• ベストアンサー

リサイクル着物の安さはあやしい?

kikako5908の回答

回答No.2

 私は、数年前まで着物に興味は無しでした。母の着物は数枚箪笥の中にありますが。それが、ブラッと立ち寄ったリサイクル着物店で、何気なく合わせた着物がしっくりと合っているのです。 それから着物の虜・・・に。 お店の人の話だと、最近の人は背が高く、手足が長い人が多い。なので値段が高いけど身長の低い人の商品は、低価格 だそうです。 私は身長150センチ。法事に着れる鼠色のを4千円で。他にも数枚デパートの「大丸神戸店」やアーケード街のリサイクル店でも、購入しました(平均2万円前後)。仕立て上がった物の方が私には想像しやすいので。 しかしご注意も、購入時に「破れ」があるのも、店員は何も言わないで販売してたのを購入し、直しに・・・。  または手始めに「木綿の着物」は如何ですか。「楽天」の店舗でも購入出来ますが、私のお勧めは宮崎県の実店舗さん(私、この店舗の方と何の関係も無いのです。ただの客です)。こちらは親切に相談にのってくれますし、注文を受けると仕立てる前に「水通し」をして木綿の縮みを抑えてくれますので、毛布を入れて洗える洗濯ネットに入れて洗濯機へ。ほとんど乾いた状態でアイロンは大変なので、仕舞う時の畳み方で、布団に湿気が付かないように新聞紙に挟んで寝押しをすれば出来上がり!! いざ! 挑戦を。

参考URL:
http://someorikodamas.com/
miho0423
質問者

お礼

亡くなった母の着物が、私の実家にもたんすにしまわれていると思います。確か、色無地だったような・・・。 母のは裄が短いと思うので、着るなら直さないとダメかな、と思っています。 始めはあまり気合いを入れずに安いリサイクル品を購入してみようという気持ちで、インターネットで見ていたのですが、本当に一度買ってみようという気になってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古orリサイクル着物

    京都・大阪の中古orリサイクル着物のいいお店があれば教えてください♪ 一応インターネットでは調べたんですが、「たんすや」しか解りませんでした(^^;)もしご存知でしたらよろしくお願いします☆

  • 京都市にある着物のリサイクルショップを教えて下さい

     別カテゴリーで来年の成人式のことについて質問した者です。  選択肢は ・レンタル ・購入(仕立て) ・リサイクル着物の購入  という3つでそれぞれのメリット、デメリットを教えていただきました。  どの選択にするかはもう少し考えるとして、時間があるときにリサイクルショップを見に行こうと思います。  そこで、京都市内にある着物リサイクルショップを御存知の方、教えていただけませんでしょうか。  できましたら、次の視点で御紹介いただけると助かります。 1 親切で着物のことをよく知っている店員がいる。 2 品揃えが豊富で、品質が比較的良いものがそろっている。 3 できればリーズナブルな価格である。  車で行きますので、不便な場所でも構いません。また、京都市内でなくても、京都府内なら構いません。(できれば南部中心)  

  • リサイクル着物を購入する際の注意点

    着物にとても興味を持つようになりました。特に値段の安いリサイクル着物屋で、衝動買いしそうになることがちょくちょくあります。 リサイクル着物を購入する際の注意点や留意点などありましたらよろしくアドバイスください。特に次のようなことはどのように気をつければいいのでしょうか? 1)サイズ:自分の着物サイズをあまり知りません。お店では裄が合って、身丈ぐらいあればOKと聞くのですが、身幅も要チェックでしょうか? 2)価格:袋帯、名古屋帯、小紋、つむぎ(いずれも正絹)ではリサイクルの場合いくらぐらいなら高いでしょうか?またいくらぐらいであれば安い、と思われるでしょうか?皆さんの値ごろ感でお教えください。 3)その他:リサイクル着物(小紋、つむぎ、袋帯、名古屋帯)を購入される際、特にリサイクル着物について新品とは違った留意点、注意点、こだわり点などありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物は売れますか?

    最近何かのテレビで見たのですが、よく皆さんの家のたんすに眠っている着物がリサイクルされて新たな市場になっていると聞きました、つまり古い着物が価値があり、そういう業者に売れるようです。私の家には着物が14枚くらい、帯が4枚ほどあります。古いのですがそれぞれ買った時には3万から10万円くらいかかりました。今買い取ってもらった場合どれくらいの価値になるでしょうか?教えてください。

  • 新品タグ付の服は、リサイクルでどれ位で買い取ってもらえるのでしょうか?

