• ベストアンサー

再生の順序がどうしてフォルダー内のデータの順番通りにならないのか?

私はソニー製のIC レコーダーICD-UX71使っています。 パソコンにダウンロードした音声データを,パソコンからUSB接続ケーブルでICレコーダーにデータを写しました。 (MP3フォーマット)。 パソコン側のフォルダーでは,トラックNo.通りに順番通りにならんでおり,ICレコーダ側のコピーしたフォルダー内でも,PCのフォルダーと同じ様にトラックNo.順にならんでいます。  しかし,実際にICレコーダを再生すると1番最初のトラックが,一番最後に位置し,フォルダー内の2番目のトラックが,1番目のデータとして再生されます。 データの名称は 2-01 LP Track 01 2-02 LP Track 02 ・ ・ ・ 2-23 LP Track 23 ICレコーダ側のデータを一旦削除して,再度コピーしても改善出来ません。 どうすれば,ICレコーダー側の順序を自分の思い通りに並べ替えることができるでしょうか? よろしくご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.2

その機器知らないので参考程度で・・・ SONYのウォークマンの場合 動画の再生順番はコピー順なので(書き込み順) タイムスタンプ(作成・更新日時)書き換えで 順番を変更します Flexible Renamer http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/ 画像(表示で一度クリック) http://www.oshiete-kun.net/archives/image11/0904/ageage/frename7.jpg 動画、音楽、写真でもOK 起動したら、属性タブ⇒IC レコーダーICD-UX71のフォルダ指定 先にICD-UX71を接続しツール起動がよいかも 日時は同じで1秒ずつずらせばどうですか 使うならバックアップと自己責任で・・ ーーーーー----------ーーーーーー それとも(MP3フォーマット)。 は ID3タグに曲順が入って(書かれて)ないとか・・ ICD-UX71がタグ情報を読み込むならです ツールはSuperTagEditor 改造版 http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/ste/ste.html ソフトは解凍するのみなので一度確認してみては アルバム名の右(Track-NO) 一曲目選択し最後の曲でShiftボタン押下で全選択 右クリックで「下方向へ連番」 連番入れる場合はドロップした時の曲順にご注意!

Yoshi810
質問者

お礼

No.4さんも,回答者さんのソフトについて触れられいます。 一度やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No4です。 ID3タグはmp3ファイル内の曲名などを保存する領域です。 No2さんの回答にあるSuperTagEditorで書き換えられるのではないかと思います。

Yoshi810
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。 NO.2さんのソフトについても理解できました。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ID3タグに書かれた曲名の順に並んでいるのではないでしょうか。

Yoshi810
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「ID3 タグ」の意味がわかりません。補足説明頂けませんか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3
参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=umssort+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&lr=&aq=1&oq=UMS
Yoshi810
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

推測ですが パソコンフォルダ-へ書き込んだ時の順で (物理的には)ファイルが並んでいるのではないかと思います 対策は パソコン内で別の新フォルダ-をつくり そこへ曲を Track 01 から 順に書き込んで(コピー)いけば 物理的にもTrack 01 が先頭になるので うまく いくかもしれません ---新フォルダ-の内容を レコーダーへコピー--- 

Yoshi810
質問者

お礼

これが一番簡単な方法の様です。 一度試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンデータにトラックマークを付ける方法

    ソニーのICレコーダー(ICD-UX523)で講義を録音した場合、それをこのレコーダーで聞いている時は、講義のポイント、ポイントでトラックマークを付ければ、起動してすぐそのポイントに飛ぶことができます。しかし、いったんパソコンにデータとしてコピーすると、トラックマークが消滅してしまい、ポイントに飛ぶことが出来なくなります。このパソコン内にあるコピーデータに、トラックマークを付ける方法など無いでしょうか?ちなみに、データはMP3です。

  • 拡張子MSF。ICレコーダーのPC再生ができません

    質問させていただきます。 普段から仕事でソニーのICレコーダー「ICD-UX533F」を使用しています。 パソコンにUSBで取り込むと、mp3に自動的になっていましたが、 今回、録音したデータとパソコンに移したところ、 「MSF」の拡張子になってしまい、再生することができなくなってしまいましました。 PCで検索し、変換できるとされるものを使ってもダメです。 どなたか、なぜ拡張子が変わってしまったのか、 さらにどうすればパソコンで再生できるのが教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンに接続できるボイスレコーダーを持っている方に質問があります。

