• ベストアンサー

ノートPCのワイド液晶は縦が狭くなって不便?

moto_advの回答

  • moto_adv
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.5

ドキュメント(文書)ベースでパソコンを使用するとA4文書が基本となります。 そう言った意味で縦長モニターは必要ですし、Windows が画面回転での縦長表示を必ずサポートし続けると信じています。 ご支持いただけるかどうか判りませんが、私の理想とするノートPCは・・・・・ 通常キーボードとマウスパッドのある場所もディスプレイ化されたノートPCです。 キーボードはBluetoothで無線化し、持ち運びの時は挟み込む形です。 使用する時は、開いて屏風のように立てて縦長のデュアルディスプレイとします。 技術的には可能ですが、多くの方にご支持いただけるか? コスト的に商品化可能かは、何とも言えないのですが・・・・・。 何はともあれ、私はドキュメント(文書)ベースでパソコンを使用していますので、縦長ディスプレイを支持します。

shakerider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 折りたたみで、内部が2面とも液晶ですか?面白いアイデアですね。 シャープや富士通からは、すでにキーボードがある面に小型液晶が付いていて、ユーザー操作ができるパネルになっているPCも販売されているようですので、夢物語ではありませんよね。 市販まではどうか分かりませんが、どこかのメーカーが展示会などで参考出展しても不思議ではないと思います。 液晶も値下がりし、マルチタッチも実用化されて、技術的には十分可能でしょう。 さらに言えば、折り曲げ可能な電子ペーパー液晶ももうすぐ市販レベルになるかもしれませんしね。 ちょっと本題からは外れてしまいました・・。

関連するQ&A

  • ノートパソコンに液晶モニタをつなぎたいのですが、19スクエアと22ワイドのどちらがいいでしょう。

    4年前に買ったHPのnx9005というノートパソコンを使用していますが(XP SP2, AMD Athlon XP-M, 1Gメモリ)、液晶が暗くなってきたので、外付けのモニタに接続しようと思っています。 老眼が始まってきたので、字の大きそうな22ワイドが19スクエアが候補です。。 一方、このパソコンの画面のプロパティを見たところ、設定できる解像度が640x480, 800x600, 1024x768, 1152x864, 1280x768, 1280x1024, 1600x1200, 1792x1344, 1800x1440, 1920x1080. 1920x1200, 1920x1440, 2048x1536 とあり、22ワイドの1680x1050はありませんが、19スクエアの1280x1024はあります。 19スクエアと22ワイドでは値段も6000円くらいしか変わらないので、22ワイドがほしいのですが、この状況ではあきらめて、ぴったりの 解像度がある19スクエアを買った方がいいのでしょうか。 それとも、このパソコンにある1600x1200とかに解像度を設定して、下のほうを削ったりして22ワイドが使えるのでしょうか。 あるいは、思い切って24ワイド(1920x1200)を買った方がいいのでしょうか。でも値段もさることながら、どうしても小さい字がいやなんです。 どなたか、私の進むべき道をどうぞ教えてください。

  • ノートPCのワイド液晶について

    最近のノートPCはワイド液晶が主流ですが、ワイド液晶のデメリットがあればなんでもいいので教えてください。

  • ノートPCと液晶テレビの接続について

    ノートPCを液晶テレビに繋いでモニターとして使おうと思いHDMIで繋いでみたのですが、解像度が合わず画面一杯に映すことができません。 テレビは1366x768でノートPCの解像度には無いのです。 何か対処法はないでしょうか? またノートPCの解像度に1920x1080があるのですが、フルHDのテレビにすれば映りますでしょうか?

  • 主流のグレア液晶、ワイド画面ではないPCを探してます

    最近のノートパソコンはグレア液晶でワイド画面が多いと 思うのですが、グレアは反射して、反射防止フィルムを 貼っても見づらく、困っています。 また、ワイド画面も、横の長さが広がっただけなら いいのですが、たての長さが寸づまりで、 今まで使っていたパソコンの縦21.5cmに比べると、 15.6インチワイドでも、17インチワイドでも どうしても縦が19.8cm以下なので、使いづらいです。 縦の長さが21.5cm以上かつノングレアPCが見つからず 困っています。 価格比較サイトでも、そういう条件では絞って探す ことが出来ないので、見つかりません。 お心あたりのある方、教えてください。

  • 今時のノートPCの液晶の解像度は?

