• 締切済み

新規マザーボードへのバージョンアップ

winarrow07の回答

回答No.4

PCが遅い→マザーボードを換える。 という発想自体が理解できません。無駄な投資です。 まぁ、換えるにしてもチップセットの話だけじゃ済まないですから。

関連するQ&A

  • マザーボードについて

    初心者です。自分のパソコンに搭載されているマザーボードの内容がわかりません。画面上でマザーボードやチップセットを確認できるのでしょうか?TVチューナーボードをつけるためマザーボードやチップセットを知りたいのです。よろしくお願いします。ちなみに富士通DESKPOWERのM6/9073でOSはWinMeです。

  • マザーボードの交換

    マザーボードの交換をしようと思っているのですが、今チップセットが790GXのマザーボードを使用しているのですが、新しくチップセットが違うマザーボードを載せる場合ドライバーは一旦そのままで起動して、デバイスマネージャから古いものを削除し新しいドライバーを入れるという流れでいいのでしょうか? また、同じチップセットでも入れ直したほうがいいのですか?

  • マザーボードの交換

    マザーボードの交換をしようと思っているのですが、今チップセットが790GXのマザーボードを使用しているのですが、新しくチップセットが違うマザーボードを載せる場合ドライバーは一旦そのままで起動して、デバイスマネージャから古いものを削除し新しいドライバーを入れるという流れでいいのでしょうか? また、同じチップセットでも入れ直したほうがいいのですか?

  • マザーボードにあるパーツの見分け方

    マザーボードにはCPU、VRAM、チップセット、ROMなどがありますが、 どのパソコンにも共通するような、明確な見分け方というのは あるのでしょうか? CPUはわかるのですが、 チップセットとVRAMの区別が確信持てません。 あと、ROMもこれかなぁという感じです。 マザーボードによって違いはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マザーボードについて

    私はmsiのマザーボードを好んで使用しているんですが、最近PCを買い替えようと思いBTOショップを探しております。 しかし、私が見たBTOショップの選択できるマザーは、ほとんどがASUSかGIGABYTEのマザーボードでmsiを選択できるショップが見当たりませんでした。 そこで、msiのマザーボードを選択できるBTOショップはありませんでしょうか? 購入PCについてはは30~40万ほどの個人もちとしてはハイエンド?モデルを希望しております。 できればIntel x58 Express チップセットでランクが高いものが望ましいです。 vspecでAMD890FXチップセットのものは見つけておるのですが・・・・・ 面倒くさがらずに自作したほうがいいのでしょうか・・・・・ 以上、宜しくお願い致します。

  • マザーボードで困っています

     現在、TMCというメーカーのTI6NBF+というSlot1マザーボード(チップセットはVIA Appolo Pro 133)にドータカードを使用してCeleron466MHzを挿しています。  このマザーボードでCoppermineコアのPentium3が使えないかと思い、メーカーのホームページを訪れてみましたが、英語と中国語しかなく、このマザーがCoppermineに対応できるのかどうか良くわかりませんでした。  なんとかベースクロックを78MHzに上げて、546MHz動作でしのいでいますが、ビデオ編集などをやろうとすると明らかに力不足です。  どなたかこのマザーボードの情報をお持ちの方か、KatmaiコアのPentium3 700MHz程度の入手方法について教えていただける方がいましたらお願いします。 ただ、地方の在住なので秋葉原でとか日本橋でとか言うのは勘弁してください。

  • マザーボードの交換で質問させて頂きました。

    HDDは今まで使用していたものを使ってCPU、メモリ、マザーボードを交換したいのですが、過去の質問を見てみたところ・・・。 >マザーを交換するのでしたら、チップセットが以前と同じでなければ、起動は難しいと思います。 ということですが、何故チップセットが違うと起動が難しいのでしょうか?

  • マザーボードについて

    Intel P45 Express チップセット ATXマザーボードというのがありますが、 これはIntel製のマザーボードなのですか? マザーボードのメーカーとしてASUS、BIOSTAR、GIGABYTEとか色々あるようですが これらとは違うのですか? CPUは、IntelのQ9450使います

  • マザーボードについて教えてください

    現在 OS WindowsVistaで動く デスクトップパソコンを少し前より考えております 最終目的は ネットゲームで 画像も楽しみたいと考えております (リネージュII等です) 検討しております CPUは Core 2 DuoのE6600で 進めていこうとしています VGAにつきましてはまだ選定しておりません 質問内容は マザーボードに搭載の チップセットです 店頭で Core 2 Duoが 搭載できるマザーボードは 表示があるので  判断ができますが チップセットでInterの965 または945の 表示してある製品があるのが わかっているのですが 違いや利点が 理解していないのです 書店店頭にある雑誌を 数点購入したり 見たりしましたが その所の説明がある雑誌を見つける事ができませんでした 965 945についてを教えてください(nVIDIAの590というのもありました) また 選定のポイントなどを御指導お願いいたします。 現在 入手しやすいメーカは ギガバイト社 ASUS社でどちらかで 考えております

  • Core2Duoの搭載可能なマザーボードについて

    Core2Duoの搭載可能なマザーボードについての質問です。 マザーボードのスペックの、どこに注目すれば、 Core2Duo搭載可能なマザーボードかが分かりますでしょうか? LGA775というのは当然として、 例えば「CeleronD、Pentium4、PentiumD対応 FSB800/533MHz」と書かれた ベアボーンでも、FSB1066のE6300以上を搭載して売られてたり、 逆に、FSB1066MHzのマザーボードでも、Core2Duoが搭載出来ないものが あると何かで見た事があります。 それとも、対応かどうかが分かるのは、チップセットでしょうか・・・ (だとしたら、どのチップセットが対応可能か、なども 教えて頂けると助かります。参考URLのみでも全く構いません) もしかしたら、かなり初歩的な質問になってしまったかもしれません・・・ 申しわけございません!宜しくお願い致します。