• 締切済み

ゴルフのルールに関する質問・靴のソールを改造できますか?

バックスイング時に右にスウェーしている、力が外側に逃げていると言われました。 そこで、自分で工夫して右足外側にかまぼこ板を敷き、右足外サイドでそれを踏んで打ってみました。(従い右親指サイドは地面についていて、小指側サイドは板の上に乗っかっている状態です) バックスイングがコンパクトになったことで、右側への余分な伸び上がりもなくなり、ぐっと力が貯まっているのが分かりましたが、それと同時に結果的にスライスやプッシュアウトが減って方向性がかなり良くなったように思います。 質問は 1、実際のラウンドでそのような補助板を使って打つことは許されていますか? 2、(たぶん1の答えはNoだろうと思いますので)右足の靴のソール外サイドに板状のものを取り付ける改造をしてラウンドすることはルール上許されていますか?もちろんグリーンでは外せるような工夫もして、と言う前提で。 3、それも無理なら靴の中のインソールを改造して、右足親指側に重心がかかるような構造にするとかは良いでしょうか? なお、上のスイング矯正が正しいかどうかについては質問していませんので、宜しくお願い致します。純粋に靴を改造することがルール上良いのかどうかが知りたいことです。(人によってスイングはかなり違うと思いますので、矯正の方法も違うと思うので)

みんなの回答

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.4

右サイドの伸び上がりを防ぐ方法として…よく考えつかれましたね。 練習にはとても有効だと思います。 さてラウンド時ですが… ゴルフルールには「スタンスをフェアにとる」という項目があります。 ということで、インソールであれば問題ないと思います。 ただ、ホール消化による疲労増幅が少し心配です。 全体的に低めのソフトスパイク鋲の変更して、有効箇所だけ高めの鋲にする。 というのはいかがでしょう? 但し、本来高さの違う鋲での練習はバランス感覚を損ねる可能性があるため、 タブーとされていますので、あくまでも矯正用として(^-^) 何か参考になれば…

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

御質問を見ていて、道具に頼らず、御自身の体で工夫される事が 一番有効なのではないかと感じています 1.アドレスートップーフィニッシュと一貫して   両足の裏を地面に着ける癖をつける  (インパクト以降は右足かかとが浮いても良い) 2.チャンスがあれば、両膝を絞る癖をつける  (蟹股になるのをー力が逃げるのをー防ぐ) 3.アドレスで、両つま先を30度ずつ開く  (トップとインパクトで体重が逃げないようにする) 4.テークバック時に、右腰を引かないようにする  (右腰を引くことで、右膝が外に出てしまうことが多い) 5.両足の膝から下を出来るだけ垂直に出来る構えをする  (体重を受け止めて、バランス良く、体の運動を効率良くする為)  (お尻を突き出す構えをレッスンで薦めるのはこのためです) 以上、意識されるだけでずいぶん違ってくると思います 私も、朝、洗顔する時など、両膝の締めとお尻の突き出しを 確認しながら歯を磨いております(20年以上続いています) 一度お試し下さい アドバイスまで **勉強のお役に立てて下さい(URL)  

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
takuki9sai
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 ただ失礼を承知で言わせていただくと、わざわざ質問に「純粋に靴を改造することがルール上良いのかどうかが知りたいこと」だと書いてあるのを読んで頂きたかったです。 少なからず、残念に思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

襟無しシャツやメタルスパイクなど、ゴルフ場が禁止して居る物以外で有れば、独自の服装や靴を履くことは制限されていません。 ただし、それがスイングの補助になる物はルールとして禁止されています。 たとえば、手首が後ろに折れ曲がらないようにした手袋や、身体のバネを高めるためのスプリングを身体に付ける等は違反と成ります。 しかし、片方の足が短い人が片方の靴底だけ厚くした物や、膝の弱い人がサポーターをする事は禁止されていません。 このような事から、取り外しが出来る補助物や、グリーンを痛めるような物を靴の外側に貼り付けることは問題になります。 しかし、「靴の中のインソール」については問題視されることは有りません。

回答No.1

個人的な見解ですが・・・・ 1.はダメ 2.はグリーン上で取り外せる構造であるのでダメ 3.はOKでしょう。但し、これもラウンド中に簡易に直せたりするものはダメでしょう。 (ダメな理由は全て14-3 a.です。)

