• ベストアンサー

外付けHDDがつけられるHDDレコーダーについて

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪ 他機種では使えないと思いますよ。 これ ↓ http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x9/function_other.html 上から1/4くらいの部分に小さな文字で書かれてます。 前後の情報から、レコーダーが特殊フォーマットに変更した上で機器情報を書き込み、専用ドライブとしてのみ動くようにしていると想像します。 そうで無かったら著作権保護関係がめちゃくちゃになりますものね(笑)

singai_d
質問者

お礼

録画したものはこの再生機器でのみ使えるよ、ということですね。 うう~ん、そうなると、もしもこのレコーダーが壊れた時、HDDに溜め込んだ映像はもう見れなくなっちゃうわけですね。 それはすごく怖いですね……。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDレコーダーについて

    質問がいくつかあります、ご教示いただければ幸いです。 1.最近のHDDレコーダは録画時に自動CMカットが出来るのでしょうか? 2.自動でCMカット出来ない場合は、手動?で編集(HDDレコーダの機能で)は可能でしょうか? 3.ダビング10とはHDDに撮った映像をDVDにコピーする回数が10回までと認識してますが、10回コピーしたら元のHDDの映像は消えてしまうのでしょうか? 4.コピーしたDVDは録画したHDDレコーダ以外の違うDVDプレーヤーでも見ることは可能でしょうか?

  • HDDレコーダーについて。

    家電製品の初心者です。 HDDレコーダーで外付けHDDに録画できるものって 発売されていますか?東芝のヴァルディアがレグザとつなげれば できるというのは聞いたのですが、テレビは購入したばかりなので、 HDDレコーダーのみであればお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 地デジTVに付けた外付けHDDの中身の編集は不可能?

    地デジTVに付けた外付けHDDの中身の編集は不可能? 東芝のレグザに外付けHDDを付けて録画しています。 この外付けHDDの中身は、この場合東芝製のダビング対応のHDDレコーダーを 購入しない限り、基本的には編集やその他のメディアへのコピーや保存は 無理なのでしょうか? ご助言のほど、宜しくお願い致します。

  • 東芝HDDレコーダーについて

    東芝のHDD&DVDレコーダー RD-S601の購入を考えているのですが、 これは編集で部分消去ってできるのでしょうか? CMのカットなどの編集がしたいのですがどうでしょうか? また、録画したものを直接PCで送りたいのですが、なにか必要なものはありますでしょうか?LANケーブルだけで大丈夫でしょうか?

  • REGZA 外付け HDD DVDレコーダー

    お世話になります。 今、東芝REGZAに外付けHDDを付けて録画しています。 そこで、録画したものをdvdに書き込みたいと考え、レコーダーも買おうと思いますが、 今までHDDに録画したものをレコーダーを使ってdvdへ書き込むことはできないですよね?

  • BRレコーダーと外付けHDDの接続

    今まで、TVに直接外付けHDDを接続して録画していましたが、BRレコーダーを購入したため、 その外付けHDDをBRレコーダーに接続したいと思うのですが、その場合外付けHDDの内容は 初期化されて全部消えてしまうのでしょうか? 目的は、外付けHDDの内容をBRレコーダーのHDDに移行して編集作業をしたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • レグザリンク外付けHDDはTVorレコーダー?

     レグザのZシリーズのTVにて、外付けHDDに録画を今までしていたのですが、編集が出来ず、どんどん録画要領を食ってしまいます・・・そこで、ようやくレコーダーを買うことに決めました。機種選定に関しては、先日質問して!回答をもらい (・о・)!!やはりレグザリンクをさせる予定です。 (Z150購入予定・・・Z160安くなればナーーー??)  そこで、教えてgooなのですが、 (1) リンクさせた後 外付けのHDDは、TVに付けておくべきか? レコーダーに付けておくべきか? 教えて下さい。  (編集するに当たっては、やはりレコーダーにつなぐべきようには思うのですが) (2) レコーダーの外付けHDDならば、レコーダー本体と同様に即編集や、DVDに焼けるのでしょうか? (3) 長所・短所や、現在使用されている方の感想等が聞けると助かります。     単純な疑問ですいません・・・ご教授お願いします。

  • テレビと外付けHDDをつないでの録画が可能なら、レコーダーは不要?

    1)テレビと外付けHDDをつないで録画ができるそうですが、この場合ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーは不要になるということでしょうか? 2)また外付けHDDと接続して録画ができるテレビは現在東芝のREGZAのみでしょうか? 3)テレビと外付けHDDをつないで録画した番組はパソコンでの視聴、ディスクへの焼付けは可能ですか? いくつも質問して申し訳ないですが、ご回答お願いいたします。

  • 外付けHDDのテレビにレコーダーは付いていますか?

    テレビで内蔵HDDと外付けHDDのタイプがありますが、 外付けHDDのタイプにはレコーダーが付いているのでしょうか? それとも外付けHDDのテレビで録画しようとしたら別にレコーダーを購入しなくてはいけないのでしょうか 内蔵TVの場合はそれ単体で録画して内蔵HDDに保存します。 外付けTVの場合にはHDDをUSBで繋げばもう録画できますよというものではないのでしょうか?

  • テレビ録画の為の外付けHDD

    テレビ番組を録画するために外付けHDDを購入したいのでアドバイスお願いします。 今はテレビはAQUOS、DVDレコーダーは東芝のバルディア1004Kです。AQUOSは古いタイプでUSBがないのでDVDレコーダーに接続になると思いますが,2または3TBでDVDレコーダーに対応の物はありますか? また、対応のものに保存したものをCMカットなどの編集することは可能ですか? アドバイス宜しくお願いします。