鬱病による投薬と療養休暇について

このQ&Aのポイント
  • 鬱病による投薬と療養休暇の効果について詳しく質問します。
  • 鬱病による投薬の効果や療養休暇の必要性について相談します。
  • 鬱病による投薬の効果と療養休暇の取り方についてアドバイスを求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱病による投薬と療養休暇について

前回の質問と同様に長文になりますが宜しければお付き合い下さい。 私は数ヵ月前から ①深夜2時頃まで眠れず、逆に朝から夕方くらいまでひどい眠気に襲われる ②頭痛がひどく、頭痛薬を毎日飲むようになった。 ③判断力と言うか決断力が鈍る(よって前回ここで質問をしました。今までならネットで質問する事も考えられませんでした)。 ④一日中フワフワしていてよくふらついて転んだり躓いたりする。 ⑤趣味など楽しいと思える事が無くなった。無関心。 ⑥何事にも面倒臭い、と言う気持ちになる。億劫。 ⑦笑顔が無くなった。 ①②④は自覚し、③④⑤⑥は彼女や会社の部下から言われ、弛んでいるなぁと思っていました。 が、彼女の方から一度で良いからメンタルクリニックに行ってくれと言われたので、結構軽い気持ちで行った所、鬱病だと言われました。 普通は初診で診断しないらしいですが、 何か心理テストのようなものの点数(60点?)や仕事が営業部門の中間管理職なので11年間勤務時間が8~22時で今まで盆正月以外休んだ事が無い話とか(医師に驚かれましたが営業なんてみんなこんな感じではないですか?) 彼女の病の事(前回の質問)、祖母の在宅介護など身の回りの事を話していたら間違いない、と。 そこで質問なんですが、 今約2ヶ月、パキシル・セディール・リスミー・マイスリー・ロキソニンと処方され飲み続けているのですが余り効いた感がしません。 ロキソニンは頭痛薬なのでまぁそこそこ普通に。 これって飲み続けてれば何か変わるもんなのでしょうか。 それと、初診から医師に言われているのですが、 『とにかく纏まった休養をしっかり取りなさい、診断書書きます』 これを私はずっと拒否しています。 私はまだ自分自身に甘えていると思いますし、長期休養なんて平社員の頃ならまだしも今の自分の仕事内容からいけばありえません。 会社も鬱病なんて言ったら営業だけで生きてきた私です、仕事も無いのでクビでしょう。 しかし医師は診察の度に簡単に言うんです。まだ2ヶ月足らずしか診て頂いてませんが、他の医師にも診てもらった方が良いのでしょうか…。 薬を飲んでも改善しないなら止めた方が体には良いようにも思うのですが具体的にどうすれば良いのか良く分かりません。 アドバイス頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.2

house_69さんのように私は薬については分かりません。 ただ精神科医がでたらめだという経験はしてます。 今の医師に出会うまで9件のクリニックを当たりました。 半分は私の症状を聞いてくれずになんの薬が欲しいかと尋ねられました。 後の半分はかなりきつい副作用のある薬で怖くて別の医師を捜しました。 医師から病名を診断されていません。 自立支援はパニック障害という病名で申請してます。 薬の薬効をネットで検索すると、パニック障害と鬱病の薬です。 症状は6年前に発狂し極度の自殺願望と他殺願望に見舞われ、泣くは叫ぶは木刀を持って家中破壊しつくすという行動とパニック発作です。 なぜ発狂したかというと簡単に言えば休みもとらず無理して働いたからです。 30歳で司法書士事務所を開業し、その頃から不安症、不眠症、自律神経失調症が始まり神経科に通院して薬を服用しながら仕事をしてました。 医師は半年でも休めば治るのだけどねとたびたび言ってましたが、自営ですので休めるわけがありません。 精神的にズタズタで過労死寸前まで行ったのでカウセリングも受けましたが、お客さんの前で精神病を悟られたらアウトなので元気で明るい姿で27年仕事を続けました。 そして我慢の糸が切れたのが57歳。 精神病院に入院しました。 このサイトに仕事を続けなければいけない鬱病の質問が沢山よせられてます。 男として生まれ家族を養う以上、仕事を続けることが自殺行為だとしても仕事をするしかないと私は考えます。 そして精神病院に入るかごまかし生きていかれるかはその人の運としかいいようがありません。 うまく転職して鬱病に負担のかからない職種につければいいのですが、私のように司法書士事務所を開業してしまうと転職自体があり得ないのでいたしかたなかったと思います。 鬱病の人に頑張れは禁句ですが、競争社会の中で生きるには頑張るしかないと私は思います。 私の場合生育過程の影響で、午後9時前に仕事を終わらせるとものすごい罪悪感にさいなまれ、通常12時か午前1時頃まで仕事。 忙しい時は午前3時4時まで仕事をしてました。 これは父親からのメッセージ血のしょんべんを流すまで働けが抜け切れないためなのです。 鬱病、自律神経失調にこうした強迫観念も入り、訳も分からず倒れるまで仕事をし続けてたのです。 あなたのように億劫無関心という状態なら倒れることは無かったかもしれません。 しかし億劫無関心は確実に鬱病からくるもの。 今のまま仕事を続ければ確実に鬱をこじらせてしまいます。 だからといって解決策はあるのでしょうか。 こじらせる前の転職、こじらせてからの転職。治療のために休暇をいれて再就職。難しい判断ですよね。 鬱で1年休暇をとり復職したら平社員という質問も寄せられてます。 休暇が取れるだけでありがたいのでコメントは控えています。 私は休暇がとれず結局倒れるまで仕事をつづけたのでコメントしてます。 私はあなたになんのアドバイスも出来ません。 結局引退して仕事を辞めることでほとんど解決いたしました。 それでも睡眠障害は治らず睡眠薬を服用しても午前2時か3時には目が覚めてしまい、妻が起きてくるまで読書かPC。 朝食をとってからまた睡眠薬で寝ています。 以前は睡眠中かなりうなされていましたが、今はうなされることはなくなり普通に午前2時か3時に目がさめるという状態まで回復しました。 先日読んだ本に治るとは症状に振り回されなくなることと書かれてありました。 午前2時3時に目が覚めても普通に本を読み、朝食後また睡眠薬で寝れるのですから別段生活に支障はなく治ってきたものと解釈してます。 とりとめもない文章です。あなたになんのお役に立たない文章です。 病気を抱えて仕事をしてきた単なる体験談です。