関連するQ&A

  • ゴルフで、ダウンスウィングを早くする方法

    年齢67でハンディ20の男性です。シャフトに取り付けた測定器での1wのヘッドスピードは38~9です。同じ歳の、知人とラウンドしましたが、テークバックとダウンスウィングが凄く速く飛距離も30ヤードは違います。どのようにすると、速くダウンスウィングがで来るか?ご教授をお願いします。又、右へ10度程打ち出す事(スライス気味)が有ります。箇条書きで、その原因と矯正方法をお願いします。

  • 右腰の使い方について

    どうも右腰がスエーする癖があるようでスイングが安定しません。 癖はわかっているので、今まで(1)アドレス時に右足つま先を飛球線と直角にしてみたり(2)左膝を右サイドに押し込んだり(3)右内太腿を動かさないよう止めたりなどやってきましたが気が付いたら右腰が右に移動して軸ズレが起きてしまいます。結局今はスイング始動時に右股関節にギュッと力を入れて右腰を止めるようにしていますが、プロのスイングなんか見ているとよどみなく腰が回転しているようにみえます。これは右腰が引けているとは違うと思うのですが、宮里優さんも腰は樽の中で回す(要は平行にまわせ)なんて言ってますけど平行に回す事を意識するとそれこそ引けてしまいます。右腰が引けずスムーズにバックスイングするにはどうすれば良いでしょう。

  • golfのスイングについて?

    golfのスイングについて? golfを3年半くらい前に始めたのですが、2年前に交通事故で左膝の靭帯を断裂と半月板を損傷してしまって運動が全然出来なくて、もちろんgolfも出来なかったのですが、今年の2月からリハビリを兼ねてgolfを再開しました。 再開して5回ラウンドしましたが、平均アベレージは95くらいです。 102.101.93.91.92 右打ちでラウンド中は金属製の装具を膝につけています。 ラウンドは怪我する前に11回と再開後に5回で計16回行きました。 左膝にまだぐらつきと痛みがあって、打つ時にはどうしても右足中心の体重配分になってしまって左足に体重をかけれなくて、どうしても膝が痛くなってしまうので、左足に負担がかからないスイングの仕方や練習法があれば教えていただきたいです。

  • テイクバックで体重を右股関節に乗せるコツ

    お世話になります。今までテイクバックで右足に体重を乗せるイメージでしたが、そうするとスエーしやすく安定しません。右股関節に体重移動をするとあまりスエーせず安定して打てます。ですが、、右股関節に体重移動をイメージしているつもりが上手くいきません。うまく右股関節に体重がのるコツはあるのでしょうか?

  • バックスイングの時に右足の外側に力が逃げる

    20年近く、自分はターン型と思っていたので、仲間にもそのように言ったところ、仲間達から、ターン型でもスライド型でもない、それを合わせたような変なスイングだと言われました。 仲間に教わったターン型でスイングしてみると、トップも楽な上に、力も不要で、ドライバーからアイアンまで今までより飛距離が出ましたので、このスイング(極、普通のスイング)を習得したいのですが、これですと、自分の場合、バックスイングで右腰の回転と一緒に右足の外側に力が逃げてしまいます。そして、トップからダウンスイングの時に右足のキック力が失われています。 バックスイングで右足の外側に力が逃げない方法をアドバイスいただきたくお願いいたします。  

  • ゴルフのテークバック

    テークバックについてご質問です。 今なるべくスムースなテークバックを心掛けてスイングを改造中なのですが、 身についたスイングでもあるためなかなか癖が抜けません。 私の今までのテークバックイメージは、シャフトが右足横まで引いて目標に対して 平行になるまでどちらかと言うと手で引くイメージ(但し完全に手で引くのではなく、 左肩も同じく動いてはいるのですが)で、そこから上半身を捻るようにクラブを持ち上げて います。2段モーションのようになり、スムースな動きの理想的なスイングでないと思っています。 理想的とは自分が決めているだけなのかもしれませんが、そのような動きをすると、 意識的にはとてもフラットな感じがし、実際飛距離も落ちます。 但しこのスイングの場合は時折ドローは打てるようになりました。 2段モーションスイングの時は、友人も驚くほどのストレート球で、ミスをする時はスライスが多い傾向でした。飛距離は、2段モーションスイングのほうが明らかに飛びます。 ではそのままでよいのではと思われるでしょうが、よくアップライトに振っていますね~と言われ、 フォローで縦振りになっていますよと指摘を受けたのが事の始まりです。インパクトからフォローを横に取るイメージは新しいスイングのほうがしっくりくるのですが、どうしても気持ち悪い現状です。 出来れば前のスイングで続けたいのですが、以前の2段スイングは、やはり理には叶っていないスイングで、結果縦振りになってしまうのでしょうか?それともダウンスイングからの修正で横振りは習得できるものなのでしょうか。アドバイスお願いします。 ゴルフ歴は20年 平均スコアは85前後です。

  • まっすぐ飛ばしたい!

