• ベストアンサー

踊りたくなるクラシック

sijyaの回答

  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.5

古い時代になりますが 「ガボット」とか「メヌエット」という 名前がつく曲もたしかダンス曲です。 まぁ、ポルカほどテンポが速くないですけど。 バレエが生まれる以前(バレエのもととなった)の バロック時代のダンス曲 (最近はバロックダンスとか古典舞踏とか いって踊るための教室もありますね-)です。 メヌエット http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%8C%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88 ガヴォット http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%88 その他舞曲 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E6%9B%B2 ご参考ください。

taiyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 動画、楽しめました。 感謝、感謝です。

関連するQ&A

  • 楽譜を探しています

    ヨハン・シュトラウス2世作曲、ジョルジュ・シフラ編曲の「トリッチ・トラッチ・ポルカ」の楽譜はどこに収録されているでしょうか? 教えてください!!

  • お勧めのクラシック曲

    お勧めのクラシック曲 最近クラシックに興味を持ち始めました。 そこでCDを買おうと思ったのですが、同じ曲でも沢山のCDが出ていてどれを買っていいか分かりません。 そこで初心者(?)向けなクラシックのCDがあれば教えていただきたいのです。 興味を持ち始めるきっかけとなった曲はヨハン・パッヘルベルのカノンです。 できるだけ原曲に近いものがいいです。 回答お待ちしております。

  • クラシック初心者におすすめ

    クラシック初心者におすすめがあれば教えてください 初心者なのでどの作曲家がいいとかわかりませんが ピアノでゆったりしたテンポの曲 アップテンポで激しい曲 すごく対照的なのですが、教えてください。 あと初心者はここらへんをまず聴け!とか これいいよ!とかおすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団2012公演

    ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団2012ニューイヤーコンサートのチケットを購入し、とても楽しみにしています。 各地の公演情報で、演奏予定の7~8曲はわかりましたが、演奏プログラムの全曲をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 私はクラシック初心者ですので、知らない曲があれば事前に聴いて覚えてからコンサートを楽しみたいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • ノリのいいクラシック

    先日家でクラシックのカセットを見つけました。 そのカセットには道化師のギャロップ、鍛冶屋のポルカ、剣の舞、森の水車、おもちゃの行進、トルコ行進曲、トランペット吹きの休日、そり滑り、ビヤ樽ポルカなど楽しいクラシックが録音されていました。音質も結構立派なものでした。曲の長さも4分前後のものが多くとても聞きやすいです。今ハマっています。 誰かが好きな曲だけ録音したのか、その曲が含まれたCDをそのまま録音したのかわかりません。現在音源がカセットしかありませんのでこれらの曲を手に入れるのにいいCDありませんか?カセットからダビングすると音質落ちるし、パソコンに取り込んだりしたいので。 いままでクラシックベスト的なCDをいくつかレンタルしてみましたが、有名な曲はあるのですが、なんか地味な感じの曲ばかりでいまいちでした。というか曲名が第~楽章とかで良くわからないです。それともこれらのものはクラシックとは違うジャンルなんでしょうか?誰かクラシック詳しい人お願いします!ほかにもいい曲を発掘したいのでよろしくお願いします。

  • クラシックの定番教えてください

    これからクラシックをいろいろ聴こうと思っています。 すでにある程度試聴したことがあるのですが ・ラベルの「ボレロ」 ・Jシュトラウスの「ラデツキー行進曲」 などが気に入りました。 バッハやベートーベンはイマイチ合いませんでした。 もっといろいろ聴いてみたいです。 こんな私に合うような定番の曲教えてください。 なるべくピアノとかじゃなくてオーケストラの方がいいです。 お願いします。 あと、メロディーは頭に残っているのですが、曲名が分からない交響曲があります。その曲は、穏やかな感じでテンポは遅めで出だしは 「タラーン ターン タタタタ ターン」 てな感じでその直後別のパート(?)が 「ターララー ターララー ターララー」 と続く曲です(意味不明ですね;) どなたかこういう感じの曲知りませんか?テレビで何回か聞いたことあるのでそこそこ有名だと思いますが…。お願いします

  • クラシック音楽 ヨーゼフ・シュトラウス ムジカ・マキーナ

    高野史緒『ムジカ・マキーナ』ハヤカワ文庫の中にヨーゼフ・シュトラウスのワルツ《神秘な磁力》p163という曲名が出てきます。この曲の詳細分かりますか。また、CDで聴けますか。シュトラウス一族は大量のワルツ・ポルカを作曲しているので、調べても特定の曲に行き着きません。《神秘な磁力》という邦題もクセモノで原題を作者が訳したのかもしれません。詳しい方、教えて下さい。

  • クラシック作曲家の名前の付いたワイン

     作曲家の名前のついたワインを探しています。 見つけたのは、 「ヴェートーベン」「モーツアルト」「ヨハンシュトラウス」  なんですが、それ以外に、ありますでしょうか?在りましたら、教えてください。(価格も) よろしくお願い致します。

  • 最近クラッシックにはまっています。

    最近クラッシックにはまっています。 特にテンポが良い「Bond」、「マキシム」と言った感じの曲にはまっています。 他にテンポの良いクラッシックの音楽が有れば是非教えてください。

  • クラシック音楽のリズムの取り方について

    クラシックの作曲を学んでいます。 様々な曲の、テンポのとり方に今着目しています。 まず、大半のポップスはテンポ100で始まったら大抵最後までテンポ100ですよね。 でもクラシックにおいてのリズムの取り方は全く別ですよね。 ショパンの「別れの曲」やラフマニノフのピアノ協奏曲第二番第一楽章なんか、コンピューターに打ち込んでテンポ一定にしてしまったらもう馬鹿みたいな曲になりますよね。ここまではわかって頂けると思います。 しかしここで問題です。 ショスタコーヴィチという作曲家に出会いました。 ショスタコーヴィチの交響曲第12番第一楽章は、(序奏は除いて提示部から)リズムの取り方がロック的!つまり変にためたりしません。 まるでメタルのようですね。 これらの問題をうまく処理できずにいます。 どういうクラシック音楽はリズムを一拍だけためたりだんだん速くして、どーんとテンポが落ちたりするのか? 逆にどういうクラシック音楽はためたりしたらおかしいのか? うまくまとめて頂ける方いらっしゃいませんか?