• ベストアンサー

今、あえて自民党を支持している人たちに質問です

fei_sの回答

  • fei_s
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

まず、自民党(麻生政権が)が、何をやってきたかをあなた様はどれだけ知っていますか?。 マスコミの受け売りだけで「大した改革ができない」と思ってはいませんか?。 麻生首相は1年でこれだけのことをやっています。 マスコミは報道しませんけどね。 ・IMFにおける日本の地位向上 ・日印安保共同宣言に署名(日米印の連携強化) ・尖閣諸島に安保条約適用 ・日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」 ・日中遺棄化学兵器処理問題終結(60兆円を死守) ・朝鮮総連傘下団体の多数摘発 ・公務員OBの渡り禁止 ・大陸棚拡張を国連に申請(海底資源権益) ・公益法人から1076億円を国庫に返納 ・省庁の娯楽費廃止(557億円削減) ・障害福祉サービスへの報酬平均5.1%引き上げ ・改正不正競争防止法(産業スパイ取締) 選択として”あえて”選ぶなら「2」ですが、 自民党自身の自己否定にはならないと思います。 悪いものは改善していくものです、それが自身の政策だったとしても。 逆に民主党の政策の良い所は取り入れるべきです、それが国民の為です。 何でもかんでも前の政権の政策だから無し!は国民の利益にはなりません。

noname#99123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マスコミの受け売りだけで「大した改革ができない」と思ってはいませんか? 具体的に麻生政権時代の政策をあげて頂き大変参考になりました。 福田・安倍政権下でも報道されていない政策はあるのでしょうね。 ただ私が感じたのは、具体的な政策が表面化するまでに 裏で大物政治家などがいろいろ動いて元の政策が骨抜きにされているのでは? という懸念ですね。 民主党にも約1名ほど裏でいろいろ動く政治家がいるようですが 自民党時代にそのような人が複数いたのと比べると雲泥の差だと思いました。 麻生政権下でも歳出の削減などが行なわれているのは喜ばしいことですが 氷山の一角を小出しにしているような印象しか持たないんですね。 もっと効率良くスピードをアップできるのではないかと…。 >何でもかんでも前の政権の政策だから無し!は国民の利益にはなりません おっしゃるとおりだと思います。今の民主党政権にもそれは言えますね。 個人的には、「2」の回答を多く頂けているのはうれしいですね。 私もこれからの政策をしっかり見て、判断していきたいと思いました。

関連するQ&A

  • 民主党支持者の方へ質問

    昨年の参院選の結果は言うに及ばず、最近民主党への支持率が、 自民党のそれとほぼ互角になっているということで、かなり不思議に感じています。 支持者の方々は、一体民主党のどこら辺に魅力を感じているのでしょうか? 「自民党の批判ばかりしている(=とりあえず逆のことだけ言っていれば良いと思っている)天邪鬼体質」と、 「(支持を得るために)デメリットを全く話さないで綺麗事ばかり言っている」 というイメージしか、最近の民主党には感じないのですが…。 また、最近の民主党からは、節々に 「とりあえず俺達に一度政権を任せてみろ。絶対なんとかしてやるから」的なオーラを感じるのですが、 そこからは個人的に、昨今の不祥事で没落していった「急成長した怪しげなベンチャー企業」 と近い雰囲気の危うさを感じています。 まぁ、自民党も自民党で不祥事続きですから、 「自民がダメなら民主に一度ぐらい入れてみるか」という人が結構多いのではないかと推測していますが、 そういった「自民党との比較」以外の理由で、民主党を支持する理由が何かあれば是非伺いたいと思っています。 また、「民主党が掲げていることが本当に実現可能かどうか」を考慮に入れた上で、 もし民主党が政権を奪取した際に、民主党主導となった政府に期待することも合わせてお伺いできればと思います。 ご回答よろしくお願いします。 ※尚、私は特に自民党支持者というわけでもありませんが、 「今の民主に政権を取られるぐらいなら、自民のままの方がマシ」という考えを持っています。

  • 自民党と立憲民主党の支持率が同率に。

    政党支持率は、 ▽自民16%(前回23%) ▽立憲民主党16%(同14%) ▽日本維新の会13%(同9%) ▽共産党7%(同8%) ▽れいわ新選組6%(同7%) ▽国民民主党5%(同4%) ▽公明党3%(同3%) ▽参政党1%(同2%)――など。 「支持政党はない」と答えた無党派層は28% (同27%)だった。 毎日新聞の世論調査(RDD+インターネット) 自民党と立憲民主党の支持率が16%と初めて同率になった。これから、政権交代に向けて世論が動くと思います。この支持率から見えることは何だと思いますか?

  • 自民党支持者に質問です。正直、公明党との連立については賛成なんですか?

    自民党支持者に質問です。正直、公明党との連立についてはどう思ってる? 自民党だ民主党だと言っても所詮似たり寄ったり。 民主は寄せ集めの政党だという自民党支持者もいますが 私のような無党派層からすると 党内派閥はお互い同じように有りますし、 二卵性双生児の様なもんだと思います。 致命的な違いはカルト教団である創価学会を母体にする 公明と連立を組み共闘している姿勢。 これは集票の為とは言え大きなマイナスだと思いますが どう思われますか? 率直な意見を聞きたいです。

  • 自民党を熱狂的に支持する人の本音はずるい?

    自民党が政権をとると、支持者の人たちが個別に得られるメリットはなんですか? 先日ファミレスで食事をしていると、隣のグループが店内のテレビに映る番組を見て政治の話をし始めました A「民主党はだめだね、誰がやっても結局同じ、次はないな」 B「国民が馬鹿なんだよ、民主の○○どもにいれたんだからね。」 CかD「でも自民だって○○だろ、政治を勉強したこともなくて官僚に操られてるんだから」 B「マスコミがくだらねえ事いってるのに騙されるバカな国民がいけねんだよー!」 A「とにかく民主はだめ、次はみんなの党に入れる」 B「みんなの党は自民の○○の集まりだからダメ、国民新党は自民の中でも○○だから同じ結局」 CかD「んじゃ入れるとこないじゃん、自民には絶対入れたくないよな?民主もやだけど。」 B「じゃあ自民の何が悪い?ほっけの水煮?未曾有が読めないから?」 CかD「そんな事言ってないだろ?麻生はちゃんと政治やってたか?国民が就職や失業で苦しんでる時に官僚にいいようにほだされて利用されてたじゃん」 A「そんな事言ったら民主党だって元は自民党だろ?だったら自民に直接入れない方がいいじゃない?」 この後もBさんは猛烈に政権批判と、自民に対して批判をする3人を相手に論点をずらしながら自民を擁護してたんですが、その時に思ったんですが、インターネットでも自民党を支持する人の書き込みを見ると、この人自民党の議員そのものじゃないか?と思うくらい、自民党の政治家と同じような語り口調で話してませんか? 民主党支持者の人っていうのは、いわゆる普通の国民なんですよね、なので自民党の支持者になったりしますし、マスコミの影響を受けやすい。しかし、自民党の支持者は民主の支持者は糞だとか、政治を知らないバカな愚民だとか批判がすごいんですよ。 ただ、国民っていうのは、日々の生活が平穏であればいいなって思ってるだけです。自分達の首相が中高生レベルの常識をわきまえてなかったりすると頼りなくなりますし、お金持ち議員や2世議員や世襲議員ばかりで庶民の生活の苦しさを知らないんだなと思えば、自分達と住む世界が違う人が、上流未満の生活をしている国民を助けてくれるわけないだろうと不安になるんですよね。 普通の国民の感覚ってそんな感じです。 しかし、自民の支持者の方は、それ以外の党の支持者に対して攻撃的ですごいんですよ。 あれはなぜなんですか? 政治についてものすごく勉強しているような方たちで、結論は自民じゃなきゃだめなんだといいます。 しかし、政治をたっぷり勉強すると、 本来は、イギリスの歴史家ロード アクトンが言った 「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対に腐敗する。」 のように、自民党政権は1党独裁状態が続いてきて結果的に腐敗したわけですよね 国や国民の生活を良くしたいと考えるなら、自民だけが絶対だというのは間違っています。 もしも、民主党はもっとだめじゃないかと言うのなら 2大政党の状態を目指そうじゃないか! というのが、本来の国や国民の生活を思う人が言う言葉だと思いませんか? そこで、質問の本題なんですが 自民党の支持者というのは、なぜこんなにも自民党が政権をとることを望むんですか? 別に他の党の事を悪く言うのは全く間違っていないと思います。そもそも政治は異論や批判があることが政治の華とも言えますし、国民の意見として政治に反映されるべきだと思うからです。 しかし、そうじゃない要素が見え隠れするんです 自民党以外が政権をとると、この支持者の人達が個人的に損をして 自民党が政権をとるとこの支持者達が特別に恩恵をうけるように感じる時があります。 なぜなら、自民党支持者の人たちと話して、自民党の悪い点について指摘すると、わざわざ話を変えたり、話を終わらせたり、民主党の悪い点に話をすり替えたりする人が多いからです。 指摘された所はそうすべきだねと思うのが国の政治や国民の生活を良くしたいと思う人ですよね。 自民党を支持する人たちは、自民が政権をとることでどういうメリットがあるんですか? 民主党はパチンコとか朝鮮総連とか言われてますよね? http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/pages/20.html http://makizushi33.ninja-web.net/KAN-NAOTO.htm 対して、自民党はどういう人たちが、どういう点で得をするんですか?

  • 何故自民党は支持されるのか

    政治の事は全く詳しくないんですが、質問させてください。 最近また暫定税率が元に戻って、更には来月には170円まで値上がりするとかいう話も出てますね。 年金は年々上がり続ける一方だし、食品の類も軒並み値上がりしてます。 そこで、 Q1.なんでこんな悪政を続ける自民党を支持する人が大勢いるんですか? はっきり言って国民を苦しめる政策しかしてないですよね。 Q2.もし民主党が政権を取ったら、今の暮らしは楽になるんでしょうか? 今の政治に腹が立って仕方ないので、どなたか政治に詳しい方、どうかご回答をお願い致します。

  • 自民党を支持しない人は凄く頭悪いですよ?

    野党を支持してるとか正気じゃないです。 福島の原発事故を起こした上に、事故処理もせず処理計画も立てなかった。 民主党の大臣は福一の方を見に行っただけで「ほれほれ」とか記者に自分のスーツをすりつけて現場を遠くから見ただけで大変な功績をあげたつもりでしたよね。 野党がダメすぎて自民党を支持するしかないので、自民党自体はどうでもよいのですよ。 野党が変わらなければ自民党を支持するしかないのです。 野党に政権は運営できません。起こした原発事故の処理すら出来なかった。野党はできないというかやらない政党だったと思います。 今の野党のような無能政党を支持することはできません。国民は野党のせいで大変な苦闘を強いられているのです。 自民党を支持しない人は、野党だダメってことを理解しないから、自民党の悪口を言いたくなるのでしょう。

  • みなさんはどの党を支持しますか?

    ちなみに私は無党派層ですが、強いてあげるなら民主党です。 理由は、少なくとも自民党よちはマイノリティの意見も反映した 政治をするだろうからです。 今のところ、そういう動きはまだ出てきていませんが。 みなさんの支持政党とその理由を書いて下さい。

  • 鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか?

    鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか? メディアによると、各種世論調査での民主党の支持率が20% 近くになったと聞きます。 去年の支持率から急落しているとの事なのですが、逆に不思議に感じる事があります。 「なぜ鳩山政権を支持する人が20% もいるのか? なぜ、ゼロではないのか?」 という事です。 民主党政権誕生以来、ロク政策を打ち出していないのに、逆に外国人参政権だとか夫婦別姓だとか、誰も頼みもしていない政策に血道を上げているように感じます。 少なくとも私の周辺には、「民主党には呆れて物が言えない。 と言って、次の参議院選で自民党に入れるのもどうかなあ ・・・」 という声が圧倒的に多いです。 少なくとも 「やっぱり民主党は良いねえ、日本は本当に良くなった、次の参議院選でも絶対指示するよ」 という人は皆無です。 つまり民主党は絶対イヤ、自民党にも抵抗がある、せいぜい入れるとしても、みんなの党くらい ・・・ 私の周辺にはこんな人ばかりです。 こんな感じで、民主党の支持率なんてゼロは極端としても、20% もいるというのは ・・・ 一体どんな人たちなのでしょうか?

  • 自民党の世論について質問

    自民党の世論について質問がありますが自民党の政権や政策の支持率は捏造や偽装、世論誘導だと聞きましたがどれが一番正しいのですか?また自民党やその政策に反対している国民はどれくらいですか? 彼らは大規模デモを起こしていたとしてその数はどれくらいですか?詳しく教えてください。 政権支持率は読売新聞65%、毎日新聞52%などメディアで報道各社で全く違う開きが見られます。国民は多数がTPPに反対なのに安倍はTPPの参加をするどころか日本に交渉権がないと発表しているのに参加表明をしています。さらに自民党の政策の問題点を伝えずにいい部分だけを伝えています。政党支持率も捏造で日本国内と海外で違いがあります。ネットでも自民はトップではありませんし政権が掲げる政策も反対がありました。

  • 自民党支持の方へ

    あと二日で政権がかわりますね。自分は自民党にいれます。 一月前は、選挙情報はテレビや新聞だけでした。自民党支持しつつも、情けない、と思っていました。マスコミだけ見てたら全てが自民党のせいで、自分達は裏切られた被害者だ、と刷り込まれてしまうでしょう。 ところがここを中心としたネットでは、具体的な議論とともにマスコミが報道しない自民党の実績を知ることができ、また、民主党のマニフェストの穴や、真実がわかりました。マスコミはネットをオタクの集まりというけど、ここで行われていた議論は切実で具体的でした。マスコミのような善玉悪玉といった単純な分け方ではなかった。民主党支持のかたも、決して満足している訳ではないとも知りました。全ての方の共通項は、マスコミは信用できない、とのこと。 自分は胸はって自民党に投票します。ここでのやり取りで自信を持ちました。これからどういう四年間になるんでしょうね。 自民党支持の方の万感の思いを書いてみてください。