esprit_gir
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 役に立たないなんてとんでもないです。 >私の場合生育過程の影響で、午後9時前に仕事を終わらせるとものすごい罪悪感にさいなまれ、通常12時か午前1時頃まで仕事。 忙しい時は午前3時4時まで仕事をしてました。 これは父親からのメッセージ血のしょんべんを流すまで働けが抜け切れないためなのです。 私は父を過労死で亡くしておりまして、この意識はおそらく私も同様に持っているものと思います。 やらねばならない事は山積み、しかしキリをつけようと思えばつけられるのかもしれないですが、 早く帰る=サボっているような感覚が常にあり、会社を最後閉めるのは警備員ではなく常に私です。 しかし私のように企業に守られ、ぬるま湯に浸かっている人間はmk1946様のような方から見れば、鬱で休んだって帰る場所があるのに、と思われるかもしれません。 私はまだまだ甘いです。しかしそうやって自分を戒める事が逆に自らをもっと苦しめるかもしれません。 でも改めて『男として生まれ家族を養う以上、仕事を続けることが自殺行為だとしても仕事をするしかない』と私も考えます。 仕方ないですね。自分はどういうクジを引くのか。 選択肢を結局自分で決められない、これもきっと症状なんでしょうか。 34歳の今の私にとってはものすごく厳しい文章でした。 しかし心を、頭をガツンと打たれるものでもありました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.1

休暇は大賛成ですが,パキシル・セディール・リスミー・マイスリー・ロキソニンですか。。胃が変になりませんか?それとクセのある処方ですね。特にセディールが。リスミーもどちらかと言えばマイナーか。医者を変えるのも一考かと。

esprit_gir
質問者

お礼

お返事が遅くなりましてすいません。 薬は最初マイスリーは無く、眠れないので追加されました。 セディールは朝晩飲むように言われています・・・。 胃は大丈夫なんですが効果が未だによく分かりません。 他の医者にも時間見つけて行ってみます。 お忙しい所ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病と仕事

    うつ病と診断されました。 医師から最低1ヵ月くらいは仕事を休むように言われました。 でも私の勤めている会社は零細企業で、私にしか出来ない仕事が多々あり、完全休養は困難な状況です。 そこで質問ですが、うつ病の治療をしながら仕事をされている方は、仕事と治療のバランスをどのようにされていますか? 医師は完全休養を勧める場合が多いと思いますが、仕事と治療を両立したい場合、医師に対してどのように主張するべきですか? 完全休養は困難だと答えたところ、相当渋い顔をされました。 幸い会社のほうは病気を理解してくれて、のんびりやってくれたらいいと言われています。