    以下のボイレコ、その他のパソコンに接続できるボイレコを使っている方に質問があります。 OLYMPUS Voice-Trek V-61 OLYMPUS Voice-Trek V-51 OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek V-41 OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek V-13 SONY ステレオICレコーダー 1GB UX71 ピンク ICD-UX71/P SONY ステレオICレコーダー 1GB UX71 ホワイト ICD-UX71/W SONY ステレオICレコーダー 1GB UX71 シルバー ICD-UX71/S ・録音した音声はCDに焼けますか? ・録音する時、(録音ボタンを押す時、録音しているとき)に音は鳴りますか? ・音楽を入れるのに必要なのはパソコンだけですか? どれかひとつでもいいので回答よろしくお願いします。

  • ICレコーダーで録音した音源をCDにしたい

    SonyのICレコーダーICD-UX200で人の会話を録音しました。それをメディアプレーヤーで再生することができるのですが、その音源をCDにコピーするとふつうのCDプレーヤーでは音が聞こえません。CD-Rをパソコンでは聞くことができました。 今まで、音楽のCDなどをコピーしたCD-Rなどは同じプレーヤーで再生することができました。 CDプレーヤーで聴けるようにする簡単な方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ICレコーダーの使い方

    SONYのICレコーダー iCD-UX560F  はスロー再生出来ないんのですか?説明書が無いので分かりません。録音した講演会の文字起こしをしなければならないのですが、通常モードでは難しいです。

  • IC レコーダーの音をパソコンで聴きたい

    ソニーのICレコーダー(ICD-UX70)を使って音声を録音しました。 このレコーダーにはUSBが付いているので、パソコンに取り込みましたが、ファイルがMP3のため、パソコンで聴くことができません。 パソコンはVISTAです。 初心者のため、簡単な方法で教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ICレコーダーに移した音楽データの再生方法

    お世話になります。 PC関係に疎いのですが、どなたか分かる方、いらっしゃいましたらお知恵をお借りできれば幸いです。 【質問】:ICレコーダーに移したミュージックデータが再生できないのですが、どうすればよいでしょうか? 【状況】: iPodを海外でスラれてしまったので、暫定的にICレコーダーをiPod代わりに(音楽再生用として)使いたいと思っています。 iTunesから音楽データをICレコーダーに移したのですが、再生できませんでした。 (この時点で音楽データは<m4a>) ただし、一部の曲で再生できるものがあり、拡張子を見てみると<mp3>データでした。 したがって、試に再生できなかった<m4a>データの拡張子を<mp3>に変えてみたのですが、やはり再生できない状況です。 なお、データはきちんとICレコーダー本体にコピーされていることを確認しています。 参考までに、 ICレコーダーの型番はOlympusの【Voice-Treck V-62】です。 対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • skypeでの会話はICレコーダーに録音できますか

    skypeでヘッドセット、マイクを使って会話をしています。 その際の会話をICレコーダーに録音したいのですが、 どうしたら両方の会話を録音することができますか? SONY ICD-UX533FのICレコーダーを持っています。 パソコンはWINDOWS8です。 パソコンにすでに内臓されていた サウンドレコーダー で録音して、 ICレコーダーに移すこともできますか?? よろしくお願いします。

  • 【急募】mp3の録音データをmsvに変換する方法

    ソニーのICレコーダー(ICD-UX523F)は、拡張子がmp3なのですが、PCで仕事上、msvの拡張子で保存したいのですが、mp3の録音データをmsvに変換する方法を知っている方がいらっしゃったら、教えてください!(変換ソフトなど)よろしくお願いします!

  • MSFファイルをパソコンで聴きたい

    ソニーのICレコーダー ICD-UX533F という型です。 で録音した音声を、レコーダーについていたUSBでパソコンに差して、Windows media plaiyer で再生しようとしたら、.msfという拡張子だと認識できないと表示されました。 パソコンはWindowsです。 そのデータの形式は.msfというものですが、mp3とかに変えたりする方法はありますでしょうか。 色々調べて試しましたが、やはりできません。 機械音痴でも分かるように説明していただけると大変助かります。 大好きなラジオ番組を録音してたんですが、レコーダーのメモリーが満杯になってしまいまして、パソコンに保存しようとしたんです。保存は出来そうですが、聴けなかったら意味がありません…。どうか、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • コンパイルエラーが発生しているJavaScriptの問題について知りたいです。
  • JavaScriptのコンパイルエラーが発生しました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • JavaScriptのコードにコンパイルエラーがあります。なぜエラーが生じているのか教えてください。
回答を見る