    新品タグ付の服は、リサイクルでどれ位で買い取ってもらえるのでしょうか? 通販でよく福袋を購入するのですが、中には、サイズが合わない、好みが違うなどで、商品自体は問題が無いのだけれど自分では着られないというものがどうしても出てしまいます。 同じ福袋を購入した方のレビューを見ると、自分が着られない服ばかりだったのでガッカリしたけど、着ない服はリサイクルショップに売りに行ったら、購入した価格よりも高く売れたので結果オーライ!…といった内容の方が何人かいらっしゃいます。 中古の服は、リサイクルショップに持っていってもほとんど値がつかない(持っていくだけの手間にもならない)と、こちらのサイトを検索するとそういう話が出てますが、新品の札付きのままの商品であれば、多少は値がつくのでしょうか? その、購入価格よりも高く売れたと書かれているものは、福袋自体が30枚入りで送料込み2000円とか1枚当たり100円以下の格安の福袋で、どこかの倉庫に何年も眠っていたような古いデザインのものもあります。 ものすごい高値で売れたということではないのでしょうが、元値よりも高く売れたということは、1枚100円前後の値はつくのでしょうか? 都会ならば商品の回転の早いリサイクルショップが色々とあるかもしれませんが、田舎にはあまりお店がありません。思いつくのはオ○ハウス位です。 先日、母がオ○ハウスに古い着物(和服)を何十枚も持っていったら、数百円にしかならなかった。ガソリン代にもならない!と嘆いてました。 オ○ハウスの系列の古本屋のブックオ○では、本の希少価値は関係なく、定価などから機械的に値をつけるそうですので、高価な着物だろうが何だろうが一律で値をつけるのだろうと思います。 タグ付きの新品の服は、どれ位で買い取ってもらえるのでしょうか?

  • 初めて買う着物。

    この春から着付け教室に通うにあたり、着物を1枚、練習用に買わないといけないのですが、素材をポリエステルか正絹にするかで迷っております。(できれば小紋で検討しております。) 母が持っている着物は、あり呉服屋さんで見てもらったところ、身長差がかなりあり、お直しより新品を誂える方がお安いということがわかりました。 全くの初心者で予算も低く、新品を誂える時間もなく、正絹ならリサイクルの着物の購入を検討しておりますが、身長があり(165cm)、比較的状態の良いモノも少ないと思います。 色々検索しておりますと、「一枚目はポリエステルで。」とか「着付け教室には正絹で!」等のご意見に、どちらを買っていいのか、わからなくなりました。 ただ、当方汗かきなので、練習用と割りきって、ポリエステルを買おうか、最初行った呉服屋さんの「練習後、外へ来て行った時、見る人が見ればわかりますよ。」(←この言葉は、呉服屋さんの営業トークなんでしょうか?)という言葉にやはり正絹にすべきか、かなり迷っています。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • リサイクルショップについて

    私の自宅周辺にはいろいろなリサイクルショップがあります。ゲームを中心に買い取ったり、洋服を買い取ったり、様々な商品を買い取ったりしているお店が点在しています。そういったお店を否定するつもりはありませんが、何故お店によって買い取り価格にばらつきがあるのでしょうか?(在庫状態にもよるのでしょうが…)あるお店では10円の価値しかなかったのに、違うお店では2000円の値段が付きました。 また、なんでも買い取ると謳いながら商品の状態が悪いだとかクレームをつけて買い取りを断っているくせに、お店に並んでいる商品は中古とはいえとても良い品だとは言い切れません。 皆さんはどう思われますか?

  • ネットで着物

    着物を激安で売っているサイトを知りませんか??リサイクルや中古品ではないほうがよいのですが・・・。

  • リサイクル

    今度、引越しをするにあたり家具の購入を考えています。 ソファーなどリビングで使用するものがメインです 但し、予算があまりないのでリサイクルでの購入を検討したいのですが 神奈川県または近県で高品質、低価格、在庫多、店舗広などのところを 教えてください。

  • リサイクルドレスについて

    こんにちは。 リサイクルウェディングドレスって、どんなものでしょう? HPで価格をみると、高級ドレス(?)が4万円ぐらいからあるようです。 (そこのお店は新品でも2万円からありました) 先日、レンタルドレスの試着をしてきたのですが、15万~20万くらいの価格だったのでどうしようかと迷っております。 私は式だけで披露宴はありませんので、着ている時間も短く、気に入ったデザインのドレスがあればリサイクルでも十分かなぁと思っていますが、実際に購入された方いらっしゃいますか? アドバイスをお願いします。