    練習場に行くのですが10球のうちスライスが5、引っかけが3、真っ直ぐが2ぐらいの割合で球筋が安定しません。 ダウンスイングで右脇を締めようとしたり、インパクトは左膝が引けないように左膝の上で腰を回したり、左手主体でダウンスイングを意識したり、右足の前で打つようにダウンスイングをしてみたり、ダウンスイングで右足を蹴ってみたり、バックスイングで左脇が開かないように肩を回したり等々色々やっているうちに今日は350球も打ってしまいました。ちなみに先週のラウンドは134でした。100をきってゴルフを楽しみたいのですが練習場で真っ直ぐ飛ばない球はラウンドに出るともっとひどくなります。原因はダウンスイングにあるような気がするのですが(左膝の使い方等)みなさんはダウンスイングの時に何を意識してスイングしてますか?

  • 足の爪の横が歩くと靴に当たって痛い

    一年ほど前から両足の親指爪の外側横が歩くと靴に当たって痛かったのですが、会社で一日中たち仕事で履いていた靴を新しいのに変えたら左足だけ治りました。しかし右足が痛くてままならない為、皮膚科を受診しました。ところが、そこの医師には、爪の形が悪いせいです。私には何も手当出来ません、と言われてしまいました。痛いのを我慢するか、薬局で市販されているもの(テーピング等?)で対処するか、あとは形成外科?で手術して爪の形を治すか?と言われました。 何かいい方法がわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • 靴のかかとの外側がすり減ります

    パンプスやスニーカーなど靴の種類を問わず、しばらく履いていると必ずかかとの外側がすり減ってきます。 他のQ&Aを調べてみると、(1)かかとを引きずって歩くなど歩き方が悪い、(2)ガニ股である、(3)重心が後ろに反っているなどの原因が考えられそうです。特に(3)は腰が反っているためか長時間ウォーキングをしていても腰が痛くなったり、素足でサンダルを履くとアキレス腱のところに必ず靴擦れができたりします。 そこで、歩き方を矯正しようと思うのですが、最初から整体とかに行くのではなく、まずは自分で歩き方を工夫したり、靴の中敷きなどから試してみたいのですが、実際どのようにしたら良いでしょうか。 自分では(a)内股の筋肉をつけて内外のバランスを良くする、(b)O脚防止パッドで強制的に足が外側に向いていかないようにする、などを考えてみました。O脚パッドはどれくらい効果があるものなのでしょうか? 素敵な靴を買ってもかかとをすり減らしてしまうことを考えると、なかなか履くこともできません…。

  • ゴルフをする時のコンタクトレンズについて

    近視+乱視で眼鏡を常時使っているのですが、夏場や雨の日にたいへん不便を感じるので、数年前からコンタクトレンズをはめてラウンドするようにしています。 本当は普段の日にもコンタクトにすれば良いのですが、あのゴロゴロする違和感にどうも馴染めず、ゴルフとその練習の時だけ使うようにしています。 ところが、先日事情があってコンタクトを使用できなくなって、仕方なく眼鏡をしたままラウンドする事になります。 「何とかなるだろう」と思ったのですが、結局はここ数年間にないヒドイ結果になってしまいました。 特にドライバーがひどくて、前半の半ばあたりからトップばかり出るようになり、その後はFWもボールの頭をポコンポコン。 最悪でした。 後でよく考えてみると、おそらくテークバックからトップにかけて、眼鏡の枠内からボールが出てしまい (多分、頭が右側にスエーかと)、そのため一瞬ボールが見えなくなって不安になり、スイングが崩れてしまったのかなと自分では思っています。 当たっているかどうか分かりませんが ・・・ みなさんはこんな経験がないですか? ゴルフをする時の眼鏡とコンタクトレンズに何の関係も無いでしょうか?

専門家に質問してみよう