• ベストアンサー

家賃収入の難しいところは?

テレビでも見ましたが、不動産を購入して大家さんになる。 5年ぐらいでローンをペイしてそれ以降は家賃収入になる。 すごいシンプルでお得な感じがある家賃収入ですが、難しいところ、落とし穴はあるのでしょうか? 不労所得で上手く行くならみんなやっているように思えますが、なんでやっている人が少ないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

不労所得ほしいですね。今勉強中ですが、不動産は利回りです。 で、簡単に考えると安く手に入れて高く貸す。これが当然一番ですね。 でも  安く手に入らないわけです。不動産はね。 ただ 相続などのタイミングで安くなることがあるわけです。相続税を払えないから現金化したいときなど。 で いい情報は市場に出る前に 懇意の客に先に流されるわけですよ。 不動産屋も安心した人に買ってもらいたい。額がでかいからトラブルになるのでね。 落とし穴はメンテに金がかかる、空室になると収入ない、入居者のトラブル、老朽化したときにどうするか(出口戦略とかいわれています)など。不労といいながら労働力投入がかなり必要になりますw。 まぁ こんな感じですね。ざっくりいうと。がんばって地主になりたいねw。

その他の回答 (11)

  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.1

 入居が無ければ収入無し。  修繕費用がかかる。  おそらく自分では出来ないから管理会社にまかせる。経費がかかる。  

kiminokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 頼むから金がかかるんですね。自分でやればお金がかからないということですね~

関連するQ&A

  • 収入と家賃について。

    よく、家賃の3倍の収入が必要と聞きます。 それって手取りなのか額面なのかどちらなのでしょうか? また、私は3倍もなくても生活も貯金も出来ると思います。周りのサポートがあるからですが、、 私は20代半ば無職ですが、月に15~24万程の不労所得があります。 生活費は、 家賃8万(2人暮らしで折半) 光熱費1万程度 食費、最低限度の日用品0円(同居人持ち) 生活雑貨0円(通販で買ってくれる人がいる) 携帯代 1.5万程度 奨学金2万円 交際費0~1.5万円 こんな感じです。 その他、買い物やウォーターサーバー代、飲み代やタクシー代などは支払ってくれる人がいるので自己負担は無いようにしています。 貯金は1400万程度あるので、貯金が毎月少しでも出来ればいいかなと言う感じです。 みなさんは家賃に対してどれくらいの収入がありますか?また、どのくらい貯金出来ていますか?

  • 養育費の算出に不動産の家賃収入も含まれますか?

    養育費は、給与所得の他、不動産の家賃収入などの収入も含めて計算されるのでしょうか? 夫には会社からの給与所得のほかに、税金対策として購入した投資マンション2戸分の家賃収入もありま す。 それらも含めて養育費は算出されるのですか?それとも、単純に給与所得の年収のみで算出するのでしょうか? なお、現在住んでいるマンション含め3戸分のローンを支払い中です。 よろしくお願い致します。

  • 精神障碍者年金2級と家賃収入について

    現在、精神障碍者年金2級を頂いて生活しています。年に1回調査が入りまして、「家賃収入があるかないか」をチェックして提出しています。銀行口座調べにも「同意」にチェックしています。 今度、所有不動産を賃貸に出そうかと思いますが、家賃収入が発生することで、年金2級が貰えなくなる、もしくは3級に落とされるということはあるのでしょうか? 2級は「就労不能」が必要条件であって、「不労所得」は就労していないので無関係と思いますが、いかがでしょうか? (ちなみに年金支給額は150万/年で、賃貸収入(控除前の所得)は約100万/年の見込みです。) 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 家賃収入について(税金)

