• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイクのメンテナンス費用)

ロードバイクのメンテナンス費用

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ。 時間が少し過ぎましたが、解決されました? おっしゃられている販売時の条件は、かなり良いものだと思います。 でも、売り上げUPのために工賃サービスも今の時代なら有り得るのかなと思います。 リコール等、メーカーや販売店に原因があればあれば別ですが、普通は購入店で部品を買っても、取り付けの手数料は取られると思いますが。 高価な自転車だから、たとえば各部品が正常に機能しているかのチェック、そして調整などは永久に無料かな?正常な使用状態における車輪の自然な振れ取りも期待できるかな? でも、明文が無ければ、かえってそれをタテに 「買ったときに工賃はサービスだと聞いているけど。」 と言ったらどうでしょう。普通の値切り交渉とは違うとおもいます。相談者様が無料と認識していたのだから。 今度、お店に行ったときに聞いてみてもおかしくないと思いますよ。 余談ですが、昔、高価な外国製部品を、自分で整備をしていて壊してしまいました。自分に原因があるのかわかりませんでした。 購入店に持ち込んで、事情を説明したところ、こちらが何も要求していないのに破損した部品を引き取り、その時点での同等品を渡されました。 話の雰囲気から、     国内代理店へ転送       ↓     本国メーカーへ転送       ↓     メーカーで破損原因を調査       ↓     部品改良にフィードバック       ↓     バージョンアップ製品 のようです。 元々保証書など無いし、購入時期など問われません。使用酷使での破損なら、どこに耐久性に劣る箇所があるかを調査するのではないでしょうか。永久保証のジッポーのライターみたいですね。 確かに最高級グレードですが、ただの辺境の国の一愛好家が、世界のトッププロと同様のサポートを受けていることに、とても感激しました。

vita21
質問者

お礼

販売店に原因があればメンテはいくらでもしてもらえるみたいです。各部品が正常に機能しているかのチェック、調整なども永久に無料のような感じです。プロショップは結構信頼できると思います。うまく付き合っていくことがポイントです。それと効果のないものや不似合いなものなどもアドバイスがあるし、一見商売げがなさそうな感じがすればするほど買ってあげたくなるのが不思議ですね。

関連するQ&A

  • ロードバイクのメンテナンスについて

    ロードバイク初心者です。 主に通勤用に15万円くらいの予算で好みのデザイン、 仕様を探していたのですが、 どうしても見つからず、ここでオーダーするのが 一番好みには合いそうです。 ART CYCLE STUDIO http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/654712/ 本当はプロショップで購入するのが理想なのですが、 本格的なカスタムになるとどうしても20万を超えてしまうので 苦渋の選択です。 通販になるので当然メンテナンスが心配です。 世田谷区~渋谷区あたりで、持ち込みでの調整を 快く引き受けてくださるショップなどもしありましたら 教えてください。 また同じように通販で購入した経験のある方、 どのようにメンテナンスを行ったか教えて頂ければ幸いです。 ゆくゆくは自分でメンテしようとは思っています。

  • ロードバイクのメンテナンスが・・・

    中古ロードバイクを購入したのですが、いろいろメンテナンスとかしようと本とかも買ったのですが写真だけでイマイチわかりずらいのです。映像とかのメンテナンスのDVDとかってあるのですか?ロードじゃなくても自転車のメンテDVDとかでかまわないです。わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ロードバイクのチェーン落ち防止

    チェーン落ち防止について。 友人のロードバイクはバンド式(?)で、チェーンが落ちないように受け止めるようなものが付いています。 私のロードバイクはフロントディレイラーは直付けされていますが、チェーン落ち防止のようなものはついていませんでした。 ついていないバイクは購入の際にオプションでつけてる方が多いんでしょうか。 ちなみに両者ともにカーボンバイクです。 もしチェーンが落ちたら破損してしまいますか? チェーン落ち防止を(名前がわかりませんが)しておけば安全なら、付けてもらおうと思います。

  • ロードバイクのメンテナンス(初心者)

    ロードバイクの部品交換、メンテナンスについて質問させてください。 数年前にGIANT-OCR3を購入して往復45Kmの通勤に2.5年間使用しました。 その後転勤などの都合が有り2.5年ほど乗っていなかったのですがこの度元の職場に戻ったためまた通勤に使用したり、休みの日にはツーリングに行きたいと思っています。 ところが変速機始めあちこちの調子が悪いためショップに持ち込んだところすごく嫌な顔をされ、大袈裟に言うと「乗る資格ないね」との態度でした(ちなみに購入したショップは廃業してしまったので違うショップです)。あまりにひどい言い方だったので「では、結構です」と言って修理せずに自分でメンテナンス本を購入しディレイラーの調整を試みたのですが上手くいかずどうしようもない状態になってしまいました。 仕方なく先のショップとは別のショップに相談しに行ったところ「解りもしないくせに適当にいじってメチャクチャにしてから直してと言われても困るんだよね」と、また嫌な顔をされてしまいました。 以前に自転車の事故で大怪我をされた事故が報道された時に巷では「自らきちんと整備をしないのがいけない」というような意見が多々ありました。 メンテナンスの重要性はある程度理解しているつもりですが、全くの初心者はどのようにすればよいのでしょうか? 今から新しい自転車をどこかのショップで購入し直してそこで媚を売りつつ仲良くしてもらいながら教えてもらうしかないのでしょうか? 自転車、特にロード系に乗っている方は皆どうしているのか知りたいです。 ショップに不快感をもちましたのでロードに乗っている方と親しくなれれば教えてもらえないかな?と思いまして、自分は神奈川県の境川沿いに住んでいますので川沿いにはロードバイクの方がたくさん来られていますので、先日「こんにちわ」と話しかけてみたのですが・・何か集団の仲間意識が強いというか、新参者で初心者を見下した感じで「数年前のOCRなら整備してもしょうがないんじゃないの」って感じでした。 OCR自体「ロードでなくママチャリと同じでしょ」と言われる方もおりますが、そういうものなんでしょいうか? 長文になってしまましたがお聞きしたいのは、 ・ほとんど知識のない初心者でも部品交換やメンテナンスは市販の教本などを見ながら覚えられるものでしょうか? ・数年前の安価な自転車を整備ってもしかたないのでしょうか? ・自転車ってとても気持ちのいいものだとは思うのですが、それなりの障害をクリアしないと気軽に乗ってはいけないものなのでしょうか? 本気で自転車、特にロード系に乗っている方からすれば私の認識が「甘い」と思われるかもしれませんが、アドバイス等頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • ロードバイク購入ショップの選択

    ロードバイクの購入を考えていますが、全くの初心者です。 雑誌を見て、FELT Z35       クウォータ カルマ       アンカー RFX8Equipe がいいなと思っています。 使い方は、休みの日に健康のため乗りたいと考えております。 近所に小さなプロショップがあり、まさに初心者が入りにくいような店なのですが、 そこで、インターマックスのQUATTROを進められました。 (今週中に入ってくるそうです) 「これがいい」という感じで、そのショップで購入するなら、 QUATTROになりそうです。(FELTは扱っていない。カルマの納車は未定) もう1軒、家から少し離れたところに、自転車全般を扱うお店があり、そこでは他のものも手に入るようです。 そこで、購入する際、自分がほしいバイクを購入すべきか、 初心者なので購入後を考え、技術的に信頼できそうなプロショップで 進められたバイクを買うべきなのか悩んでおります。 ロードバイク経験者の方教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • ロードバイクを買おうと思います

     ロードバイクの購入を考えております。安ーいやつでいいのです。マウンテンバイクの時に質問させてもらったのですが、メンテナンスが必要と書いてありましたが、どういうメンテナンスをするのでしょうか。  それに掛かる金額と自転車の寿命を教えてほしいです。お願いします。

  • ロードバイク

    自分は留萌から古丹別まで自転車で行きたいのですが、現在自転車がありません。 自分は安くて良いロードバイクが欲しいのですが、皆さんのオススメはございますでしょうか? ☆1☆ ~40000円までの予算でお願いします!実費ですのでw ☆2☆ロードバイクのオススメを教えてください! ☆3☆デザインなどは貴方様にお任せいたします!色の選択などもですw ☆4☆自分は高校はバイトするので、月のお小遣いとバイト料でまた新しい自転車を購入する予定なんで、今は長持ちってより4年間持てば十分です!4年間持ちそうなロードバイクを教えてください ☆5☆ラストです!最後まで見ていただき感謝致します!! 実際お店に行って購入したほうがいいのか、楽天で購入してもいいのか教えてください! 長々とすいませんでした。皆さんの回答お待ちしております!

  • ロードバイクの通販

    ロードバイクを通販で買う場合の質問です。 どれくらい自分で整備できたら通販で買っても問題なく乗れるのでしょうか? 私はまだまだ素人なので、買うとしても近所のお店になるのですが、あまり選べる種類もなく、慣れたら好きなロードを買いたいので参考までに教えてください。 近所には、すごく取り扱が多いプロショップだけど、初心者を小ばかにしたような接客のお店か、接客は普通だけど(地元の昔からの自転車屋さん)スポーツバイクの取り扱いはルイガノ・メリダ・ジオス・ジャイアント・フェルト(ほとんど取り寄せ)しかないお店の2店舗しかありません。 クロスバイクは普通に毎日乗って困らない程度には整備できるようになりましたが、ロードはもっとシビアだと聞くので・・・

  • ロードバイクを買うのにおすすめな店

    最近、ロードバイクに興味を持ち購入を考えているものです。 いろいろネットで調べたところ、通販で買うより実店舗で買ったほうがバイク本体は高いかもしれないが、購入後のメンテナンスや保険の加入とかやってもらえるから実店舗で買ったほうが良いみたいなことを目にしたので実店舗で購入しようと考えてます。 ですが、自転車店の良し悪しが良く分からないためどういった店で買えばいいか分かりません。 そこで東京都内でおすすめの自転車店があれば教えて下さい。 希望する店のイメージとしては以下の通りです。 ・ロードバイク初心者でも利用しやすい(素人を見下さない、持論を押し付けてこないなど) ・とりあえずいろんなロードバイクを見たいので品数が多い。 ・購入後、メンテナンスなどのアフターケアをちゃんとしている。 また、初心者におすすめなロードバイクがあれば教えてください。 用途としては趣味のみ、通勤等で使用することは考えていません。 予算としては20万前後、もし違いを実感できるなら30万まで可。 私自身非力なので軽いカーボン製のものがいいです。

  • バイクのロードサービスを探しています。

    バイクのロードサービスを探しています。希望は故障時に100km以上搬送無料のロードサービスが希望です。ロードサービスというのは基本的にバイクのみ搬送で「運転者は自力で帰宅」という形なのでしょうか?皆様のオススメのロードサービスがあれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。