買うならどっちが安い?

    今年の冬のボーナスで新しく液晶テレビを購入しようと考えていますが、 通常、年末商戦と年明けのセールではどちらの方が安く買える可能性が高いのでしょうか? 尚、購入予定のテレビは今年の春先に出た40型前後のものをいくつかの候補から検討中で、 購入場所は新宿or渋谷の家電量販店を考えています。 アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします!!

  • テレビの買い替えはエコポイント騒動が終わってから

    テレビを買い替えようと思っております。 エコポイント制度が11月末日までということで、都内要所にある大型量販店は1時間待ちが当たり前ですね。 11月末日までにテレビを買い替えれば、37型でしたら17,000ポイントだとは承知していますが、この騒動の中、荒っぽい買い方をすることにそんなにメリットがあるのかどうか?半信半疑になっております。 これだけ一時にテレビの購入が集中すれば、騒動の後は店頭でのテレビの販売は相当落ちるように私は思えるのです。その時に、店員さんとじっくり話をして、価格も差値をするなり何なりして交渉したほうが、結果的に価格も今より安くなり、対応もよく、lお得ではないでしょうか?安心して満足感のある買い物ができるような気がいたします。 家電量販店のご経験のある方、家電業界関係者の方など、見識のある方のご意見を是非いただきたく、お願いいたします。

  • テレビの買い替え時

    テレビの買い替え時 テレビの購入時期ですが、今購入すると「アナログチューナー」がついてきますよね? 2011年7月になれば「アナログチューナー」は必要ないのだからテレビを買い換えるなら来年度に買い換えた方がお得なのでしょうか?

  • 家電製品、テレビの買い時は、何月が一番お得ですか?

    家電製品、テレビの買い時は、何月が一番お得ですか? 現在、テレビの買い替えを考えています。 買いたいテレビは、シャープの4原色クアトロンです。 今年いっぱいでエコポイントが終了するので、今年中(9~10月)頃に、冬のボーナス一括購入を予定しています。 しかし、今、家電製品量販店に行くと、今がお得だとか、今だけ○○といった事を言われたり、また、店頭広告にも書かれています。 今日、店員に言われた金額は、「40型 190000円、ポイント15%還元更に、エコポイント23000円ついて、 139000円くらいと考えてみてはと言われました。 買い替え時って、今後3ヶ月間(8,9,10月)ではいつ頃が最適か、アドバイスください。

第10回 どうする家康
このQ&Aのポイント
  • 家康の正妻が、攻略法として耳をくすぐることを指南していますが、これは前回までに出てきた動物のそれと関連しているのでしょうか?
  • 正妻が側室第1号がLGBTQとして思いを寄せた相手について話す場面では、何か過去の出来事を踏まえているのでしょうか?
  • エンタメ化した標記の第10回の内容に関して分からない箇所があります。
回答を見る