    はじめましてご回答よろしくお願いします。 今年に入り店子がすでに入っている不動産を購入しました。 購入した時はすでに店子が入っており、前のオーナー(不動産会社)から引き継ぎました。 ゆくゆくは自分で住むつもりですが、当面は店子に貸して家賃収入を得ることになります。 私は会社員で会社から給料を得ていますが、大家になった場合、家賃収入に対して 税金がかかることなど、実際あまり理解しておりませんでした。 同じ状況の方でアドバイスいただけたらと思います。 1.家賃収入は年間約140万くらいですが、どの位税金がかかるのでしょうか? 2.申告は青色申告ですか?手続方法など詳しく教えていただけないでしょうか。 3.少しでも税金を抑える(経費)方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃収入について

    現在、妻名義のマンションに住んでいますが、 来年別のマンションを購入して引越し、現在の マンションを賃貸にする予定です。 家賃収入から経費(建物部分のローン金利・減価償却他)を 差し引いて、年間80万円程度の利益が出そうです。 現在、私は会社員で、妻は派遣社員(年収300万)です。 妻が仕事を辞めた後は、扶養控除(会社からの扶養手当も)、 配偶者控除、社会保険の被扶養者の適用を受けたいと考えています。 質問です。 1.私の所得として家賃収入を得ることは可能でしょうか?   または私が妻の収入の贈与を受けて妻の所得を減らすことは   可能でしょうか? 2.青色申告は、妻が派遣社員の期間中も可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃収入の税金

    平成25年度の確定申告書を国税庁のホームページで作成しています。私は会社員ですが父親が賃貸アパートの家賃収入があり、昨年の10月に父が他界し、11月・12月分の家賃収入が私宛に振り込まれているため、今回、給与と併せて2ヶ月分の家賃収入を確定申告するつもりです。 不動産(家賃)収入 502,140円 で、これの所得金額 208,247円 給与収入 5,524,720円 給与所得 3,879,200円で源泉徴収額は173,500円です。これらを国税庁のホームページの作成表にしたがって 金額記入すると申告納税額が 146,900円と出てきます。この金額は源泉徴収額にプラスされる納税金額でしょうか?不動産(家賃)収入 502,140円に対して146,900円はいかにも多いような気がします。誰か教えてください。来週の月曜日が提出期限なので焦っています。

  • これってお得でしょうか?(家賃収入)

    現在持ち家のマンションを賃貸に出すか検討しております。家賃収入としてメリットのあるケースなのか教えてください。 <現状> ・2200万で購入し、ローン残は800万ほどありますが金利がかからないローンを組んでおります。 (銀行からは賃貸に出す了解をとっております)。 ・不動産業者より家賃は14万~15万/月は取れて、稼働率も良い地域と聞いている。 ・本業の年収は650万程度の会社員です。 →確定申告をすれば以下が税金の概算支払額となり、その他は収入になると思っております。 実収入が100万/年以上あるなら検討したいと思っているのですが。。 家賃収入:15万×12ヶ月=175万 減価償却費:30万/年 修繕積立金:20万/年 175万-(30万+20万)=125万 125万×20%=25万=納税金額 以上 素人的な質問で申し訳ござませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告の家賃収入について

    会社員です。昨年10月に父親が他界して、それまで父親の収入になっていましたアパートの家賃を私が受け取ることになりました。平成25年度の11月、12月分家賃の確定申告をするつもりです。 所得の種類が給与所得と家賃になりますがは家賃の場合、「不動産収入」または「雑収入」どちらで、計上するべきでしょうか? 因みに父親の確定申告は(1月~10月分)は済みました。

  • 働きたくないでござる

    「働きたくないでござる」が私の本音 しかしお金がないと生きていけない、お金を稼ぐには働かないといけない 夢は「働かなくてもいいだけの貯蓄」や「働かなくてもいいだけの不労所得」を手に入れて好きなことだけをする生活をしたい ・不労所得と言えば大家や利息収入(実際は雑務がありますが)なんかを思い浮かべますが ほかに不労所得ってなにがあるでしょうか? ・また「働かなくてもいいだけの貯蓄」や「働かなくてもいいだけの不労所得」を得たらみなさんはどうしますか?

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします