• ベストアンサー

ブロックノイズ

三菱の「リアルDVR-DW100」を購入しましたが一部のチャンネルにブロックノイズがひどく困っています。説明書に書いてある事は一通りやってみましたがだめでした。やはりデジタル専用のアンテナ線も必要となってくるのでしょうか。「アンテナレベルが基準に達してない」とはどう言うことでしょうか。微妙にアンテナの向きも調整しないと綺麗に映らないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

デジタル専用のアンテナ線も必要となってくるのでしょうか。ということは現在はデジタル用のアンテナを付けていないということですね。 デジタル放送の受信も、アナログ同様にちゃんとアンテナを立てて電波を受信するか、ケーブルなどで信号を受けないと、綺麗に見えません。 アナログは電波や信号が弱いと画像が乱れて、見えづらくなっていきますが、デジタルはご質問にあるようにブロックノイズが出始めて、信号がもっと弱いとプツンと見えなくなります。 この状態がアンテナレベルが基準に達していないという状態、つまり電波や信号が弱いということです。 ですから冒頭お伺いしたようにアンテナを立てていないなら、デジタル用のアンテナを立て、デジタル受信に適したケーブルを使って受信することです。 地上波なら魚の骨みたいなUHFアンテナ、BS/CSならお皿のやつです。 アンテナの向きも関係ありますよ。地上波は、東京ですと東京タワーの方向に向けますし、テレビさいたまを見たければそちらに向けないとやはりアンテナレベルが下がります。もっともアナログほどシビアに向きを微調整しなくても映ることが多い気はしますが、リアルDVR-DW100の受信設定画面でご覧になればアンテナレベルが表示されるはずです。 BS/CSは衛星の方を向けないといけません。地上波より方向はシビアです。方角は取扱説明書にも出ていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・アンテナの向きを微調整してみる  それでもダメなら、アンテナの高さを高くしてみる  それでもダメなら、アンテナの利得が足りないので、アンテナを替える

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

デジタルな信号技術も、ほとんどの場合は信号を伝える媒体が アナログなものだったりするんです。つまりデジタルな電波は存在しない。 (ほんと、ごく一部の有線のディファレンシャル機器だけがデジタルな媒体と言えるかなぁ…) ですから、デジタル機器でも、正確な情報伝達ができない状況が出るのです。 受信しやすいんじゃなくて、"受信できれば正確"なのがデジタル技術です。 チャンネルによって状況が違うのは、典型的なアナログレベルのトラブルです。 受信できない一瞬に、データ不足が生じて、再生機器が頑張っても ブロックノイズしか表示できないという状況を生むわけです。 目に見えない電波の複雑な反射や干渉の問題から 地デジ移行は、電波が届かないほどの遠隔地や山間部だけでなく… 東京都23区でも、難視聴地域を生み出したりしています。 基本的には、まず、アンテナの設置方向と設置箇所の見直し。 古い建物であれば、配線の老朽化も確認事項。 最終的には、専用にアンテナを設置することも考慮する必要があります。 まぁ、八木アンテナじゃ無い奴もいろいろ出ていますから 設置箇所の自由度は上がったと思います。 http://e-denzai.jp/newproduct/?p=351 に紹介されているようなものなら、それほど目立ちませんから マンションなどのベランダへの設置も考えやすいと思います。 地域によっては、近所の人と受信状況を話し合い ケーブルTVの利用などを考える必要も出るかもしれません。 電気電波の知識とか、地域特有の事情とか把握しているのは やっぱり、まちの電気屋さんだったりするんですけど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たまに地デジにブロックノイズがでる

    岐阜県中津川市で地上デジタル放送を見ています。 たまにブロックノイズガ出てしまうことがあるのですが原因は何ですか アナログ放送は入らないために共同アンテナでアナログ放送を見ていました。 ですので地デジを見るために地デジ専用のUHFアンテナを買いデジタルテレビに接続詞ブースターもつけてみています。 見れるときはきれいに見れるのですが気温が下がって寒くなってくると あるチャンネルでブロックノイズがでるか一部のチャンネルはまったく移らなくなってしまいます。気温が低くなることで電波がおかしくなってしまうのでしょうか。それともアンテナが冷えてしまうことに問題? 何が原因か分かりません。暖かい日は見ることができるのですが 気温が0度以下になってくるとはいらなくなります。

  • スカパー110のブロックノイズ

    スカパー110でアンテナレベルが83~86なのにブロックノイズがひどくて困ってます。環境は地上デジタルとスカパー110をブースターで混合させて、分波器でつないでます。 アンテナレベルが十分でもブロックノイズはでるものなのでしょうか?

  • スカパーで特定の1チャンネルだけブロックノイズ

    スカパーで15チャンネル契約しているのですが 最近、特定の1チャンネルだけブロックノイズが出やすいです。 ひどい時は見ることができず、受信障害のエラーが出る事さえあります。 他のチャンネルに変えると全く問題ないのです。 この場合、どこが悪いのでしょう? 天気やアンテナの向きの問題なら、他のチャンネルでも同じようにブロックノイズが出ると思うのですが。 ちなみに特定のチャンネルとはCH751のニコロデオンです。 同じ衛星のフジ・VMC・アニマルプラネットなどは大丈夫です。

  • 地上デジタルでブロックノイズ

    友達が地上デジタル対応のテレビを購入しアンテナ線の接続したのですが 2つのチャンネルでブロックノイズがでます。これって入力のレベルが低いとでるものですか?ブースターで補正できるのでしょうか?

  • 地デジのブロックノイズで困っています。

    テレビはレグザ 32C700です。 アナログの時からブースターを使用していたので、それも地デジ用に変更しました。 アンテナは協調で電波はCATVのものとして認識されるので、ブ-スターもCATV用の物です。 (マスプロ 7BCTB15-P) 分岐している地点、二箇所に同じものがついています。 レグザでのアンテナレベル表示で59を示しているチャンネルで、一時間の番組視聴中に4回程 ブロックノイズで画面が崩れフリーズしました。 その内の一度は、アンテナレベルを表示したままにしておいたので、 59から48に一瞬で下がった後、すぐ元に戻ったのを目視しました。 テレビ線の一部がフィーダー線のままになっている事が原因なのでしょうか? この確認したチャンネルはアナログブースター一台、CATVブースター一台という接続の時には アンテナレベルが63くらい有りブロックノイズが起きた記憶はありません。 二台ともCATVブースターにしてからです。 ちなみにCATVブースター一台の時にはNHK総合はほとんど映りませんでした。 その時のNHK総合のアンテナレベルは15~25程度で、今は51~55くらい出ます。 ほかのチャンネルを詳しく調べた訳ではありませんが、 一瞬のブロックノイズはあり、同じ状況だと思います。 今現在一番低いチャンネルのアンテナレベルはNHK Eテレの48~52です。 また、分岐地点前についているテレビ(レグザ 40A1)は 全てのアンテナレベルが60以上安定して出ていてブロックノイズもありません。 どうすればこのようなブロックノイズを無くせるのか教えてください。 それとレグザにおいてチャンネルの映像が安定するには どの程度のアンテナレベルが必要なのでしょうか?

  • ブロックノイズ

    最近ブロックノイズが凄く見られないチャンネルがあります 特にEテレ テレビ埼玉に至っては映りません 時折 映ってもブロックノイズです 今日は日テレもノイズです。 現場としては まだアナログテレビを使っています。HDDレコーダーを経由して地デジを観ています。(共同アンテナを使っています) 他のご家庭は判りませんが 各部屋にある他のテレビは(買い替え済)ちゃんと映っています 私の部屋のテレビandレコーダーが良くないのでしょうか

  • BSデジタルのブロックノイズの原因

    いつもお世話になります。 BSアンテナ&UHFアンテナを設置してTVを視聴しております(横浜)。 最近、BSデジタルにブロックノイズがチラチラと出るようになり気になりだしました。 テレビは日立wooo(保証期間内)です。もう一台の三菱REALではブロックノイズはほとんど出ません。 環境としては、UHFアンテナとBSアンテナとをブースターにつないでから、2分配(2分配器使用)させ、TVの直前で分波させています。 ケーブルは約15mで5CFBです。 BSアンテナの正面側には特に障害物もなく開けています。地デジの受信は良好です。 BSの受信レベルをテレビ側で確認ところ、受信レベル57(TVの表示-「正常に受信するためには50以上が必要」)ありました。 試しにブースターのBSのつまみを-10db側から0db側に回してみましたが受信レベルに変化は見られませんでした。 受信レベルが十分なのにブロックノイズが出るのはどうしてでしょうか? またどのような対策が望ましいでしょうか? どうかよきアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 地デジテレビのブロックノイズ

    戸建で地デジ用アンテナを用い、地デジテレビを見ております。 テレビ:アクオス LC-32D10 受信レベルは、テレビの数値では各チャンネルとも80~90(メーカー推奨値は60以上)ですが、チャンネルによりときたまブロックノイズが入ります。このブロックノイズは、受信レベルが低い時に発生するそれとは異なり、動きの速いものの周囲に瞬間的に入ります。 アッテネーターをアンテナ入力端子の手前に入れ、受信レベルを50~60に落とすことにより、このノイズは発生しなくなりました。 50以下に落とすと通常のブロックノイズが発生します。 この種のブロックノイズの発生はテレビの故障でしょうか?、または地デジの属性の一つでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 地デジのブロックノイズ

    他にも地デジのブロックノイズについての質問をされている方もいらっしゃいますが 私の場合4年ほど前に地デジTVを購入し放送を見るようになってから毎年寒くなってくると 2チャンネルほどブロックノイズが入るチャンネルがあります。 暖かくなる春になるとだんだんノイズは入らなくなり、秋・・・最近になりまた少しずつノイズが入るようになりました。 録画した番組もこうなると真っ暗かとぎれとぎれで何が何だか分からない状態で見れたものではありません。(涙) 周りに高い建物があるため共同アンテナを使っており、地デジか出来たら改善するのかと思っていたのですがやはり出てきて、借家なのでこの先何年いるかわからないので大急処置として改善できる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地デジテレビのブロックノイズ、音声の途切れ

    お世話になります。 地域は滋賀県西部で、宇佐山からの送信で地デジテレビを視聴しております。 地デジテレビに時々(日に5~6回)1~2秒の間ですが画面の一部にブロックノイズが出て、音声が途切れます。このブロックノイズと音声の途切れはほんの瞬間のため、注意してないと見逃します。 このノイズが入るチャンネルは、NHK教育(リモコンチャンネル2、物理チャンネル13)、読売(10、14)、ABC(6、15)、毎日(4、16)で、関西(8、17)、ビワコ(3、20)などはノイズが出ません。すなわち、物理チャンネルが13~16のチャンネルではノイズが入るが、17以上のチャンネルではノイズが入りません。またBS放送にもノイズは入りません。 戸建で屋根上に20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を取り付け、2分配して1階と2階で地デジテレビを見ております。ブースターは付けておりません。ケーブルはS5C-FBを使用しております。 1階、2階ともシャープのアクオスで、ノイズが入るのは2階のLC-32D10のみで、1階のLC-37GX1Wにはまったくノイズは入りません。 アンテナレベルは、LC-32Dは80~95、LC-37GXは70~80です。また、ノイズが入っている時も、アンテナレベルに変化はありません。 両テレビとも、アンテナレベルが45以下になるといわゆるブロックノイズ(アンテナの方向を変えて受信強度を下げた時確認)が入ります。シャープは60以上を推奨。 このような瞬間的に入るノイズ及び音声の途切れに関して、ご存知の方のご助言をお願いします。

専門家に質問してみよう