  • 一か月の療養休暇、終了まじか 復職について

    現在休養中の方、社会復帰に向けてどんな事をしてますか? また社会復帰出来た方はどんな事をしましたか? うつ病のサイトを見ていると治療法に『休養』と書いてあるのですが休養とは具体的になにをしたらいいのかわからず一か月が過ぎてしまいました。 仕事絡みからのうつ病だと判断(担当医)からの指示で有給を最大限利用してとりました。 会社は全く、理解が有るのか無いのかわからず、電話での状況確認だけを聞いて、いつ、復帰して会社に出てくるかだけを聞いてきます。 いろんな人の体験談、本を読んでいても1か月は短いとか、長く休職をしてると。 社会復帰は更に難しいのでは?でもどーしたらいいのかわからない… 仕事はやめたくもない、今までの仕事も好きです。 しかし、長引くと、退職してしまわないといけなくなるのかな? 経済的なこと、今の、再就職に対して難しさ。 復職に対してのアドバイス、他、ありましたらよろしくお願いします

  • うつ病で休養

    パワハラでうつ病となりました。 3日間休みましたが、このままだと解雇の恐れがあります。 医師の診断では三ヵ月の休養が必要で会社にも提出してますが、無理してでも出勤しようと考えてます。 問題点があれば教えてください。

  • 鬱病のかた・・私も鬱病なんですが・・あせってしまいます・・

    医師から鬱病と診断され治療をしてるのですがあせってしまいます・・。鬱治療として薬をのんで医師からは「今はがんばらないこと・あせらないこと・必ず治りますから」とは言われてますが、家族がある私にとってあせるなとか、がんばるなとかゆっくり休養しなさいと言われても、家族や家計のことが心配でどうしても考えてしまうんです・・。鬱になった原因は会社のことなんですが、今の会社を辞めて新しい会社に就職するとして面接のとき「前の会社を辞めた理由はなんですか?」と聞かれた場合なんて答えたらいいんでしょう・・。現在会社をやすんでおり、転職してから半年しかたっておらず、新しい会社で面接のときなんて答えたらいいのか・・迷っております。 私と同病のかたは・・がんばるなとか・あせるなとか・ゆっくり休養しなさいって言われてると思いますが・・。 医師の言う通りできてるもんなんでしょうか・・。 がんばるな=がんばってしまいますよね・・。 あせるな=あせりますよね・・。 必ず治りますからって=いつになったら治る・・。 ゆっくり休養しなさい=家計が苦しくなるって・・ 宝くじで3億円でも当たったら別でしょうけど・・生活がかかってるし・・。

  • うつ病療養後の会社での対応について

    うつ病で心療内科の医師より1ヶ月の自宅治療を進められ、現在、療養中ですが、1週間後の医師の診断でokが出れば出社することになります。 うつ病になったのは初めてであるため、出社(復帰)した時にどういう姿勢(態度)で行けばよいのか考えると不安になります。 皆とどう接すれば良いのでしょうか?教えてください。

  • 鬱病ですが

    40代男性です。 1年前に性格の不一致等の理由で離婚してしまいました。 私は離婚したくなかったので今でも元妻の事を忘れる日はありません。 それ以降自分を責め続け心療内科に行きましたが、 営業マンの仕事も失い鬱病になってしまっていました。 それでも生活の為には働かなくてはと 今は深夜のトラック運転バイトで生計を繋いでいます。 ですが鬱も酷くなり仕事量は増える一方で体調も思わしくなく、 やむ得ず辞めようか悩んでいます。 しかし再び仕事があるかどうか不安だし、 休養して自宅にいると鬱病が悪化しそうな気がします。 自分に鞭打って辞めずに続けるべきか とりあえず休養するべきか日々パニックになりそうです。 皆さんの意見をお願いいたします。 子供はおりません。