    よろしくお願いします。 最近のノートPCのディスプレイ(液晶)の解像度は、何がメジャーでしょうか。 (解像度とは、640x480とか1024x768とか1280x1024とかのことです) 以下の2つそれぞれをお願いします 【最近売れているノートPCの解像度】 トップ2~3とそれぞれのシェア(大体でよいです) 【現在最も使われているノートPCの解像度】 トップ2~3とそれぞれのシェア(大体でよいです) 2名様以上のご回答をお待ちしております。

  • WinXPのPCにワイド液晶を繋ぐと?

    教えて下さい。Windows XPのデスクトップPCにワイドモデルの液晶ディスプレイを繋いでも画面の両端は欠けたりしないでしょうか?最近の液晶ディスプレイはワイドモデルが主流の様です。

  • ワイド液晶を4:3で使いたい

    先日、前々から使っていた1280x1024のディスプレイのドット落ちが激しくなったため、 父からGreenHouseの1440x900のワイド液晶ディスプレイ(GH-TIF193SDB)を譲り受けました。 しかしその後、イラストを制作する、webサイトを作る、ゲームをする等の際に様々な不都合が起こりました。 私は普段イラストなどを制作する際、ペンタブレットでの動作をよりアナログに近い感覚で描けるよう「縦横比を合わせる」という設定で描いています。 けれど今までは4:3に合わせていたものが突然16:9に変わったので、イラスト製作も思い通りにいかなくなりました。 webデザインを手掛ける際も、4:3サイズのディスプレイを使用している方を考慮しながらワイド画面でのデザインをするので、余計に手間も時間もかかります。 趣味のゲームをする際も、基本皆4:3サイズに合わせて作られているので、ワイド画面だとグラフィックが伸びてしまいます。 (その中でも私がよくやる縦スクロールシューティングでは特にその影響が顕著で、困っています) 折角頂いたディスプレイですから、破棄して新品を買うなんてことはしたくないのです。 (もちろん金銭的問題もあります) PCの設定やソフトの導入次第で4:3のモニタとして使えるならば、どなたかご教授お願いします。 (尚、「コントロールパネル>画面>設定>画面の解像度で4:3にする」だけでは伸びるだけでした) OS: WindowsXP (SP3?XPの最終モデルです) グラボ:NVIDIA Ge Force 8400 GS ディスプレイ:GreenHouse GH-TIF193SDB

  • PCワイドモニターで1920x1080にするわけは

     PCのメーカーではっきりと回答が得られないのですが ワイド画面では 何故解像度が 1920x1080 に設定されてるのでしょうか この解像度ですすと モニター画面が横に長く表示されます 解像度 1680x1050に落とすと 画面はほぼ正常に表示されると感じますが 文字の表示がニジンデでしまいます  自己流の解釈ですが PCモニターで テレビ画面を表示するのに ちょうど良いからでしょうか  パソコンは 台湾企業がノンブランドで中国内で製作しているのが 世界の70%に達すると言う話を聞きました 国産メーカーも モニターだけの販売では(メーカーダイレクト販売ページ)韓国製など並んでますが やはりワイドでは1920x1080が多く並びます  実は 19インチワイド画面をなにげなく買ってありました 解像度 1600x900でした このモニターを利用して W7を購入しました 解像度のことが 良く解っていなかったので メーカーに話して 横長にならない 解像度のモニターを相談したのですが 30インチが理想だけど そんなでかいモニターじゃ テレビと同じになるしもっと小型のものを それでは 24インチでは 【絶対に横長にならないのか】 大丈夫です   購入してみて 1920x1080 に設定してみると 1600x900と比率が同じであったことに気づきました  気づいたと同時に W7のHDDが故障してしまい そちらのことで 慌てて モニターの件は忘れてしまいました 時間の経過があり交換できずです 

  • ワイド液晶デスプレイ win 2000 横長

     ワイド液晶デスプレイ を購入 解像度 1680x1050 当方win 2000デスプレイモード 解像度最大1280x1024です。従って横長になってしまいます。見ずらいで 解決方法教えてください。

  • ワイド液晶に買い替え検討中です

    現在17型の4:3の液晶を使用しています 本体SONY PCVRX65L7 XP 解像度1280x1024 GefouceのTi4200 ドライバver.93.71 接続DVI-I こちらを22型ワイド液晶の解像度1680x1050につけ変えた場合 問題なく表示できるのでしょうか?