  • うつ病と投薬について

     先ほども、質問させていただきましたsyabondamaです。 連続の質問になってしまい、申し訳ないのですが、また、 ご意見をいただければと思います。  現在、うつ病で5年通院しています。    この数カ月で、幻聴が聞こえるという新たな症状が 現れてきました。  この症状がでるまでは、トフラニールやトリプタノール なでどが、中心の治療でしたが、幻聴が聞こえ始めてから、 セロクエル中心の治療となっています。  過去に、セロクエルは、副作用で私には、合わなくて、 中止した薬剤です。(このことは主治医にも伝え、 カルテにも記載されていたと思います。)  時間がなく、うつ病の症状もあるのですが、主治医には 伝えることができず、ひたすら、幻聴のほうへ、主治医の 治療は偏っているように感じます。 (うつ病の症状をうまく伝えられない、私にも問題が あると思います。)  今では、特に夜になると、吐き気が酷くなったり、身体的に うつ病のひどかったころに戻ってきていると思います。  精神的にも、過去のうつ病の症状になってきています。  主治医を信頼し、これまで通院し、症状も良くなった 時期もあり、これまで、通院を続けてきました。  先ほど、質問させていただいた障害年金のことや 現在の投薬について、信頼できなくなってきています。    少し前から、投薬には疑問を感じてきたのですが、 素人考えであるのかとも思っており、自分の中で、 この投薬でいいのだと、言い聞かせてきた部分も あります。  今回の障害者年金の件で(申請が通らないなど)、このままの 病院でいいのかと、不信感が強くなってしまいました。  このように、不信感がある病院への通院には、無理があるように 考えるようになりました。  ただ、障害者年金の診断書を依頼したので、診断書ができて くるまで、我慢すべきなのかとも考えております。  母は、次の診察まで、時間があるのだから、じっくりと 考えたらいいと言っています。(母自身は、この主治医では もう無理だと思っているようです。)    過去に、主治医に不信を抱き、今の病院に転院しました。  前の主治医は、平気で私を否定し、生きていても無駄だと、 いうような発言をしたりと、言い方がわるいですが、かなり、 口が悪く、傲慢なところでした。  後でわかったことですが、統合失調症が専門の方で、とにかく、 厳しく、男の方でも泣いてしまうようなところだと、今の 病院を紹介してくれた、総合病院の窓口の方が言って見えました。  今の主治医は大変物言いが優しく、きちんと こちらのことを考えてくれていたように、感じていました。  (今となっては、過去のことですが・・・。)  みなさんは、投薬で疑問が生じたときに、どのように質問しますか? 私もこれまで、質問したこともあったのですが、現在では、やたらと 主治医が幻聴にこだわることもあり、なかなか切り出すことが できずにいます。    この質問を読んだ率直な意見や、経験談などをお聞かせいただけると 幸いです。  まとまらない、文章になってしまい、申し訳ないのですが、 よろしくお願い申し上げます。

  • うつ病について

    簡単に質問させていただきます。 29歳のおとこです。妻と子供が一人の三人家族でアパートに暮らしてます。 もし、わたしがうつ病と診断された(仕事ができず収入がなくなった)場合どういった手続きをすればよいのでしょうか? まずは医師からうつ病の診断書をもらうのですか? お知恵をお貸しください。

  • うつ病 仕事

    うつ病と診断されました。 今現在無職で、資格をとるために勉強中でした。 将来その資格が生かせる職種に入り、何年後かに独立(起業)ということを思い描いていたのですが、うつ病と診断され今後どうしたらいいかわかりません。 今は仕事を探す気力も仕事を続けていく自身もない。 思い切って今よりも改善されたら就職せずに、ネットショップで起業してしまおうかと思っているのですがどうでしょうか? 半年間はお客さんが来ないと思うので自分のペースで出来るし。 無理でしょうか? それとお医者さんには、とにかく休養と言われました。 ですが、休養の仕方がわかりません。 昨日は久しぶりに一日中ゲームをしまくりました。 ゲームをしないと余計なことを考えてしまうのです。 疲れました。

  • パキシルの副作用?うつ病の悪化?

    こんばんは。私は軽度のうつ病と診断されて通院を始めて3ヶ月経ちます。うつ病の症状は精神的なつらさが主なもので、薬を飲み始めてすぐに楽になり、ほぼ普通の状態になりました。原因は会社の上司の嫌な対応にあったので、会社を辞めて1ヵ月半休養しました。そして来月頭からまた別のところで働き始めることにしました。 始めはドグマチール10mgを朝、晩一錠ずつとパキシル10mgを晩に一錠を飲んでいました。でも、生理不順になってしまった事を医師に伝えると、「ドグマチールにそういう症状が出るので、減らしていき、飲まなくても大丈夫」と言っていたので、始めは晩に一錠に減らし、今ではパキシル一錠のみを飲んでいます。 パキシルだけにしたのは今月半ば頃なのですが、その頃から朝起きるのがつらくて、一度は起きるのですが、その後体中が重くなり、だるくてまたベッドに戻ってしまうか、がんばって起きていても、午後から夕方まで眠ってしまうことが続いています。日によってたまに気分が良い時はあります。病院に行き始める前は身体的なこういった症状は頭痛や肩こり以外はありませんでした。でも、うつ病についてのホームページ等を見ると、現在私が感じているような症状がうつ病の症状としてかかれていました。これはうつ病が悪化したということでしょうか。それともパキシルだけ飲んでいるので、この薬の副作用なのでしょうか。それとももう薬を飲む必要がないのに飲んでいるからでしょうか。 医師にはこの症状について相談しましたが、もう少し様子を見てみましょう、といわれただけでした。もうすぐ仕事が始まるので、このままでは仕事中も具合が悪くなりそうで不安です。もしこのような経験がある方や、症状に心あたりのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。